職業病との言われる声帯結節を、皆様ご存知でしょうか?歌手や幼稚園の先生、俳優やアナウンサーや声優、保母さんや倶楽部教師など、大きな声を張り上げ、また声を日ごろ使いすぎている仕事をしている人たち、また趣味でカラオケや応援団などの人たちが、良く発症する病気です。
のどを使いすぎる事によって、喉頭の内喉頭筋筋肉を傷める事により起こります。大声を出していてガラガラ声になったり、カスカスのかすれ声になったりする人を見かけます。
その人はもしかして声帯結節かもしれません。声帯結節に行く前に、対処方法は無いものでしょうか?声帯結節を詳しく見てみました。
声帯結節とは
声帯結節とは、声帯に炎症性の腫瘤のポリープができ、こすれ合うことで、結節に変化し声が出しずらくなり、だみ声になったりします。大人だけでなく、子供でもできます。
喉に異常感を感じたら声帯結節を疑うことも必要です。異常感は違和感、異物感、圧迫感、腫れ感、つかえる感じ、何となく変な感じと様々な症状であらわれてきます。
発生障害は声帯に異常がある場合と、無い場合があります。声帯の運動麻痺が起こると、声帯を動かしている、神経の反回神経が、反回神経麻痺を起こすことで、声がかすれたり、出なくなったりします。
声帯結節を知るための声を出す仕組み
前面にある声帯膜様部が、声を出すときに中央部が最も大きく振動し、喉頭にある内喉頭筋筋肉が、左右の声帯の筋肉のヒダを、開閉したり広げたり、前後に引っ張ったり、厚みを加えたり変えたりして、声帯をコントロールしています。
声帯をコントロールしながら呼気流の強弱も加え、様々な声を出す仕組みとなっています。声帯はピアノやバイオリンに例えると、弦のようなものです。
声帯を形成する喉頭粘膜が適度に柔らかくなって、振動しないと声を上手に発声することができなくなります。
声帯結節に移行する前の声帯ポリープとは
声帯結節に移行する前に、声帯ポリープができる、声帯ポリープというのは、声帯ポリープができる事で、声帯が上手に閉じません。
声帯がうまく閉じないために、振動も邪魔されて発声もしにくくなり、ポリープは殆ど左右どちらかにできます。
程度によりますが放置したり、ポリープが大きいと、反対側の声帯にも何らかの症状を起こすことになります。
声帯ポリープは声帯にできる柔らかい球状の腫瘤で、大声を出した人だけにできるのではなく、声帯にできる血豆が元でできます。最初は赤い色の血豆が数週間たつと、やがて白い色に変わり、ポリープになっていきます。
声帯ポリープのできやすいタイプ
のどを酷使する趣味やお仕事があると、声帯ポリープはできやすくなり、また発声法が悪いと更にリスクは高くなり、喫煙者などにも多いです。
ポリープのできやすいタイプの人には、歌手、ナレーター、声優、講師や教師、演説を行う政治家、居酒屋などの騒音職場で働く人たちが多いです。
また趣味がカラオケやスポーツ観戦の応援などの人にも、ポリープができやすく、大人では女性、子供では男性が、声帯ポリープのできやすいタイプの人です。
また大人では幼稚園の先生あるいは保育士など、仕事上で大声を出す職業の人など、リスクが高まりますが、声の出し方が悪い人もポリープを作る原因となっています。
声帯結節とはどんな病気?
両方の声帯膜様部の中央辺りに、結節というペンだこのような、硬い組織ができます。ペンをもって文字を書く作家などが、ペンだこを作りますが、丁度声を出す人が、喉を使いすぎてペンだこを作ると考えると良く理解できます。
このペンだこのようなものは、粘膜組織である声帯が振動し、擦れることで大きなストレスがかかるため起こります。
ポリープ血種は筋肉組織が硬く盛り上がっていますが、結節は表皮細胞が肥厚したものです。ポリープは片方にできる事が多いですが、結節は両側の声帯にできる事が多いです。
声帯結節は何科を受診?
声が出ずらくなって、ガラガラ声えになった時、貴方は病院の何科を受診されますか?耳鼻咽頭科を受診される人が殆どではないでしょうか?
しかし現在は音声外科というものが存在しています。音声外科を受診されると、音声外来は声帯やこえの総合的な診療科で、音声外科は声帯結節やポリープをはじめ、音声障害に対して、あやゆる事を駆使して治療をおこなっています。
音声外科はまだ主要都市にしかありません。専門分野をもってメスも握れる医師は東京、神奈川、大阪、京都、福岡などにあります。
声帯結節の原因
声帯結節の原因は声帯粘膜の、慢性的な機械的刺激により発症します。職業病という訳ではありませんが、日ごろから声を酷使している、アナウンサー、声優、歌手、俳優、保母、幼稚園の教師などがなり易いです。
謡人結節とも別名が付けられていて、子供は活発な声を良く出す、低学年の児童の男子に、やや多く見られます。
風邪や喫煙などによって、炎症が起こったり、声を酷使したりすると、声帯の粘膜が充血して、充血しているときに、声帯を酷使するとポリープができてしまいます。
充血して血種ができた時点で、喉を労わり安静にして、大きな声を出さない様に気を付けていると、自然治癒することもあります。
声帯結節の原因は、声の使いすぎで、習慣的に大声を出したり、歌を歌ったり、程度にもよりますが、不自然な声を出したり、不自然な笑をしたり、叫んだりしていると、機械的刺激を慢性的に与え続ける事で、粘膜上皮が硬くなって、粘膜下に体液が貯留したりして、線維化が起こり腫れてきたりします。
声が出しにくいときに大声を出したりすると、声帯に負担を掛け、無理に声を出す悪循環で、声帯結節ができやすくなってしまうのです。
声帯結節の症状
声帯結節の症状は、嗄声の声がかれて、だみ声のような声になり、また喉の違和感や異常感異物感、また発声時の違和感などがでてきます。
声の出す頻度により症状が良くなったり、悪くなったりして程度によって、症状が軽減され、教師などは夏休みなど、余り声を使わなくなると、症状が軽くなります。
初期の段階では喉の奥の違和感から始まります。喉の奥にイガイガ感がでて、喉のうがいをしてもイガイガ感は取れません。
進行すると声が嗄れる、嗄声が現われ声が漏れたり、声が続かなくなったり、唾液など飲み込むときに、染み込むような痛みを感じます。稀にですがポリープが非常に大きいと呼吸困難を起こします。
声が嗄れる・かすれるなどの嗄声の症状が出て、話すときに空気が漏れるような感じがしたり、声の調子が変わりやすく、日によって声の出方が違い、長く話していると声が出にくくなってきます。炎症から結節ができることが有るので、そのような時は痛みを伴います。
声帯結節の症状と同じ声のかすれる病気
急性喉頭炎
急性喉頭炎は、声帯に炎症がおっこり、声帯が赤くなり、声帯の端っこが盛り上がります。急性喉頭炎は喉の奥になる咽頭部分に、ウイルスや細菌が感染して、因喉頭炎になって喉の炎症が起こります。
反回神経麻痺
喉の声帯をはじめ喉の、周辺のコントロールしている、反回神経が異常を起こして、声帯が正常に開閉しなくなってしまう病気です。反回神経麻痺になるとスカスカした声になって、嚥下の際に声帯が正常に閉じないので、誤嚥を起こす可能性もあります。
声帯ポリープ
声帯ポリープは成人の男性に、やや多いとされるこの病気は、大きな声を急激に出して、声帯の粘膜に内出血が原因で、ポリープになったものです。これはカラオケのやりすぎや、スポーツの応援で大騒ぎして、声の濫用を行ったために起こる事が多いです。
詳しくは、声帯ポリープは手術じゃなくても治る?投薬治療での副作用を知ろう!症状や原因は?を読んでおきましょう。
喉頭がん
特に煙草を吸われる方は、声が嗄れたりすると喉頭がんを疑うことになります。声が嗄れたりかすれた場合は、すぐに耳鼻喉頭科を受診する必要があります。
癌が進行すると声を無くすばかりでなく、命も亡くすこと事になります。声枯れした場合は耳鼻喉頭科専門医の受診を受けましょう。
一か月以上声が嗄れたりしている時は、喉頭がんの可能性も考えられますので、音声外科か、耳鼻咽頭科に受診されるとよろしいでしょう。
声帯結節の検査と診断
声帯結節の検査と診断は、関節喉頭鏡検査や、喉頭ファイバースコープ検査で、声帯を検査して、声帯結節を確認することで診断します。
最も正確に診断が下されるのは、結節やポリープを確認するため、声帯を観察できる、喉頭ファイバースコープを用いた内視鏡検査です。
粘膜波動を観察できるストロボスコープによる観察が、検査だけでなく術前術後の評価手段としても有効に確認できます。
間接喉頭鏡検査
舌を引っ張りながら、先端に鏡が付いている金属の棒を口の中に入れて、喉を間接喉頭鏡で観察していきます。
喉頭ファイバースコープ検査
間接喉頭鏡検査は喉の奥の方まで喉が狭い場合には、詳しく観察することができません。その様な場合には、喉頭ファイバースコープ3~4mmを、鼻から挿入して観察します。
ファイバースコープを使うと、肉眼で見えなかった小さな異常も見つける事が出来ます。また後からでも画像を、確認することもできるのでメリットが大きいです。
喉頭顕微鏡を使いながら、小さな異常も見つけられるので、ファイバースコープを使うと、診断も正確なものが下せます。
声帯結節の治療の方法
まず行われるのは保存的治療で、保存的治療が余り効果を表さない時は、外科的治療の手術をします。治療法としては保存的治療と、手術治療のどちらかを選ぶことができます。
しかし原因が喉の酷使ですので、声を使いすぎず、喉に負担を掛けない発声法を習得することが必要となってきます。加湿器を使って発生後のうがいを習慣づけて、水分などを多くとって、マスクなどで喉を保護することも大切です。
ポリープや結節ができた方は、外科的切除でいくら切除しても、同じ状態を繰り返すと再発しますので、日常生活の改善が必要で、声帯に負担を掛けない生活を心がけなければなりません。
保存療法は改善するまで、治療期間が長期にわたる事が多く、数か月続けても殆ど効果があらわれないケースもあります。
保存療法
保存治療には消炎薬の投与・ステロイドホルモンの吸入を中心とした、薬物治療をまずやります。音声治療を行うため、誤った発声方法を矯正し、正しい発声法を習得させます。
保存的治療で効果が余りなかったり、急いで治したい場合には、結節の外科的切除で、切除手術を行うことになります。
薬物治療
薬物治療では消炎酵素剤、消炎鎮痛剤、ステロイドなど症状に合わせて使用しますが、漢方薬などを使って炎症を鎮め改善させます。
薬物療法では喉の痛みや腫れが見られるケースで、喉の炎症で声帯結節が、できている場合が多いので、消炎薬の投与やステロイドホルモンの、吸入などの薬を使用します。
ネブライザー治療
ネブライザー治療は霧状にした、お薬を口から吸入することで、患部に直接お薬をあてて、患部に効率よくお薬を作用させる治療で、耳鼻咽頭科に受診すると、このネブライザー治療が受けられることもあります。
声帯治療
声帯治療を行う場合言語聴覚士の指導によって、正しい発声法を身に着け、腹式呼吸や声帯に負担を掛けない発声方法など実践することで、声帯結節の改善を目指していきます。
保存療法は声帯への無用の刺激を避けるため、沈黙を心がけ、吸入などで炎症を抑える治療を行います。
言語療法士による音声治療の、発声訓練や沈黙療法などを受け、声帯に負担を掛けずに声を出す方法を学びます。
手術療法
手術治療の場合は、全身麻酔で喉頭顕微鏡下手術(ラリンゴマイクロサージェリー)が行われ、手術後は声帯の傷の安静の為に、1週間の沈黙期間が設けられます。
顕微鏡下で声帯病変の細部まで、確りと確認しながら切除します。正確な切除が可能です。手術の場合絶対沈黙の期間があるので、声のかすれの症状はなくなります。
ですから絶対に声を出さなければ、いけないお仕事の場合には、手術を勧められています。声帯結節は、良性ポリープによるものですが、ごく稀に切除した部分が、病理検査でがんと診断されることがあります。喉頭がんのハイリスクグループに、含まれる場合は手術が必要です。
子供の場合の治療は、変声期が過ぎると自然に治る事が多いので、経過観察だけします。子供が手術をする場合は、声枯れが高度で、本を読むことも、友達との意思疎通も余りできない時や、声枯れの劣等感で精神的苦痛が、見られる場合には手術をします。
病気に気が付いたら、喉を酷使しない様にして、それでも治らない場合は、耳鼻咽頭科に受診する方が良いです。
声帯ポリープの治療
声帯ポリープの治療は手術方法が多いです。声帯ポリープの場合は再発度は少なく、早く切除したほうが、片方にできたポリープを放置していると、反対側の声帯にポリープが当たって、結節ができる事があるので、音声外科などを受診すると良いでしょう。
小児結節治療
小児に起こる声帯結節は、小児結節と言われ、運動部などで大きな声を出す練習が原因となり、無理な大声を出すことが、小児結節の原因となっています。
声変りが過ぎると自然治癒することが多いので、日常生活に余程の支障がない限り、保存療法で経過観察していきます。活発な子供に多く、保存療法で気長に経過を見守りますが、生まれつきの先天異常が関わっていたり、息苦しかったり、症状が重くなっていく様子があるときは、咽頭乳頭腫などを考慮した治療を行います。
声帯結節の予防
結節がまだできていない段階で、声帯が硬くなって振動しにくくなっている、状態を早く見つけ早期発見することで、予防できます。
その為には発生時に声帯膜様部の、ほぼ中央に泡が溜まるフォーミングという、現象が起こると、いずれ声帯結節に移行することが多くなります。
検査でフォーミングが見つかったら、正しい発生を覚えて、声帯の安静を保ち、結節まで進行させない様に、うがいやマスク、加湿器で喉の乾燥やホコリなどを、避けるようにすることが大切です。
こまめな水分補給や、冬場などお部屋には加湿器を置いて、喉の潤いを無くさない様予防することが大切です。
まとめ
如何でしたでしょうか?ガラガラ越えや、だみ声などを出している人たちを見かけることがありますが、声を出す職業の人にとって、正常な発声ができないと、致命傷にもなりますね。
今までは余り重要視されてこなかった、声帯結節ですが、この頃はその様な音声外科などもできて、声を出す大切な専門の病院もできつつあります。
声を出す職業の人たちは、できるだけ喉を労わる方法を取りながら、声帯結節の予防をされることが、大切のように思われます。
スポーツなどで大声を出して、自分の事のように喜んでいる人たちも、ガラガラ声を余り心配していなかった人たちも、声帯結節ができて、治療しないといけなくなる前に、できるだけ声帯結節に、ならないための予防をしたいものですね。
関連記事として、
・失声症は治るの?治療法を知ろう!原因や症状、似ている病気も紹介!ストレスに注意?
・声枯れの治し方を知ろう!病気の可能性やストレスとの関係について!原因はなに?
これらの記事も読んでおきましょう。