挨拶をしない人の特徴は?なぜしないの?対処方法を知ろう!

朝すれ違ったり、朝ではなくても、何気ない時に挨拶をする人としない人がいますよね。大人になるとなかなか挨拶の徹底などは言われる機会がありませんが、やはり、挨拶をする人の方が社交性があり、付き合いやすい人であるようなイメージが強いのではないでしょうか。

また、挨拶をしないということは、会社では上司や同僚、近所では、ママ友などの他人に不快感を与えてしまいます。挨拶をする習慣がある外国人などの多い会社などではなおさらです。もちろん挨拶の必要性を感じないと言う方もいるかもしれませんが、それよりも、挨拶をしないことで対人関係でトラブルが起こる可能性もあります。

この記事では、そんな挨拶をしない人とは一体どういった特徴を持っているのかについて見ていきたいと思います。

挨拶をしない人って一体何が理由で挨拶をしないの?

群れるのが嫌い

挨拶をしている人からしてみれば、どうして挨拶をしないのか、疑問に思いますよね。また、挨拶をするように言ってみても、それを実行しないのには何かしら理由があります。

挨拶をするように幼い時から親にマナーをしつけられてきた人などは、深層心理では、社会人として挨拶や返事ができない人は仕事もできないイメージがありますよね。

挨拶をしない理由には、性格やその心理が原因だと言えます。それでは早速、一体どうしてなのかを見ていきましょう。

挨拶をすることが面倒くさいことだと思っているから

挨拶をすることって、実は挨拶をしない人からしてみれば面倒くさいことです。特に人見知りだったりすると、声を発することがストレスだったり、わざわざ知らない人に話しかけたくないという思いが強いです。

また、小さい時から地域ではそこまで仲良くない場所に住んでいると、目上の人に挨拶をする習慣があまりないので、そこから面倒くさい話などに発展したくないと、挨拶をしない傾向があります。

そういった理由から、挨拶をすることは面倒くさいことだと思っている人も多いようです。

挨拶をすることが恥ずかしいことだと思っているから

次に、挨拶をすることが、恥ずかしいことだと考えている人もいます。挨拶って実際の所、はりきってするのも何だかやりづらいし、だからといって、けだるげにするのもおかしいですよね。

挨拶をはりきっていうことは、何だか頑張っている人のようで恥ずかしいと思っている人はいます。また、新入社員ではないのだからもうしないでいいだろうと思っている人もいるようです。

挨拶は決して恥ずかしいものではないのに、そう思ってしまっているからこそ、挨拶をすることができなくなってしまっている人もいます。

その人自体が嫌いだから

挨拶をすることに抵抗がない人もいます。よく見ていると、限られた人には挨拶をしているのであれば、その人はきっと、好き嫌いで挨拶をする人を決めています。

特に、挨拶をする人でも、決まった人には挨拶をしないのであれば、おそらく嫌いな人には挨拶をしていません。また、他の業務などでも積極的に関わろうとしてこない側面があります。

おとなになったのだからそういった好き嫌いをする人はいないだろうと思うかもしれませんが、案外自分が嫌いだからという理由で、挨拶をしないで避けている人も多くいますよ。

周囲の様子があまり良く見えていないから

最後に見ていきたいのが、ぼおっとしている人も挨拶をしません。この人は、自分が挨拶をしていないという事実に気づいていません。周りがよく見えていなかったり、周囲が視界に入らないほど物思いにふけっていることがあります。

こういった人の場合には、挨拶をするように言ったとしても、一時的に改善はしますが、長くは続きません。そもそも、考え事などをしてしまったり、自分が周りが見えていないという自覚がないからです。

まずは、周りが見えていないということを知らせ、自覚することが大切です。しかし、他のタイプと違い、挨拶をする意志はあるので、比較的改善しやすいと言えます。

挨拶を自分からしようとしない人って一体他にはどういった特徴があるの?

aisatu2

挨拶を自分からしようとしない人って身近に1人はいますよね。朝疲れていても、挨拶をするのは習慣だし、してみると良いことなので、しないのは理解できないと思っている方もいるのではないでしょうか。

確かに、挨拶は良いことだと思っていても、挨拶をしない人は、実はあることを考えて挨拶をしないという選択をしている場合があります。そういった理由を知らないことには、なぜ挨拶をしてくれないのか理解できないですよね。

それでは早速、挨拶をしない人の特徴とはどういったものなのか、見ていきましょう。

嫌いな人とは上手く話したいと思っていない

まずは、嫌いな人と話したくないと思っている好き嫌いが激しいタイプです。このタイプは、嫌いな人とは、別に無理をして話したいと思っていません。そのため、挨拶ですらもしようとしません。

ただ、このタイプは皆に挨拶をしないわけではありません。自分が好きな人に対しては挨拶をすることができます。あくまでも、嫌いな人と上手く話したいと思っていないだけなので、挨拶をしないだけです。

自分には挨拶を何故かしてくれないけど、ほかの人にはよく挨拶をしていると疑問に思った方は、もしかすると、このタイプなのかもしれませんね。

合理的な事しかやりたくないと考えている

挨拶って非合理的だと考えている方もいるかと思います。確かに、無理に声をだしても、明確にかえってくるものはないですよね。こういったタイプは、感情論で、気持ちよいから、だったり、コミュニケーションが取れるといった事は非合理的だと思っています。

合理性を追求しているため、こういった人は、全員で行う行事なども嫌がる可能性が高いと言えます。普段から飲み会などもそこまで好まず、あくまでも自分がいいと思ったことだけを選択するタイプは、合理的ではないから挨拶を嫌がっているのかもしれませんよ。

損得勘定がはっきりしている

挨拶をすることによって、得をすることと、損をすることってありますよね。普通の人はそういったことを考えずに惰性で挨拶をしている部分もありますが、損得勘定を気にするタイプの人は、挨拶においてもその判断基準を持っています。

損得勘定を気にするので、挨拶だけではなく、他にも、生活の中で、しなくてもいいけどしたほうがいい事は損をすると思ったらしないことが多いです。例えば、トイレットペーパーを変えることなどを、進んでしない場合があります。

本当であれば、したほうがいいことも理解していますが、自分の判断基準はあくまでも損得で決まるので、挨拶もしないという考え方になってしまいます。

夢見がちだったり自分の世界に入り込みやすい

最後に、いくつになっても夢見がちな人っていますよね。パーソナルスペースにほかの人が入っても存在に気づいていないと、挨拶をすることはできないですよね。

そういったタイプの人は、基本的に自分の頭のなかで生活しているので、自分の周りで何が起こっているのか、正確に把握していないことが多いです。そのため、誰かが通ったことにも気づいていません。

だからこそ挨拶ができないわけですが、挨拶だけではなく、他の気の利いた行動なども苦手なことが多いです。

挨拶をしないことに対してどう考えているの?

aisatu1

挨拶をしない人の特徴について見ていきましたが、明確な意志を持って挨拶をしない人というのはより悪質ですよね。しかし、こういった人たちの中でも、様々な理由があって反発をしている人が多いです。

挨拶をしない理由が分かれば、他の行動においても、どうしてそういった行動をするのか、これまで疑問だったことが分かるかもしれません。また、分かり合うだけではなく、どのように対処していけばいいのかわかりますよね。

それでは、挨拶をしない人はどういったことを考えているのか見ていきましょう。

誰かが決めたルールに囚われたくないと反発している

まずは、誰かが決めたようなルールに縛られたくないと思っているのかもしれません。特に、天邪鬼な人などは、挨拶なんてしなくてもいいし、そうやって皆意味もないのに皆がしているからと挨拶をするのは馬鹿らしいと思っています。

もちろん挨拶をする大切さも理解していながら、皆がそうやって挨拶を何も考えずにしていることを思うと、自分はそのように周りに流されたくないと反発をしてしまいます。

案外、皆が挨拶をしなくなると、挨拶を進んでするような側面もあり、少し子供っぽい考え方であると言えます。

無視をすることで優位にたとうとしている

次に、挨拶をしないということは、ほかの人を無視するということでもあります。ほかの人が挨拶をしているのに、無視しているということは、優位に立つことができますよね。相手は視界に入っていないというアピールにもなります。

自分に自信がありすぎていたり、自信がなかったりすると、自分を強く見せようと、意識するあまり、挨拶をしない場合があります。これは嫌いな人に対しても同様で、嫌いだからこそ、優位に立つために無視をします。

ただ、無視をすることで優位に立てているかどうかは、本人の考え方次第なので、決して有効な手段ではないと言えます。

自分に自信がなく挨拶をする勇気がでない

次に、自分に自信がないと、なかなか相手に挨拶をする勇気がでません。これはどういった事かというと、勇気をだして挨拶をしても、相手が自分に対して認識してくれなかったり、嫌われていたら、無視されてしまいます。

無視されるのではないかと恐れるあまり、挨拶をすることができません。もちろん皆が挨拶をするような環境であれば出来るのですが、なかなか1人でいる時に、誰かに対して挨拶をすることができません。

ただ、こういった人は自分に暗示をかけて勇気を出して挨拶をするように心がけると、だんだん挨拶ができるようになります。

挨拶をしていないことに対して気づいていない

最後に、挨拶をしていないことにそもそも気づいていない人です。これは、ぼおっとしていたり、自分の世界に入り込んでいて挨拶をしていないことに気づいていなかったり、挨拶をする習慣がそもそもないので、挨拶をしていないことを気にしていません。

このタイプは注意をされると改めるものの、そもそも罪悪感も何もないので、また同じように繰り返す傾向があります。また、最初は反省しますが、かといって、改善されることはあまりありません。

こちらが何度も言うと、向こうもおこったりする場合があるので、非常に難しい対応が要求されると言えます。

挨拶をしない人に対してどのように対処すればいいの?

aisatu3

挨拶をしない人が考えていることを知っても、ちょっと理解出来ないと言う方も多いのではないでしょうか。確かに、挨拶をする人からしてみれば、挨拶をしない人は理解できないですよね。

しかし、毎日同じ職場などにいる以上、こちらからは挨拶をするべきなのか、注意をするべきなのか、悩むところなのではないでしょうか。もちろん挨拶をしたほうがよいのは分かっていても、気持ちとしてなかなか踏ん切りが付かないという方もいるかと思います。

最後に、気持ちのいい対処法とはどういったものがあるのかを見ていきましょう。

挨拶をしてこなくてもこちらからは挨拶をするようにする

まずは、挨拶をどんなにしてこなくても、こちらからは挨拶をするようにしましょう。これまで通り、その人にだけ、挨拶をしないとか、違う挨拶をするのではなく、同じように、皆平等に挨拶をするように心がけましょう。

その時に、何かを考えてはいけません。こちらから挨拶をしてほしいと思い始めるとイライラの原因になってしまうからです。あくまでも、こちらからは挨拶をするというスタンスを崩さずに、毎朝元気に挨拶をすることを心がけるようにしましょう。

苛立ったとしてもなにも意味がないので銅像に挨拶していると考えるようにする

挨拶を続けていても、無視されてしまうと、だんだん挨拶をするように注意をしたくなります。しかし、そこでこらえて、自分は銅像に挨拶をしていると思うようにしましょう。銅像なので、反応が帰ってきたほうが儲けものです。

そうではなくても、銅像は挨拶ができないので、仕方ありません。朝から挨拶をしないことでイライラしてしまうのは非常に勿体無いことですよね。また、向こうは何も感じていないのに、こちらだけがイライラするのは一番損をしています。

苛立つことがないように、あくまでも心を落ち着かせて、平然と挨拶をするようにしましょう。

挨拶をしてこないことに対して考えないようにする

挨拶をしてもしても何も返ってこないことに苛立ちを感じるかもしれません。しかし、そこで何か見返りを求めてはいけません。ただ、自分は自己満足の為にあいさつをしているのだと考えるようにしましょう。

また、挨拶をされなくても、一日中それを引っ張らないようにしましょう。たかが、数秒のことだと思い、挨拶が返ってこないことが普通であるように考えるようにしましょう。

こちらだけが毎日嫌な気分になっていても何も発展性はありませんよ。

にこやかに接するようにする

最後に、挨拶を自分からしてこない人に対してもこちらからはにこやかに接するように心がけましょう。もちろん最初は嫌な気分になってしまうかもしれません。しかし、向こうは挨拶をしないことが悪いことだとは思っていません。

また、何も気にせずに接してくるので、こちらも、挨拶をする事が普通ではあるけれども、気にしていないスタンスで接するようにしましょう。また、あえてにこやかに何も気にしていない雰囲気を出すことも重要です。

挨拶をしないことであなたを怒らせようとしている場合には、にこやかに接することでそれらを改善することができますよ。

まとめ

daizu4

挨拶を自分からしてこない人がいると、朝から少し嫌な気分になりますし、自分は挨拶をしたのにと、何だか損をしたような気持ちになってしまいますよね。もちろんそんなことはないものの、何かこちらが悪いことをされたような気持ちになります。

しかし、挨拶をしない人というのは、実は挨拶自体を大切なことだと思っていなかったり、挨拶をすることに意義を見いだせない人が多いと言えます。そのため、挨拶をしないことに対して罪悪感などは一切ありません。

そうなってくると、挨拶をする側がいいことをしているのに損をしたような気持ちになりますよね。しかし、そこで反対にこちらも挨拶をしないのではなく、あくまでも気にしないようにして、挨拶は続けていってくださいね。嫌な気持ちにならずに、挨拶の文化は続けることが重要ですよ。

関連記事として、

シャイな人の特徴や恋愛傾向を知ろう!メリットもある?

非常識な人の特徴を知ろう!非常識にならないためにはどうすればいい?

愛想がいい人が実践している5つのこと!好かれやすい人になって得をしよう!

これらの記事も読んでおきましょう。

  
/* */
  
スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする