しつこい人ってどういう心理や性格をしてる?対処方法も紹介!

あなたの周りにしつこい人はいませんか?しつこく言い寄ってきたり、しつこく関係を持とうとしたり、しつこい人は敬遠されるところがあります。

最近ではしつこい人がストーカーになるという問題もありますし、しつこい人の特徴や対処法などを知っておきたいという人も多いと思います。

そこで今回はしつこい人の特徴や対処法について考えて見ましょう。

しつこい人の11の特徴

tsuyoshi-28_TP_V

しつこい人にはいろいろな特徴があります。特に近年ではインターネットやSNSの普及により、いろんな方法でコンタクトを取ろうとしてきます。

昔の携帯電話もない時代であれば、家の固定電話に掛ける必要があり、お父さんやお母さんが出て代わってもらうという第一関門がありました。

しかし、現代では1人1台スマートフォンを持つ時代になり、お父さんやお母さんが電話に出ると言う事がほぼなくなってしまったため、しつこい人に出会ってしまった場合、自分で対処しないといけません。

そのため、しつこい人への対処法を学ぶために、まずはしつこい人の特徴を見てみる必要があります。ここではしつこい人の特徴についてご紹介します。

①無意味な電話やメールが頻繁である

しつこい人は頻繁にコンタクトを取ろうとします。そのため、別に用事がないのに、単なる雑談で意味のない電話やメールをよくしてくる場合があります。

これはいろいろな人がいるため、頻繁に連絡を取る人全員に言えることではありませんが、もし自分のことを相手が嫌っているという自覚がある場合、自分から連絡を絶つことで、相手からは絶対に連絡がないことをわかっていてわざと執拗に連絡を取ろうとするのです。

そのため、しつこい人は基本的に相手からの連絡を待ちません。とにかく何度も何度も押して、最終的に相手が諦めて折れることを望んでいます。

そのため、もしこのような人に対処する場合は執拗に何度も連絡されてもそっけない態度を取るなど、頻繁なコンタクトは無意味だということを相手にわからせましょう。

②プライドが高い

しつこい人はプライドが高いことが多いです。連絡を絶たれると言う事は自分が嫌われたということを暗に認識することになりますので、そのようなプライドが傷つくようなことがとても嫌なのです。

しつこい人は自分は嫌われているわけではないとプライドを保持するために執拗に連絡をしているところがあります。

ただし、このような人は自分にひどいことを言ったり傷つけるような人や必要以上に拒絶されると、プライドがボロボロに傷ついて、連絡を取ること自体が嫌になることが多いです。

もちろん上司など立場上適当にあしらうのが難しい人にはやりづらいかもしれませんが、プライドを傷つけ続けることで、しつこくつきまとうのをあきらめる場合があります。

③何度も確認をしてくる

しつこい人の中には好意を寄せている人にだけしつこくするだけでなく、強迫性障害からしつこくなってしまう人もいます。

例えば、外出時にカギをちゃんと閉めたかどうか何度も確認してくることがあります。これは家族間だけではなく、マンションでも隣人が外出した時の物音でちゃんとカギを閉めたかどうか確認したくなる衝動にかられ、悩んでいる人もいます。

もし家族の誰かがこのような症状で、疲れる思いをしている人がいれば、カギをしめている画像を取ってスマホや携帯に送ってあげることで安心します。

要するに、このタイプの人は本当はしつこくしたいというわけではなく、本当にカギをかけたかどうかが心配でたまらなないのです。ただ、隣人の人の場合だとなかなか確認するのは難しいです。外出するときに確認するのはカギの開け閉めだけではなく、ガスの元栓を確認する必要があります。

特にガスの元栓は火事になってしまうと、マンションの場合だとその家の人だけでなく、マンションの住人に被害が及びます。一軒家でも密集地帯のところだと近隣の家に燃え移ってしまう場合があります。

こういった心配から家族の中に心配になりすぎて何度も確認するなら、同じくガスの元栓の閉めている画像を送ってあげると良いでしょう。

④暇人

誰かに執着してしまう人は意外と暇人であることが多いです。そのため、つい時間があって暇を持て余しているときにあれやこれに執着してしまいます。

例えば、実の息子やそのお嫁さんに頻繁に会いたがるお姑さんなどです。このような人いろいろいるので、これも一概に言う事はできませんが、暇すぎて誰かにしつこくしたくなってしまうのです。

忙しい人は仕事に忙しかったり、家事に忙しく、子供夫婦など他の人にかまってる余裕もありません。

しかしあれこれ執着してしまう人は暇で、趣味や旅行に勤しむわけでもないので、身近な近親者に執着し、寂しさを紛らわせているのです。

⑤感情で動いている

しつこくする人の中には論理的に動かずに感情で動く人がいます。このような人は論理的に説明をしても全く通じません。

子供によくあるパターンです。まだ幼い子供であれば、論理的に言ってもわかるはずがありません。しかしこのようなタイプは子供だけではなく大人にも一定数存在します。

しつこくしてもう会わないと絶縁されたにも関わらず、「やっぱり仲良くしてほしい」としつこく接しようとします。普通に考えて絶縁されたらもうあきらめると思うのですが、感情的に動いてしまうこのタイプは相手の気持ちを考えずに自分の気持ちのままに動きます。

そのため、こういったタイプには論理的に説明して諦めてもらうのではなく、感情的になってしつこい人に「無理だ」と思うように仕向けましょう。

⑥執着心の塊である

基本的にしつこい人は執着心が異常に強いです。特に恋愛関係においてこの執着心が強く出ます。

例えば、「もう別れたい」などと別れ話を切り出されたとき、普通の人であれば、「彼女(彼)は自分と別れたほうが良いと思うから別れを切り出したのだ」と思って身を引きますが、執着心の強いしつこい人になると話は変わります。

好きだという気持ちが強すぎて、相手の気持ちを考えずに、しつこく付きまとい続けて相手が嫌がっているのに、「別れたくない」と誰かに相談したりすることなどが結構多いです。

このような人はどう見ても嫌われてひどい態度を取られているのに、執着心が強すぎて別れることができないのです。

そういう人でもふと冷静になった時に、自分から実を引いた方がいいと思うことがよくあります。

⑦諦めることを知らない

諦めないで努力し続ける姿はとてもカッコよく見えるものですが、人間関係において、しつこくてあきらめが悪い人は嫌われやすいと言えます。

諦めずに頑張っているということは悪いことではないのですが、相手の気持ちを全く考えていません。

相手がどう見ても嫌がっているのに、諦めずにしつこくコンタクトを取ります。コンタクトを取れば取るほど相手は嫌がります。

このようなタイプは諦めさせるのはとても大変です。しかし、その対象が変われば身を引かせることが可能です。

この諦めることを知らないいわゆる情熱の熱いタイプは他の人や物に注げると気づいたときにそのものに関心を変えることがあるのです。

⑧我慢が出来ない

しつこい人は基本的に我慢をすることができません。そのため、自分の気持ちを抑えることなく、相手にすべて押し付けるところがあります。

さらに相手を自分の思い通りにしようとしつこくすることも多いです。

このようなタイプは我慢せずに自分の想いのまま起こした行動のたびに不快な思いをあらわにすることで、だんだんと相手も気づいてしつこくしなくなってきます。

例えば、思ったことをすぐに口に出すようなタイプの人には不快感をあらわにしたり、言われたことに対して言い返すとだんだんとしつこくしなくなります。

基本的に我慢が出来ないので、自分が不快な思いをしてまでその人に会いたくないという気持ちになり、自分から去っていきます。

⑨恋愛体質である

しつこいタイプの中には恋愛体質の人が一定数あります。

恋愛がなければ生きていけないというタイプです。特にこのような恋愛依存症は女性に特に多い傾向があります。

恋愛体質のタイプのしつこい人は恋人がすべてなのもし恋人が意見に沿ってくれないと、自分の気持ちを受け取ってもらえるまでしつこくしてしまう傾向があります。

また、別れ話を切り出した時に、しつこく別れを嫌がるのもこのタイプです。

もしも恋愛体質のしつこい人と別れたい場合は別ればなしを切り出すのではなく、相手が自分のことを嫌いになるように色々嫌なことをした方があっさりと別れることができます。

確かにお互いの相性が良く、気持ちもお互いマッチしていれば最高の恋人になるのですが、気持ちが離れると気持ちが重い相手になってしまうタイプです。

これは男性でも女性でも同じように行いましょう。

⑩人を信用することができない

しつこいタイプの人は基本的に人を信用することができません。そのため、自分がしつこく行動することで安心感を覚えます。

しつこく行動する裏には「もし相手に裏切られたら…。」「もしも捨てられてしまったらどうしよう」という恐怖心があります。

しつこくつきまとって相手を操作しようとしたり、気持ちを何度も確認したりなど行動がしつこくなってしまいがちになります。

もしこういったタイプがいて、その人のことを嫌いになれない場合はその心配はいらないなどと行動で教えて上げたり、言葉をかけてあげることで、いくらかしつこさが軽減されるかもしれません。

もししつこくても好きな場合、しつこい人の信用できないという気持ちを理解して寄り添ってあげましょう。

ただし、付き合ってもいなく特段好きでもない異性に寄り添うと自分に気があると勘違いされてしまう可能性があるため、付き合う気が無いのであれば突き放しましょう。

⑪焦っている

人によっては焦りからしつこくなっている可能性があります。このパターンは恋愛関係で終焉を迎えている人に良くあり、相手から別れを切り出されてしまったときにしつこい人はすぐに引き下がらずに別れを拒みます。

なんとかして元の良い関係に戻りたいとしつこく悪あがきをします。「ここで連絡を取るのを止めたら二度と連絡ができなくなるかも」とか「もう二度と会えなくなるかも」という焦りからしつこくなってしまいます。

そのため、もし別れ話を切り出した時に相手にしつこくされる場合は、相手が焦っていると言う事を理解してあげましょう。ただし、破局してしまった場合は自分の気持ちを抑えて無理に寄り添う必要はありません。

どんなに相手のあきらめが悪くてもこちらに気持ちがないなら、もう潔く諦めてもらうしかありません。

このような場合は相手から連絡がきても絶対に取るのをやめたり、着信拒否するなど連絡手段を徹底的に断って相手にしないようにしましょう。

しつこい人への対処法

VER88_sumafonayamu15150207_TP_V

ではしつこい人に絡まれた場合どのように対処すべきなのでしょうか。普通に言葉で説明して素直に従ってくれる相手であれば苦労しません。しかし、しつこい人は話が通じません。

そのため、しつこい人に付きまとわれた場合にどのように対処したらいいかしることで、今後の人生において役に立ちます。

世間には色々な人がいるので、ずっとやってきたことが全然通じないという人がいるのです。このようなめんどくさい人への対処法をしることで、人をうまくあしらうことができるようになります。

①連絡を取らない

もししつこい人との関係を断ちたい場合は、連絡手段を断つと言う事が大切です。SNSならブロックしたり、電話番号やメールは着拒するのです。

とにかくしつこい人に対して接点を持ってはいけないのです。

どんなにしつこい人であっても接点がないと、しつこくアピールすることができません。そのため、恋人や友人関係の場合はこのように連絡を取らないようにしましょう。

ただし、ストーカー化したり、凶暴化しそうな人など、関係が切りづらい人の場合は話が別です。

連絡手段を断つ方法を取りたいところですが、それが難しい場合はなるべくこちらからは話しかけないなど、相槌を打つだけにするなどそっけない態度で接しましょう。

凶暴化しそうな相手でも話しかけるのを止めたり、誘いをなにか理由をつけて断るなど接点を減らすのは出来るでしょう。

②二人っきりにならないようにする

しつこい人とはなるべく二人っきりにならないようにしましょう。しつこい人はどんなことでも望みを持ちます。例えば「二人っきりで会ってくれるから普段は嫌がっているけど、なんだかんだ自分のことが好きなんだ」というとんでもない勘違いを起こすことがあります。

そして喧嘩をしたときなどに勘違いさせたそちらが悪いと言いがかりをつけます。

そのため、しつこい人とはできる限り二人っきりにならないようにしましょう。

仕事上の付き合いなどはやむを得ませんが、プライベートでも二人っきりになりたがり、実際になった時に「自分のことが好きなんだ」と思うため、仕事上の付き合いでそれ以上の感情が無ければ二人っきりになるのはやめましょう。

③聞き流す

連絡を取らないとはいいましたが、やむを得ない事情があり連絡を取らないといけなくなったときは必要でないところでは話を聞き流しましょう。

こちらからわざわざ話をふくらませないようにしましょう。とにかく「そんなの興味ない」「わかんないよ」などと話しに乗らないようにしましょう。

特に疑問形で聞かれた場合は興味がないと言った感じで答え、後は何か言われても「そうなんっけ」などと話を流すようにしましょう。

簡単に言うとまともに取り合わないのです。

このようにすることで、相手もだんだんと話すことに疲れを感じて諦めます。

④感情移入しない

どういった理由でしつこくしているかにもよりますが、しつこくしている人に対して感情移入しないようにしましょう。例えば、別れたくないという気持ちでしつこくしてくる場合、感情移入して「かわいそうだから別れるのやめよう」などと思ってしまうとずるずると関係が続いてしまいます。

しつこい人に対しては感情移入をせずに無関心であるという態度を取るようにしましょう。無関心を示すことで相手は折れてしつこくしなくなります。

⑤徐々に離れる

しつこい人のなかにはストーカー化したり凶暴化する人がいます。このような人に対してきっぱりと言ったり、いきなり離れても逆効果です。

こういった人に対しては誘われても理由をつけて断るなどするのが有効です。少しずつ接点を失くすことで、自然と離れることができるでしょう。

⑥他人に相談してみよう

もししつこい人に付きまとわれて困っている場合は他の人に相談することも有効です。他の人に相談してその人に間に入ってもらったり、解決方法を提案してもらうことも有効です。

特に自分の子どもがしつこく迷惑かけられている場合は親が介入しても良いのか気になるところですが、困っているときは手を差し伸べて上げるのも良いと思います。

まとめ

shinbashi-itaria20140921192652_TP_V

しつこい人から疎遠になるために突然ブロックすると、凶暴化してあなたの身に危険が生じることがあるため注意する必要があります。

しつこい人の中には思い詰めて相手を傷つけるような事件に発展する恐れがあります。あまり危険性感じない人にはきっぱりと言ってブロックし、凶暴的な人には徐々に離れるなど、特徴によって対応を変えると良いでしょう。

関連記事として、

しつこい男の対処方法を紹介!しつこい男の心理的特徴と被害に合わないために出来ること!

勘違い男の特徴10選!撃退する方法を知っておこう!

これらの記事も読んでおきましょう。

  
/* */
  
スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする