生理が遅れている6つの原因は?病気の可能性や改善方法など

いつもは安定した周期で生理が来ていたのに、急に生理が遅れてしまうことありますよね。どのような理由があって生理が遅れていることをしっかり把握しましょう!

始めのうちは生理が遅れてしまうと妊娠したかも!?などと慌ててしまったり、過剰に心配してしまうこともありますが、徐々になれてくると生理が遅れていても軽視してしまっていませんか?

生理が遅れているのはもしかすると何か病気にかかているからかもしれません!生理が遅れることで分かる体に良くないことや病気、生理周期を整える改善方法などを紹介します!

自分がどうして生理が遅れているのか?という原因をまずは明らかにして問題を改善していきましょう。また、生理が遅れることと関係のある危険な病気の初期症状などを知って、病気にいち早く気づける様に知識を付けておきましょう。

生理の遅れは妊娠かも?

妊娠 確立

まず始めに生理の遅れを感じた場合に考えられるのは妊娠でしょう。妊娠が発生した場合は月経は発生しません。

子宮内膜に受精卵が着床すると、妊娠初期症状として生理が遅れるだけでなく体にも様々な変化が発生します。

妊娠の場合の生理の遅れについて見ていきましょう。

妊娠し易いタイミングについて

性行為をしたのは居つでしょうか?

基本的に生理周期1週間〜2週間の間の期間に性行為をしている女性はこの可能性が高くなります。精子は膣内でだいたい長くて1週間程行き続けて卵子を待つことが出来ます。

卵子が排卵されるのが生理周期が10日目〜16日目程の間になりますので、この期間に精子が子宮内に存在していれば妊娠の可能性が高くなります。

しかし、受精卵が誕生しても子宮内膜に受精卵が着床しなければ妊娠にはならずに、そのまま月経と一緒に排出されてしまいます。

妊娠検査薬を使用するタイミングは?

妊娠検査薬は性行為の3週間以上後に検査することで性格に測ることが出来ます。3週間〜4週間くらいは間を開けてから検査をしないと正確な判断結果が出ないこともありますので注意しましょう。

妊娠初期症状について

生理予定日を過ぎても月経が訪れない場合には、妊娠の可能性を意識しますよね。妊娠の初期症状が発生していないかを確認してみましょう。

  • 着床出血
  • 着床痛
  • おりものの量の増加
  • 高温期が長く続く
  • 風邪の様な症状が発生する
  • 胸が張る、胸の痛み
  • 吐き気
  • 精神的な不安定

これらの症状が複合的に発生してる場合には妊娠の可能性が高くなります。常に基礎体温などを測って状態を確認することや、妊娠初期の症状を確認してアルコールや薬の使用などを控えて、様子を見るようにしましょう。

生理が遅れる原因

女性 まっすぐ

生理が遅れてしまう原因を紹介します。自分に発生している、生理が遅れている以外の自覚症状から、原因を明らかにしていきましょう。

また、生理が遅れている原因は一つではありません。複合的に関連しあって生理が遅れるという問題に繋がっている事がありますので、自分に当てはまると思う幾つかの原因をチェックしてみましょう。

ストレス

上司に対するイライラ。家族や恋人との揉めごとなど、現代はストレス社会といっても過言ではありません。

ストレスは生理が遅れる原因の一つです。女性には卵胞ホルモンと、黄体ホルモンというホルモンがあります。この二つのホルモンによって生理の調整が行われております。

ストレスが溜まることで、この二つのホルモンを上手くコントロールできなくなり生理が遅れてしまうというわけです。

さらにストレスを多く抱えている時は、生理痛もひどいものになる傾向にあります。また、生理がなかなか来ないと不安や焦りを感じることで、それがまたストレスとなり周期がずれるということもありますので、なるべくストレスを溜めないようにしましょう。

食事

実は生理の周期を遅らせてしまう可能性のある食物があるんです!!生理を遅らせるもの、それは「豆乳」です。

豆乳といえば、一昔前健康ブームと共に流行った食品ですよね。そんな豆乳がなぜ生理の周期を遅らせるかというと、豆乳に含まれているイソフラボンが原因です。

イソフラボンは美肌効果や、ダイエットに有効など様々な利点があります!しかしイソフラボンと女性ホルモンの成分はとても似ており、多く摂取しすぎると、ホルモンのバランスが崩れてしまうという弱点があるのです!

だいたい豆乳は300ml前後が1日の目安と言われており、それ以上飲みすぎると生理が遅れてしまう可能性があるので注意ください。逆にあえて生理を遅らせたい方は、少し多めに摂るのも一つの手ではあります。

イソフラボンには生理痛を軽減する効果もありますので、適量飲んだり食べたりする分には効果があるものですのでしっかり、セーブしながらイソフラボンを摂取していきましょう。

睡眠不足

生理が遅れる原因の中でも多く挙げられるのが睡眠不足です。

夜の10時から深夜2時までに、体の調子を正常に戻すホルモンが分泌されているのですが、この時間にしっかり寝れていない人は、ホルモンバランスが安定せず生理が遅れる原因となっている可能性が高いです。

また睡眠をしっかり取れていない人は、身体の疲れがとれずにイライラしやすくなるため結果的に生理不順を起こしやすいようになりますので、なるべく睡眠はしっかりとるようにし、夜の10時から深夜2時までの間に眠るようにしましょう!

運動不足

運動不足になると体の筋肉が低下します。

そうなるとだんだん筋肉が脂肪に変わってしまいますよね。女性ホルモンは脂肪に吸収される傾向があり、運動不足により脂肪が多くなった人は生理が遅れてしまうといえます。

また、運動不足の人は血の流れが悪くなってしまい、冷え性になりやすくなります。そうなると、卵巣や子宮などの生理を行う部位の機能が低下し、だんだん生理が遅くなってくるのです。

ダイエット

無理なダイエットは生理を遅らせる原因になります。

食事制限することで栄養不足になったり、体重が一気に落ちたことによるホルモンバランスの崩れが原因であると言われております。

またその他の機能にも負担がかかることになりますので、無理なダイエットは控えるようにしてください。実は生理が終わった後の二週間は体が痩せやすい時期と言われいるのでこの期間を利用して、無理をしないダイエットをしてみるのもいいんじゃないでしょうか。

病気

もしかしたらなにかしらの病気を患ったことで、生理が遅れてしまうことがあります。この後に生理の遅れの症状がある病気を紹介します。

生理が遅れたらいつものことだと思って軽視している人も多いと覆います。しかし病気の可能性もありますので、生理の周期が乱れた時は軽視せずにしっかりと向き合いましょう。

生理の周期が遅れた時の改善方法

女性 笑顔

では、一度乱れてしまったサイクルをどのようにして改善するかをご紹介します!原因を明らかにして、自分に発生している問題の元を取り除いて解消していきましょう。

生理不順に効果のある食べ物を摂取する

生理不順を治してくれる成分を含む食物を食べましょう。

生理不順に効果のある成分は、植物性たんぱく質・ビタミンD・ビタミンE・亜鉛が効果的だとされています。

ではどのような食物がこれらの成分を多く含むか簡単に紹介します!

  • 植物性たんぱく質   豆腐・焼き海苔・ピーナッツ・ゴマなど
  • ビタミンD      しらす干し・アンコウ肝・いくら・鮭など
  • ビタミンE      いわし・明太子・大根・赤ピーマンなど
  • 亜鉛         納豆・ホタテ・ローストビーフなど

これらの成分をバランス良く摂取することで、乱れていたホルモンバランスを正しくさせ、生理の周期を安定させてくれます。

また、動物性脂肪や脂分を多く含んだ食物はなるべく控えるようにしてください。

お肉などの動物性の食材は適度に摂取する分にはビタミンや鉄分やタンパク質などを摂取出来るので効果的ですが、脂質やアラギドン酸などの成分を摂取してしまう事で、プロスタグランジンと言う生理痛をひどくする物質を生成したり、生理を遅らせてしまうことが明らかになっています。

食事内容が偏ることだけは避けるようにしましょう。

子宮を温かくする

生理が遅れている原因に体の冷えがあるので、子宮を温めてあげることで改善でき、ホルモンのバランスも落ち着きます。

子宮を温める方法としてまず一番に挙がるのが、入浴です。しっかりと湯船につかって体の芯から温まると共に、血の巡りが良くなります。

また、仙骨という腰回りにある骨にカイロを貼ってみるのもオススメです。そのほかには、湯たんぽや、内腿のマッサージなども子宮を温かくするには効果的です。子宮を温めると生理痛の痛みも軽減できるほか、肌荒れなどの防止にも繋がります。

さらに心身ともにリラックスすることになるので、ストレスの対策にもなります!生理が遅れている時は子宮を温めてみましょう!!

ツボを押してみる

生理不順が起こった時に効果があると言われているツボがあるのはご存知でしょうか。体の様々な部位にあるので、ご紹介します!

⑴血海(けっかい)

こちらは、足の内側の膝上にあるツボです。生理痛にも効くとされています。膝の皿の上から指3本分上に位置するツボになります。

太ももの上から骨に届かせるように刺激していきます。体温上昇や血流の促進などの効果があります。

血海は血の海と書いている字の通り、血が沢山通っていることからこの名前が付けられています。下半身での血流の滞りによる冷えや血行不良などの問題を改善できます。

婦人科系のトラブルに対して有効に働きますので、覚えておきましょう。

⑵腎兪(じんゆ)と膀胱兪(ぼうこうゆ)

これは背骨とお尻にあるツボです。ぎっくり腰にも効果ありです。

腎兪はへその高さで、手を後ろに回してちょうど腰に手が来た時に親指の位置が当たっている部分がツボになります。

もし痛みが発生するようであれば、腰が弱っている証拠になります。立っている状態では筋肉の張りや筋で押せなくなってしまうので出来ればうつ伏せになって押すといいでしょう。

膀胱兪は腎兪から指7本分下の部分で、お尻の上部の中心から更に指2本左右に離れた場所にあります。押して見て少し痛みを感じるところがツボになります。

泌尿器科系の症状に効果があり、冷えの改善、腰痛や便秘の症状にも効果があります。

特に冷えの症状をかかえている人はこれらのつぼを刺激してみましょう。

⑶気海(きかい)と関元(かんげん)

こちらはヘソ周りにあるツボです。へそから3cm下に位置するツボになります。関元は更にそこから1cm下に位置しています。生理痛がひどい場合や、生理周期を整えたい人に有効で、腰痛やイライラにも効果があります。

このツボに関しては、問題が発生してから刺激するのではなく、普段からこのツボを刺激して血行や気を巡らせておくことで問題が解消されるものになります。

その他にもいろいろなツボがありますが、比較的押しやすそうなツボを紹介しました。寝る前や入浴中など時間に余裕があるときに押してみましょう!

薬で治療する

どうしても生理の周期が安定しない人は、薬で治療することも可能です。不足したホルモンを補ってくれる作用のある薬を飲むことで、ホルモンを安定させることができます。

こういった薬は、特に副作用がみられることはありません。しかし、薬ばかりに頼ってしまうと脳が勘違いをしてしまい自分の力でホルモンバランスを整えようとしなくなります。

薬に頼るのは悪いことではありませんが、なるべく自分の力で治すようにしましょう。

生理の遅れが症状としてでる病気

悩ましげな女性

たまに生理が遅れるなんてよくあることだと思っていたら、手遅れになる場合もあります。生理の遅れは病気の合図という可能性もありますので、他の症状と合わせてチェックしておきましょう。

多嚢胞性卵巣症候群

こちらは「たのうほうせいらんそうしょうこうぐん」と読み、病気というよりは症状といった感じです。多嚢胞性卵巣症候群は、卵胞をうまく排卵できなくなる状態で、症状として、生理不順・ニキビの出現・不正出血・不妊などがあります。

多くの女性がなりやすく、直接的な原因はわかってないとされています。また、完治させるのも難しく多嚢胞性卵巣症候群は上手に付き合っていかなければならない症候群ですので、生理が遅れたら軽視せずに早めに病院へ行くことをオススメします。

早期発見することで、悪化するのを防ぐことができます。

子宮内膜症

女性には子宮内膜という上皮組織があります。

この子宮内膜が本来あるべきところではない場所で、同じような子宮内膜が出来てしまう病気を子宮内膜症といいます。子宮内膜症は、生理不順以外にも激しい生理痛が症状として現れます。いつもなら薬である程度は治まっていたのに、一向に痛みが軽くならない時は子宮内膜症の疑いを持ちましょう。

はっきりとした原因はわかっておりませんが、若い人が発症しやすい傾向にあるみたいです。症状が軽いときは薬での治療が可能ですが、悪化すると手術の必要があります。痛みがいつもより激しいと感じたときは病院へ行くようにしてください。

高プロラクチン血症

人にはプロラクチンという脳の部位からでる刺激ホルモンがあります。

このプロラクチンは排卵や卵胞を抑える作用があるのですが、通常時よりもプロラクチンが多く分泌される病気を高プロラクチン血症といいます。

症状としては、生理がなかなか来ないようになるほか、吐き気やめまいや妊娠したことがないにもかかわらず授乳がでるといった症状がみられます。

ピルなどの薬の使用頻度が高いと発症しやすいと言われていますが、特に薬などを使用していない人が発症する原因はストレスとされています。

症状の状態によって、薬での治療、もしくは手術での治療で治すことができます。妊娠をしているわけではないのに生理がずっと来ない、加えて吐き気などの症状が見られる方は、高プロラクチン血症の可能性が高いので病院へ行きましょう。

ストレスをためないことが最大の予防となります。

生理のトラブルに

生理前 下痢

生理のトラブルといえば、肌荒れやイライラなど様々です。そういったトラブルを改善するために、専門的なサプリメントなどを試してみましょう。



・ブルーあの日も笑顔で過ごる!チェストベリーや月見草オイルなどを、ぎゅぎゅっと1粒にした『ルナベリー』
その女性特有の「イライラ」や「モヤモヤ」。諦める前にまずは試してください!
★たっぷり1ヶ月分を?実質無料?でお届け★

ルナベリーは、女性の生理前症候群(PMS)に特化した商品です。ビタミンやカルシウム、イソフラボンなど、女性に嬉しい成分を多く配合して生理前のトラブルを抑制する効果が期待できます。また、120日間の返金保証もあり、何の効果も得られない場合は全額返金されるのも嬉しく、リピート率も非常に高い商品です。


高品質マカ・通販専門店

マカってなに?と思う方もいると思います。マカは南米で使用される野菜の一種で高い栄養成分を含んでおります。自分に不足している成分を把握して適切なサプリメントを選ぶことが出来るので、ピンポイントで効果を得ることができます。



女性の悩みタイプ別アロマオイル「女子のおまもり」

生理前の症状には個人差があります。人それぞれのPMSを改善するために開発されたアロマオイルです。症状に合わせて成分を変更しているので、自分に合ったものを選ぶことができます。リラックス効果もあり、アロマ好きにはたまらない商品です。

自分の悩みにあったものを試してみるのも良いでしょう!

まとめ

生理が遅れる原因

  • ストレス
  • 豆乳の取りすぎ
  • 睡眠不足
  • 運動不足
  • 無理なダイエット
  • 病気の可能性

生理が遅れた時の改善方法

  • 生理不順に効果のあるものを食べる
  • 子宮を温める
  • ツボを押してみる
  • 薬で治療する

生理が遅れる可能性のある病気

  • 多嚢胞性卵巣症候群
  • 子宮内膜症
  • 高プロラクチン血症

以上が今回の記事のまとめです。

生理が遅れてしまうことなんてよくあることだと軽視せず、しっかり向き合って対処しましょう。

関連記事として、

生理前の胃痛の原因は?改善方法も合わせて紹介!

生理前おりもの状態で体調を確認!病気の可能性について

生理前に太る3つの原因とは?いつから太りだすの?

生理前に頭痛や吐き気を感じる原因と対策方法の紹介!

これらの記事も合わせてお読みください!

  
/* */
  
スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする