無神経な人の発言や行動で傷つけられたり、振り回された経験はありませんか?
友達はもちろん、職場やご近所付き合い、習い事など様々な環境で深く関わってる人付き合いは、簡単には切り離せないものです。
今回はそんな無神経な人の特徴や性格について把握し、自分自身も気が付かないうちに無神経になってないかセルフチェックもしてみましょう。そして、より快適に過ごせる付き合い方・対処方法もご紹介します。
無神経な人ってどんな人?
無神経な人といわれて思い浮かぶ行動や発言はいくつかあると思いますが、世間ではどのような方を無神経な人としているのでしょうか。もしかすると自分もそんな行動をとってるかもしれません。
そこで無神経だと思う人の特徴7つを深く分析してみましょう。
自覚がない・悪気がない
神経が無いから無神経と表現するように、無神経な人はなんといっても自覚が全くないのが致命的です。自分では自覚がないので相手を傷つけるような言動をとってしまい、避難されてしまうのです。
そして本人の意思とは関係なく無意識のうちに相手を傷つけてしまっています。
また、自覚が無いため自分自身の意識ではなかなか改善できにくい事が大きな問題でもあります。他人に指摘されて初めて無意識な言動をとってしまっていたことに気が付くのです。
悪口を平気で言う・言葉を選べない
無神経な方に多く見られるのが、見た目に関する悪口など言いたいことをズバズバと言ってしまうことです。悪気が全くないので、それで相手が傷ついてしまっているとも思っていません。
普通の人なら「これを言うと相手が傷ついてしまうから言わないでおこう。言葉を選ぼう」という思考になることでも、無神経な人は「自分はこう思ったから相手に伝えないと。言っておこう。」という思考なので深く考えずに何でも言ってしまうのです。
万が一相手が傷ついていることが分かったとしても「なんで傷ついているの?何がいけないの?」といった態度なので、更に相手の傷をえぐってしまいがちです。
空気が読めない・マイペースである
より良好な人間関係を築くには相手との距離感や間、足並みを揃えることが重要となってきますが、無神経な人は、周りの空気を読まず思い立ったままの言動をしてしまいます。
「今自分はこれがしたいからこれしかしない」「興味がないことはやりたくない」など周りの状況を把握せずに自分のペースで物事を進めがちです。
さらに周囲に注意されたとしても「自分はやりたくない、できない」など平気で言ってしまうのも無神経な人の特徴です。
他人に興味が無い・敵を作っても平気である
人間関係をより円満に築ける人は、他人の心情や行動、存在に気をつかい行動することができますが、無神経な人は基本的に自分の保身に集中しているため、他人にまで目を向けることができません。そんな空気が読めない行動をしていると当然周囲から嫌われたり、距離を置かれたりします。
ですが、「別に周りに嫌われてもかまわない、関係ない」といった考えなので、結果的に周囲に敵を作ってしまう形となってしまいます。しかしそれでも平気で過ごせてしまうのが無神経な人でもあります。
自分の事には過剰反応してしまう
無神経な人は周りには鈍感であるため、思った事をストレートに言って平気で傷つけてしまいます。
しかし、自分の事となれば別物です。少しでも悪意を感じたら悲劇のヒロインといわんばかりに「○○さんにこんな事を言われて傷ついた!」「こんな酷い扱いをされた!」など平気で口に出して猛烈にアピールしてきます。さらに無神経な人は自分の保身のために、説得力のあるような話をして周囲を自分の味方にしようとしてくるのです。
普段は自分がさんざん人を傷つけるような言動をしているわけですから、当然周りからはより嫌われてしまう原因になるでしょう。
自信過剰・モラハラ人間の可能性がある
無神経な人は自分に絶対的な自信があります。そのため、平気で他人を傷つける発言や行動をとってしまうのです。相手の気持ちをあまり考えないため、将来的にモラハラ人間になってしまう可能性が非常に高いといえます。
またDV人間になってしまう可能性も高いです。家事や育児に全く協力しようとしない、思い込みが激しい、傷つく言葉をいってくるなどの悩みで後悔することがないように、無神経な人との結婚は避けておいたほうが無難です。
大ざっぱで楽天的・物事を深く考えない
無神経な人は細かな事はあまり気にしません。ある意味鈍感で大ざっぱもあります。そのため周囲との人間関係の中で問題発言などをして敵を作ってしまいがちです。
また、必要以上にポジティブ思考でもあるので、職場などでミスをしてしまった場合でも「しかたがない。」「まぁいっか」で済ませてしまうため落ち込む事もあまりありません。「なんとかなる」と楽天的で変にポジティブ思考でもあるので、再度同じミスを繰り返してしまうこともあります。
しかし、そんな時も自分でどうにか解決しようと努力せず、周りの助けを待ち続けるのが無神経な人です。
以上が無神経な人の特徴7つでした。
友人や職場などにこの特徴がいくつか該当した方がいたら、無神経な人と考えていいでしょう。また、無神経な人は自分では無神経であると自覚がないものです。
もしこの記事を読んで「もしかしたら私って無神経かも?」と思ってもまだ改善するチャンスはあります。
無神経すぎる発言
無神経な人との悩みで多くみられるのが会話です。悪気なく話してるつもりでしょうが、言われた方にすれば触れられたくない傷をつつかれてるような気分になってしまう場合もあります。
万が一、自分自身もそんな無神経は発言をして相手を不快にさせないように、男女別によくありがちな無神経な発言を紹介します。
男性に言われてショックだった無神経な発言
■「太った?」と聞かれる
実際に太っていたにしても、体型の変化についてはあまり触れられたくないのが女性の本音です。それをストレートに「太った?」なんてハッキリと言ってしまうのは女性に対して全く配慮がなく失礼極まりない発言です。
■「今何キロあるの?」と体重を聞いてくる
女性が男性に一番知られたくないのが自分の体重です。男性は芸能人やグラビアアイドルなどの情報によって女性はだいたい○○キロだろう!と思い込んでいる方が多く、その情報をもとに比較されるのはかなり無神経です。気になっても触れないのがマナーでしょう。
■「彼氏がいそう」と言ってくる
実際は付き合ってる彼氏はいないのに、「彼氏がいそう」と言われると複雑な気分になります。言われると喜ばれると思われがちな一言ですが、いそうなのにいない=なにか欠点がある、という意味にもなってしまいます。
■「化粧したほうが可愛い」「化粧で変わるね」と言われる
化粧したほうが可愛い=スッピンは部細工という意味にもなり、結果として化粧をして作り込まないと見せれる顔ではない、といったかなりデリカシーの無い発言に聞こえます。
■「お腹出てるね」とお腹まわりのことを言う
お腹・ウエスト周りの贅肉を気にしている女性はかなり多いです。腹筋やダイエットなどで
日頃努力している場合もあります。たとえお腹が出ていることに気がついても口に出して
言わないのが男性のマナーであり優しさです。
■髪型のことを言う
「髪型変えた?いいね」など髪型の事を褒めるのは女性にとってはかなり嬉しいことではありますが、「その髪型似合ってないね」「前と何が変わったの」などといったマイナスな表現は、無神経な発言になります。
■身長のことを言う
女性は様々なコンプレックスを抱えています。特に身長は自分自身の努力ではどうにも解決できない問題です。「小さいね」や「俺より大きいね」など身長に関する発言は相手を傷つけてしまう場合があるので、触れないようにしましょう。
■肌荒れのことを言う
「ニキビができてる」「肌が乾燥している」「肌が荒れている」など女性自身が一番分かっている悩みでもあります。それをわざわざ相手に言うのは失礼です。
■生理のことを聞く
できれば女性は男性に生理中であることは悟られたくないものです。人によっては体調やホルモンバランスが乱れる場合もあります。「イライラしてるけど生理なの?」「もしかして生理?」なんて発言は無神経すぎるでしょう。
■「なんで結婚しないの?」と言う
女性には妊娠出産などのタイムリミットもあり、男性よりも結婚に対する焦りを感じている方が多いです。年齢にもよりますが、独身の女性に対してなぜ結婚しないのか質問するのは配慮が無さすぎる発言になります。
女性に言われてショックだった無神経な発言
■「○○に似ている」と芸能人に例える
女性は誉め言葉のつもりで男性に「○○に似てる」と芸能人や有名人に例えがちですが、男性側からすると、あまり好きではない芸能人の場合もあります。ですので似てると思っても口にしないのがマナーです。
■恋愛経験を詮索してくる
女性は恋愛話が大好きです。悪気が無く「どれくらい彼女がいないのか」「今まで何人と付き合ってきたのか」を聞きがちです。その返答に対するリアクションにもよりますが、恋愛の価値観は人それぞれですのであまり深く詮索するのはやめましょう。
■元彼と比較する
「○○はもっと●●だった!」など元彼や他の男性と比較されるのは、言うまでもなく傷つきます。今の彼は彼として、他と比較することなくきちんと中身を見てあげましょう。
■「異性(男)として見てない」と言う
女性からすると異性として見てない男性と関わるのは、何かと気をつかう必要もなく楽です。
しかし、そのことをストレートに伝えるのは男性からするとショックなこともあります。
男性として見られてない=自分自身を否定された気分になってしまう方もいるので注意しましょう。
■服装をけなす発言
女性は雑誌で流行をチェックしたり、ショッピングをするのが大好きです。そんな女性にありがちな発言が男性へのファッションセンスのダメ出しです。「そのシャツの柄はダサい」などファッションアドバイザーになったつもりで言ってるかもしれませんが、男性心を深く傷つけていることもあります。
否定するのではなく、「○○のほうが似合いそう!」など軽く提案するつもりで発言したほうがいいです。
■性格にダメ出しをしてくる
「○○さんて暗いよね。」「地味で会話が盛り上がらない」など例え思ったとしても、直接
男性本人に言うべき発言ではありません。それが上司や目上の方であれば尚更です。
言われた側からすると人格そのものを否定された気分になります。
■上から目線な発言
「そんなことも知らないんだ」「もう少し勉強したほうがいいんじゃない」「○○すべきなんじゃい?」といった上から目線な発言はまるで小馬鹿にされてしまっている気分になります。まして年下の女性から言われてしまうと尚更不愉快です。
■「あなたには話したくない」と言う
せっかく男性が女性を心配して声をかけてくれているのに、「話したくない」と拒否してしまうのはプライドも深く傷つけてしまいます。本当に話したくない場合でも「心配してくれてありがとう。でも大丈夫です」などと柔らかい表現で返してあげるべきです。
どうでしたか。もし自分が言ったことある発言があれば、無意識のうちに相手を傷つけてたかもしれません。何気ない一言でも無神経と思われるので、今後注意しましょう。
無神経な人との上手な付き合い方
無神経な人の特徴7つでも記載があったように、基本的に無神経な人は悪気がありませんし、自分自身が無神経だと気がついていません。
その点をまず踏まえたうえで、これからの上手な付き合い方を学んでいきましょう。
職場編
上司や部下、同僚、取引先など様々な立場の方と関わる職場での、無神経な人との上手な付き合い方をまとめました。お互いが気持ち良く一緒に仕事ができるよう参考にしてみてください。
■自分の言葉に置き換えて考える
無神経な人との会話では思わぬ悪口やデリカシーの無い一言を言われてしまう場合があります。そんな時は一旦、自分の中で内容を整理して言葉を置き換えるようにしましょう。
また、職場の上司と無神経な人が会話をしてる場合など、第三者として客観的に話を理解して
言い換えて伝えるとよいでしょう。「それは○○が●●●であるということです。」などといった分かりやすい表現にすることで、職場の上司が不快に感じることもなくなりますし、何よりも無神経な人が言葉の遣い方を間違ってしまっている事に気がつくことにもあります。
■程よい距離感を保つ・深入りしない
無神経な人は場の空気が読めないことが多く、自分自身のガードが固くても他人の敷地には平気で踏み込んできます。誰にでも馴れ馴れしく話しかけてきます。そんな時は当たり障りのない軽い話をして程よい距離感を保つようにしましょう。細かな事を聞かれそうになった場合は、早めに会話を切り上げるのが深入りしない無難な方法です。
■意思表示をはっきりと
誰にでも知られたくない事や話したくない事があると思います。悪気がないとはいえ、あまり深く詮索されるのはプライバシーの侵害にもなりますし、何よりも気分が良いものではありません。
そんな時は「話したくありません。」「個人情報なので言えません」など自分の意思表示をはっきりと相手に伝えましょう。気を遣って曖昧な対応になってしまいがちですが、無神経な人は明確に言われないと理解できない場合もあります。
ですので、言いたくないことは「言わない」、話したくない時は「会話したくない」とはっきりと言うか、その場から離れるなどしましょう。
■視線を逸らす
どんなに会話をしたくないと意思表示をしても、空気を読めないがために、逆にしつこく話を聞いてくる場合もあるかもしれません。そんな時は少々強引ではありますが視線をわざと逸らすなどの行動に出てその場を離れましょう。
カップル・夫婦編
まさか付き合ったら恋人が、結婚した相手が無神経だった!なんてことで悩んでる方もいるのではないでしょうか。惚れた側の負けとも言いますが、長い人生を共にする上で少しでもお互いが楽しく過ごせるよう、円満な対処方法をまとめました。
■相手を褒める
無神経で自分本位な恋人が一番望んでいる事は、誰よりも優位でいたいということです。他人を上から目線で批判するのも実は自分に自信がない証拠です。そんな恋人を上手くコントロールするには褒めるのが一番効果的です。褒めることで自分に自信がつき、相手を批判しなくなるでしょう。
■疲れている時こそ相手にしない
子育てや家事、仕事などの両立で日々疲れている妻にとって、デリカシーのない夫の発言は
いつも以上に敏感になりがちです。いちいち無神経な言動に振り回されていては、余計に疲れてしまいます。疲れている時こそ相手にしないのが一番の対処法です。
聞き流すか無視するのも効果的です。あなたの態度が伝われば、デリカシーのない発言も減ってくるでしょう。
■男女で違うことを理解する
そもそも根本的に、男性と女性とでは恋愛における価値観や気を遣う部分が違います。デート中の無神経な恋人の行動に傷ついたからといって、無理に自分の考えを押し付けるのではなく、少しずつ時間をかけて相手を育てる気持ちで接してみてください。イライラする気持ちも収まり、根気よく恋人と付き合っていくことができるはずです。
友達編
無神経な友達に振り回されて困っていませんか。親しき中にも礼儀ありと言いますが、無神経なあまり傷ついたり怒ったりしている理由が相手に伝わらず、ストレスを抱えている方も多いはずです。友達関係を良好に続けるための対処方法をまとめてみました。
■イライラしていることを伝える
無神経な人は相手が仲の良い友達であっても、自分の言動が原因でイライラさせてしまっているこに全く気がついていません。そんな友達にはきちんと伝えることが大切です。
心を許す関係のあまり、ついケンカ腰になってしまいがちですが、それでは相手も困惑します。軽く冗談を言う感じで「今のちょっと傷ついたんですけど~w」といった軽い感じで伝えれば、空気が重くならずに相手に伝えることができます。
■自分に必要な友達か考える
無神経な友達にいつもイライラしているのであれば、一度距離を置き、本当に自分に必要な友達なのか考えてみるのもよいでしょう。
友達が自分の事を大切に想ってくれてるのであればともかく、故意に批判したり傷つけたりしているのなら、一緒にいる意味は全くありません。
■子供だと考える
無神経な言動で周囲をイラつかせることが多い人は、自分の感情や言葉を上手くコントロールできていない傾向にあります。中身がしっかりとした大人な人は、周囲がきちんと見えているはずです。頻繁にイライラさせたり、自分勝手な行動で周囲を振り回すような友達がいるのなら、「子供っぽくて格好悪いな」と上から目線で見守りましょう。
子供相手にムキになって反応しても逆ギレされたり、余計に疲れるだけです。程よい距離感で放っておくのも大人としての正しい対応です。
無神経を改善するには
無神経な性格を改善するのは正直そんなに簡単なことではありません。なぜなら無神経な人は自覚がないからです。
周りの環境によって受け入れられるか、嫌われてしまうか変わってきますが、まずはこれ以上状況を悪化させないようにすることが大切です。
まずは見た目から好印象に
人は見た目の第一印象でかなり相手に伝わるイメージが変わってきます。「清潔感の無い無神経な人」と「清潔でオシャレな無神経な人」ではどちらを選ぶかと聞かれたらもちろん後者ですよね。
少しでも相手に受け入れられる要素として、まずは自身の見た目を好印象にするよう努力してみましょう。
嫌いな人をなるべく作らない
無神経な人は勝手な解釈から「好きな人」「嫌いな人」に区別しがちです。一度嫌いになってしまうと相手の事を理解しようとしなくなってしまいます。ですので、簡単に相手を区別せず少しでも興味を持つことが改善の第一歩です。
一度相手の立場になって考えてみる
人に対してあれこれ批判してしまう反面、無神経な人は自分が批判されることを過剰に嫌います。ですので発言する前に「もし自分が言われたら」と一度考えてみてください。
相手の立場になって考えることで言い方を改善したり、傷つけてしまう発言を減らすことにつながります。
人前で相手を批判しない
人には必ず一つや二つ欠点があるものです。ですが、それをわざわざ職場など人がいる前で批判されると、自分で欠点を理解していても大きく傷ついてしまいます。したがって人前で批判する必要は全くないのです。
相手の良い部分を褒める
無神経な人は他人にあまり深い興味を持たないので、良い部分を見つけたりしようとしません。ダメな部分ばかりを口にだして批判するのではなく、良い部分を褒めるようにすれば相手に伝わるイメージもかなり変わってきます。
人気のある人・気配り上手な人を手本にする
無神経な性格を改善しようとしても漠然として何をすればよいか分からないものです。ですので、身近に居る人気のある人や気配りが上手な人の行動をよく観察し手本にしてみてください。そうすれば真似しているうちに人から好かれるには何をすべきなのかが自然と分かってきます。
まとめ
無神経な人はそれだけで周囲から嫌われてしまいがちです。しかし、無神経だからといって最初から差別してしまうのではなく、どのようにすれば上手く付き合えるのか、改善点は何なのかを考えてみるのもよいかもしれません。また、その人の良い部分を探すことも非常に重要なことです。「無神経」を一つの個性として考え、なるべく良好な関係を築いていけることが大切です。
また、通常は無神経でない人でも、その時の言葉の選び方や環境によっては無神経な人になってしまう可能性も十分あります。
そうならない為にも、無神経な人の特徴や心理をきちんと理解して日頃から行動することを心がけていれば、より良い人間関係を築けるはずです。
関連記事として、
・デリカシーってどういう意味?ない人の特徴と心理、改善方法を紹介!
これらの記事も読んでおきましょう。