小指が短い!原因や影響を知って、対策を考えよう!

「私、小指がとても短いようなのですが……」。インターネット上を見てみると、こんな相談があふれています。

例えば、同僚のタイピングの様子を見ていたり、楽器を習い始めたりした時に気がつき、「ひょっとして、何かの病気?」と気になっている人も少なくないようです。

そこでここでは、小指の短い原因や、小指が短いことが日常生活に与える影響、小指にまつわる噂などをまとめてみました。どうぞご覧ください!

小指は実は大切

親指 手

小指って指の中でも最も力が弱く小さいものなので、無くても困らないんじゃないの?と思われるかもしれませんが、そんなことはありません。

小指は実は手に力を入れる上で重要な働きをしているのです。その働きについて見ていきましょう。

小指の重要性について

赤ちゃん指とも呼ばれる小指は、親指から一番遠くにある指です。他の指と比べて元来短く小さいため、それほど重要ではないだろうと思われている節がありますが、実は、物を「握る」という動作においては、とても大切な役割を果たしているのです。

試しに、近くにあるものを思いっきり握ってから小指だけ立ててみると、どうでしょう。なんだか力がうまく入らなくなりませんか?このように、握る力を100%発揮するには、小指を閉じないとうまくいきません。

もし、小指を何かしらの怪我などで痛めてしまった場合、普段の私生活に何ら影響がないと思われるかもしれませんが、著しく握力が堕ちてしまい、非常に困ることになるでしょう。

小指が無くなることの意味

ヤクザ映画などを見ると、謝罪の気持ちを表すため、あるいは罰として小指を切り落とす「指詰め」の場面が描かれることがありますが、これも、小指がないと日本刀をしっかり握れなくなるからです。

それは、そのまま戦う力をそがれることを意味しており、ひいては相手への追従を意味することになります。

剣道をしている人も、よく「小指で竹刀を握る」というように、握るのには小指は重要な役割を果たしているのです。

野球やゴルフ、柔道など、スポーツには握力の強さが関係するものが多いので、小指が短いのは不利になると言えそうです。

また、ピアノやヴァイオリン、ギターなどの楽器でも、西洋人の指のサイズに合わせて作られているため、指が短いとそれだけで演奏が難しくなる、という声も聞きます。

なぜ小指が短いの?

突き指

インターネット上の写真を検索してみても、小指が薬指の第一関節まで届いていないほど短い人は多いようです。

それでは、なぜこんなに小指が短い人が多いのでしょうか?著しく小指のみが短くなってしまうその原因について見ていきましょう。

遺伝による影響

これは、「短指症」といって、先天性なもののようです。遺伝することが多く、生まれつき短い場合と、成長するにつれ、10歳頃に、他の指に比べて短いことがだんだん分かってくる場合があります。

ただ、特に日常生活で困らないようであれば、治療が必要というものでもないようですので、気にしなくてもよいようです。

見た目が嫌だという人は、手術によって骨と骨の間にボルトのようなものを入れて、指を伸ばすこともできます。

短指症(短趾症)は優性遺伝子

短指症を発症する遺伝子は両親から遺伝され、この遺伝子は優性遺伝子となっています。親からの遺伝を受けやすく、小指だけでなく四肢が短くなってしまう場合もあります。

優性遺伝子とは血液型のA型やB型にあたるもので、O型が劣性遺伝子になります。遺伝子として勝っている劣っているということではなく、遺伝の影響をどちらが受けやすいかと言う事になります。

ですので、両親や自分が短指症であった場合、その子供は同じように短指症になる可能性が非常に高いでしょう。

ダウン症

ダウン症は特徴的な人相になる事や、体や脳の発達が遅れてしまうものです。染色体異常により先天的にこれらの特徴を持って産まれてくるものとなります。

これは染色体異常ですので、どの様な両親からもこの特徴を持った子供が生まれることがあります。

この特徴の中に、四肢の短くなるものや指が短い状態で産まれてくると言った特徴も含まれています。手の小指の関節が一つ少ないという特徴が見られることもあり、著しく短くなっていることが確認されることもあります。

ダウン症については、エコー検査などで出産の前からその子供が持っている特徴について知ることが出来ます。残念ながら未だダウン症であることを知って堕ろすことを決意する家庭は多いというデータがあります。

日本人の足の小指は単純化している?

浮いてる指

ここまでは手の小指の話でしたが、今度は足の小指についてです。日本人などのアジア圏の人お足の構造と、ヨーロッパなどの他の地方の国の人とでは、足の構造が若干異なっています。

その違いについて紹介します。

アジア人は足の小指が短い

解剖学書のイラストを見ると、足の骨は手と同じく、親指だけが2本、他の指は3本からなっています。遺伝子的に人類と近いサルも、親指以外は3本の骨があります。

ところが、多くの日本人は足の小指の骨が1本足りず、2本しかないため、指が短いようです。
一説によると、足の小指の骨が2本という人は、ヨーロッパ系では35~48%なのに対して、日本人だと75%もいるとのことです。特に、アジア系の骨格は、小指の骨が1本足りないことが多いそうです。

これは、足場の悪い場所を歩くため、体重を支えるために足の小指の骨が単純化したと考えられています。

物を握るためなら、骨が多い分、関節が一つ多くなりますから、骨は手と同じように3本あった方がいいでしょう。

ところが、二足歩行で歩くためには、足の両側にあたる親指と小指の両方とも2本の方が、バランスが取れるのでいいと考えられます。

おそらく、草原の多いヨーロッパに比べて、アジアは足場の悪い森林を裸足で歩くことが多いため、安定感のある骨の形になったのでしょう。

足の指の長さで自分のルーツが理解る

足の指のどの指が長いかで自分の先祖が理解ると言われています。

  • エジプト型・・・日本に最も多いのがエジプト型と呼ばれる、親指が最も長くて小指が最も短いというキレイな階段型になっているタイプになります。
  • ギリシャ型・・・ギリシャ型は足の人差し指が最も長い形状のタイプになります。
  • ローマ型・・・ローマ型は親指から中指までの3本の指が同じ長さで、薬指と小指が段々と短くなっていくタイプになります。

その他にもケルト人型とドイツ人型が存在する様ですが、日本人は上記の3つのタイプが最も多いものになります。

唯一ケルト型のみが、小指が薬指よりも長いタイプなのですが、このタイプの人が日本にはほとんどいないので結果的に小指が短い人がどんどん増えているという結果になっています。

小指が短いことによる影響

携帯

ここまで、小指が短い原因などを見てきましたが、最近、小指が短いことで、現代人に特有の悩みや症状が現れてきています。

どの様な影響が発生する可能性があるのかについて紹介します。

テキストサム損傷

それは、大手の携帯電話会社・DoCoMoが注意を呼びかけた、「テキストサム損傷」と呼ばれるものです。

元々は、イギリス生まれの造語で、”サム(thumb)”=”親指・拇指”という言葉のとおり、親指の腱鞘炎をこのように呼んでいました。

しかし、日本ではもっぱら、スマートフォンを片手で操作する際に、小指の第一関節と第二関節の間辺りで、スマートフォンの下部を支える格好を続けることで形が変わってしまい、小指が痛むことをこのように呼ばれています。

特に、小指の短い人は、スマートフォンの重みが一箇所にかかりやすいため、この症状が出ることが多いようです。

インターネット上で一気に広まり、この言葉の認知度が高まりましたが、必ずしも、スマートフォンを小指で長い時間保持したことだけが原因と、ハッキリしたわけではないようです。

写真を見てみると、そもそも、指の形が凹んでいたように見えるものもあるため、今後、医学的な検証が待たれるところです。

ただし、スマートフォンを長い時間操作することによって、手に負担がかかる「スマホ腱鞘炎」が存在するのは事実ですので、注意が必要でしょう。

例えば、スマートフォンの後ろに指を通すためのリングを装着することで滑り落ちることを防ぐ、「リングストラップ」などを使用してみるのもいいでしょう。

足の小指が浮いている?

一方、足の小指が短いことも、現代の子供に影響を与えてきているようです。

もともと、生まれた直後の赤ん坊は、全員が「べた足」なのですが、成長とともに自然に土踏まずができてきます。研究によると、おおよそ7~8歳くらいに十分に運動して足腰を鍛えると、足の裏に土踏まずができるということが分かってきています。

ところが、靴を履くことが多くなった影響で、足の裏にできるはずのアーチ型ができなくなったりして、ベタ足、外反母趾や内反小指などで、親指や小指が足の内側に向いている子供が増えてきています。

日本人は、せっかく長い時間をかけて、安定性のある足の形になってきたのですが、皮肉なことにこれでは、小指が短い分、まっすぐに立っても小指が浮いてしまいます。5本の指が地面に着く本来の状態ならバランスが良いのですが、指が浮いてしまっていると、足の指で踏ん張れず、階段につまずいただけで転んで大けがをしたりするのです。

この足の指を曲げる力、地面をつかむ力は、走力にも影響を及ぼしていると考えられ、現代の子供たちが戦後に比較して、体力が衰えてきていると言われる原因も、ここにあるようです。

足の小指をタンスの角にぶつけるのは?

足裏

これは少し余談ですが、よく、タンスの角に足の小指をぶつけることがありますよね。

ぶつけるたびに、「これからは気をつけよう」と心に誓うのですが、忘れた頃にまたぶつけてしまい、痛い思いを繰り返す羽目になります。

なぜ、あんなに短い足の小指を、タンスの角に何度もぶつけてしまうのか、というと、現代人が靴下と靴を履くようになったことが原因と言われます。

靴を履く生活でぶつける機会が増えている

元々人類は、素足で生活をしていたので、足の指同士の間隔が空いていました。ところが、靴を履く慣習ができたことで足の指が常に閉じられた形になり、指同士がくっついています。

脳は、その押し込められた位置に足の指が存在する、と認識しているのですが、素足になると足の指が広がるため、脳が認識しているよりも、足の小指が外側に広がってしまい、部屋の中でタンスの角にぶつけてしまうことになるのです。

このことを意識していれば、今までよりもずっと、ぶつける回数が減るのではないでしょうか?

コミュニケーション能力と小指の関係?

握手

ところで、小指の長さについては、いろんな噂が流れています。例えば、「コミュニケーションが上手か否かは、小指の長さに現れる」というのもその一つです。

この世には、考えをうまく言葉にできない「無口な人」と、うまく表現できる「コミュニケーションスキルの高い人」の2種類がいます。

私なんかは、とっさに振られるとつい、しどろもどろになってしまって、あとから「ああ言えばよかったのに」とガッカリするタイプですが、一方、上手に落ち着いて切り抜ける人もあり、羨ましく思います。

実は、その違いは、小指の長さに現れているという説があります。小指の長さは、表現力や社交性など、コミュニケーション力を象徴していると考えられています。

どうして小指が短いと社交性が低下するのか?

薬指の第一関節を超えるかどうか、がものさしで、短いなら「無口な人」、長ければ「コミュニケーションスキルの高い人」となります。

ちなみに、小指の長さと薬指の第一関節の位置がほぼ同じなら、一般的なコミュニケーション力がある、ということのようです。

また、「小指の先から手首の付け根までが男性器の長さとほぼ同じ」や、「小指が短い人は子どもに恵まれにくい」という噂もあるようですが、根拠はないようです。

もっとも、お隣りの薬指に関しては、「男性ホルモンが多いと長くなる」ということが研究で分かっています。

事実かどうかはともかくとして、合コンなどで話題にすると、気になる人の手に触れることができる、いいきっかけになるかもしれませんね!

小指には財運線がある

小指にまつわる話は人間関係だけではありません。お金との関係、財運とも関係があります。

手相占いなどで用いられる手のシワがありますよね。ちょうど小指の下辺りに立てに伸びる財運線があります。

この手相は年齢によって現れる場合もありますし、はじめから存在している場合もあります。この線が存在すると、金運に恵まれてお金に苦労しないといわれています。

つまり、小指が短くてコミュニケーション力が低めであるという特徴があったとしても、この手相さえあれば、お金には困ることは無いかもしれません。

更にこの財運線と太陽線と呼ばれる薬指の下に縦線が存在していれば更に効果は高いといいます。これらの手相が存在しないかどうかを見てみて、手相占いをしてみてください。

まとめ

小指についてのエトセトラを見てきましたが、いかがでしたか?

小指の短い人は意外に多く、そんなに珍しいことではありませんから、今まで気にしていた人も安心していただければと思います。

ちなみに、あるギターの奏者は、小指が長いことでも演奏に支障があると述べています。長い指は太いことが多く、隣の弦まで抑えてしまったり、コンパクトな動きがしにくいという悩みがあるようです。

必ずしも、短いことがマイナスになるとは限りませんので、楽器の演奏をする人はめげずにがんばってくださいね!

関連記事として、

足指を広げると得られる効果とは?ストレッチを行い健康に!!

突き指による腫れの対処方法は?早く治すために!

指の関節が痛いのは病気?原因や対処法を紹介!

指がぶつぶつになる原因はなに?考えられる11の病気を知ろう!

足の小指が骨折した症状!全治何ヶ月で治療できる?

これらの記事も合わせてお読みください!

  
/* */
  
スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする