「学生時代に最も打ち込んだこと」を面接で上手くアピールする方法とは?

就職活動(就活)において、企業から内定を得るための最も重要なポイントとなるのは、「学生時代に最も打ち込んだこと」についてのアピールと言えるのではないでしょうか?

企業が就活生に対して「学生時代に最も打ち込んだこと」をエントリーシートや面接で質問をすることは、いまや就活における定番と言っても過言ではありません。とはいえ、企業側の多くが、同じように「学生時代に最も打ち込んだこと」を尋ねてくるのですから、その質問の背後にはそれなりの質問意図が隠されているはずです。そして、その質問意図を確実に捉えて、適切に回答・返答をしていくことが、結果として内定を得ることにつながります。

そこで今回は、「学生時代に最も打ち込んだこと」に関する企業側の質問意図、「学生時代に最も打ち込んだこと」の適切なアピール方法などについて、ご紹介したいと思いますので参考にしていただければ幸いです。

「学生時代に最も打ち込んだこと」の企業側の質問意図

man-3122063_960_720

そもそも人材を採用しようとする企業側の多くが就活生に対して、「学生時代に最も打ち込んだこと」を質問するのはどうしてなのでしょうか?

そもそも企業の大半が営利企業である以上、基本的に無駄なことはしないはずです。つまり、選考や採用に全く関係がないのであれば、「学生時代に最も打ち込んだこと」を尋ねることはしないはずです。逆に言うと、企業側の多くが「学生時代に最も打ち込んだこと」を尋ねてくるのですから、その質問の背後には何らかの質問意図が隠されているはずです。

そこで、まずは「学生時代に最も打ち込んだこと」に関する企業側の質問意図について、分析してみたいと思います。

企業側の質問意図

そもそも企業側が業務スキルや仕事の経験自体もない新卒学生を採用する以上は、仕事上の即戦力を求めているわけではなく、潜在能力・ポテンシャルを評価しているわけです。つまり、一般的には企業風土や企業カラーに合致し、長く会社に貢献してくれるような人材を求めているのです。

それでは、企業風土や企業カラーに合致して、長く会社に貢献してくれる人材か否かをどこで見極めるかというと、主に次のようなポイントになります。

  • 学生の人柄や性格
  • 学生の物事への意欲や取り組み方
  • 学生の問題解決能力や困難への対処の仕方
  • これらを総合しての伸びしろ

そして、これらのポイントを見極めやすい質問が「学生時代に最も打ち込んだこと」なのです。

学生の人柄や性格を把握したい

このように企業側がポテンシャル採用をすることから、学生の人柄・性格・価値観などは採用する上で大きな判断ポイントとなります。

というのも、性格的に協調性に欠けていたり、企業カラーと学生の価値観に齟齬があれば、会社に長く貢献してくれる可能性が低いからです。企業側がコストをかけてまで新卒学生を育てるのは、長く会社に貢献してもらいたいからであり、すぐに辞めてしまいそうな人材は可能な限り採用を避けたいのは当然のことでしょう。

そして、極論をすれば、採用担当者や面接官が「学生時代に最も打ち込んだこと」という質問に限らず様々な質問をするのは、学生の人間性や考え方などを知って理解したいということなのですね。

学生の物事への意欲や取り組み方を把握したい

そもそも人柄・性格・価値観などの人間性は、基本的に行動や活動に表れます。それゆえ、企業側は「学生時代に最も打ち込んだこと」を質問することによって、学生の物事への意欲・考え方・活動内容・取り組み方などの具体的な人物像を把握しようとするのです。

そもそも学生時代に打ち込んだことは、文系のゼミや理系の研究などの勉強、サークル活動、アルバイト、ボランティア活動、部活動、留学、資格の取得など、人それぞれで異なり様々です。ですから、企業側としては「学生時代に最も打ち込んだこと」を質問してはいても、学生が何に打ち込んだかという対象には大して注目しておらず、むしろ物事に打ち込んだ背景やプロセスに注目をしているのです。つまり、どのような考え方や価値観で物事に打ち込み始めたのか、どのような目的や目標があったのか、どのように目的や目標に向かって努力し行動したのか、といったことを企業側は知って理解したいのです。

学生の問題解決能力や困難への対処の仕方を把握したい

何かに真剣に取り組めば、必ず問題が発生したり困難にぶつかるものです。ましてや、社会人となって仕事を始めれば、必ず解決すべき問題が発生しますし、対応に苦慮する困難な状況も生じます。そこで簡単に諦めずに解決策を見い出したり、必死に困難へと立ち向かえる人材こそが、企業側が採用したい人材であると言えるでしょう。

そのため、企業側は「学生時代に最も打ち込んだこと」を質問することによって、学生の問題解決能力や困難への対処の仕方といった具体的な人物像を把握しようとするのです。ですから、企業側が「学生時代に最も打ち込んだこと」を質問する背景には、学生が何らかの物事に打ち込む過程において、どのような問題や困難にぶつかり、どのように問題を解決し、どのように困難に対処したのか、ということを知る意図もあると言えるでしょう。ともすると就活生は成果や結果をアピールしがちですが、企業側は成果や結果だけでなく、そこに至るプロセスにも大きく注目していのです。

「学生時代に最も打ち込んだこと」の適切なアピール方法

handshake-2056023_960_720

それでは、このような「学生時代に最も打ち込んだこと」に関する企業側の質問意図を踏まえて、どのように質問に対する回答やアピールをすれば良いのでしょうか?

そこで、「学生時代に最も打ち込んだこと」という質問に対する適切なアピール方法について、ご紹介したいと思います。

大前提として嘘や虚構はダメ

「学生時代に最も打ち込んだこと」という質問をされると、多くの就活生が何か華やかな経験や派手なエピソードでなければならないと思い込んでしまいがちです。また、エントリーシートの空欄を埋めなければならないという強迫観念に駆られる人たちが少なくありません。その結果として、自分自身の経験を大きく盛ってしまったり、中には完全な嘘や虚構のエピソードを回答してしまう就活生もいるようです。

しかしながら、このような話を大きく盛ったり、嘘や虚構のエピソードは絶対にNGです。このようなことをしても、書類選考や面接といった採用過程で容易に見抜かれてしまいます。というのも、人事担当者や面接担当者は様々なビジネス経験を積んでいますし、何百何千という就活生に対峙してきているからです。そして、話を盛ったり、嘘や虚構だと分かれば、就活生の人間性が疑われますから、当然そこで選考対象から外れることになります。

ですから、「学生時代に最も打ち込んだこと」という質問への回答の大前提として、話を大きく盛ったり、嘘や虚構のエピソードはダメだということを強く認識しましょう。

活動内容やエピソードは立派でなくてよい

「学生時代に最も打ち込んだこと」という質問に対して、立派で派手なエピソードでなければならないと思い込んでしまうからこそ、自分にはアピールできるものがないと思考停止してしまう就活生が少なくありません。

しかし、そもそも前述のように企業側の質問意図は、学生の人柄や性格、物事への取り組み方、困難への対処法などを知ることによって、自社に長く貢献してくれるポテンシャルを秘めている学生を見極めることにあります。そして、就活生それぞれに個性があり、個人によって興味や関心の対象が異なるのは当然のことです。

とすれば、企業側の評価基準において、エピソードの立派さは極めて優先度は低いのです。むしろ、活動内容やエピソード自体は、サークル活動でもアルバイトでも何でもよいのです。企業側の質問意図に照らせば、自分で自信を持って語ることのできる経験について自分の人間性が伝わるように説得力のある説明ができることのほうが重要だと言えるでしょう。

説得力のあるアピールをするには?

限られた面接時間や紙面の中で、前述したような「学生時代に最も打ち込んだこと」に関する企業側の質問意図に対応する形で、説得力のあるアピールをすることは意外と難しいものです。

そこで、説得力のあるアピールをするためには、活動内容やエピソードの背景を簡単に説明した上で、まずは最も打ち込んだ理由を具体的に伝えましょう。次に、打ち込む中で直面した問題や困難に触れ、どのようにして自分がそれを乗り越えたのかを伝えます。そして最後に、打ち込んだことを通じて、あるいは問題や困難を乗り越えたことを通じて、得られた気付きや学んだことをアピールして結論とします。もちろん、気付きや学びの他にも、打ち込んだ成果が資格や数字などで具体的実績として示せるのであれば、そちらもアピールすると良いでしょう。

ちなみに、「学生時代に最も打ち込んだこと」で得られた気付きや学びが、履歴書やエントリーシートにおける自己PRや志望動機とリンクしていると、より人事担当者に与える印象も良くなるでしょう。

まとめ

いかがでしたか?「学生時代に最も打ち込んだこと」に関する企業側の質問意図、「学生時代に最も打ち込んだこと」の適切なアピール方法などについて説明してみましたが、ご理解いただけたでしょうか?

就活ににおいて「学生時代に最も打ち込んだこと」という質問に適切に回答することは、企業から内定を得るための重要なポイントとなり、人気企業となれば尚更でしょう。企業側の質問意図は、就活生が大学生活において頑張ったことを尋ねることで、就活生の人間性を知るところにあります。

ですから、見栄や虚勢をはるのではなく、しっかりと大学生活を振り返って自己分析をした上で、等身大の自分を上手くアピールしましょう。本記事が、読者の皆さまが志望企業の内定者となる参考となれば幸いです。

関連記事として、

緊張を和らげる方法を知ろう!面接前などに試したい行動は?

内定辞退の手紙は送った方がいい?辞退の方法を知っておこう!

これらの記事も読んでみて下さい!

  
/* */
  
スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする