舌のむくみの2つの原因とは?改善する方法と症状を知っておこう!

舌のむくみという言葉を聞いたことがある方は少ないのではないでしょうか。足がむくむ様に、舌も実はむくんでいる場合があります。しかし、他の部位のむくみと違い、自分では気づきずらい箇所でもありますよね。

中国医学によると、舌には体の状態がもろに反映しているといいます。この記事ではむくみの状態、症状、そして、その解決方法や改善方法をご紹介していきます。

あなたの舌は、健康ですか?

舌割れる

舌をチェックすることによって、自分の健康状態を確認することができます。少しの時間で出来るので、毎日舌の状態を確認し、自分でも気づいていない体調の変化をきちんと察知できるようにしましょう。

舌診をする際に、見るポイントは2つあります。

舌そのものの質

舌の色や形を見てみてください。舌の色は本来のきれいなピンク色をしていますか?また、舌の形は萎縮したり、腫れたりしていませんか?舌の周囲に歯痕がついていないかを確認もしてみてください。

舌苔(ぜったい)の状態

舌の上には白い苔のようなものがついていますよね。これを舌苔(ぜったい)といいます。色見や、厚さ、雰囲気を見極めることで、体調や病気の有無などを見ることができます。

病院で診察を受けると、舌をだしますよね。これもお医者さんが舌の状況から体の不調を察知するために行っている舌診です。それほど、舌の状態は体の状態をダイレクトに表しているということができるのですね。

舌がむくむとは?

親知らず_6

足のむくみと同じ原理

冷たい冷房の季節、足がすぐにむくんでしまい、夕方には靴の中でぱんぱん…という方も多いのではないでしょうか。足のむくみは目に見えるのですぐに察知することができますが、足がむくむということは体の中の流れが悪くなっているということです。むくみがひどいあなたは、「舌」のむくみは大丈夫でしょうか?

舌のむくみのチェックをしてみましょう

舌もむくみを起こす場合があります。鏡を用意して、すこし舌を出してみてください。

舌の側面に歯形がついていたり、凹凸が目立ったりしていませんか?この状態がむくんでいる状態ということができます。舌が肥大化することで、舌の周りにある歯にぶつかり、舌に歯のでこぼこや、歯形がついてしまっている状態になっているからです。

むくみやすい「舌」が与えている影響

実は、足の中でふくらはぎがむくみやすいように、舌も顔の中でむくみやすい部位であるといえます。様々な流れが通っている箇所なので、舌のむくみを改善すると、顔のむくみも改善されるといわれるほど、舌は広い範囲に影響を与えるということができます。

舌のむくみの症状とは?

tongue-822441_960_720

なんだか喋りづらい

舌がむくんだ状態とは、いわゆる舌が肥大化した状態です。その為、足がむくめば歩きづらいように、舌がむくめば口の中で舌を動かすのが難しくなり、しゃべりずらくなってしまいます。普段、食事以外でも口の中に何か違和感を感じている方は要注意かもしれません。

また、しゃべりずらい上に舌もかみやすくなるようです。肥大化するためもちろん噛みやすくなるわけですが、かみ合わせにより口の中を噛んでしまうのとは決定的に違う点があるので、確認してみてください。

かみ合わせによりかんでしまう場合は歯が原因なので、歯の内側にある舌ではなく、歯の外側にある頬の内側をかみやすくなっています。その為、舌を噛んでしまう方は舌がむくんでいると考えることができます。

舌の端に歯形がついている

鏡を見てみると、舌の端に、歯形がついてギザギザしている経験はありませんか?朝についているだけなら寝ている間に間違えてつけてしまったのかもしれないと思うかもしれませんが、朝だけではなく、昼になってもついていたら要注意です。

鏡で見るとすぐに確認することができるので、心配な方は注意してみてくださいね。舌の歯型については、舌に歯型がつく原因は?病気の可能性と改善方法を紹介!の記事を読んでおきましょう。

顔もむくんでいる

顔のむくみが気になる方は、要注意です。どこか血液の循環がわるくなっているからこそ、顔のむくみは起こります。

そのため、顔がむくんでいると、舌もむくんでいる可能性が高くなっています。逆に言うと舌のむくみを解決すると、顔のむくみも解決することができるようです。

舌のむくみの原因とは?

child-215379_960_720

2つの主なむくみの原因とは?

他の箇所のむくみの原因と同様に、舌のむくみの原因も水分の調整ができていないことにあります。水分を取りすぎても、水分を取らなさ過ぎてもむくみは生じます。

また、舌のむくみの原因はもう一つあり、胃液などの消化液が薄くなっている状態だともいわれています。この状態に陥ると、薄まった消化液により胃腸の機能が低下してしまい、疲れが出やすくなってしまいます。

中国医学の舌のむくみに対しての考え方とは?

中国医学の世界では舌の状況から健康状態が読み取れるといわれています。その為、舌のむくみは他の健康状態を大きく反映しているということができます。むくんでいる状態では疲れ、倦怠感を感じている状態、風邪をひきやすくなっている、胃腸が弱っているなどの状態を表しているといわれています。

女性ならではのむくみの原因とは?

また、女性の中で多い原因の一つには冷え性であることがあります。冷え性の人は血行やリンパの流れが滞っているため、体にたまった水分が溜まってしまい、体の中を循環することができません。

また、暑くなってくると冷たい飲み物やアイス、かき氷などといった体の内部から冷えるものを摂取することが多くなるため、冷え性がひどくなる場合があります。冬もまた気温が低くなっているため、体は冷えやすくなっています。その為、冷え性である場合にはいつもむくみやすい状態にあると考えていいと思います。

それでは、舌のむくみをなくすためにはどうすればよいのでしょうか?

舌のむくみ改善の方法とは?

cartoon-1293830_960_720

一番のむくみの改善方法とは?

むくみを改善するために一番重要なのは食生活の改善です。水分調整ができていないということは、塩分を取りすぎているということです。その為、むくみが気になる方は食生活を一度見直して、塩分の取りすぎではないかどうかを改善していったほうがよいでしょう。

塩分の多い食生活をしていると、体内のナトリウム濃度が増えすぎてしまいます。そうなると体内浸透圧がおかしくなる為、むくみを生じてしまいます。塩分の取りすぎによって生じたむくみには、水分量を調整する働きを持っているカリウムを摂取するといいと言われています。

むくみによく効く食べ物とは?

カリウムが多く含まれている食材はバナナやキュウリなどです。しかし、キュウリは熱帯地方の食べ物なので、体を冷やしやすいという欠点もあります。

それをふまえて適宜に摂取することが必要です。

むくみのために気を付けたほうがいい食生活とは?

また、アルコール摂取量も見直したほうがよいでしょう。アルコールを摂取すると血流が急激によくなります。又、腎臓や肝臓といった臓器に負担がかかります。これらの臓器には体の中の老廃物や毒素を分解する働きがあるため、むくみを生じやすくなります。

反対にインスタント食品や出来合いの総菜には自分で作るよりもはるかに多く塩分が含まれています。減塩のものを選んだとしても、減塩の代わりに味をととのえるため糖分を足しているため、あまり意味がないと考えられます。和食などを選択した場合も想像よりも多く含まれている場合があるので、自宅で調理をする場合は野菜や果物を多くとる工夫をしたほうが良いでしょう。

舌のむくみを改善する漢方とは?

salad-791891_960_720

体の不調を表す器官として中国医学では舌の状態をとても重視しています。その為、舌のむくみを改善する漢方薬は多く作られています。個人差により効果は変わってくるので、漢方医と相談したうえでの適量を飲むことをおすすめします。

五苓散

むくみが気になる方は、漢方医と相談したうえで処方してもらうといいと思います。こちらは体内の循環をよくして、排出を促す効果があります。その為、むくみの原因である水分の滞りを内側から改善してくれる効果が見込めます。

のどが渇きやすく、尿量が少ない、また、吐き気やむくみなどの脱水症状を起こしている方にはこちらの漢方がお勧めです。この漢方は中国医学の中でいわれる「水毒」に効果があり、水分調整を手伝ってくれる漢方なので、まさにむくみの原因である水分調整に大きく効果が見込める漢方であるといえます。

防己黄耆湯

こちらの漢方はどちらかというとダイエット薬として有名な薬です。水太りであったり、むくんでいる方のダイエットに適した漢方薬なので、舌のむくみにももちろん効果があります。

舌がむくんでいる人の場合、たいてい他の箇所も少なからずむくんでいる場合があるため、こちらの漢方を飲んでみることで、全身が軽くなる効果も見込めると思います。また、むくみだけではなく、関節痛にも効果が見込める漢方薬です。

お灸

こちらは漢方ではありませんが、むくみに効果があるものの一つです。陰陵泉と呼ばれる脚のふくらはぎの内側に存在する場所が舌のむくみに関係しているのですが、ツボの周りを押し、痛みを感じる部分が血流が滞っている場所であるということができるので、そこを中心にマッサージをしたり、お灸をすることで流れがよくなります。

最近のお灸はドラッグストアなどでも気軽に購入することができ、ほのかな温かさで気持ちいいものが多いので、むくみが気になる方はリラックス効果もかねて試してみるのもよいでしょう。

まとめ

圧迫骨折

舌がむくんでいるというのはあまり聞かない症状ではありますが、健康には重要なことであることが分かったかと思います。むくみを起こさないためには規則正しい生活をして、バランスの良い食事、適切な時間の睡眠が何よりの防止策となるので、なるべく意識することが重要です。

また、むくみが起こった場合は、やみくもに治療をするのではなく、体の不調を見極めて根本から解決することが重要です。

  
/* */
  
スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする