交互浴の効果とは?正しい入り方や注意点を知ろう!ダイエットや美容に有効?

交互浴ってご存じですか?健康にいいと言われるだけでなく、美容や疲労回復などにも効くと言われる交互浴。交互浴が注目される理由は、健康にいいといわれているからです。

しかし、健康にいいと言われる交互浴も間違ったやり方でやれば、効果が薄くなってしまうだけでなく、逆に健康を害してしまう可能性だってあり得ます。

そこで、正しい交互浴のやり方を解説すると共に、交互欲の効果をより高めるための方法を紹介していきたいと思います。

交互浴とは?

people-2576776_960_720

日本人は、世界でも一番だと言われるほどお風呂が大好きな国民です。お風呂とは、一日の疲れや汚れを洗い流すところであり、心身ともにきれいな体になって、翌日に備える意味があります。

また、お風呂の役割は、それだけにとどまらず、健康や保養、美容や社交の場としても大切な役割を担ってきたと言えます。火山の多い日本では温泉もたくさんあります。戦国武将は、戦の傷や疲れを温泉で治したり、いやしたりしたそうです。そんな昔から日本人はお風呂が大好きだったのです。

お風呂の入り方には、人それぞれ、いろいろな入り方、洗い方、ルールがあるでしょう。頭から洗わないといやな人もいれば、足から洗う人、半身浴で汗をかきたい人、サウナがないとだめな人、水風呂が大好きな人、銭湯が一番なんて人から、一番風呂でないといやな人、などなど、千差万別、人の数だけお風呂の入り方があるといってもおかしくはないくらいです。

そんな、お風呂の入り方で、特に注目されているのが、「交互浴」です。

交互浴の基本

交互浴は、簡単に言うと暖かいお湯、冷たい水に交互につかるお風呂の入り方です。あ~、それなら聞いたことあるって方が多いのではないでしょうか。

交互浴は、交互に温度の違うお湯や水を浴びることで、体に刺激を与え、自律神経の活性化を促し、血管が伸び縮みすることで、血行を良くします。血行がよくなれば、疲労の原因と言われる乳酸を減らすことが出来ますし、体にたまっている疲労物質を少しでも早くなくしてくれます。

そうやって、自分の体の中から自分の力で、体を良くする動きを活発にすることで、自律神経や生理機能などの体の働きをより活発にして、健康的な体を保つことが出来るのです。それでは、具体的な交互浴の方法をみていきましょう。

交互浴のやり方!

shower-1027904_1280

疲労回復に効果抜群の交互浴は、銭湯や旅館などでは、お湯とお水の浴槽が別々にあるので、誰でも簡単に実践できます。

しかし、シャワーを使えば、自宅でも簡単に交互浴を試すことができます。そんな自宅での交互浴のやり方を紹介します。ぜひ、試してみてください。

①まずは、水分補給!

交互浴を始める前に、必ず水分補給をしておいてください。交互浴だけではありませんが、入浴中の脱水症状はとても多く、危険です。

必ず、コップ一杯くらいの水を飲んでから始めてください。このとき、あまり冷たい水や熱いお茶ではなく、冷たくないお水程度にしておくほうがいいでしょう。

②お風呂に数分つかる。

通常通りお風呂にお湯を張り、通常通り、お風呂につかってください。温度は、通常の入浴時と同じくらい、いつも通り40~42度くらいがちょうどいいでしょう。時間は、まずは、1~2分で結構です。

③水のシャワーを浴びる。

10~15度の水で、シャワーを30秒くらい浴びてください。

10~15度の水というのは、かなり冷たいです。いきなり体にばしゃっとかけるのではなく、小学生の時にプールに入るときのように、手足から濡らしていき、少しずつ体の真ん中にかけていってください。

シャワーがないという方は、洗面器などに水をためて、かけ湯のようにしてもかまいません。

④お風呂、冷シャワーをくりかえす。

②、③の動作を繰り返します。3~5回繰り返してみてください。必ず、温→冷→温→冷→温→冷の順で繰り返してください。

全て含めて12分くらいでまとめるのが適度だという研究結果が出ています。

⑤リラックスして休憩

交互浴後は、少し安静にしてください。交互欲は、思っている以上に体には負担になっている場合があるので、リラックス出来る体勢で、水分補給をして、ゆっくり休憩してみてください。そのときに、お好みで、マッサージやスキンケア、ストレッチなどを組み合わせると、より効果的です。

交互浴を始めたばかりの頃は、水のシャワーが冷たすぎてつらく感じるかもしれません。その場合は、手足だけ冷たい水をかけて、体の中心部は、ぬるめにしてもかまいません。だんだんと慣れてくるにつれて、血行も良くなり、冷たさを感じにくくなると思いますので、調節していってください。まずは、ご自分のペースで決して無理をせずに、少しずつならしていくことが大切です。

そのほかの交互浴について

上であげた自宅での交互浴以外にも、交互浴には、別の種類ややり方があります。どの方法であっても、長く続けることが大切です。一回一回の効果はほんの少しでも、続けることで体のつくりや体質まで変わってくるのです。

それぞれ、ご自分にあった交互浴を見つけて、楽しんで続けてみてください。

部分交互浴

初心者の方におすすめの交互浴が、この部分交互浴です。文字通り、足や手だけなど、体の一部だけを使って、交互浴を行います。

全身で行う場合と要領は同じですが、手のひらや足の裏には、ツボや神経などがたくさんあります。この手のひらや足の裏のツボや神経を刺激することで、部分的な交互浴でも、全身の交互浴と同じような効果に加え、ツボ押しのマッサージのような効果も期待できます。

また、手足をつけているときに、実際にツボ押しなどをしながらでも、いいかもしれません。

サウナ交互浴

サウナが好きな方は、日頃、無意識で行っている方も多いかもしれませんが、サウナから出たところで、水風呂に入ったり、水でかけ湯を行い、その後また、サウナに入るという交互浴です。

湯船につかる代わりにサウナに入るのですが、サウナに入る時間は、通常お風呂に入るときと違い、だいたい5~10分くらいでいいでしょう。サウナ交互浴でも、通常の交互欲と同様の効果が期待できます。サウナによって、たくさん汗をかくので、日中の汗の量が多い方や、寝汗をすごくかく人に、おすすめです。一度、サウナでがっつり体内から汗を出しておけば、日中、無駄に汗をかくことも少なくなるからです。

どの交互浴も、必ず水分補給を忘れないことと、温、冷、温、冷のサイクルを繰り返し、最後は冷で終えること、つまり水で終えることが大切です。水で交互浴を終えることで、開いたり閉じたりしていた毛穴が最後に閉じて、体の表面温度が低いのに、体内の温度は逃げずに保温されるからです。また、交互浴の長さも、上に書いたくらいで止めておくべきです。

個人差がありますので、ご自分の体に合わせて、また同じ人でも、そのときの体調に合わせて調節してください。決して、無理は禁物です。

交互浴の効果とは?

bath-2432003_960_720

交互浴が体にいいのはよくわかりましたが、具体的な交互浴の効果とは何なのでしょうか。

交互浴には、様々な効果が期待されますので、交互浴の効果について、一つずつ見ていきましょう。

交互欲の疲労回復効果

交互浴には、疲労回復効果があります。熱いお風呂で温められて、体は体温の上昇を抑えようと動きます。すると、血管を広げて血液量を増やし、体熱を逃がそうとして、毛細血管が太くなります。その逆で、水風呂に入ると毛細血管は細くなります。交互浴をすると、このように、毛細血管が太くなったり細くなったりを繰り返し、血管のポンプ作用が活性化するのです。

血管のポンプ作用が活性化すれば、血流が良くなることになりますから、乳酸やそのほかの老廃物などが除去されて、疲労回復に役立つというわけです。スポーツ選手の中には、競技後や練習後に、パフォーマンス維持を目的に交互浴をしている選手もいます。

自律神経を整える

自律神経というのは、体を動かすのに必要な体の機能をコントロールしている神経です。そして、自律神経は交感神経と副交感神経とでできています。すごく簡単に言うと、交感神経は活発にする神経で、副交感神経は休む神経です。

たとえば、心臓の動きでいえば、交感神経が優位なときは、心臓の鼓動は速くなり、副交感神経が優位になれば、心臓の鼓動は落ち着きます。当然、どちらも必要で、運動して、酸素が必要になれば、速く心臓は動く必要がありますし、ずっと速く心臓が動いていたのでは、負担が大きすぎますので、ゆっくり動かすときもまた必要です。この2つのバランスが人間の体においては重要となります。

交互浴は、この2つの神経を刺激します。温かいお湯が交感神経を、冷たい水が副交感神経を刺激することで、自律神経の働きを高めたり、バランスを整えることが出来るのです。自律神経が乱れれば、体のあちこちで調子が悪くなってきます。冷え症や肩こり、便秘などあらゆる不調の原因に、自律神経の関与の可能性があるとさえ言われます。自律神経を整えることは、人間の体にとって、非常に重要な事の一つなのです。

交互浴で美肌に!

交互浴により血流が良くなることで、むくみを解消しやすくなりますし、肌の調子を整える機能があります。血がめぐることで、新陳代謝もよくなりますから、交互浴は美肌効果を期待できます。

また、交互浴で、自律神経が整うことにより、毛穴が開いたり閉じたりする機能を強化できますので、肌の保湿効果のアップも期待できます。

基礎体温を上げて冷え性解消!

交互浴で、自律神経が整えば、美容には全般にいい効果を期待できます。

また、基礎体温が上がりますので、冷え性などに悩んでいる女性の方にも、ぴったりですし、血流が良くなれば、肩こりも解消しやすくなります。

交互浴でダイエット!

交互浴は、上であげたように、基礎体温が上がり、新陳代謝も活発になり、さらにむくみ解消がしやすくなります。それにより、ダイエットにも非常にいい影響を与えます。また、自律神経を整えられれば、便秘の解消を期待できるでしょう。

さらに、交互浴後のストレッチや交互浴前のフィットネス、ヨガ、スポーツなどで、交互浴とダイエットを組み合わせることが可能です。

持病がある方は要注意

交互浴には、上であげたようにたくさんの効果、メリットがあります。しかし、多くの効果がある一方で、体への負担も相当な物になります。そのため、持病がある方、体力に自信のない方、体調の優れない方、血圧の高い方などは、交互浴を控えた方がいいでしょう。

また、太陽に問題がない方でも、決して無理をせず、少しずつ様子を見ながらすることが大切です。

交互浴をより楽しむために

rubber-duck-1401225_960_720

様々な効果を期待できる交互浴ですが、やはり長く続けなければ意味がありません。交互浴を長く続けるためには、交互浴を楽しむ必要があります。

最初は新しい体験として新鮮ですし、お風呂で行うので、気持ちもいいし、楽しみながら交互浴をしているのですが、だんだん、マンネリ化してきて、面倒になったり、回数が減ってきたり、頻度が減ってきたりしてしまうものです。

そんなときに、気分を変える意味でも、自宅での交互浴をより楽しむための方法を紹介したいと思います。

①入浴剤でリラックス

自宅での交互浴では、温かいお風呂に入るときに、入浴剤を入れてみてもいいでしょう。入浴剤は、ドラッグストアやデパートなどでいろいろと売られていますので、ご自分の好みの入浴剤で、リラックスできる状態を作りましょう。

入浴剤は、ものすごい種類がありますので、その時々で種類や色を変えたり、日本全国の温泉の素の様な入浴剤を、楽しんでみてもいいかもしれませんね。

②アロマで気分転換

お風呂場にアロマをたくことで、マンネリしてきた交互浴に新鮮さを求めてみてはいかがでしょうか。入浴剤の香りとは違い、アロマは直接的に、香りを使って脳内を刺激してくれます。

さわやかな香りの気分の時もあれば、濃厚な香りで落ち着きたいときもあるでしょう。ご自分の好みに合わせ、交互浴にあうアロマを見つけてみてください。

③キャンドルをともす

においで嗅覚の新鮮さを求めたら、次は視覚です。お風呂場を暗くして、キャンドルなどで、雰囲気を変えて見ましょう。アロマキャンドルもありますので、嗅覚と視覚をいっぺんに刺激することで、交互浴のやる気を一気にあげられるかもしれません。

ただ、火事にはくれぐれもお気をつけください。

④音楽でアゲアゲ!?

交互浴中に限らず、入浴中によくやる方もいるでしょうが、音楽をかけるというのもいい気分転換になるでしょう。お風呂場の形や脱衣場の作りで、いろいろ事情が違うでしょうが、好きな音楽を聴けば、自然とリラックスしたり、気分が高揚したり、モチベーションを上げられるのではないでしょうか。

脱衣場にラジカセやスマフォをおいて、お風呂場のドアを開けっ放しにしてもいいですし、防水仕様のヘッドフォンやイヤフォンを使うことも出来ます。お風呂場での電子機器のご使用には、感電などにお気をつけください。

⑤お風呂でマッサージ

温浴中に、マッサージをすることで、より時間を効率よく使えます。

入浴中のリンパマッサージは、血行が良くなるときに行うとより効果的なので、交互浴との相性もぴったりでしょう。

⑥お風呂の中でエクササイズ

温浴中に体をひねったり、ストレッチをするのもおすすめです。浴槽がせまく、動きにくい場合は、手をグーパーするだけでも、いいかもしれません。

お風呂の中では、ちょっとした動きでもそれなりの運動量になるものです。

⑦読書や勉強

交互浴中に、勉強や読書をすることも可能です。短時間ではありますが、英単語一個だけでも覚えることは可能ですし、コラムを一つ読むだけでもいいでしょう。

交互浴と勉強で、頭と体を両方いっぺんに鍛えられるかもしれません。

⑧炭酸風呂で爽快感

交互浴のマンネリを解消するために、お風呂のお湯を炭酸にしてみるのもいいでしょう。炭酸の入浴剤や手作りの炭酸風呂も簡単です。重曹大さじ2杯、クエン酸小さじ1杯で、手作りの炭酸風呂が簡単に作れます。

また、炭酸は、タンパク質を吸着すると言われています。肌の古い角質はタンパク質ですので、炭酸が古い角質を吸着し、肌から離れやすくするのです。まあ、難しことがわからなくても、炭酸で肌の触感が変わるだけでも、新鮮かもしれませんね。

他にも、交互浴中に出来ることはたくさんあります。ただ、いろいろなことを思考するだけでも、結構ですし、逆に何も考えずに頭の中を無にしてみるのもいいかもしれません。ずっと考えていて、出てこなかったいいアイデアが意外とぱっと出てくることだってあるかもしれません。

まとめ

交互浴について、いかがででしたでようか。交互浴は、正しいやり方を守り、自分のペースで行えば、非常に健康や美容に有効です。

ぜひ、みなさんも自分にあった交互浴の方法を見つけ出し、交互浴を楽しみながら、長く続けることで、自分の目指す体を手に入れ、より充実した生活を手に入れてください。

関連記事として、

朝風呂の効果とは!?体に良いの?悪いの?徹底解析します!

電気風呂の効果って?メカニズムや入るのが危険な人を紹介!

長風呂は痩せる?ダイエットに有効?その真相と効果、効果的な入り方を知ろう!

これらの記事も読んでみましょう。

  
/* */
  
スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする