育つ家庭の環境や家族の育て方、兄弟姉妹の構成によって、兄弟・姉妹の性格は大きく変わります。中でも、末っ子の性格は、どの家庭で育ったとしてもある程度の共通点がでてきます。
それは、兄や姉は家庭の手伝いをしたり、下の子のお世話を手伝いますが、末っ子はいずれも当てはまらずに育つ可能性が高いためです。では、末っ子にはどういった特徴があるのか、みていきましょう。
末っ子の性格の特徴
末っ子には、末っ子ならではの様々な特徴があります。良い面から良くない面まであります。裏を返すと良くない面も良い面にはなります。
関わり方によっては、人間関係や恋愛関係が崩れてしまう特徴もあるため、気をつける必要があります。では、どういった性格の気質があるのか、特徴を見ていきましょう。
負けず嫌い
末っ子の典型的な特徴として、負けず嫌いが挙げられます。兄や姉がいろいろな事を上手にこなしていても、自分がそれを上手にこなすことができていないと負けず嫌いの気質が現れます。
長子に負けないように追いつこうといろんな事にチャレンジをします。こういった遊びや兄弟姉妹間での喧嘩で失敗をしたり生意気な態度をとって、兄や姉に笑われたりからかわれたり、悔しい思いをすることで負けず嫌いになる傾向が強くなると言われます。これは、遊びや喧嘩、勉強や仕事といった様々な行動の場面で見られます。
その他に、母親の化粧を真似したり、料理などの家事やままごとで人形の世話をする遊びして親の真似をしたり、兄や姉のファッションを真似するなど、何かを真似することも末っ子の特徴です。末っ子の周囲は大人であったり、年上の兄や姉がおり、自分が一番その物事を出来ない状態であることが多いです。そこで、同じ物事をすることで闘争心を燃やし、負けたくないという心理が働きます。仮に、できない事があると上手くできるようになるまで何度もチャレンジすることも特徴です。
但し、一概に全ての人がそうであるとは限らず、好きだから真似をしたい、という場合もあります。
年上は得意、年下は苦手
甘え上手という点から、年上に面倒を見てもらってきており、可愛がってもらうことが得意なため年上との人間関係の構築は得意です。引っ張るよりも引っ張ってもらうことが得意です。その反面、年下には甘えることが苦手はできず、付き合い方も分からず友達や会社での人との関係性を良くもつことが苦手です。
しかし、人によっては、いつも自分が面倒を見てきてもらっており、可愛がられてきたという点から、自分よりも年下の小さい子供の面倒を見たくなる人もいます。年齢にもより、人にもよります。
何歳になっても甘えん坊
結婚をしても、何歳になっても親や兄姉に対して甘えん坊です。他人がいる前では甘えないですが、家族の前では甘えるといった点も特徴です。
特に、過度に愛情をもって育てられると甘えん坊になりやすいです。
甘え上手
長子や中間子の場合、末っ子がいると親の意識は末っ子に向き、末っ子につきっきりになる可能性が高いです。そうすると、長子や中間子の子供は、自分で自分の事をさせられたり、率先して行動するようになったり、末っ子の世話をするようになります。また、兄や姉は、弟や妹が出来たことに喜びを感じ、余分なほどまでに面倒を見ます。
しかし、末っ子の場合は、下に弟や妹がいないため、長子や中間子の様なことをする機会がなかなかありません。弟や妹ができた喜びを感じることもありません。親にとっても、一番かまってあげないといけない子供になります。つまり、末っ子は常に親や兄・姉といった自分より年上の人の力を借りて行動することになります。
また、家族だけではなく、社会に出てからも上司や先輩に上手にアドバイスをもらいに行ったり、書類の確認をお願いしに行ったりすることも上手です。ほとんど自分で調べるといったことはせずに、直接的に人を活用することが上手な傾向があります。
こういったことより、末っ子は甘えることに抵抗がなく、甘え上手で、人に頼ることが得意になり、周囲からも可愛がってもらうことができます。その反面、中には末っ子である自分自身が無気力の様に感じ、自信を失う人もいます。
わがまま(自分の意見を押し通す)
末っ子は、自分の意見を押し通し、わがままになることが多いです。子供の頃はわがままであっても、中には大人になってもわがままな傾向にある人も多いのが末っ子の特徴です。原因は、親の育て方に問題があることが多いです。
例えば長子であれば、親にとっては初めての子供で、とても大切な子育ての勉強の材料となります。また、一人目なのでとても大切にされ、丁寧に育てられます。しかし、二子以降に生まれた子供に関しては、ある程度、育て方を理解しているため、手の抜きどころもわかっており、長子に比べて良い意味で雑に育てることができます。そのため、末っ子は兄弟・姉妹の中では一番、自由奔放に成長することができます。そこで且つ、可愛がられるため、わがままになる傾向が強くなります。
子供のわがままは聞き分けがないですが、そんな末っ子も大人になるにつれていろいろな事を理解するようになり、わがままを言わなくなっていきます。しかし、家庭環境によっては、末っ子は家族にとって一番下であり、何歳になっても小さい子、まだ何もわからない子、といった扱いをする家庭があります。
そのため、幼少期からわがままを言い続けてきた末っ子は、そういった家庭環境の中にいると大人になっても自分の意見を押し通し、わがままになって、自分の考えが通らないと不機嫌になるという傾向があります。
かまって欲しがる
甘えん坊の末っ子は、周囲の人に放置されることを嫌います。それは、相手が家族であっても恋人であっても同様です。相手からすると、面倒くさいと感じる人や、なんだかんだ可愛いと感じる人もいます。中には、癖になって虜になる異性も多いと言われています。
また、家庭の生活の中でヘマをしても可愛がられ、恋人にちょっかいを入れて相手に病みつきにさせてしまうこともあります。そういった意味では、かまって欲しがりの末っ子は愛されるキャラで人気者にもなると言えるでしょう。
周りを観察し、要領良く行動する
親や兄、姉の生き方を、生まれた時から良く見て成長していく末っ子は、周囲を良くみて行動するようになります。周囲に参考となる人が多いため、誰かが既に行っている事に関しては柔軟に要領よく行動することができます。一方、周りがやっていないことで、自分から新しい何かを始める時は苦戦をします。
周りを見ている分、どうすると怒られるのか、どうすると失敗するのかといった、どのように人に頼ると良いのか、どうすると成功するのかといったことが分かり、効率の良い動きができます。よって、仕事の際にも上司から良いアドバイスをもらうことができたり、早い段階で怖い上司だと判断できると自力で調べものをするなど、観察力が優れていて容量が良いとこのように上手に対応をすることができます。
洞察力と共感力が高い
末っ子は、親からの愛情を受け取るために自分の存在意義を確立しようとして、兄や姉がもっていないものを見つけようとしたり、何とか甘えて愛情を得ようとします。そこで、洞察力が働きます。兄や姉がもたないものを自分の中で発掘するために洞察力が高くなります。また、常に守られているという感覚によって共感力が高くなります。
この洞察力や共感力によって、末っ子は相手の内なる本来の性格を見抜く事が得意になります。もちろん、それは人によって異なるため苦手な人もいます。特に、結婚に関しては、本気で結婚したいという意志があるのか、本気で幸せにしたい・幸せになりたいといった潔白な気持ちがなければ結婚に対して気持ちが傾く事はありません。特に、男性は当てはまります。
騙されやすい
よく可愛がられる末っ子ですが、兄弟・姉妹の中では最も騙されやすい立ち位置にいることが特徴です。
兄や姉を信頼している末っ子は、ずる賢い分いろいろなメリットを獲って得することも多いですが、社会に出てから騙される可能性が高くなります。
優柔不断
前述している様に、末っ子には親や兄、姉の真似事をする特徴があります。そのため、自分の考えや意見を述べたり、自分の道を見つけることが難しい思考になる可能性があります。つまりは、自己決断能力に欠ける優柔不断な考えになってしまうということです。
幼少期から当然のように愛されてきて、愛される事に慣れてしまっていたり、何でも与えてもらえる事に慣れてしまうと、自分の考え・判断で何かを選択するということが苦手になる可能性があります。特に、男の末っ子はそういった傾向にあると言われています。
この優柔不断な性格を、どうしようもない!と悪く捉える人もいますが、引っくり返すと、末っ子の人が自分の意見や考えも持ちつつ、友達や親、兄や姉といった周囲の人の意見や考えを大切にし、尊重しているといった共感力の高さがあるということです。こういった優しさや思いやりがあることを捉え、周囲の人が、「絶対に大丈夫だよ。」と、いった言葉がけをするなどの配慮が必要となります。すると、末っ子の人が自立していける可能性があります。
無責任
責任感をもつことができず、無責任な人が多い傾向があります。これは、親が末っ子が幼少期の頃から当人の責任を上の兄や姉に責任転換してしまっているためです。
それが当たり前になってしまい、甘やかされてきているため、「責任をもつ」という感覚が分からず、無責任な大人に成長していきます。これは、家庭の中の場合に限局されることが多く、環境が家庭以外の社会となると、責任感をもつことができる人は多いです。但し、全ての人に当てはまるとは限りません。
家庭内でのトラブルでは無責任で責任転換をしたり、逃避しやすい性格ではありますが、結婚をして家庭をもつと変わる人も中にはいます。
面倒くさがり
末っ子は可愛がられ、周りの人が何でもしてくれるため、自分で何かをするとなるととても面倒くさがりになる傾向が特に強いです。また、自分が何もしなくても家族や周囲の人が何でもしてくれると勘違いするようになってしまう可能性もあります。
これは、家族がどのように育てたか、どのような家庭で育ったかによっても左右されます。また、長男や長女がしっかりとしていれば、しているほど末っ子は面倒くさがりになる傾向があります。
前述よりもわかるように、両親や長男長女が末っ子の子供に何もさせずにいろいろと身の回りの事をしてあげてしまうと、面倒くさがりな子供に育ってしまう傾向が高いです。大人になってもそうであっては社会に出てからが大変です。
相性が良いタイプとは?
長男や長女、次女や次男も同様ですが、末っ子にも相性の良い・悪い相手がいます。どのような相手だと相性が良いのか、確認をしてみましょう。
自分の性格と照らし合わせて、自分と相性の合う人を選んでお付き合いをしてみるのも一つです。
わがままを可愛いと思うことが出来る年上の人がベスト
末っ子は、生まれた時から親や兄、姉といった周囲の人に大事に守られ続け、自分の心の中では誰からも愛されており、人気があると信じ込む傾向があります。
そのため、年上の人に生意気な事を言ってしまい、謙虚さが欠けるなど、マイナスな評価を受けて人間関係を崩す可能性があります。末っ子はわがままであったり、年上に上手に甘えることもできるため、これらの点を見ると同じ末っ子では相性が悪いです。
ちょっと生意気なことや、わがまま、甘えてくる行動を可愛いと思えるような年上の人や姉後肌、兄貴タイプの人との関係は良いと言えます。通常の人間関係を構築する上でも、恋愛相性の良い相手も同様です。
末っ子の競争心を上手にコントロールすることができる人が相性が良い
自分の対象者に対して競争心が強く暴走キャラであることが特徴の末っ子は、特に、周囲の異性と自分を比較する傾向にあります。相手を分類するというと分かりやすいでしょうか。ライバルと捉える相手、甘えても大丈夫だという相手、どちらにも当てはまらない相手、と分類をして関わりをもちます。これが、
面になると、嫉妬や束縛、暴走といったものに展開することがあり、これによって恋愛関係が崩れてしまうことがあります。
もし、末っ子がそういった競争心を抱いている時は、対象者を他人にするのではなく、末っ子自身の過去・現在・未来を比較させ、視点を末っ子自身の中に向けると良いです。この時、末っ子と同じようなタイプの人ではなく、臨機応変に対応をしていけるような相手がベストです。
誉めることが上手な人
甘やかされて育っている末っ子は。褒められ伸びるタイプです。怒られたり厳しくされて伸びるタイプは、そのように育てられてきた長子に多いです。
その部分の対応の仕方も間違えないようにしましょう。このように育てられ方によっては、合った対応の仕方も変わります。
相性を診断する方法
人間関係の相性や恋愛相性を見る時に利用できる診断の方法は幾つかあります。ポイントを押さえて診断の結果を出してくれるものが多く、見ていきやすいです。
今では無料で診断できる方法も多いので、気になる人は利用してみると良いでしょう。
ビンゴ
性格を診断する方法として、長男ビンゴや長女ビンゴ、末っ子ビンゴ、一人っこビンゴといったビンゴがあります。次女や次男のものはないので、長男ビンゴや長女ビンゴを利用してみましょう。それぞれの特徴となる性格特性が組み合わせられています。
当てはまる部分を選び、チェックをしていくものです。その他にも星占いや無料の占いもあるので、そういったもので確認をする方法もあります。
血液型と兄弟構成の組み合わせで分かる
A型×O型などの血液と血液での組み合わせで恋愛傾向や相性を診断する人は多くいるでしょう。そこで、更に兄弟構成を組み合わせることで限定的な診断ができます。
恋愛面で見ることが多いため、男性の血液型・兄弟構成と、女性の血液型と兄弟構成で診断をします。
ベストマッチング指数で見る
ベストマッチング指数とは、恋愛に関してベストに相性の合う人との関係性を数値化したものです。
例えば、○型の末っ子男性はA型長女・B型長女の何れかがのベストマッチ指数の数値が良い、といった診断や、○型の末っ子女性はA型長男・B型長男とのベストマッチ指数の数値が良い、といったものです。
こういったものを参考にして、自分の兄弟構成と血液型を照らし合わせてみるのも良いでしょう。
まとめ
性格の特性として、人気があって愛されキャラになるような一面や、良くない点もありますが、これは一概に全ての人に当てはまるわけではありません。
あくまで特徴であり、その人各々の性格は家庭環境や育ち方によって異なります。ただ、周囲の人からたくさん愛されて育っており、根暗や陰湿な性格にはならないでしょう。
また、無料で診断することができる方法もたくさんあるので、そういったもので診断をして自分との相性が良い人を探してみるのも良いでしょう。
関連記事として
・甘えん坊の特徴を知ろう!診断方法や対処法、テクニックとして利用する方法を紹介!
・女々しいとはどういう意味?特徴や原因、改善方法を紹介!どうやって付き合えばいい?
・一人っ子の性格と特徴を知ろう!男女で変わる?恋愛傾向や心理について紹介!
これらの記事も読んでおきましょう。