「いらっしゃいますか」の使い方や敬語は?

「いらっしゃいますか」は、ビジネスシーンでよく使われる言葉ですね。人と会う時も電話やメールでも使います。

でも、「いらっしゃいますか」にはいろいろな意味があります。「いらっしゃる」は「来る・行く・居る・ある・いる」の尊敬語ですから、使うシーンによって意味が違ってきます。受け答えする言葉も、ビジネスシーンによって変わります。

「いらっしゃいますか」という言葉の意味と使い方、受け答えの仕方、英語や韓国語の表現についてお伝えしますね。

「いらっしゃいますか」は、どう使う?

asian-3476370_960_720電話

「いらっしゃいますか?」は、ビジネスシーンでよく使われる敬語表現です。ビジネスの相手と直接会って話す時も電話で話す時も、メールでも文書でもよく使います。でも、「いらっしゃいますか?」には、いろいろな意味があります。シーンによって意味を的確につかまないと、受け答えを間違えて失礼になる可能性があります。

敬語は日本語独特の美しい言葉遣いです。正しい言葉遣い・正しい敬語表現は、ビジネスマナーの基本です。正しい敬語の使い方をマスターしていないと、良好な人間関係を築けず、仕事に支障を生じます。敬語とマナーは社会の潤滑油ですから、社会人には必要不可欠です。

でも、敬語の遣い方を間違えたり自分の敬語の遣い方に自信がなかったりする社会人は、少なくありません。

[「いらっしゃいますか」は敬語?]

「いらっしゃいますか」の原形は「いらっしゃる」です。「いらっしゃる」は、「行く」「来る」「居る」という動詞の尊敬語です。また「ある」「いる」という補助動詞の尊敬語です。「いらっしゃいますか」は尊敬語です。

尊敬語は相手を持ち上げて敬意を表現する言葉

敬語には、尊敬語・謙譲語・丁寧語の3種類あります。ビジネスマナー講座によっては、「尊敬語・謙譲語Ⅰ(謙譲語)・謙譲語Ⅱ(丁重語)・丁寧語・美化語」の5種類としています。

尊敬語は、目上の相手および相手に関係する人やもの(相手側)を持ち上げて敬意を表現する言葉です。相手と相手側の動作・行動・態度・状態を高く持ち上げて表現することで、目上の相手を尊敬する気持ちを相手に伝えます。

謙譲語は、自分および自分に関係する人やもの(自分側)を低くヘリ下ることで、相手を高く持ち上げる言葉です。自分と自分側の動作・行動・状態を低くヘリ下って表現し、目上の相手に尊敬する気持ちを伝えます。

丁寧語は、「です」「ます」などを使う上品な言い回しです。美化語は、言葉の先に「お・おん・ご・み」などの接頭語をつける美しく上品な言い回しです。

「いらっしゃる」は目上の相手・相手側に使う

「いらっしゃる」は尊敬語ですから、目上の相手・相手側に使う言葉です。ビジネスシーンでは、社外の人間やものは全て目上の相手・相手側と考えます。会社の中では、上司や先輩が目上の相手になります。取引先や顧客など社外の人間に尊敬語を使う時、社内上司は自分側になりますから謙譲語を使います。

言葉遣い相手をよく考える

「尊敬語を使うか・謙譲語を使うか」は、相手によって変わります。「社外の人が相手か、社内の人が相手か」によって、社内上司(自分の上司)に対する言葉遣い・敬語の遣い方が異なります。言葉遣い相手をよく考えることが、ビジネスマナーの基本です。

[「いらっしゃいますか」の意味は?]

「いらっしゃいますか?」には、「行くか?」「来るか?」「居るか?」「~か?」「~しているか?」という意味があります。「いらっしゃる」という尊敬語に丁寧語の「ます」を付けて、「いらっしゃいます」「いらっしゃいますか?」「いらっしゃいません」と使います。

ビジネス会話・ビジネス電話・ビジネスメール・ビジネス文書でよく使われるフレーズですが、ビジネスシーンによって意味が異なるので、気をつける必要があります。

①「いらっしゃいますか?」は「居るか?」の尊敬語

「いらっしゃる」は動詞「居る」の尊敬語です。「居る」の尊敬語は、他に「おいでになる」があります。

ビジネスシーンの電話口で相手が在席するかどうかを聞く時や、取引先の会社を訪問した時に「いらっしゃいますか?」を使います。以下は例文です。

電話口で

  • 私、A社営業部の田中と申しますが、高橋部長はいらっしゃいますか?(高橋部長はおいでになりますか?)

訪問先の会社の受付で

  • B社営業部の田中と申します。本日、午後一時に高橋部長にお会いするお約束をしておりますが、いらっしゃいますか?
  • A社の田中と申します。高橋部長はいらっしゃいますか?いらっしゃいましたら、お目にかかりたいのですが。(高橋部長はおいでになりますか?おいでになりましたら、お目にかかりたいのですが)

社内で

  • 社長にお目にかかりたいのですが、今、社長室にいらっしゃいますか?
  • 鈴木部長は、社内にいらっしゃいません。

②「いらっしゃいますか?」は「行くか?」「来るか?」の尊敬語

「いらっしゃる」は、動詞「行く」「来る」の尊敬語です。取引先や顧客など社外の相手と電話で話したりメールで打合せしたりする時に、よく使うフレーズです。社内で上司と話したり社内メールしたりする時にも、よく使います。

「お越しになる」「お見えになる」「おいでになる」も「来る」の尊敬語です。「行く」の尊敬語は、「いらっしゃる」の他に「おいでになる」があります。

以下は例文です。

取引先など社外の人に対して電話口で

  • 高橋様、イベント会場へはお車でいらっしゃいますか?(お車でお越しになりますか?)
  • 明日は、弊社に何時頃いらっしゃいますか?(弊社に何時頃お見えになりますか?)

社外の人に対してメールで

  • 弊社まで、何でいらっしゃいますか?電車でいらっしゃるのでしたら、○○駅までお迎えに参りますので、到着予定時刻をお知らせくださいませ。

社内で

  • 部長、明日はB社へいらっしゃいますか?私もお供させて頂けないでしょうか?
  • 明日のレセプションには、社長お独りでいらっしゃいますか?(社長お独りでおいでになりますか?)

③「いらっしゃいますか?」は「~か?」「~しているか?」の尊敬語

「いらっしゃる」は補助動詞の「いる」「ある」の尊敬語です。「~です」「~しています」より高い尊敬表現になります。初対面で名刺交換する時などのビジネス会話でよく使われるフレーズです。相手の名前を確かめる時には「○○様でいらっしゃいますね」と言います。

以下は例文です。

「~ですか?」の意味

  • 高橋様でいらっしゃいますか?私が田中でございます。(初対面の相手を確認する)
  • タカハシ様でいらっしゃいますね?(相手の名前の読み方を確かめる)
  • 御社の社長はどういうお人柄でいらっしゃいますか?

「~していますか?」の意味

  • 部長は、お休みの日は何をしていらっしゃいますか?
  • お客様が応接室でお待ちになっていらっしゃいます。
  • その見積もりは、今、課長が見ていらっしゃいます。(社内会話)
  • 課長、お疲れのようですが、よくお休みになっていらっしゃいますか?(社内会話)

[場数を踏むうちに使い分けができる]

「いらっしゃいますか」には、「居ますか」「来ますか」「行きますか」「~ですか」「~していますか」の意味があるので、使い分けが大変です。でも、積極的に敬語を遣い、ビジネスシーンの場数を踏むうちに使い分けができるようになります。いろいろなケースやシチュエーションに応じて、尊敬語と謙譲語を正しく使うこともできるようになります。

「いらっしゃいますか」は気をつけて使おう

beard-2286446_960_720実業家

「いらっしゃいますか?」「いらっしゃいませんか?」には、紛らわしい言い回しがあります。ビジネス会話でもビジネスメールでもビジネス文書でも、気をつける必要があります。

「いらっしゃいますか?」「いらっしゃいませんか? 」という質問に対する受け答えする時は、敬語の使い方に注意します。ビジネス会話に馴れない新入社員は、尊敬語と謙譲語を混同する可能性があります。

[「おられますか」は「いらっしゃいますか」と同じ?]

ビジネスの電話や会社訪問の受付で、「○○様はいらっしゃいますか?」と言う代わりに「○○様はおられますか?」と言う人が少なくありません。「おられますか?」「おられませんか?」を「いらっしゃいますか?」「いらっしゃいませんか?」と同じ意味の尊敬表現と考えているようです。

「いらっしゃいますか」を使う方が正しい

結論から言えば、「居るかどうか?」を確認したい時は、「いらっしゃいますか?」「いらっしゃいませんか?」を使う方が正しい尊敬表現です。

「おられますか」は使わない方が無難

「おられます」は「おる+尊敬の助動詞れる+丁寧語ます」です。「おる」は「居る」の謙譲語です。ですから、「おられます」「おられますか?」は、謙譲語と尊敬語が入り混じっている言い回しです。日本語の文法的には、正しい言い回しではありません。ビジネスシーンでは「おられますか?」「おられます」は使わない方が無難です。

「おられますか」「おられます」を尊敬表現とする人もいる

ビジネスシーンで「おられますか?」を使う人が多いので、マナー教室の先生やマナー講師の中には「使っても良い」とする人たちもいます。「おる」は「居る」の謙譲語ではなく丁寧語と考え、尊敬の助動詞「れる・られる」と一緒に使えば尊敬表現になると言います。「おられますか」の使い方に関する質問文への回答は、ベストアンサーも含めて「おられますか?」を社会一般に通用する言い回しとすることがあります。

使わない方が良い言い回しの例

下記は、避けた方がいい言い方の例です。

  • A社の山田と申しますが、高橋部長はおられますか?(電話で)
  • 商品○○をお買い上げになったお客様はおられませんか?
  • 部長は会議室におられます。(社内会話)

[「ございますか?」も尊敬表現?]

初対面の人に「○○様でいらっしゃいますか?」という代わりに「○○様でございますか?」と言う人がいます。これは間違いです。「~ですか?」の尊敬表現は「いらっしゃいますか」です。

「ございます」は補助動詞「ある」の謙譲語

「いらっしゃいます」は補助動詞「ある」の尊敬語ですが、「ございます」は謙譲語です。「~ですか?」の謙譲語が「ございますか」です。以下は、電話応対の例です。

  • 山田; B社営業部の山田と申します。佐藤課長はいらっしゃいますか?
  • 社員; 課長の佐藤でございますか。少々お待ちください。

取引先の会社など社外の相手には、「いらっしゃいますか?」という尊敬語を使います。電話を受けた社員は、「○○でございますか」「○○でございますね」という謙譲語で取り次ぐ先を確認します。

初対面の人に対して、「佐藤様でございますか?初めまして。田中太郎と申します」と挨拶するのはビジネスマナー違反です。

動詞「ある」の丁寧語は「ございます」

「ございます」は、動詞「ある」の丁寧語でもあります。「あります」という丁寧な表現をさらに丁寧にした言い回しです。下記の例文のように使います。

  • 何かご質問がございますか?
  • お客様、お忘れ物はございませんか?

補助動詞の「ある」と動詞の「ある」の敬語表現には注意が必要です。

[「いますか」はNG?]

「います」は「居る」の丁寧語で、「いますか?」はその質問形です。学生時代は「います」「いますか?」を使うと、丁寧な話し方やメールの文になりました。でも、社会人になると、「います」「いますか?」はあまり使わなくなります。

社内で上司に「います」「いますか?」はNG

社内の会話や電話で「います」「いますか?」を上司や先輩に使うのはNGです。下記はNG例です。

  • 鈴木課長いますか?B社の高橋部長から電話です。
  • 鈴木課長は、今、高橋部長の部屋にいます。

社内では、上司に敬語を使うのがマナーです。

  • 鈴木課長はいらっしゃいますか? B社の高橋部長からお電話です。
  • 鈴木課長は、今、高橋部長の部屋にいらっしゃいます。

自分には謙譲語の「おる」を使う

自分や自分の家の人たちには、謙譲語の「おる」を使います。

  • 私は、今、池袋駅におります。
  • その日は、父も私も一日中家におりました。

[「いらっしゃいますか」の受け答えは?]

「いらっしゃいますか?」と言われた時の受け答えは、「いらっしゃる」の意味によって異なります。また、「いらっしゃいますか?」という人が、社外の人間か社内の人間かで尊敬語を使う相手が違ってきます。

新入社員が電話応対で最も迷うのは、「社内上司に尊敬語を使うべきか、謙譲語を使うべきか」です。電話の相手が社内の人間なら、社内上司には尊敬語を使います。しかし、電話の相手が社外の人間ならば、社内上司には謙譲語を使います。敬称もつけません。敬称は、様・先生・殿などです。社長・部長・課長の役職も名前の後につけると、敬称になります。

①「居るかどうか」を聞かれたら?

「居るかどうか」を聞かれた場合は、「おります」「おりません」という謙譲語で応じます。

社外の人から「B社の高橋と申しますが、佐藤課長はいらっしゃいますか?」と言われた時は、下記のように応対します。「おりません」と言う代わりに「席を外しております」「外に出ております」「お休みを頂戴しております」と言う方が、丁寧な印象を相手に与えます。

  • 佐藤でございますね。はい、おります。少々お待ちください。
  • 申し訳ございません。佐藤はただ今席を外しております。
  • 申し訳ございません。あいにく佐藤はお休みを頂戴しております。
  • あいにく佐藤はこちらにおりません。今日は、○○支社におります。

「おられます」「おられません」はNG

「いらっしゃいますか?」という質問に「おられます」「おられません」と答えるのはNGです。前述のように、「おる」という謙譲語に「れる」という尊敬の助動詞がついているからです。謙譲語と尊敬語が入り混じってしまうので、NGです。

会社の同僚が外から電話をかけて来たら?

会社の同僚や先輩が外から電話をかけてくるケースもあります。その時は、社内上司には尊敬語を使います。先輩社員が「高橋部長はいらっしゃるかな?」と聞いてきたら、下記のように電話応対します。

  • はい、いらっしゃいます。今、おつなぎします。
  • 部長は会議中で、ここにはいらっしゃいません。

②「行くか」「来るか」を聞かれたら?

「行くか?」「来るか?」を聞かれた時は、「行く」「来る」の謙譲語を使って返答します。「行く」「来る」の謙譲語は「伺う」「参る」です。丁寧語の「ます」をつけて使います。

「明日は何時に弊社へいらっしゃいますか?」「お車でいらっしゃいますか?」と社外の相手から聞かれたら、下記のように対応します。

  • 明日は、午後2時に御社へ伺います。
  • 明朝10時に御社へ参ります。
  • はい、車で参ります。
  • いいえ、電車で伺います。

③「~ですか」と聞かれたら

「○○様でいらっしゃいますか?」と聞かれたら、補助動詞の謙譲語「ございます」を使って応対します。「言う」の謙譲語「申す」を使って返答することもできます。

  • 「高橋部長でいらっしゃいますか?」「はい、○○産業の高橋でございます」
  • 「鈴木愛子様でいらっしゃいますね?」「はい、○○社の鈴木と申します」

④「~していますか」と聞かれたら

「~していますか?」の尊敬表現「~していらっしゃいますか?」と聞かれた時は、謙譲語を使って返答します。「~しております」が、多く使われています。

  • 「お休みの日は何をしていらっしゃいますか?」「なんとなくぼんやりしております」
  • 「お忙しくていらっしゃいますか?」「手際が悪いもので、仕事に追われております」

[「いらっしゃいませんか」は誘いの言葉]

「○○にいらっしゃいませんか?(○○に来ませんか?○○に行きませんか?)」は、勧誘の言葉です。相手を誘う言い方です。「○○に来てほしい」という気持ちを、相手にやんわり伝えることができます。

  • 一度、弊社の新工場にいらっしゃいませんか?
  • 弊社の展示会にいらっしゃいませんか?

依頼する時は「~いただけますか?」「~くださいますか?」

「○○にいらっしゃっていただけますか?」「○○にいらっしゃってくださいますか?」と言うと、相手に依頼する言い回しになります。「いらっしゃっていただけますか」は謙譲の表現ですが、「いらっしゃってくださいますか」は尊敬の表現です。

  • 一度、弊社の新工場にいらっしゃってくださいますか?(お越しくださいますか?)
  • 一度、弊社の新工場にいらっしゃってくださいませんか?(お越しくださいませんか?)
  • 弊社の展示会にいらっしゃっていただけますか?(おいでいただけますか?)

[方言は上手に使おう]

一般にビジネスシーンでは、標準語の敬語が遣われます。方言がわからないと、妙な誤解をする可能性があります。

地方の人たちは地域の独特の敬語を使います。「居ますか?」を「いらっしゃいますか」と言わず「みえますか?」と言ったり「おいでるか?」と言ったりします。「居る」のか「来る」のか、わかりにくいですね。

でも、地域の人たちとのコミュニケーションを深めるためには、地域の言葉を使うことも大事です。ビジネス文書やビジネスメールでは標準語の敬語表現を使いますが、時にはビジネス会話に方言を混ぜて使ってもいいようです。

「いらっしゃいますか」の英語・韓国語の表現は?

london-530055_960_720ロンドン

外国語にも丁寧な言い回しがあります。丁寧な言い回しをして、相手に敬意を伝えようとするのは、日本語と同じです。

でも、英語やフランス語など欧米の言語には、日本語のような敬語はありません。韓国語や中国語などには敬語があります。

[「いらっしゃいますか」の英語表現は?]

英語には丁寧な言い回しはありますが、日本語の敬語のように決まった表現はありません。「いらっしゃいますか?」のような決まったフレーズがありませんので、ケースやシーンによっていろいろな表現をします。

電話における「いらっしゃいますか」の英語表現

電話で「○○様はいらっしゃいますか?」と言う時の英語表現は、いくつかあります。下記は英語例文です。

I would like to speak with Mr.Jackson.(ジャクソンさんとお話したいのですが)

Would you connect me to Mz.Smith?(スミスさんにつないでいただけますか?)

Can you put Mr.white on?(ホワイトさんとお話しできますか?)

その他の「いらっしゃいますか」の英語表現

「居るか」「来るか」「~であるか」と聞く時、日本語は「いらっしゃいますか?」が全部に使えますが、英語ではそうはいきません。以下は英語例文です。

  • お母様は、お家にいらっしゃいますか? Is your mother at home?
  • お元気でいらっしゃいますか?How have you been?
  • どなたでいらっしゃいますか?Who may you be?
  • 夜行でいらっしゃいますか?Are you going by night train?

英語表現の情報源は、webilo Eメール例文集・研究社和英中辞典・斎藤和英大辞典などです。その他にも和英・英和の辞典に英語例文が多く載っています。ビジネス英語のサイトで例文検索することもできます。

[「いらっしゃいますか」の韓国語表現は?]

韓国語にも敬語があります。興味のあるの方には「ハングル講座」をオススメします。

韓国・韓国人に電話をかけて「いらっしゃいますか?」という時は、きちんと韓国語の尊敬語を使います。韓国は儒教の国で長幼の序や礼節を尊ぶので、相手に好印象を与えます。

韓国語の「居る」の尊敬語は「ケシダ」

韓国語の「居る」は「イッタ」、尊敬語の「いらっしゃる」は「ケシダ」です。

  • サジャンニム ケシムニカ?(社長はいらっしゃいますか?)
  • ヨンギョレ ジュシゲッソヨ?(電話をつないでいただけますか?)

韓国語のサイトを検索すると、他にも例文が見つかります。

まとめ 「いらっしゃいますか」はいろいろに使える

「いらっしゃいますか?」は、いろいろなビジネスシーンで使える尊敬表現です。「いらっしゃる」は、動詞の「居る」「来る」「行く」と補助動詞の「いる」「ある」の尊敬語です。「いらっしゃいます」は「居ます」「来ます」「行きます」「~しています」「~です」の尊敬語です。「いらっしゃいますか?」は、それらの質問形です。ビジネスの会話・電話・メール・文書に使えます。

「いらっしゃいます」「いらっしゃいますか?」は尊敬語ですから、目上の相手に使います。会社の中では、上司や先輩が目上の相手になります。取引先やお客様など社外の人は全て目上の相手になりますから、必ず「いらっしゃいます」「いらっしゃいますか?」を使います。

「いらっしゃいますか?」という質問には、謙譲語で返答するのがマナーです。「いらっしゃいますか?」にはいろいろな意味がありますから、返答する謙譲語が違ってきます。「おります」「伺います・参ります」「~でございます」を使い分けます。

「居ますか?」の尊敬語として「おられますか?」を使うのは、避けた方が無難です。日本語の文法的に問題がありますから、「いらっしゃいますか?」を使うことをオススメします。

関連記事として

「渡す」の謙譲語・尊敬語・丁寧語を知って正しい敬語を使おう!

「会う」の謙譲語や尊敬語を紹介!間違った敬語に注意!

「おやすみなさい」の敬語とは?尊敬語や丁寧語、謙譲語の違いを知ろう!

これらの記事も読んでみてください!

  
/* */
  
スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする