親近感を持たれやすい人の特徴は?親しみやすい人になる方法も紹介!

初めて会ったのにもかかわらず親しみを持ちやすい人や、なぜか距離が近く感じる人っていますよね。それは、国に限らず、日本以外の人たちでもそういった印象を持つことがあります。

初対面でも、会話がはずんで仲良くなりやすい新規感をもたれやすい人というのは、共通の特徴があります。この記事では、そんな親近感をもたれやすい人とは一体どういった人なのかを見て行きたいと思います。

親近感を持たれやすい人って一体どんな事で得するの?

男女 友情

親近感をもたれやすい人というのは、会話の相手から気持ちを素直に表現されやすかったり、他の人からも認められやすかったりと言った、普通の人なら警戒心をもたれてしまうよう所でも受け入れられますよね。

また、日本人の場合、台湾人などには日本語で話が通じなくても、どこか共通点を感じるなどで笑顔で接してくれることもあるようです。そんな親近感をもたれやすい人は、色々な部分で得をしています。

それは、職場はもちろん、ふらっと入った店などでも通用すると言われています。さっそく、新規感をもたれやすい人はどういった得をしているのかを見ていきましょう。

初対面でも話しかけやすい

何と言っても、親近感をもたれやすい人は話しかけやすい雰囲気を持っています。そのため、道を歩いていても質問をされたりという経験がある人も多いと言えます。

親近感をもたれやすい人は、顔が優しそうだったり、明るいオーラを持っているので、何も知らない状況でも、優しく対応してくれそうな雰囲気を感じます。その為、知らない人も話しかけることが多いです。

これは、人見知りの人でも同様なことが多いです。人見知りでも話しかけやすかったと言われたり、新入生の集まりや、初対面の人達の集まりの時に、皆から気軽に話しかけられ、会話が盛り上がることも多いです。

比較的仲良くなるまでの時間が短い

同姓同名などだと特に、別の部分はそこまで似ていなくても何だか類似性を感じてしまいますよね。特に特徴的な名前だったりするとそうなりがちです。共通の部分があると、やはり仲良くなりやすいですよね。

また、親近感を一度持つと、何も知らない状況なのにも関わらず、何か分かり合っているかのように感じます。仲良くなるまでにそこまで時間がかからず、最初から深い話や、相談事などをすることもできます。

また、それがだれか特定の人というより、皆から親近感を持たれることが多いので、様々な人と深い関係を持つことができます。

相談や悩み事に対して聞いてもらえやすい

親近感をもたれやすいということは、他の人から信頼をもたれやすいと言うことです。人間関係では、信頼関係を持つことができると、その分その人に対して何かしてあげたいと言う気持ちは強くなります。

その為、何か相談事や悩み事がある時に、他の人から聞いてもらいやすい事が多いです。本人が何か困っていることがあると、色々な人が手を差し伸べてくれ、結果瞬く間に解決することもあります。

もちろん性格などで、信頼を持つことは可能ですが、親近感をもたれやすいと、余計にスムーズに信頼関係を持ちやすく、それが長続きしやすいと言うことができます。

親近感が持たれやすい人の3つの特徴ってどんなものなの?

children-602967_960_720

親近感をもちやすいと言う人が身近にいる人は、ああいった存在になりたいけれども、一体どのようにすればいいのかわからないと思ってしまいますよね。優しく接してもなぜか怖いと言われたりしてしまう人もいるのではないでしょうか。

しかし、実は、親近感をもたれやすい人は、顔だけが原因ではありません。むしろ、顔はファーストインプレッションにすぎず、それ以外は自分が接する時に心がけることでフォローすることが十分に可能です。

最初は本当にそれで可能なのか不思議に思うかもしれませんが、ぜひ自分で試してみてください。きっと、気がつくと親近感を持つことができると言われるように慣れるかもしれませんよ。

あまり知らなくても感じられる安心感

親近感を持ちやすい人というのは、あまり何も知らなくても、何だか信用することができてしまいますよね。特に、何かを語り合ったわけでもないのに、何か分かってもらえると思ってしまうこともあるかもしれません。

これは、親近感をもたれやすい人は安心感を持っているからです。あくまでもこれは雰囲気なので、どうにかすることが出来るわけではありません。しかし、日頃からおどおどするのではなく、落ち着いて行動してみるのはどうでしょうか。

また、他の人を遮断するのではなく、受け入れてあげるという姿勢を持つことも大切です。そういった攻撃されないという、相手が感じる安心感が新規感につながっていきますよ。

何故か親近感を持ってしまう共通点

何も知らなくても、同郷だったり、同じ学校出身だと、なぜか親近感を持ちやすいですよね。これは、決してピンポイントで似ていなくても問題はありません。ただ、共通点があれば、その分だけ近く感じることができます。

そうはいっても、すべての人と共通点を持つことは難しいと思うかもしれません。しかし、特別な事をせずに、少し工夫をするだけで誰とでも共通点を持つことが出来ます。昔行ったことがあったり、友人の母校などでも十分に話は弾みます。

話の引き出しを増やすためにも、趣味などをしてみるのもいいかもしれません。マイナーなものだと、会うことは難しいかもしれませんが、その分上手く会うことが出来た時にかなり親近感をもたれますよ。

不快に思う人はいない共感

何をいっても否定されるより、何かを言ったら肯定される方が断然嬉しいですし、そういう人は印象が良いですよね。また、あまり会話をしなかったとしても、何か認めてもらうことができたという気持ちは残ります。

そのため、あまり会ったことがない人であっても、いい人だという印象をもつことが出来たり、何故か親近感を持つことが多いです。そのため、人の話すことに対しては、否定からではなく、肯定から入ることがおすすめです。

ただ、全てを肯定するのはおすすめしません。その人の為にもならないため、まずは全てを受け入れてから、自分の考えなどを話すようにしましょう。

親近感を持たれるために実践しておきたいこととは?

寛大な心

親近感をもたれたいのに、どう心がけてもなかなか上手く行かないと言う方は多いのではないでしょうか。どうなりたいのかはわかっていても、いざ実践するのは難しいですよね。しかし、そんな人も、少し意識を変えてみるだけで結果を出すことができます。

親近感をもたれるために実践をしていくと、それだけではなく、好感度が上がったり、自分自信の意識も変わってきます。自分が変わろうとしていると、だんだんその通りになっていくので、ぜひ挑戦してみましょう。

それでは早速、親近感を持たれるためにはどのようなことを実践していけばいいのかを見ていきましょう。

人と話す時は笑顔を心がける

基本的なことかもしれませんが、人と話す時には笑顔で話すようにしましょう。笑顔になる習慣がないと、ついぶっきらぼうになってしまったり、口を突き出してしまうことがあるかもしれません。しかし、初めて会う人が笑顔だと好印象です。

ただ、慣れていないとだんだん引きつったり、不自然な顔になってしまいます。徐々に笑顔を意識したり、自然な笑顔の練習をするなどして、笑顔を見せることができるように意識することが重要です。

最初は大変かもしれませんが、笑顔で人と接することは、自分にとっても気分が上がり、晴れやかな気分になります。最近なぜか悪印象をもたれやすいという方は、笑顔で接してみるのもいいかもしれません。

自分から挨拶をするようにする

次に見ていきたいのは、自分から挨拶をすることです。挨拶をするのは、なかなか勇気がいりますよね。特に、マンション暮らしなどだと、近所の人にも挨拶をする習慣はないのではないでしょうか。

しかし、一度挨拶をしてみると、やはり不思議な親近感を持つことが出来ます。職場でも、一度も会話をしたことがなくても、毎日挨拶だけをしているといざ会話をした時に不思議と仲良くなりやすいものです。

始めは、おはようございますなどから始めて、お疲れ様です、などのねぎらいの言葉をかけるのもおすすめです。勇気はいりますが、ぜひ挑戦してみてくださいね。

すいませんより、ありがとうと言うようにする

何かをしてもらった時に、申し訳なくなってしまい、すいませんと言ってしまうという方もいるかもしれません。しかし、すいませんというよりも、ありがとうと言うようにしましょう。

相手は、あなたにしてあげたくてしていることです。それに対して謝られても困ってしまいます。素直に感謝の気持ちを表して、お礼に何かを返すほうがよっぽど嬉しいですし、お互い気分がいいですよね。

最初は難しいかもしれませんが、すいません、ありがとうございます。などと一緒に言ったりして、だんだんと感謝の気持ちを主に伝えることができるようにしましょう。

会話をしっかり成り立たせるように努力する

初対面の時に、会話が弾まないとあまりいい印象はないですよね。会話をするのが苦手な人でも、しっかりと会話のキャッチボールができるように心がけましょう。そこまで弾んでいなくても、きちんと意思疎通ができれば問題はありません。

むしろ、なかなか話せなかったことを踏み込んで話したいと相手が思ってくれることもあります。まずは、自分に少しでも自信を持ってしっかりと目を見て会話ができるように心がけましょう。

最初は難しいかもしれませんが、色々な人と話す機会を持つ内に、だんだんと自分がどのようにしたら会話が弾むのかが分かってきます。また、そうなると会話をすることに慣れ、楽しくなってきます。

親近感を持たれるためにしないでおきたいこととは?

偉そうな人

親近感をもたれたいと思っているのに、自分がどんなに努力をしていても、無意識にしていることによって逆に親近感を持たれない場合があります。特に、昔からの癖などは気が付かない内にしてしまっていることがあるので要注意です。

自分が親近感を持たれないとふてくされるのではなく、どうして親近感を持たれないのか原因を探ってみましょう。もしかすると、自分がいつもしてしまっていることが原因なのかもしれません。それではさっそく親近感を持たれにくい行動についてみていきましょう。

不平不満を自分から口に出さないようにする

話していても、つい不平不満を言ってしまう人もいるのではないでしょうか。もちろん信頼している人に相談したり、ぐちをいうのは信頼関係の証拠ですし、頼ってもらっているのが嬉しいですよね。

しかし、いつも前向きな言葉ではなく、不平不満を聞かされていると誰でも嫌になってしまいます。また、どうしても、関わりを持たないように避けてしまいます。言いたいときがあっても我慢して不平不満を言わないようにしましょう。

話しかけにくいようなオーラを出さないようにする

いつも偉そうだったり、どこかおどおどしていると、話しかけにくいですよね。しかし、そうなると、いつまでたっても仲良くすることができませんし、親近感も持たれません。

まずは、話しかけやすいようになりましょう。姿勢良く、すこし愛想いい顔を心がけるのもいいかもしれません。勇気がいるかもしれませんが、人と喋る時に、笑顔を心がけるのもおすすめですよ。

威圧的だったり個性的な服装は控える

威圧的な態度を取る人や、普通の人は着ないような服装を着ている人はどうしても親近感をもつのは難しいですよね。特に、どんなに話しかけやすい雰囲気でも、個性的な服装を着ているだけでひとは話しかけにくいものです。

もちろん自分が着たい服を着るのは大切ですが、時と場を考えて着るようにしたり、高圧的な態度をとらないようにしましょう。あなた本来のよさをみせ、ありのままの姿を見せることがいいことにつながるかもしれませんよ。

目があったらきちんと会釈をする

アイコンタクトは、大切な意思表示です。特に、目が合った時に、反らしてしまうと、なかなか親近感をもたれることはありません。目があってニコニコする必要はありませんが、会釈をするなどしましょう。

普段話す機会がめったになくても、目があって会釈をされるだけでも、不思議と親近感を持つことができますよ。

親近感を持たれると恋愛に有利なのって本当なの?

感謝の気持ち

親近感をもたれる人は、そうでない人よりも恋愛に有利だと言われています。しかし、ほんとうに有利なのか疑ってしまいますよね。親近感ではなく、他のことでも挽回できるのではないのかと思ってしまうかもしれません。

最後に、親近感を持たれるひとは本当恋愛に有利なのかについて見て行きたいと思います。

会話が続きやすく心を許しやすい

親近感をもたれやすい人は信頼されやすいので、警戒心を持たずに話が続きやすいです。また、話を沢山することができるということは、その分心も許しやすいですし、やはり、意思疎通ができます。

そういった面からでもお互いをわかり合うことができますし、何よりも、話題が続くということで楽しい時間を過ごすことが出来ます。

イメージが崩れないので別れづらい

親近感をもたれやすい人は、最初から好印象です。また、話をしていてもイメージが急に下がることがありません。そのため、イメージが違ったから別れるなどの事が起こりづらいと言えます。

もちろん、そのひとの印象と、後から感じる印象は違うかもしれません。しかし、だんだん知っていく中でも、やはり親近感をもたれやすい人ならではの人の良さがあるので、別れることはすくないといわれています。

まとめ

flamingo-600205_960_720目が合う

人によって、非常に親近感を持ちやすいというひとはいますよね。もちろんそういった人ばかりではありませんが、近づきにくい人よりも、新規感を持ちやすい人の方がよっぽど話しかけやすいですし、すぐに仲良くなることができますよね。

これは、決して職場などだけではなく、旅行先や、ふらっと入った店でもそういった事は起こりうります。特にそういった些細な時に仲良くなった人と思いの外いい関係を築けることもあるので、他の人と仲良くなりやすいような親近感を持ちたいと言う人は多いのではないでしょうか。

しかし、なかなかそうなろうと思っても実現するのは大変ですよね。自分がこうなりたいと思っていても、イメージだけでは近づくのは難しいです。だからこそ、まずは親近感をもたれやすい人はどういった人なのかをよく考えることから始めてみましょう。

また、近づくことができるように、親近感をもたれやすい人はどういった行動をするのかを考えて実行してみるのもいいかもしれません。最初は難しいかもしれませんが、だんだんそれが自分のものになっていくことができますよ。

関連記事として、

馴れ馴れしい人の特徴や心理を知ろう!親しみやすいとの違いってなに?

気遣いができる人になる方法は?ポイントや特徴を知ろう!

これらの記事も読んでおきましょう。

  
/* */
  
スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする