好奇心旺盛な人の性格について!4つの長所と4つの短所を紹介!向いている仕事は?

あなたは人と話している時に「なぜ?」「どうして?」が口癖になっていたり、興味があることを見つけると周りも気にせずに無我夢中になっていませんか?このような人は好奇心が旺盛なタイプと言えます。好奇心旺盛な性格な方は、仕事上でもプライベートでも強みとして生かすことができます。

「自分はもしかしたら好奇心旺盛かも」と思った方、長所や短所、特徴を理解することで新しい発見があるかもしれません。ここでは、好奇心旺盛について幅広くご紹介します。

好奇心旺盛について

control-427512_960_720

「好奇心旺盛だね」と周りから言われたことある人や、自分はそうかもしれないと思っている方、好奇心旺盛な性格は就職活動などの面接時にも生かすことができます。

ここでは、好奇心旺盛とは何か、また就職活動に有利な理由についてご紹介します。

好奇心旺盛とは?

好奇心(こうきしん)という用語は、分からないものに対して理由や意味、本質を知りたいと思う感情のことです。この気持ちが根源にあると自発的に調査や学習、研修する為、行動力も優れスキルを吸収するのも早いです。

好奇心が強い人のことを好奇心旺盛と言います。このような人は真新しいものや知らない事、珍しいと思う事についてもっと知りたいと脳が活発になり、情報を手に入れることに努力を惜しむことなく、無我夢中になることができます。

好奇心旺盛が旺盛な人と聞いてあなたは誰を思い浮かべますか?発明家などを思い浮かべる人も多いと思いますが、中でも世界的に知られているのはトーマス・エジソンです。

トーマス・エジソンとは?

トーマス・エジソンはアメリカ合衆国の発明家で、蓄音器、白熱電球、活動写真などを始めとした発明や技術革新を1300ほど行ったと言われています。そんな発明家の少年時代は異常なまでの知りたがりで「Why?(なぜ?)」と聞くことが多く周囲を困らせていました。

例えば、授業中に「1+1=2」と教えられても、粘土を2つ組み合わせたら大きな粘土が1個できるのに、なぜ1+1が2になるのか分からないなどと質問したり、Aはなぜピーと発音しないのかなどを質問して先生を困らせ、3ヶ月ほどで小学校を中退したと言われています。

このように好奇心旺盛な人は、時には周りを困らせながらも興味あることに対する探究心が強くそれに対する行動力が強くなります。周りからは「変わり者」と思われることも少なくありませんが、集中力や興味深さ、行動力の凄さが魅力的に映り、周りも次第に巻き込まれていくことも多いです。

好奇心旺盛は就活に有利?

好きこそ物の上手なれ」という、ことわざがあるように好きなことをすると集中力も高くなり技術を吸収力も高まり、成果に繋がりやすくなります。

好奇心が旺盛な人はその「好き」という部分を持っている事と同じな為、熱意やモチベーションの高い人が仕事に就く事を企業側も望んでいます。その為、好奇心旺盛な人は就職活動に有利に働くと言えます。

面接時の注意点

就活面接の時に就活生は自己紹介、自己PRをします。自分の強みを話す時に「私は好奇心旺盛です。」と答えるだけであると面接官の心を掴むことはできません。採用担当者は多くの応募者の会話の中から、あなたが働くことでどのように会社に有利になるのか想像します。

その為、一言で済ませるのではなく、強みを具体的に話してあげることで、相手に想像させやすくします。例えば、好奇心旺盛のことを話題に出す場合は、どのような事に興味があるのか、そこから得た苦労や成果、好奇心が旺盛なことで企業に強みとなる事など、「エピソード・具体性」を持たせて話すことで説得力が増します。

また、物事は見る角度からが異なれば、長所にも短所にもなりえます。同じように「好奇心が旺盛」なこともプラスな面もあれば、マイナス面にもなります。自分の強みを生かす方法は自分の長所と短所をしっかりと理解して面接に望みましょう。

好奇心旺盛な人の長所について

inspire-2223128_960_720

好奇心旺盛な人は興味あることに対しての集中力や行動力の高さだけでなく、幅広い知識を生かしてコミュニケーション能力を高めることもできます。

ここでは、好奇心旺盛な人の長所についてご紹介します。

コミュニケーション能力が高い

好奇心が旺盛な人は色んな事に興味を示すため、多趣味という特徴があります。例えば、キャンプをしたりマラソンなど体を動かすような事をよくするアウトドア派の方なのかと思っていた人が、漫画やゲーム、本などに詳しくインドア的な部分を持ち合わせている事はよくあることです。

色々なことに幅広く手を出しているので、豊富も話題でコミュニケーション能力が高いです。初対面で会った人とでも共通する会話のネタを見つけやすいために、どんな人と会っても話題に困らずに人を楽しませることもできます。

相手の話に耳を傾けずに自分のことを褒めて欲しいという人は好奇心が旺盛なのではなく、自己顕示欲が強い人の特徴です。この2つは共通する部分もあるので、自己顕示欲が強いと思われないように、しっかりと他人の話に耳を傾けましょう。

行動力が凄い

好奇心が旺盛の方は、何かに興味を持ったときの行動力に長けています。一般の人でも興味を持つことはありますが、色々な考えや言い訳をめぐらせて結局は行動に移しません。

例えば、「海外で暮らしてみたい」というような事は誰もが一度は思ったことあることだと思います。このような事を好奇心が旺盛の人が思った場合は、海外に行けるようにすぐに準備にとりかかります。

一方で、一般の人の場合は多少興味があったとしてもすぐに行動に移さずに今の現状などと比べて、実際に行動に移している人を「いいなー」と思う程度で終えてしまいます。周りからもしてみたいなと思うようなことを、サラリと行ってしまう行動力は周りから羨ましがられる長所と言えます。

集中力が高い

好奇心が旺盛な人は興味を持ったことへの探究心が強いので、自分が納得いくまで調べ始めます。気になったら頭の中がそれでいっぱいになってしまう事もあり、他のことをそっちのけで優先して調べ始め、それに費やす時間も惜しみません。

本人が好きでやっているので、苦痛に感じることはなくそれに費やしている時間も楽しみに感じます。興味を持っていることに集中するので、集中力が高く長続きします。その為、短時間で知識やスキルの身につけることができます。

新しいもの好き

好奇心が旺盛な人は新しいものが好きで、行動範囲も広い傾向にあります。新しいものとは、流行なものではなく、感情を刺激するような事です。そのような刺激となるものの1つに「旅」が挙げられます。

旅をすることは自分の知らなかった場所や世界を発見でき、自分の考えに変化をもたらし、人生を豊かにするきっかけにもなります。日本にいる時には当たり前、常識だと思っていたことも、地球の裏側にいくとそこでは通用しないことも多く出てきます。

自分の知らない世界を知りたい好奇心から、色んな世界に飛び回ったりする傾向にあります。旅行と一言で言っても、日本にいる友人とバカンスが目的で海外に行くのではなく、留学や1人旅など現地の人たちと積極的に知り合って、その国の文化や歴史を知りたいと思っている人が該当します。

好奇心旺盛な人の短所について

oekaki-2009817_960_720

好奇心旺盛な人は、追求したいという欲求から周りが見えなくなってしまったり、それに対する投資を惜しむことがありません。

その為、このような点が短所として周りから評価されてしまいます。ここでは、短所についてご紹介します。

周りが見えない

好奇心が旺盛な人は、好きなことに夢中になっている間は他の事が疎かになる傾向にあります。ご飯を食べ忘れたり、お風呂に入らなかったり、徹夜をする事もあるので、体調を崩してしまうこともあります。

興味のあることに対して集中したいので、家族や恋人がいる方の場合は彼らにかける愛情が疎かになってしまい、周りが不満を抱えることもあります。しかし、そのような周りの気持ちにも気付かないくらいに夢中になっているので、このような人柄は周りの理解がとても重要になります。

自分の好奇心が最優先

好奇心旺盛な人は自分の心を満足させる為に、周りのことが見えなくなってしまったり、時には周りが協力するのは当たり前だと思っている事もあります。その為、あまり仲良くない人にも頼みごとをしたり、図々しい態度を取る事もあります。

他にも、人と会話をしている際に、興味が沸いた話題には必要以上に教えて欲しいとお願いしたり、たくさん質問をして相手を困らせてしまうこともあります。

浪費家

何をやるにもお金がかかる時代です。好奇心旺盛な人は多趣味なので、その分お金を使う機会があります。自己成長に対して貪欲で興味のあることに対してお金を使うことを厭わないので、貯金や節約することもありません。

その為、好奇心旺盛なパートナーを持った場合は、お金の使い方に対して不満がたまる傾向にあります。

子供っぽい

子供は好奇心旺盛で何か教えても「なんで?」「どうして?」と理由を知りたがります。その部分が共通しているので、好奇心が旺盛な人は周りから子供っぽいと見られてしまいます。

通常、大人は繰り返し質問をし続けることに抵抗感を覚え、人の話したことを「これはこういうものなのだ」と納得してしまいます。特にビジネス上ではそのような対応をしてしまう人が多く、上司や目上の人の意見に対して理解することを優先し、自分の意見を発言しない人もいます。

しかし、好奇心が旺盛な人は自分が納得できないことについて、物事を進めたりすることができず「なんで」「どうして」を繰り返すので、周りに子供っぽいなと印象づけてしまうこともあります。

好奇心旺盛な人の性格について

men-2425121_960_720

日常生活を見るだけでも、その人が好奇心が強いかどうかが分かります。好奇心旺盛な人は周りから「人懐っこい」「マイペース」「飽きっぽい」などと思われています。

なぜこのように思われているのか、ここでは好奇心旺盛な人の性格や特徴について詳しくご紹介します。

人懐っこい

好奇心が旺盛な人は仕事や趣味に限らず人に対しても興味を強く持つ傾向にあります。また、多趣味で知識があり話題も豊富に持っている為、初対面であったとしても会話を楽しむことが出来ます。

「この人はどうして、このように考えているのだろう」「なんでそういう事をしたのか?」など、人の会話に興味を持つため、話している人の話題を盛り上げたり、会話を引き出すのも上手です。

会話を引き出した後にも、相手の興味ありそうな話題を話したり、雑学や豆知識を教えてあげることで周りを楽しませることもできます。また、新しい事がすきなので、たとえ未経験のジャンルの話題であったとしても、その話題に対して興味を示しやすく聞き上手になることもできます。

マイペース

好奇心が旺盛な人は行動力と集中力に長けていますが、それによりマイペースな性格だと思われてしまう事もあります。自分の直感を信じる為、好奇心を持ったことは自分が納得するまでやり通します。

その為、周りが既にやめているにも関わらず、周り状況を考えず、空気を読まずに自分のしたいようにやってしまう事もあったり、意見を強引に押し通そうとする場面も見られます。

自分1人で行動している分にはいいですが、パートナーがいる場合はマイペースな性格を理解してついてきてくれるような人でないと、相手の不満が爆発してしまうかもしれません。

飽きっぽい

好奇心旺盛な人は新しいものが好きで、興味の対象が広いため、他に気になることがあるとすぐに乗り換えてしまうような飽きっぽい性格でもあります。

例えば、スノーボードに興味があった場合に、何度も雪山にいって山篭りしたり、友達にも勧めたり、スノーボードが好きな人が集まるグループに入ったりと一気にのめり込み始めます。

しかし、ある一定のレベルまで達して自分が満足したり、他に気になる対象ができると乗り換えて別のことをはじめます。興味の対象が変わると「あんなに熱心にやっていたのに別人のよう」と激しい切り替わりをみせて周りを驚かせることもあります。

継続していればプロになるかもしれないという逸材でも、自分が満足したらあっさりと辞めることができます。飽きっぽい性格は、趣味や仕事だけに限らず恋愛においても同様のことが言えます。

恋愛も熱しやすく冷めやすい

興味を持った相手をデートに誘ったり、積極的にアプローチしていくにも関わらず、別の対象の人ができたり、お互いの関係に満足してしまうと乗り換えてしまう傾向にあります。

刺激が足りないと新しいものに目移りしてしまうため、恋人関係を上手く続けていくためには常に興味が持てるような刺激を残しておくことが必要になります。相手がなかなか掴めない性格でハラハラさせられたり、いつも新鮮な気持ちにさせられたり、知識が豊富で会話をするだけで新しい発見がある相手などは相性がいいと言えます。

好奇心旺盛な人が向いている職業について

lightbulb-1875247_960_720

好奇心が旺盛なことは、就職にも有利になる事が多いです。それは、どんな職種であったとしても人の好奇心がかき立てられて情熱を持つことで、仕事の質が高められるからです。

一概にこの仕事があっているとは言えませんが、性格や特徴上ゼロのものから何かを作り出すような職業につくことであなたの可能性を広げることが出来ます。ここでは向いている職業のポイントや職種についてご紹介します。

エンジニア・クリエイター

エンジニアなどアイディアを出して形にする仕事は好奇心旺盛な方に向いている仕事の1つです。IT関係で働くエンジニア、車を開発する人などエンジニアと一言でいっても、その対象となるものは幅広くあります。

自分の興味をひく分野に関して調査したり、新しいものを開発する事、アイディアを出すことも得意で作業工程中も、作業中も手際よく仕事をこなすことができます。

海外で働く

好奇心が旺盛で新しいもの好きな方は、海外で働くのもオススメです。海外に住んで働くことは、別の国の文化を深く学ぶことができ、苦労やストレスも多い分、新鮮な驚きや発見を与えてくれます。

この刺激をストレスとして感じることなく、前向きに自分の成長として感じることができれば、人間的にも大きく成長することが期待できます。

大学教授

好奇心があるものに対して探求を行った後、それを元に新しいものを開発したりする人もいれば、その知識を広める職種もあります。

これは大学教授に限らす、美術館や博物館で働く学芸員や考古学者なども挙げられます。

専門職

医者、弁護士、警察官などの職種はそれになるまでに相応の年月もかかる為、情熱がないと途中で挫折してしまう職業でもあります。

また、職業としてのステータスも高いので目指す価値のある職種ではありますが、好奇心が旺盛な人ほどその専門職の質を高めることが出来ます。

営業職

好奇心旺盛な人は多趣味で知識があり、話題の幅が豊富な為、コミュニケーション能力に長けています。

好奇心が旺盛の人の中でも人との会話を楽しめる人は営業職にも向いています。

ファッション・美容関係

好奇心が強い人がファッションや美容業界を目指すと、アイディアを出すことが生かされて斬新な手法を作り出すことができます。

中でもヘアスタイリスト、メイクアップアーティスト、デザイナーなど、クリエイティブな職種が向いている傾向にあります。

イベント関係

結婚式などのイベントや企画、計画を立てるような仕事も得意とする分野です。

新しいアイディアを出すクリエイティブな仕事に向いているので、このような現場でも力を発揮することができます。

経営者・起業家

好奇心が旺盛な人は経営者にも向いています。どのように起業するべきか起業のための準備などは莫大なエネルギーを必要とします。好奇心が旺盛な人が持ち合わせる熱意や行動力などのパワーから自信が満ち溢れ、周りを巻き込むこともできます。

会社を経営することは新しいことが多く出てきたり、チャレンジするべきことも多いです。会社に雇われて働いていた人でも、好奇心が旺盛の人の場合は物足りなく感じるようになり、自分で起業する傾向にあります。

おわりに

好奇心旺盛な人は、プライベートも仕事でも魅力的な存在と言えます。

プライベートではコミュニケーション能力の高さから異性にもモテ、仕事でも集中力や行動力の高さが評価されます。

今回の記事を読んで、好奇心旺盛な特徴に当てはまった人は、長所を生かして自分の魅力を磨いていきましょう。

関連記事として、

モチベーションの上げ方を知ろう!維持する方法や心理状態について解説!

潜在能力とは?秘めている人が持つ共通点と引き出すポイントを紹介!

これらの記事も読んでおきましょう。

  
/* */
  
スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする