頭がかゆい原因は?シャンプーの仕方や皮膚炎に注意!

頭がかゆくて、何度も掻いてしまうことはよくありますよね。通常であれば、一度掻けばかゆみもおさまってスッキリすることがほとんどだと思います。しかし、掻いても掻いてもかゆみを感じてしまう場合は、皮膚の炎症などが起きている可能性もあります。

今回の記事は、頭がかゆいことについての記事を書いています。かゆみを頻繁に感じてしまう人や、なかなかかゆみが収まらないという人はぜひ読んでみてください!

頭がかゆい原因

頭皮マッサージ

では早速、頭がかゆい原因について紹介します。

頭皮の乾燥や病気の可能性について知っておきましょう。

頭皮の乾燥

頭がかゆくなる原因として一番に挙げられるのが、頭皮が乾燥してしまうことです。健康な状態であれば水分と油分があるので、外部からの刺激にたいして防御的な役割を果たしています。頭皮が乾燥してしまうと防御機能がないために、外部からの刺激を直接受けてしまうことで、かゆみが発生してしまうのです。

頭皮が乾燥してしまう原因を紹介します。

・髪の洗いすぎ

髪を1日に何度も洗っている人は、頭皮の乾燥が起きやすくなるので注意しましょう。何度も髪を洗いすぎてしまうことで、頭皮に必要最低限な皮脂も洗い流してしまうので、頭皮が乾燥しやすくなるのです。

また、シャンプーの仕方が間違っていたり、成分が強力なものなどを使用していると、頭皮に刺激を与えすぎてしまうと乾燥しやすくなってしまいます。髪の洗い方については、髪の毛の洗い方間違ってない?正しい方法で抜け毛やフケを予防!の記事を参考にしましょう。

・加齢

歳をとると、頭皮は乾燥しやすくなります。

頭皮だけに言えることではありませんが、歳をとると肌の持っている「水分保持力」が下がってくるので、徐々に乾燥していくのです。頭皮以外にも、顔や肘、体の各部分も乾燥しやすくなります。

・紫外線の浴びすぎ

紫外線を浴びすぎると、頭皮の水分を失ってしまうことで乾燥してしまう原因になります。また、いつも同じ場所に髪の分け目を作っている人は、一定の場所に紫外線が当たってしまうので変えるようにしましょう・

また、頭皮が乾燥してしまうと、乾燥しているフケが発生する原因にもなります。詳しくは、髪の毛のフケの原因を8つ紹介!乾燥や菌が関係している?の記事を参考にしてみてください。

髪を洗わない

髪を洗いすぎてしまうことも、頭がかゆくなる原因になりますが、全く洗わないことも頭のかゆみの原因になります。

髪を洗えていない人は、頭皮に皮脂が過剰に発生したまま余ってしまいます。そうなると、菌が繁殖しやすい環境になってしまうことで、菌が増殖してしまうために、かゆみが発生します。

さらに、皮脂が過剰に余ってしまうと、新陳代謝が上手く働かなくなってしまうので、頭皮の機能が低下していってしまいます。不要なものが溜まってしまうので、頭がかゆくなってしまうのです。

また毎日しっかりシャンプーをしていても、すすぎの時間が短いと洗い残しが発生してしまい、頭皮のかゆみの原因になります。シャンプーをする時間の3倍はすすぎの時間に使うようにしましょう。

ストレス

ストレスを多く抱えている人は、頭がかゆくなる原因になります。

ストレスを感じると、ホルモンバランスが乱れてしまうので血行が悪くなってしまい、皮膚のターンオーバーが正常に起きなくなります。そうなってしまうと、頭皮の角質を排出出来なくなってしまいます。

古い角質が頭皮に溜まってしまうので、汚れや皮脂と重なって頭がかゆくなってしまうのです。

ストレスは精神的なストレスだけでなく、寝不足や疲労の蓄積による肉体的ストレスも挙げられます。忙しい人はストレスを感じないようにするのは難しいので、上手く排出するようなリラックスタイムを設けましょう。

湿疹や皮膚炎が発生している

頭がかゆいと思って放置していたら、頭皮に湿疹が発生していた、ということは意外と多くあります。

頭皮に湿疹が出来る原因としては、

  • 頭皮の乾燥
  • 頭皮の皮脂の過剰分泌

が挙げられます。

・頭皮の乾燥

頭皮が乾燥すると、「皮脂欠乏性湿疹」という湿疹が発生してしまう可能性があります。

水分と油分のバリア機能が低下してしまうと、頭皮の角質が剥がれている状態になります。そんな状態の頭皮に、シャンプーや整髪料などにより刺激が加わってしまうことで頭皮に炎症が起きてしまい、皮脂欠乏性湿疹が発生してしまうのです。

・頭皮の皮脂の過剰分泌

皮脂が通常の状態よりも多く分泌されることで発生するのが、「脂漏性皮膚炎」です。脂漏性皮膚炎が発症すると、ベタッとしているフケが発生するのが特徴です。

炎症が発生したすぐにかゆみを感じることはあまりなく、症状が悪化することでかゆみを感じてくるケースがほとんどです。頭皮に元々存在している「マラセチア」というカビの一種である真菌が増殖することで脂漏性皮膚炎が起きてしまいます。

マラセチア菌は、皮脂を餌にどんどん増殖してしまう菌なので、頭皮に皮脂が過剰に余っている状態だと発生しやすくなるので注意が必要です。マラセチア毛包炎という炎症が起きてしまうケースもあるので、詳しくはマラセチア毛包炎の治療方法とは?市販薬でも治せるの?の記事を読んでおきましょう。

また、上記の2種類の他にも炎症が起きている可能性もあります。

・アトピー性皮膚炎

アレルギー反応が起きてしまうことで、発生する皮膚炎です。発症すると、かゆみや乾燥、小さい腫れやブツブツが症状として現れます。

自分がどういったアレルギーを持っているかを把握しておく必要があります。

・接触性皮膚炎

皮膚に直接触れたものの刺激が原因となって発症する皮膚炎です。頭皮に発生するのはシャンプーやトリートメントなどが原因となる場合が多いようです。

使っているシャンプーやトリートメントが、使用する度にかゆみが起きるようであれば別のものに変える必要があります。

頭がかゆいのを防ぐには?

頭をかかえる女性

では頭がかゆい場合、どのようにすれば改善することが出来るのかを紹介します。

血行を良くする

頭皮の乾燥や皮脂の過剰分泌を防ぐためには、血行を促進する必要があります。血行が良くなることでターンオーバーが正常に働くようになり、頭皮の健康状態を良くすることが出来ます。

頭皮の部分の血行を良くするためには、頭皮マッサージを行いましょう。指の腹を使って優しく撫でるように刺激を与えるようにしてください。力を入れすぎたり、爪を立てたりすると頭皮に傷がついて逆効果になる恐れがあります。

また、日頃から軽いウォーキングやジョギングなどを取り入れることで、体全体の血行を良くする事ができます。そんなに激しい運動をする必要はないので、健康のためにも15分〜30分は運動してみましょう。

さらにシャワーだけで済ませずに、しっかりと入浴する必要もあります。入浴することで血の巡りを良くすることが出来ます。詳しくは、入浴することで得られる効果とは?お風呂で生活を快適に!の記事を参考にして下さい!

血行を良くするには様々な方法があります。その他の詳しい内容は、血行を促進するための7つの方法!今日から健康な生活を!の記事を読んでみてください!

生活習慣を正す

乱れた生活習慣を送っている人は、なかなか頭皮が健康な状態になりません。生活習慣を見直して、規則正しい生活を送ってください。

生活習慣がよくなることで、ストレスが溜まりにくくなります。さらにターンオーバーが正常に働くようになるので、頭皮の不要なものを排出しやすくなるので健康な状態を保ちやすくなるのです。

さらに食生活も見直してみましょう。揚げ物や動物性脂肪が多いものを食べていると、皮脂が過剰に分泌されるようになってしまうので、かゆみの原因になってしまいます。食べ過ぎるのは避けて、バランの良い食生活をおくりましょう。

病院へ行く

頭皮で炎症が起きているために、かゆみが発生しているのであれば病院へ行って治療する必要があります。

病院へ行くことで、皮膚炎に合った薬の処方や処置を行ってくれます。さらに炎症によって荒れた皮膚の治療を施してくれるので、早めに診察に行くようにしてください。

症状にもよりますが、1ヶ月〜2ヶ月で炎症が改善されます。注意点として、薬を使用したことでかゆみがおさまったからといって、薬の使用を止めてしまうとすぐに再発してしまいます。医者が大丈夫と言うまでは、継続して使用するようにしてください。

炎症が治っても、生活習慣が悪かったり、シャンプーの仕方が悪かったりするとすぐに炎症が起きることも考えられるので、そういった点も改善する必要があることを覚えておきましょう。

まとめ

今回は、頭がかゆいことについての記事でした。

基本的には、頭がかゆいのは頭皮で何かしらのトラブルが起きている可能性が高いといえます。かゆみを感じているのは、炎症が発症する一歩手前である可能性が高いので、頭皮の健康状態に気をつける合図だといえます。生活を改善して炎症が起きないように注意しましょう。

また、炎症が起きた場合はなるべく早く病院へ行きましょう。症状が悪化すると治療にも時間がかかってしまいます。炎症が改善されてからも再発しないように注意しましょう。

関連記事として、

頭皮のかさぶたの原因について!なかなか治らないのはなぜ?

頭皮にできものが出来る5つの原因!痛い時の対処方法とは?

頭皮湿疹が現れる原因とは?髪の洗いすぎに要注意!

これらの記事も合わせてお読みください!

  
/* */
  
スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする