自己陶酔という言葉をご存知でしょうか?自分の考えや、自分の容姿、言葉に酔いしれて、自分にとってとても心地よい気分に、浸ることができ自分中心で物事を考える事です。自己陶酔した人物をナルシシズム、ナルシストといわれます。
自己陶酔型の自己愛の強い人は、可なりの個性が存在します。自己愛性パーソナリティ障害でなくても、周りを見渡すと結構自己陶酔の人が、現代では見受けられます。
自己陶酔型の人の特徴、またそのような人が周りに居たらどの様に、対処したらよいか見てみたいと思います。
自己陶酔とは?
自己陶酔の意味は自分の考えや、言葉に酔いしれる事で、自分にはとても心地よい気分に浸る事ができます。
自己陶酔はドイツ語でNarzissmus、英語でNarcissismとナルシシズムと言われています。自分を愛し自己陶酔することです。ナルシシズムは自己陶酔やうぬぼれなど、といった言葉に使われます。
自己陶酔の類語辞典による同意語は、ナルシシズムや自己愛、あるいは自分の世界にだけ入ると書かれています。また格好つけるとか、独善的に振る舞うなどの関連用語や同意語が見受けられます。
ナルシシズム
ナルシシズムには一次性ナルシシズムと二次性ナルシシズムがあります。
一次性ナルシシズム
一次性ナルシシズムは6ヶ月~6歳の丁度、人格形成が作られる時期の、幼児から子供に見受けられます。避けられない痛みや恐怖が起こる、発達の分離固体化期の分化期に、自己を守る為の働きの行動として起こります。
二次性ナルシシズム
二次性ナルシシズムは思春期から成年に見られますが、症状は病的な状態となっています。社会的地位や目標の達成のために、二次性ナルシシズムは周囲の注目度を、得るための行動を起こします。
他人の感情には鈍感で、日常生活においては、過剰に他人に依存することが多い性格です。他者の排除における自己陶酔と、執着が思考パターンになっています。
ナルシシズムの語源はギリシャ神話の、ナルキッソスの水面に映る、自分の姿に恋をしたという神話の由来からきているものです。
原始的ナルシシズム
自己陶酔自体は悪いものではないのです。子供は誰でも持っていて、成長に従って現実の世界に、置き換えられて成長していくものす。
しかし大人になってもなお自己陶酔(ナルシシズム)を持っている人は、原始的ナルシシズム(不健全なナルシシズム)によって育てられた大人なのです。
自尊心
その為にありのままの自分を、受け入れる事が難しくなり、他社からの称賛や注目によって、傷つきやすい自尊心を何とか護って、どうにか自分自身を保ち生活しているのです。
その称賛や注目はたとえそれがネガティブな事であっても、自身を保つために必要として、他者からの注目は、何もプラス思考だけでなくても良いのです。
依存症
子供が母親から無条件に注がれる愛を浴びて、自分を保っていると思われるような、原始的ナルシシズムの肥大を依存症に置き換えると、お酒やギャンブルに依存することで、相手からの怒りや心配の注目で、かろうじて自分を保っていると考えられます。
自己陶酔は自己陶酔的思考やうぬぼれなどに現れますが、このようなタイプの人は、見栄っ張りで、傲慢な感じが多く見られます。
自己陶酔の治し方
自己陶酔する人間は自分自身では治せないものなのでしょうか?しかし病気は誰も治してはくれません。
まして精神的な病気は、自分が治そう治りたいと思わない限り、幾ら病院に行って先生にお願いしても、自分が治す気持ちがなければ、それは絵に描いた餅になります。
自己愛性人格障害、パーソナリティ障害の人は、自分で自覚することは、不可能だから治りません。
ここに書いた自己陶酔を治す方法は、まだ人格障害に行く前の、自分で自覚できる段階の、自己陶酔に悩みを持っている方の対処法です。
自己陶酔を治すためのポイント
- 自分で自己陶酔、自己愛を無くしたいと思うことが大切です。
- 「人のふり見て我が振り直せ」のことわざのごとく、自己愛の人の態度を見る事です。
- 客観的な物の見方、客観的に人を見る癖をつける事です。
- 自分が好きでたまらなくても、自己陶酔した態度を出さないことが大切です。
- ポエムにならない事です。
自分で自己陶酔を治す気持ち
まず自己陶酔したくなかったら、自分で自己陶酔を克服するという、気持ちになる事が大切です。自己陶酔の自己愛は、自分が思い立たなければ、病気は回復しません。
治りたい治したい気持ちが、自己陶酔、自己愛を治していけます。どんなに良い名医でも患者に治す気持ちが無かったら、治らないのが病気です。
人の振りみて我が振り直せ
「人の振りみて我が振り直せ」昔の人は良い言葉をいってますね。諺でもあるこの言葉は、自己陶酔に陥っている人にとって、人間性を改革するのにとても良い言葉です。
自己陶酔した方が間近におられたら、とても参考になり自分の自己陶酔した姿と、重ね合わせるることで、自己陶酔を早く治す強みとなります。しかし間近におられなくても、完全な人間はいませんから、他人を観察することで自分と重ね合わせる事ができれば、自分自身の自己陶酔の姿が浮かびでてきます。
人の振りを見て「あんなことカッコ悪い」と思える行動をしないようにすることが、自己陶酔に陥らない行動に繋がります。自己陶酔した人を見て、自分を客観的に見れることができれば、1歩自己陶酔型から卒業できるのではないでしょうか?
客観的に見る
自分を客観的に見る事ができるようになれば、自分の短所だけでなく、長所にも気が付くことができます。
そうする事で、短所は改善し長所を伸ばせば、人間としての厚みが出てきます。常に自分を客観的に見るように心がける事、また客観性を身につける事が、自己陶酔に陥らないコツかも知れません。
自己陶酔した態度を表に出さない
自分が好きで好きでたまらなくても、自己陶酔した態度や言動は慎んで、表に出さないことが大切です。
といっても自己陶酔した人は、実生活の中での行動でぽろっと出てしまう人が多いです。そうなったときは感情を抑える事が必要です。
自己陶酔を治すという目標をもって、方針を決めれば、迷わず行動することが大切です。その為にも、自己陶酔する感情を抑える事は、とても大切になってきます。
ポエム
日本のネット社会において、ポエムが氾濫していると、言っている人がいます。日本中がポエム化して、ネットを見ても何かを言っているようで、何も言ってない現象が起こっています。
自己陶酔の方に多いポエムですが、ポエムの対義語は自虐なのです。ポエムは大衆詩自分で自分を上げる、自虐は自らを苦しめるものですから、自らを下げるものです。
これらの文章があふれている共通点は自己陶酔型で、確実性のないものや、作者の言っていることが、抽象的になりすぎている事などが上げられます。
ネットの世界でも、小説の世界でも登場人物は普通人です。その中には自己陶酔したポエムのような主人公が多くいるのが現代の社会です。
自己陶酔型の特徴
自己陶酔型の人の特徴というものはあるのでしょうか?人格障害を持っている人は別ですが、自己陶酔型の人の特徴を見てみたいと思います。
自尊心
自己陶酔型の人の特徴として、自尊心を保つのに人を見下す行動が見られます。自分より劣っている人を見つけて、自分がいかに優秀なのかという自尊心を保とうとします。
自分より優れている人物の前では、自己批判とも思える態度を取りますが、他者を見下し劣っていることで、自分の自尊心を保ち、劣っていると思われる人間をとことん利用します。
また競争に負ける事を極端に嫌いますから、自分に勝てると思う事しか競争しません。大きな理想を持つ割には努力をしません。中身のない実力を大きく見せようとします。自己愛の強い人は職場では、パラハラの問題を起こす可能性があります。自分が受けた恥や屈辱を、口答えできない人に八つ当たりします。
自分中心
自己陶酔の自己愛の強い人は、自分が特別扱いされて当たり前と、思い込む特徴があります。世界が自分中心に動いているような感じで、自分の意見が通るのが当たり前と、思っている人が自己陶酔型の人には見られます。
ですから自分のこと以外、周囲との助け合いにおいての、相互関係には全く興味をしめしません。自分以外の他人は、自分の欲求を満たす者としか考えていない感じです。
この様な態度は1~2歳の時に、正常な自己誇大感を持ちますが、その後大人になるにつれて恥をかき、自分の立場を他者から学び、成長して大人になるのです。
しかし自己愛の強い人は、恥を自覚できずまた親が恥を与えすぎたため、自分が世界の中心であるという、想いを捨てる事ができずに大人になってしまったのです。
人を見下す事で優越感を得る
自分にないものを持っている人に合うと、自己陶酔の人は相手を見下す行為にでます。自己愛の強い人は人を見下して、自分の優越感を確保するためです。
しかし人を見下す行為だと分かっても、それを認めようとはしません。それは認めることで自分が相手より劣っていることを認めるからです。
自己中心的な価値観によって、自分と他者を比べた場合、劣っていることを認めたくないため、自分の可哀そうな立場を隠すために、相手を見下したり侮辱したりするのです。自己愛の人は優越感を得たいという感情が増幅することで、攻撃的な憎しみや妬みの感情となって現れてきます。
恥をかくことを嫌う
自己陶酔型の人自己愛の人は、極端に恥をかくことを嫌います。それは恥をかいたらどうしたら良いか分からないからです。
無神経で自信満々な態度に見えても、恥をかくことに対して敏感すぎる感情が出てきます。恥をかいて異常に落ち込んだり、無関心を装う人は、自己愛の強い人です。
他者との境界線
自己陶酔型の自己愛の強い人は、自分の持ってないものを持っている人間を探し、利用するだけ利用したら、あっさりと切り捨てる事ができます。
自己愛の強い人は自分中心に考えますから、自分がもらって嬉しいものは相手も嬉しい。自分がしてもらって助かることは、相手も助かると思っていることです。
プレゼントや手伝いは悪い事ではありません。しかし相手の気持ちを考えないところに問題があるのです。
彼らや彼女らは土足のままで、相手の中に飛び込んできます。ですからプライベートな部分にも侵入して、相手の情報を得て重要性のある問題でも他に広めます。自分と他者の境界線がはっきりしてないのです。
自己陶酔型の男女差
アメリカのニューヨーク州のバッファロー経営管理大学で、31年に渡って47万5000人以上の、ナルシストからデーターを集め研究が行われました。
平均して女性より男性の方が、ナルシストだということが分かりました。年齢には全く関係なく、全ての年齢で男性のナルシストが多かったのです。
エミリー・グリヤルヴァ博士
同大学のエミリー・グリヤルヴァ博士は「ナルシシズムは非倫理的な行動、攻撃性、対人機能不全と結びついて、他人と長期的な良好な関係を築くことができない。その反面リーダーとしての才覚を、示すこともある自尊心を高めたり、感情的に安定させたりすることができます。」というような事をいわれています。
ナルシシズム男女の研究
研究者たちはナルシシズムの3つの観点、統率力や権威、尊大さや自己顕示欲、特権などについて男女差を研究しました。これは学術論文やマニアルを355以上から調べたものです。
特権
最も男女差のあったのが特権です。男性は女性よりも他人よりも抜きんでて、特権が自分にはあると思い込む傾向があります。
統率力・権威
その次に差があったのは統率力や権威で、男性は女性よりも自己主張をして、権力の欲求が強いことが分かりました。
自己顕示欲
しかし自己顕示欲については、男女差は無く虚栄心や自己陶酔を、見せる傾向が男性にはあります。
また1990年から2013年までの大学生のデータを集めて、時間とともにナルシストに男女ともなっていく証拠がありませんでした。
ナルシシズムのような性格の違いは、長い間時をへて染み付いた、期待や固定観念により生まれてくるものであり、女性にリーダーシップ的性格が欠けているのは、女性の長年染み付いた、女性はこうあるべきという女姿の、固定観念の性かも知れないと発表しています。
自己陶酔の人の対処法
自己陶酔型の自己愛の人は、恥に関する過剰な反応や境界意識の欠如など、上に書いた特徴などがあります。自己陶酔型の人にはどのように、対処したらよいのか見てみたいと思います。
自己陶酔の人と接する時
自己陶酔の認識を持つ
自己愛の強い人は自分の一部とすることに長けているので、まず自己陶酔型の人であるという認識を持つことです。
振り回されてないか確認する
そして無意識のうちに、相手の思い通りに動かされてないか、相手の身勝手な行動横柄な、態度に振り回されていないか?確認することが大切です。自己陶酔した自己愛の人の対象となっいて、確認して振り回されているようであれば、一歩距離を置くことです。
境界意識を根気よく伝え守り抜く
そして自己愛の強い妬み、怒り、軽蔑はいずれ自分に向けられる事を、覚悟しておくことです。境界意識に問題がある人に対しては、根気よく境界線を伝えて、守り抜くことです。嫌な事は引き受けないで、理由を聞かれても「やらない」「興味ない」「いらない」で押し通すことが、距離を置く確実性となります。
着かれ離れず
自己陶酔の人とは距離を置ければ、できるだけ距離を置くことが良いですが、どうしてもそれがかなわない時は、心理的には距離を置いて、敵視しないで必要な事だけ、関係すると良いでしょう。
反論弁解しない
言いがかりをつけられても、相手の挑発に乗らず、反論弁解しないで、黙って感情を動かさないことが大切です。また個人的な意見は控えめにして、意見するときは本で読んだとか、他人が言っていたといって、自分が言っているのではない言い方をします。
自己陶酔の人と問題が生じた時
自分の置かれている状況をはっきり認識して、自分が相手から憎しみを受ける、いわれはないと考える事が大切です。そして決して相手の挑発に乗らない事です。いつも冷静を保って決して相手の攻撃の罠にはまらない事で、身を守る意味で、何を言われたか書き留めておくことも重要です。
まとめ
如何でしたでしょうか?自己陶酔というのは、可なり現代社会では多くの人が、被害にあっているようですね。またそのような人が結構、存在している事にも驚きました。
現代は人をこういう人間、ああゆう人間と決めつける、人達が多いと思っていましたが、自己陶酔型人間は、可なり性格的にきつい人間性のようです。
ネットには自己陶酔の自己愛の強い人の対処法などや、経験などが書かれている記事など見受けられます。対処法として確実性がある訳ではありませんが、もし自己陶酔の人と接しなければならない時には一つの参考として、一度試してみては如何でしょうか?
関連記事として、
・ナルシストな女性の特徴や?意外とモテるって知ってた?悪い部分も知ろう!
・気にしない性格になる方法を知ろう!どんな時に周りの目が気になるようになるの?
・残念なイケメンの特徴を紹介!有名人で残念なイケメンといったら誰がいる?
これらの記事を読んでおきましょう。