舌が割れるのは体調不良のサイン?4つの原因と対処方法

鏡で自分の舌を見て、もしひび割れができていたら、体の不調が原因かもしれません。急に舌にひび割れが出来ると不安になりますが、症状によっては心配の無いケースもあります。舌が割れる原因と、対処方法について説明していきます。

舌は敏感な場所。役割と仕組み

健康な人の舌の表面は乳頭突起と呼ばれる細かいポツポツがあり、色は淡い紅色で、薄く白い舌苔がある状態が正常と言われています。
舌はとても敏感な器官で、味覚、触覚、痛覚などを感じる神経がつまっています。そのため舌が荒れたり、少しでも外傷があると、非常に痛みを感じるようになります。舌の運動は、食事や発声ための機能を司っているので、このような痛みがあると日常生活に支障が出てくることもあります。

舌が割れて、気になる…悪化すると痛みも

舌は医学的に、体の色々な情報が現れる場所で、「舌診」という診断法もあるほど体調を観察しやすい場所と言われています。
舌の表面に浅い割れ目のような溝がいろんな方向にできるのは、一般的に体の水分や栄養分が不足していることを示しています。単純に舌が乾燥しているだけなら、舌が割れるまでの症状にはなりません。体内部の不調で、溝が深くなり舌が割れが酷くなると、痛みも感じるようになります。そこまでくると、舌だけではなく体内部の病気が進行している可能性があり、注意が必要です。

舌が割れる症状・原因4つ

溝状舌(こうじょうぜつ)

溝状舌は、舌の表面に多数の溝ができている状態を言います。原因は先天的な体質によるものと、後天的に加齢などでできるものがあります。先天的なケースは遺伝が多いと言われています。
後天的なケースは以下のような理由があります。
・外傷や感染によるもの
・ビタミン不足
・加齢
・腫瘍
・全身疾患(メルカーソン・ローゼンタール症候群)
実は溝状舌そのものは悪性ではありませんので、そこまで心配することはありません。伝染することもないので、安心しましょう。ただし副次的な症状として、割れ目の溝に歯垢や細菌が溜まってしまうと、舌炎になることがあります。そうなると痛みがあったり、味覚に異常が出る場合があります。

生活習慣病

生活習慣病とは、高血圧や糖尿病、脂質異常症など、生活習慣が関与して発症する疾患の総称です。かつては「成人病」と呼ばれていましたが、最近は若い人にも多く見られるようになりました。
糖尿病や、脂質異常症が長引いて脂肪肝となっていたり、加齢で症状が慢性化していると、体内の水分が不足して舌が裂けたように割れることがあります。さらに乾燥が酷くなると、舌が赤くなり、舌苔が無くなったような状態が出ることもあります。体内の生活習慣病が治りきらず、長引いているサインかもしれませんので、とても注意が必要です。

胃腸など内臓の病気や精神的ストレス

先に述べた生活習慣病を始め、胃腸など内臓が弱っていたり、精神的なストレスで舌が割れる症状が起こることがあります。
特にストレスは要注意で、舌が割れるまで弱っているということは、必要な体液が全身に行き届いていない状態であると言えます。そうすると代謝が落ち、様々な体の機能が低下します。気力が無くなったり、疲れやすいといった症状が出て、全身に大きな負担がかかります。

ドライマウス

舌のひび割れは、口内の水分が不足して、ドライマウスになっていることにより引き起こされることが多いです。口の中の粘膜がネバネバし、乾燥して不快であればドライマウスの症状かもしれません。
ドライマウスになると、口内に細菌が繁殖しやすく、割れた部分が炎症を起こし、痛みが強くなることがあります。また細菌が溜まった不衛生な状態は、口臭や虫歯の原因となることもあり、注意が必要です。

舌が割れる症状の予防、対策

口内の保湿

先に述べたように舌のひび割れ自体には問題なくても、ドライマウスによって割れ目に細菌が繁殖する恐れがあるので、口内を乾燥させず、保湿をすることが大事です。
保湿の方法としては以下が有効です。
・口呼吸ではなく鼻呼吸を心掛ける
・マスクをする
・食事をよく噛み、唾液を出す
・ガムを噛む
・エアコンの乾燥を気をつける、加湿器を置く

食生活の改善

体内の生活習慣病が原因の場合は、暴飲暴食を避け、脂っこい物や糖分を取りすぎないなど、食生活の改善が必要です。きちんと医師のアドバイスを受け、体質に合った食事や体調管理を行いましょう。

ビタミンなど栄養補給

栄養不足やストレスに心当たりがある人は、無理をせず、まず生活リズムを整え、適度な運動や睡眠でリフレッシュを心掛けましょう。栄養不足にならないよう、ビタミンやタンパク質を適度に摂り、適宜水分補給を行うとよいです。

口腔外科の受診

舌の診断は、口腔外科で可能です。舌が割れる症状は体質により個人差があるので、安易に判断せず、心配であれば医師の診察を受けましょう。口腔外科では適切な治療や、口腔ケアのアドバイスをしてくれます。また症状によって軟膏や栄養剤などを処方してくれることがあります。

まとめ

舌が割れる症状は、体の不調が原因かもしれません。
心配の無いケースもありますので、原因と、対処方法を知っておきましょう。
・舌は敏感な器官。荒れたり外傷があると、痛みを感じやすい。
・体内部の不調で、溝が深くなり舌が割れが酷くなると痛みが出てくる
舌が割れる症状・原因4つ
・溝状舌(こうじょうぜつ)
 先天的なケースと、後天的なケースがある
・生活習慣病
 高血圧や糖尿病、脂質異常症などが長引いているサイン
・胃腸など内臓の病気や精神的ストレス
 ストレスで体の機能が低下すると、全身に大きな負担がかかってしまう
・舌が割れる原因となるドライマウス
 ドライマウスになると、口内に細菌が繁殖しやすく、口臭や虫歯の原因となることも
舌が割れる症状の予防、対策
・口内の保湿
・食生活の改善
・ビタミンなど栄養補給
・口腔外科の受診
  
/* */
  
スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする