現代は少子化が普通になってきています。一人っ子も昔は珍しかったですが、最近は一人っ子の家庭も可なり多くなって、多くても3人の家庭が多いのではないでしょうか?ですから2~3人の子供と一人っ子では、性格が随分違うというのは、私には理解が余りできません。昔のように5~10人の、兄弟がいる場合は違いがあると思います。
性格は親のDNAと環境と親の育て方によって、違いが出てくると思います。ですから一人っ子は大人だけの世界で育ったので、違うと言えば違うのかもしれませんが、一人っ子の性格はこうだと云うような、一括りにはできない様に私は思います。でも一度一人っ子の性格について、調べてみようと思い調べてみました。
一人っ子の心理
一人っ子の性格の心理は、どの様なものか想像してみました。
大人の世界
一人っ子は生まれた時から、大人だけの世界にいます。両親あるいは祖父母の人たちの中で、愛情いっぱいに受けて命を繋いできました。その様な家庭の中では特に小さいときは、大人の真似をしながら育ちます。その為目標が高くて、大人たちの様にはいかないので、自信を失う子もいるかも知れません。
幼稚園に入るまでは、両親、祖父母などの周りが、大人ばかりの環境の中で育つので、大人の真似をすることが多くなると思います。しかし兄弟がいない分、大人たちからは愛情一杯浴びることが出来るので、精神的に満たされることが多いと思います。だからと言って一人っ子だから、価値観や特徴があるとは、私には思えません。やはり親の育て方だと思います。
長男長女
この傾向は一人っ子ばかりではありません。長男や長女も同じ環境で育ち、同じことが言えると思います。
特に年の離れた兄弟の場合、長い期間一人っ子の生活が長く続きます。長男長女の場合は、真ん中っ子、末っ子などできれば、お姉ちゃんお兄ちゃんとしての、自覚が自然に育ってきます。しかし一人っ子で育てられた期間が長いほど、一人っ子の性格を受け継ぐ可能性は無いとは言い切れません。
喧嘩
一人っ子だから兄弟喧嘩はできません。
お菓子の取り合い、おもちゃの取り合いの様な争い事からは、無縁の環境で育ちますので、人と競争したり、喧嘩したりするのは苦手なはずです。しかし大人たちばかりの環境で育てられると、どうしても大人たちが一歩引きますので、自己主張は強くなるようにも思います。
これは一人っ子だからの性格ではなく、育て方によって自己主張の強い子、弱い子ができるのかも知れません。
お金
姉妹がいない分親が一人っ子にかけるお金が多いため、習い事も多くでき、秘めた才能を見出す環境にいる子もあるでしょう。
これは一概に言えません。なぜなら母親一人の環境に育った一人っ子は、習い事もままにできないでしょう。しかし一人で空想する性格は同じようです。
一人が気にならない
周りから一人っ子は「寂しいのでは?」と思われがちですが、本人は最初から一人なので、それほど気にならないようです。小さいときは親の愛情を、一杯受け入れる事が出来ますが、特に親が依存的な場合、思春期を過ぎる頃から、親の事が気にかかり、人生の節目、節目で支障をきたすことがあります。また将来親の面倒を一人で見ないといけないと、プレッシャーがかかることもあります。
また友達の多い子もいますが、孤独だからと子供自身、余り気にする子はいないようです。なぜなら兄弟がいないのは、生まれた時からなので、遊びにおいても、社会性においてもひとりでいる時間が長いので、それが自然のように思われているのだと思います。
大勢の兄弟がいて、急に兄弟がいなくなると、とても寂しい感じがしますが、最初から兄弟がいない分一人がさほど、気にならないのではないかと思います。
一人っ子の性格
一人っ子の性格がもしあるというなら、
- 夢の世界で想像力豊かになる・一人の時間が好き
- マイペース
- 争い事を好まず心がおおらか・繊細
ぐらいではないかと思います。その他の性格については、一人っ子だからと言うよりは育て方環境がある様に思います。わがままな人が多いと言いますが、一人っ子でも我が儘でない人は大勢いますし、一人っ子でなくても我が儘な人はいます。
上の3点でも一人っ子でなくてもこの様な性格の人はいますので、一人っ子だからと言う性格は無い様に思います。
我が儘
一人っ子は親が十分手を掛けるので、親が何でもやってくれるために、依存傾向が強く、甘やかされて育てられた場合は、甘えん坊で我が儘になります。
余り干渉せずに自由に育てられると、早くから大人の考えを持って、自立した子供に成長します。子供の育て方によって、性格は決まる様に思います。一人っ子だからわがままと言うのは、余り理解できないと思います。
末っ子
末っ子の場合も姉妹が大勢いる場合は、全て姉妹が手伝ってくれるので、一人っ子と同じような性格になる子が多いと思います。
また育て方によっても、甘やかされて育てられれば、末っ子もワガママ性格になります。真ん中っ子は要領のよいタイプが多い様に思います。これも育て方の問題で、必ずしも真ん中っ子が要領の、良い子ばかりと言うのではありません。
マイペース
集中力
一人っ子は家庭では誰にも、邪魔されることはなく、自分の考えた事や、やりたいことに没頭できるので、一人っ子の性格は集中力がある子供が多いです。
一つの事に集中して、時間の忘れるまで物事を追求することが出来、また空想好きで面白い発想をする子が多いです。
スローテンポ
一人っ子は何事にもゆっくりとしていて、せっかちではありません。
食事でもマイペースにゆっくりと食べ、何事もゆっくりと急がない性格で、他人を急がせることもしません。
協調性
マイペースと言うことは、裏を返せば協調性がないということに繋がります。協調性を養うには、家庭でお手伝いをさせる事が良いです。お手伝いは協調性を養います。そしてお手伝いが出来たら、必ず「ありがとう!助かったよ!」と言う言葉をかける事で、人の役に立つ喜びを知ることが出来て、人と協調することを覚えていきます。
また一人っ子は大人たちだけの世界で成長したので、空気が読めない子が多いと言いますが、これも育て方で、空気を読んで周りに合わせるよりも、自分の意見を持って発言する人間の方が、人間としての価値がある様に思います。
温和
大らか
一人っ子は兄弟喧嘩をしたり、お菓子やおもちゃの奪い合いをすることはありません。その為に争いごとが好きではないようです。温和なおおらかな性格の子供が多いです。人と競争して何かを得るという行動をすることはありません。
一人っ子は家では何でも聞いてもらえるので、余り他人と争ってまで何かを、得ることをしようと思わない性格に、育つのではないかと思います。
その為一人っ子は、せっかちな子供は少なく、ゆったりとした、おおらかな性格の子供が多いです。恋愛においても、相手を束縛する人はあまりいないそうです。ここは譲れないというところがあって、結構頑固なところがあるようです。
ここは意見が分かれるところでもあるようです。あるサイトには一人っ子は、束縛されるのは嫌いだが、束縛して独り占めする、性格の人が多いと書いていました。これは生まれた環境と、親の育て方により、違いが出てくるのではないかと思います。一人っ子でなくても独占欲の強い子供はいます。
男の子
男の子の場合兄弟との競争がない分、穏やかな優しい性格の子供が多いです。ただ余り母親がかまうと依存性の強く自立心のない、わがままの子供に育ちます。
両親の愛情を受けて育てられているため、余り怒られたり注意されたりすることが無いので、人から起こられたり注意されるとダメージが大きくなります。争い事を好まないため、立ち直れなくなる時もあります。自分の心が弱く繊細な持ち主なので、相手の気持ちも理解することが出来、相手を傷をつけるようなことはしません。
女の子
女の子の場合も穏やかで優しい性格の子供が多いです。余り大勢のグループよりも、少人数グループで一緒に行動を好むようです。
競争心がない
幼稚園に入って団体生活をするようになると、兄弟の多い兄弟喧嘩に慣れている子供と接して、乱暴な言葉や行動を見て、ショックを受けることもあるようです。
競争心は団体生活をしてくると、最初は戸惑うこともありますが、成長と共に芽生えてくると思います。競争心は他人とばかりでなく、自分自身の心の中にもあります。頑張ってやったことが、報われない経験をした時に起こることもあります。
自己主張が不得意
一人っ子は自己主張が余り上手ではありません。その為一人で遊ぶのを好む傾向にあります。一人っ子は内弁慶な子が多く、自己主張の下手な分一人で、気楽に遊ぶのが得意な子が多いです。一人遊びは想像力が養われ、集中力があるのでメリットと言えます。
これも意見が分かれるところで、一人っ子は自己主張が強くて、何でも勝手に決めてしまう人が多いというサイトも多く見られました。しかしこれもやはり親の育て方と、環境により違いがあるものと思います。
自己肯定感が強い
一人っ子の性格は家の中で、兄弟げんかをする事も無く、愛情を一心に受けた結果自己肯定の強い子になり、前向きの子供が多く卑屈になる子供が少ないです。
自己肯定が強いと自分を変えるときには、とても良いメリットになります。これは一人っ子だからのメリットかも知れません。
一人っ子の育て方
国立社会保障の調査で、一人っ子なら7割の親が女子を、欲しがると言うデーターがあるそうです。
女の子は大きくなっても親の事を、気にかける子供が多いからです。男の子はどちらかと言うとお嫁さんに従う人が結構多いので、お嫁さん次第と言うことになります。またお嫁さんは他人ですが、嫁いだ娘はあくまで娘なので、自分が介護などの状態に落ち込んだときは、娘の方が何かと言いやすい面が、出てくるからだと思います。
嫁いだ娘でも女の子は親が病気になった時は、とても気にして手伝ってくれる人が多いと思います。特に長女は親が病気になった時などは、気にかける人が多いように思います。これも親の育て方によります。
依存
一人っ子を育てるときのポイントは、お互いが自立できるような育て方をすることが大切です。小さいときは親が一人っ子だからと言って、手を差しのべず遠くから見守ってやる育て方をして、子供の自立心を高める事が大切です。
また子供が大きくなったときは、親が今度は自立して子供に、精神的負担を掛けない事です。夫婦が仲良くしていれば子供も安心しますし、親が余り子供に依存しなければ、子供も安心して恋愛や結婚が出来ます。
その為には小さいときから近所や友達と家族ぐるみの付き合いをして、密接な関係を経験させて、人それぞれの考え方を理解し、認められるようになることが必要です。そうする事で社会生活もスムーズに過ごせることができると思います。
集中と没頭
一人っ子は空想することが好きですし、マイペースで一人で何かに集中して、没頭することもあります。そのような時は親は静かに見守ることが大切です。
一人っ子の集中して没頭する集中力を生かして、アーティストやコメンテーター、評論家、デザインやプログラミンなどのお仕事をされている中に大勢います。これは一人っ子の利点であり、利点を生かしての仕事が良いのではないでしょうか?
親と姉妹?
近年は親が姉妹の代わりをしている家庭が多いそうです。一人っ子と喧嘩や奪い合いを親子の間でして、育てる方がいるようです。
そうする事で一人っ子の競争心や、ワガママ面を養うことが出来るようです。一人っ子と言う親の上から目線でなく、姉妹として付き合うことで、一人っ子の欠点を、少しでも小さくする試みのように思われます。
体験や経験は子供を成長させる
一人っ子の場合親が子供に手を掛けるのに、苦になくできるので、つい手を差し伸べる機会が多くなりますが、そうすると依存心の強い子供になり、何でも親がやってくれると思う子供に育ってしまいます。
少し難しい事でも、親が見守りやり方を教えて体験させることで、本人も達成感があり成長する子供に育ちます。やり遂げることで、責任感や自信にもつながり、難しいと思う事でもできるだけ、自分でやり遂げられるように仕向ける事が大事です。
一人っ子の恋愛傾向
一人っ子の恋愛傾向も男性の場合と、女性の場合ではどの様な違いがあるのでしょうか?男性も女性も同じようです。
男性の場合
理想
一人っ子の男性の場合理想が、高い人が多いとよく言われています。それは想像力が豊富なために、結婚や恋愛はこうあるものだと、想像しているのと現実が違うので、未来像に近づいてないと気持ちが悪いと感じるようです。
一人っ子男性の場合は、自分が育った環境とは正反対の、兄弟姉妹の多い家族構成の理想があります。子供の多い家族に憧れ、この先の人生を子供たちの大勢いる家庭にして、一人で孤独な人生を避ける面での家庭を描いています。
愛情たっぷり
一人っ子の男性の場合親から愛情いっぱいに、育てられ無償の愛を受けているので、相手にもその愛情を確りと注ぐことが出来る人です。
他人からの叱咤激励は、一人っ子の男性にとってはただ怒られているだけに移るので、一人っ子の男性は褒める事、ただ褒める事が良いそうです。
一人の時間
一人っ子の男性は一人の時間を大切にします。四六時中べったりされると、息が詰まってきますので、一人の時間をある程度必要とします。
マイルール
一人っ子の男性はマイルールがあって、自分なりのルールにこだわりますので、自分の世界観を否定する人の、言葉は聞き入れることはしないでしょう。
独占欲が強い
一人っ子の男性は自己主張が強く、独占欲が強いそうです。これは一人っ子でなくてもこのような性格の人がいますので、一人っ子に限った性格ではないと思います。
上で書きましたが一人っ子は自己主張が下手なため、自分で一人で遊ぶのを好む傾向があるというのが、私にはしっくりきます。その為に一人で自分の世界に入ることが出来るのだと思います。
男兄弟と一人っ子
男兄弟で育った男性と一人っ子の男性は、似たところがあるようです。
それは男兄弟で育った男性や一人っ子の男性は、母親以外に女性を知らないため、女性に過度な期待をしている面が多いそうです。その点女兄妹で育った男性は、女性の現実の姿を知っているので、過度な期待は抱きません。
女性の場合
空想の世界
一人っ子の女性の場合も、一人で自分の世界に入ることが上手で、想像力が豊かでマイペースで、自分の世界を大切にする人が多いです。その為恋愛でも自分の時間を、大切にする人が多いようです。
愛情たっぷり
女性の場合も同じでママ、パパから愛情いっぱいに受けているので、恋愛においても愛情を十分注ぐことが出来るようです。
まとめ
如何でしたか?一人っ子の性格を色々な角度から、書いているものを調べてみましたが、私には心にピンとくるものが無いのです。何故かと言いますと、色々書かれている性格は、多くの兄弟がいる中で育った子供たちにも、多かれ少なかれあって、一人っ子だからこの性格だというのは、何かこじ付けに聞こえてしまいます。
性格は親の遺伝子と、育った環境で違いがあると思います。ですから一人っ子は大人の人たちばかりの中で育ったので、その性格が現われていると、言われればそうかもしれません。
関連記事として、
・モテない男の特徴を集約!女性が魅力的に感じない男性ってどんなの?自分には当てはまるか?
・めんどくさがりが引き起こす症状や病気を知ろう!治すにはどうすればいい?
・嫌われる人の特徴とは?嫌われるのが怖いと思っている人の心理や対処方法を知ろう!
これらを読んでおきましょう。