自分の意見がない人の思考や特徴、デメリットを紹介!持つにはどうすればいい?

人前で意見を言う場面というのは、仕事をしていてもしていなくても訪れるものです。たとえば重要な会議の中で、大勢の人前で意見を求められた時、あなたは自分の意見をはっきりと主張することができるでしょうか?

人によっては自分の考えを主張するのが苦手で、思っていることを上手く言葉にできないということもあるでしょう。しかし、本当は意見を持っているのに言えないのではなく、そもそも自分の意見がないという人もいます。自分の意見がないと考え方を聞かれても答えることができませんよね。

では、自分の意見がない人にはどのような特徴があるのでしょうか?自分の意見を持てない原因や対策も含めてご紹介します。

自分の意見がない人の考え方

address-1822449_1280

では、自分の意見がない人にはどのような特徴があるのでしょうか?周りに当てはまる人がいないか、自分に当てはまるところがないかチェックしてみましょう。

人の意見に合わせてしまう

自分の意見がない人は、人の意見に合わせるという特徴があります。そもそも自分の意見がないので、人の意見に賛同するわけですね。決して我慢をしているわけではありません。

自分の意見がない人は多数決で決める場面ではよいかもしれませんが、意見を言い合って煮詰めていくような場面では敬遠されてしまう可能性もあります。他人の意見に賛同しているだけでは、その人本人の考えがわからず、本心から思っている言葉なのかどうかを疑われてしまうこともあるでしょう。

自分の意見がない人はイエスマンにもなりやすいので、上司など上の立場になると周囲の人間が困ってしまうこともあるかもしれません。リーダーには向かないとも言えますね。

感情が薄い

自分の意見や考えがない人は、感情が薄い人だとも言えます。物事に対して怒ったり笑ったりすることが少ないため、確固とした意見が生まれにくいのですね。

こういうタイプだと気持ちの共有ができないので、周りから敬遠されてしまう可能性が高いでしょう。心動かされることが少ないと言う人は、こうしたタイプかもしれません。

本心が分からない

自分の意見を持っていない人は、自分で自分の本音が分かっていない場合があります。本当は自分がどうしたいのか、どう感じているのか分からないから、意見を持てないということですね。

また、そういう人は自分に自信を持てない人である場合もあります。自分の意見を持つとということは自分に自信がないとできないことですからね。自信がないから確固とした意見が持てないのかもしれません。

自分の意見が言えないデメリット

balloon-1014411_1280

自分の意見を持っていないと、人間関係にも影響を与える場合があります。では、一体どのような影響が考えられるのかご紹介しましょう。

仕事で評価を得られない

仕事をする上で、自分の意見を持っていることは、仕事に対して前向きに向き合っているということにもなります。自分の考えがあるからこそぶつかることや悩むことがあるとしても、それだけ仕事に真剣に向き合っていることが評価につながることもあります。

自分の意見がないと、衝突もありませんが評価もされにくいでしょう。上司であれば、部下としては物足りないでしょうし、部下ならば教え甲斐がない人になってしまいます。

恋愛ではマイナス評価も

たとえば、自分の意見がない人は、自分でデートプランを決めることもありません。女性ならばともかく、男性の場合には彼女に不満を抱かれる原因にもなるでしょう。やはり女性は、男性にある程度はリードしてほしいものです。「なんでもいい」という答えはとても物足りないですし、大切にされていないと感じてしまうかもしれませんね。

また、自分が決めたデートプランに対して何でも感でもOKされるのも物足りないものです。心から喜んでくれているならよいですが、単なるイエスマンだと二人の関係に亀裂が入る原因にもなりかねません。

また、自分の意見がないために、言い合いになった時にすぐに折れてしまいます。ケンカにならないというのはよいことばかりではありません。本当に大切なことは、ぶつかることになってもきちんと向き合って話したいものです。そんな時に、何を言っても響かない人では空しくなってしまいますよね。

時にはケンカをして意見をぶつけ合うことも大切なのに、相手から何も帰ってこなければモヤモヤしてしまいます。それはゆくゆく、別れ話に発展する可能性さえあるのです。

自分の意見を持てるようになるには?

checklist-2313804_1280

では、自分の意見を持てるようになるためには、一体どうすればよいのでしょうか。

自分と向き合う時間を作る

自分の意見が持てない人は、知らず知らずの内に自分の気持ちを押し殺してしまっている可能性があります。ですからまずは、自分が本当はどうしたいのか、どういった人間なのか、自己分析する時間を作ることが大切です。

自分と向き合うという意味では、瞑想などがよいですね。リラックスして、自分一人の時間を作ることで、自分の内面と向き合うことができます。日常生活で見落としがちな自分の本心と向き合うことで、自分の意見を見つけることができるようになるかもしれません。

自信を持つ

自分の意見がない人は、子供の頃の体験や環境などにより、自分の意見を抑圧するクセがついてしまっていることも考えられます。本人が気づいていないだけで、本音がいつの間にか押し込められ、意見を持つことができない状況になっているのかもしれません。

自分の意見を言うということは、他と価値観が違ったり、ものの捉え方が違ったりすることも受け入れるということです。同じ意見でいることは安心もできますが、人は何もかもすべてを共有することはできません。

親に否定されたり、大勢の前で恥ずかしい思いをしたりという経験があると、自分の意見を主張することに抵抗が生まれ、いつの間にか自分の意見のない、周りに凪がされる人間になってしまいます。このような状況から抜け出すためには、周りの目を気にせず、自分の意見を突き通す力を鍛えることが重要なのです。

理解力を磨く

自分の意見を持つためには、ものごとに対してきちんと理解していなければなりません。大して分からないのに知ったふりをして話を進めてしまうと、自分の理解が及ばず、自信を持って意見することができません。

特に日本社会では、場の空気を読んだり、相手の気持ちを汲むことが求められます。そのため、本当は理解していなくてもその場の空気でごまかしてしまったり、分かったふりをしてしまう人が多いのです。

しかし本当に意見を持つためには、きちんと対象に対する理解を深めることが欠かせません。そのためにはまず、自分が何をどこまで理解しているのかを知る必要があります。自分が理解しているところを知ることで、理解していない部分も知ることができ、そこから克服への道を辿ることができるのです。

ヨガを用いた解決方法

yoga-3053488_1280

意見を持てない人におすすめの改善方法として、ヨガを用いた方法もあります。これはヨガ的生活プラクティショナーのカオンさんのサイトで紹介されています。気になる方はチェックしてみてくださいね。

カオンさんのサイトはこちら

自分の意見を言うのが怖い

このサイトの中で紹介されている利香さんは、人とのコミュニケーションに難しさを感じていました。具体的には、自分の意見を言うことができず、常に人の意見に同調していたわけですね。結局のところ、その原因は人から否定されることを恐れていることにありました。

詰まり、自分の意見がない人の中には、人から否定されることが怖くて、無意識に自分の意見を押し殺している人がいるかもしれないということです。人から否定されたくないという心理が働くことで、自分の意見を胸の内に秘めてしまうのですね。

こういう傾向にある人は少なくないでしょう。他人と違う意見を主張することは少なからず怖いものです。そこで、同調ばかりしてしまう人におすすめのヨガをご紹介しましょう。

処方ヨガで解決

ここでカオンさんが紹介しているのが処方ヨガというものです。処方ヨガはヨガ教室だけでなく、自宅でも個人で行えるヨガのことで、一人一人の悩みに合わせて処方しているようですね。

ちなみに、この時の処方ヨガは他人のことは気にせず、自分の意見を問いかけてみるというものでした、人の意見ばかり気になってしまう人や同調ばかりしてしまう人にはおすすめのヨガではないでしょうか。

自分と向き合うことで、なぜ人の意見に同調してしまうのか分かります。サイトで紹介されている利香さんの場合には自分の意見を否定されると傷つくということが原因でした。

そして、原因が分かると自分の行動の理由が分かるので、対策することもできるようになります。そして、自分と向き合うためにも、瞑想するという時間はとても有効なようです。瞑想することで外の世界から断絶され、自分の内面にしっかりと目を向けることができます。自分に目を向けることで、苛立ちやモヤモヤ感など、負の感情を浄化することもできますし、何がそうさせているのか、どうすればよいかということも見えてきます。

まとめ

feedback-2044700_1280

いかがだったでしょうか?自分の意見がない人というのは、一見すると人とぶつかることがなくてよいようにも見えますが、社会生活を送る上で、自分の意見がないことはプラスに働くだけではありません。時としてそれは、人間関係に亀裂を生じさせたり、信頼を得られなかったりというマイナス面もあるのです。

単純に自分の性格や性質だと決めつけず、原因を突き詰めたり自分と向き合ったりして、自分の本心を探してみることも大切ですよ。人生は長いですし、世の中にはたくさんの人がいますから、全員と意見が合うということはあり得ません。

もしも自分の意見がない人は、その原因を探り、「自分は○○だから意見が持てないんだ」と言語化してみることで、漠然とした不安も頭で理解できるようになるかもしれません。理解できれば対策を練り、自分の在り方を考え直すきっかけにもなります。まずは自分自身と向き合う時間を作ってみましょう。

関連記事として

精神的に弱い人の特徴は?強い人の違いと対策を紹介!

職場で孤立する人の特徴や原因は?孤立した時の対処方法も紹介!

これらの記事も読んでみてください!

  
/* */
  
スポンサーリンク

シェアする

フォローする