胃腸が弱い人にとって大敵なのが胃炎ですよね。その中でも表層性胃炎という名前はあまり聞きなれない病名で、比較的症状が軽いため、そのまま放置してしまう方が多いといいます。しかし、いくつも種類のある胃炎ですが、実は表層性胃炎は胃がんの原因にもなる慢性胃炎の初期症状なんです。
この記事では、この表層性胃炎とはどのようなものなのかを知ってきちんとした対処ができるようになり、より悪化する危険が低くなるように詳しくご紹介していきます。
表層性胃炎ってどのような病気なの?
表層性胃炎とは、胃炎の一種です。突発的に起こるものと違い、慢性的に起こる胃炎の症状の1つであるといわれています。胃に負担がかかるような激しい飲食をしたわけではなくても胃に常に炎症が起こっている状態のことを慢性胃炎といいますが、この慢性胃炎は症状がどのくらいしんこうしているかによって2つに分類されます。
この、2つに分類されたうち、慢性胃炎の活動期が表層性胃炎だといわれています。後からご紹介しますが、様々な原因から胃の粘膜の表面に炎症ができてしまう状態が起こります。ここに炎症が起こった場合胃はあれてしまい、それによってさまざまな症状が起こります。
この症状はどちらかというと若い人が発症しやすい病気であり、その理由は発症の原因にあるといわれています。
表層性胃炎の症状とは?
表層性胃炎の主な症状はいくつかあります。まず、表層性胃炎の原因は胃腸の粘膜が炎症を起こすことで発生します。その為、根本原因である胃にはさまざまな症状を感じます。
特に胃の不快感が常につきまとい、おなかが減っているときに胃の痛みや不快感などを感じてしまいます。また、そこまで脂っこいものを食べていないのに食べたものに対して胃もたれを感じたり、げっぷなどがでやすくなるという症状もあるようです。ほかにも胸やけをしやすくなったり、すぐおなか一杯になったりと胃腸に支障をきたすと食事も楽しめないので非常に残念ですよね。
また、口臭がひどくなるといわれています。表層性胃炎自体は口の中になにか支障をきたしたりはしません。しかし、胃と口は食道でつながっています。その為、胃腸が病気になることでうまく消化することができず、それによって胃の中でうまく消化できないでたまってしまった食べ物は発行し、臭いのもととなるといわれています。それによって卵が腐ったようなくさい口臭になってしまうといわれているので、注意したいですね。
また、食欲不振になるともいわれています。これは、胃腸が炎症を起こし、弱っているので当然の症状だともいえます。胃腸の病気はもちろん、食道や十二指腸など消化に良くかかわっている器官が病気になるとおこる症状のひとつです。またそれに加え、吐き気を感じる場合もあるようなので、表層性胃炎になった場合は食事も工夫して効率よく栄養が摂取できるように心がけることが重要です。
このように様々な症状が起こる表層性以遠ではありますが、人によっては自覚症状がないかたもいるようです。その場合、検査を病院でした際にたまたま発見することもあるようなのでやはり定期的に病院で健康診断をうけていくことが重要ですね。
表層性胃炎の原因とは?
表面性胃炎の原因を紹介します。
さまざまなストレスが原因で発症する。
実は、表層性胃炎の原因の一つに身体的に疲労していたり精神的にストレスを感じていたりしたら発症しやすいといわれています。
精神的にストレスがかかっていると体自体が弱っていきますが、その中の1つの症状として、胃腸の粘膜の機能も弱くなっていきます。粘膜が弱くなると様々な耐性がつかなくなっていくので、ささいなことで炎症を起こしやすくなり、慢性胃炎になりやすいといわれています。
睡眠時間が一定にさだまらずバラバラだったり、栄養バランスが偏った食事をよくとったり暴飲暴食を続けていると、身体的に機能が低下していきます。また、辛くて刺激をかんじやすい食べ物であったり、脂身などの脂っこい食べ物を多く食べていると、胃腸には大きな刺激が与えられます。このような不規則な生活と相まって胃の粘膜は傷つきやすく、炎症を起こすようになります。
食生活が原因で発症する。
刺激の強いものを摂取し続けていると、胃腸には大きな刺激が与えられます。特に、ビールなどのアルコール類やコーヒー、たばこといった常習性のある刺激物はかなり胃腸に負担をかけます。おなかが空いている状態でアルコールやコーヒーなどをたくさん飲むと、それに反応して胃腸は胃酸をたくさん分泌します。
しかし、そのせいで逆に胃腸自身が荒れてしまいます。その為、1日の摂取量をきちんと理解して適切な量を楽しむことが重要です。
ピロリ菌が原因で発症する。
ピロリ菌とは、強い酸性の中でも強く生き延びることができる細菌のことです。表層性胃炎はこのピロリ菌が胃腸の中に感染した際にそれに対して体の免疫系が活発に働いて自己防衛反応として発症するといわれています。
ピロリ菌自体は、自身がもつ酵素によって、胃の中の粘膜の成分に含まれている尿素を分解します。その尿素はアルカリ性のアンモニアに変化させることができるので、結果的に胃酸を中和し、強い酸性である胃酸の中でも粘膜の中に生息し続けることができます。
これを放置しておくと慢性胃炎を発生しやすくなるだけでなく、胃がんも発症しやすくなるといわれています。しかし、この感染原因はいまだにはっきりしておらず、年を取ると感染しやすくなることだけがわかっています。
ピロリ菌については、ピロリ菌の症状って?悪化すると発生する病気や改善方法も紹介!の記事を参考にしてください。
表層性胃炎の治療方法とは?
表面性胃炎の治療方法を知っておきましょう。
内服薬によって治療を行う
表層性胃炎の治療には主に3種類の薬を使用します。
この3種類はバラバラに使用するわけではなく、症状によってバランスよく飲むことで治療をより効率的に行えるようにされています。特にピロリ菌に感染している場合は細菌に対する治療と炎症に対する治療のため、ピロリ菌の除去を行った後に内服薬で炎症を抑えていくという治療が行われることが多いといわれています。
胃炎の治療には1つ目は胃酸分泌抑制薬を使用します。種類としてはガスターやタケプロンなどといった胃に刺激を与える原因である胃酸の分泌を抑制する薬です。
2つ目はムコスタなどの胃粘膜保護薬です。これは胃の粘膜の分泌を促すことで炎症を起こした部分を保護します。また、血液の流れを促進することで胃の粘膜を保護していきます。これは胃酸の分泌を抑制することでより高い効果がみこまれるといわれています。
3つ目は胃の運動機能改善薬です。胃腸が弱っている場合胃の内部の環境を整えてもなかなか完治しないため、この薬を飲むことによって胃の機能が正常になるように促します。
これらは併用していきますが、1人1人その用法であったり容量は変わってくるため、自己判断で量を調整していくのは非常に危険です。特に胃炎の症状が治まってくると薬をなかなかきちんと飲まない場合がありますが、その場合は胃炎が再発してしまう可能性があるため、きちんと処方された分だけ飲み、病後の経過も見守っていくことが重要です。特に表層性胃炎の場合悪化すると胃がんに発展するので、きちんと根気強い治療を行うことが大切です。
ピロリ菌を除菌することで治療を行う
表層性胃炎の原因であるピロリ菌は、胃の粘膜にある表層という部分や、胃の粘膜の中に存在しています。この菌を除去することで症状が改善することがあるといわれています。
主に、抗生剤を処方することで除菌を行っていきます。この1回目の服薬は大体1週間程度です。この間に8割程度は除菌されていきますが、大抵は1回目で処方された抗生剤があまり効果のなかった場合抗生剤を変更します。
その為、1度目の服薬で症状が改善されていてもきちんと内服薬をすべて飲んでおくことが治療には大切です。ここまでで9割がた除菌が行われているためこの除菌治療はかなり効果が高いといえます。また、この除菌を行うとともに、ピロリ菌が生息している胃酸の分泌を抑える薬も服薬していきます。この2つの薬の服薬により、症状は改善するといわれています。
生活習慣を見直すことで治療を行う
表層性胃炎の原因の1つに乱れた食生活や、バランスの崩れた生活習慣があります。そのため、これらを改善することで治療の1つとなるといわれています。
まず、アルコールやコーヒーや刺激の強い辛いものはあまり飲みすぎないことが重要です。特に、空腹時には胃にほかに何も入っていないため刺激をうけやすく、胃の粘膜が傷つきやすくなっています。そのためおなかが空いているときはその時間帯をさけたり、お酒を飲むときには牛乳やチーズなど、胃にまくをはってくれる乳製品をとることで胃の粘膜を守ることを心がけるのが重要です。
また、睡眠時間が短い場合には胃酸がたくさん分泌されるといわれています。人間にそれぞれ必要な睡眠時間は人によってかわりますが平均して7~8時間は睡眠時間をとり、また、規則正しく決まった時間に就寝することが重要です。胃酸がおおく分泌されると胃の粘膜が荒れやすくなります。また、運動をてきどに行うことで血流を促すことが重要です。これによって消化機能が活性され、胃炎を防止することができます。
ストレスを改善することで治療を行う
胃腸はとても繊細なため、強いストレスを感じたり、環境が変化すると胃炎になりやすいといわれています。これはストレスによって胃酸が分泌しやすくなったり、刺激の強いものを口にしやすくなるからだといわれています。その為、ストレスを和らげたり、その耐性をつけることで症状が改善する可能性があります。また、これは表層性胃炎を防止する予防策にもなるので常に心がけていくことが重要です。
運動や趣味などを通じてストレス発散を行うのは重要です。しかし、自分自身ではどうしても解決できない場合には精神科などを受診し、抗うつ剤や抗不安薬を服用することでストレスを少しでも和らげていくことで症状も改善していきます。
まとめ
表性胃炎とは胃炎の中でもどのようなものなのか少しでもわかったでしょうか。これを放置しておくとさらには胃がんに発展する可能性があるため、きちんとその危険性や発生源を理解して、防止に努めることが重要です。