ダイエットを実践する際、最も大切なことは如何に「やる気」を持続させるかということでしょう。最初は「辛いかも・・・」とか「苦しいかも・・・」といった心配は当然あるでしょう。
また実際にダイエットを始めてみたものの、体重が思い通りに落ちていかない停滞期や食事制限をした苦しさもあり、「もうやめちゃおう!」と挫折しても不思議ではありません。こうしたダイエット期間中の心のコントロールはどうしたらよいのでしょう?理想はあなたに合った方法を見つけることです。そうすれば設定した目標達成へ大きく前進するはずです。
本稿ではダイエット時の心の有り方を明らかにし、やる気が高まり上手にダイエットを成功させる“コツ”について検証していきます。最後までお読みいただければあなたに合った心と身体を “ダイエット” するヒントが見つかり、健康的な生活習慣に生かせるはずです。
ダイエットとは?
そもそもダイエットとはなんでしょう?どういった意味を含んでいるのでしょうか?ダイエットの本質やその背景についてみていきましょう。
語源とその背景
ダイエット(Diet)は健康を維持するための効果的な食事のコントロールであり、本来は規定食を意味しています。つまり太りすぎや肥満、代謝異常、消化器系内臓疾患等のための食事療法であり、単に「痩せること」や「体重を落とすこと」といった意味ではありません。
このダイエットという言葉は誤って使われることが頻繁にあり、単なる「減量」や「痩身」を意味する言葉として使われてきた背景があります。一般的には「ダイエット=減量・摂生」といった限定的に使われたことが、今日のダイエットという言葉の意味に繋がっています。
基本は食事のコントロール
こうした健康に寄与する食事療法としての意味がいつのまにか忘れ去られてしまい、言葉だけが先走りするといった事態に陥っているのが現状です。
ダイエットの本来の意味は健康・美容維持のための食事量や質のコントロールであり、そのための知識や方法論を良く理解しなり限り成功はありえません。
そのため如何に栄養バランスの整った食事に近づけるか、さらに言えば『自分の好み』といった“スパイス”をその中にどれだけ加えられるかが、ダイエット期間中の『やる気』を継続する秘訣といえるでしょう。
お肉が好きなら毎回の食卓に肉料理を加える工夫を、糖分を摂りたい場合はその時間帯を工夫すると、身体の反応も自ずと変わってくるということです。更にその記録を付けることで例えば週毎のメニューづくりにも役立ち、問題の解消法として高い効果を発揮することでしょう。
やる気が衰えるのはなぜ?
ダイエットに失敗はつきものかもしれません。
数日は誰でも続くかもしれませんが、数か月・半年、あるいは年単位で継続させることの難しさは、経験した人であれば良く理解できるはずです。ここではダイエットのやる気を削ぐ原因について調べてみました。
ストレス
現代は肉体的・精神的なストレスを受けやすい時代です。仕事上の問題・人間関係・経済的な事情・子供のこと等、ストレスは毎日否応なくやってきます。
こうしたストレスは多くの場合、外部からの様々な刺激がその正体です。ストレスには嫌なことや辛いことだけでなく、楽しいこと、嬉しいこと、面白いこと等、ありとあらゆる刺激があなたの心に影響を及ぼします。
ダイエットにしても「今日も○○なのかぁ・・・」とか、「たまには脂ののったお肉が食べたい」といった欲求もストレスというわけです。このストレスと如何にうまく付き合うかが、ダイエットを成功させるカギとなりそうです。ストレスはないに越したことはありませんが、生きている以上多少なりとも生まれるものです。
重要なことはストレスが蓄積しないよう発散し、心を常に(定期的に)ストレスフリーの状態にしておくことです。受ける側にとっては心の重荷や負荷となるストレスですが、外へ放出できることを知っておくことは大切です。
日々受けるストレスですが、その日の内に解消することで心の問題として蓄積することはありません。ダイエットを継続させるためには、こうしたストレスと上手く付き合っていくことが如何に重要かを知るべきでしょう。
睡眠不足
ストレスは睡眠不足を招く一因ともなります。さらに掘り下げれば睡眠不足は自律神経の変調に端を発することが理解されています。
自律神経とは内臓・血液運動・栄養吸収・老廃物除去等自らの意思で行うことができない、つまり無意識的に行われる生体内運動をコントロールする神経です。
自律神経には主に昼間、人が活動状態にあるときに優位となる交換神経(こうかんしんけい:Sympathetic nerve)と、安静時や夜間就寝時に優位となる副交感神経(ふくこうかんしんけい:Parasympathetic nerve)があります。
ストレス状態は交感神経の優位性を高め続けると共に、副交感神経の働きを弱めてしまい睡眠時に熟睡できない状態になってしまう場合があるわけです。また加齢により40歳前後から副交感神経の働きが鈍く事も睡眠不足に拍車をかけています。
特にダイエット過程であれば睡眠不足状態はとても深刻で体重・体脂肪率の変化が鈍化、または停滞を招く一因ともなりかねません。
停滞期とその原因
ダイエット中、いつもと同じ食事制限や運動をしているにも関わらず体重の落ち方が鈍化、または減少が認められない状態を、一般に「ダイエット停滞期」と呼ぶそうです。
この停滞期は(人によって様々ですが)ダイエット開始から1ヶ月前後、もしくは体重の5%程が減少した際に訪れるとされています。
この状態はいわばトレーニングの原理や原則と似ています。トレーニング効果は身体へ与える刺激がある一定以上ないと効果は現れず(過負荷の原理)、身体の向上に伴って負荷を斬新的に増やす(漸進性の原則)必要があります。
停滞期が訪れるのはあなたの身体が、今まさに実践しているダイエットという“刺激”に対して慣れてしまうことが原因です。
停滞期を解消
従ってダイエットの中身で例えば運動の質を高めたり量的な増量を図ったり、食事であれば食物繊維である野菜の量を増やすとか、炭水化物の量を減らす等、体に対する“刺激”を変化させる必要があるのです。
身体には外部環境の変化に対して体内機能を一定に保つ「ホメオスタシス」という状態が常に働き続けています。あなたが身体に課すダイエットという”刺激”に常に工夫や変化を持たせることが体重減少の停滞期を回避する最善の方法です。
ダイエットのやる気対策
あなたにとってダイエット継続のモチベーションとは何でしょう?ダイエットを続ける意味を理解せずして目的の達成はあり得ません。
目的を達成するためには明確な意義としっかりとした計画が必要となることを知るべきでしょう。
目標設定
どういった目的であれ成功するための目標を設定することは重要です。できれば短期的目標・中長期的目標を明確化することでダイエットに対する意識が格段に高まり『やる気』を持続することが容易となるでしょう。
短期的目標であれば、例えば「1ヶ月で○kg体重を減らす」とか、「夕食のごはんは控える」、「夜7時に夕飯を摂ったら朝の7時までは食べない」等、まずはあなた自身が【達成可能】な目標を設定することが肝心です。
いきなり野菜中心の生活にしたり、毎日○km歩くといった目標は現実的ではありません。あなたのダイエットスタイル(考え方)は様々な知識を参考にして、達成できる目標に変えていきましょう。
中期は1ヶ月以降の数か月から半年間、そして長期的目標は半年から1年以上を設定してください。最終的にどういった結果を求めるのか、そしてその結果に近づけるための最善の方法を様々なダイエット方法から選び出す作業が必要です。
目的を見定める
目標設定は「どれだけ体重(カロリー)を落としたいか」ではなく、その先のあなた自身の未来を見据えることが大切です。ダイエットをすることで彼氏に認められ結婚に繋げたいとか、健康関連のビジネスを成功させたいといったことも十分なモチベーションになるはずです。
ダイエットはあくまであなたの目標をかなえる“手段”であり、それが最終目標であってはならないのです。そうした視点を持つことでダイエットに対するやる気は格段に上昇し継続可能なことを認識してください。
習慣化の効果
ダイエットにおいて日々の行動を習慣づけることは最も大切な要素です。それはエクササイズや筋トレといった運動行動であろうと、食行動であろうと変わりありません。
習慣化するとは癖をつけることです。日々の生活の中に運動する癖やあなたにとって必要な栄養素を摂る癖をつけると、身体は徐々に反応しその習慣に基づいた機能が高まり、各々の効果が有効に発揮されるというわけです。
筋肉であれば身体の各部分を定期的に刺激することで脳と各筋肉の神経回路がしっかりと繋がり、生体反応への様々な影響が認められています。そのひとつが成長ホルモンの分泌量増加です。
成長ホルモンは脳の底部にある“脳下垂体”という場所から分泌され、筋肉の成長を促す働きがあります。しかし身体全体へ影響も非常に強く、骨の強度維持・免疫/生殖機能向上・体脂肪燃焼促進、さらに記憶を高めたり疲れや気分の低下を防ぐ働きがあるのです。
習慣化のためにはトレーニングや運動の中身について随時成果がでているかを検証する必要があります。あなたが「楽しく・気持ちよく・面白い」と感じる運動であれば、ヨガでも骨盤体操でも例えば腹筋トレーニングであっても構いません。
最も大切なことは「やる気」を失わないよう、運動の内容や質に変化を持たせることでしょう。時には自分の身体と対話したり、ダイエット前の写真と現在を比べたりといった作業も有効な手段となり得るかもしれません。
褒美をつかわす
人は目標を失うととたんに自分を甘やかす性質があるといいます。通常とは違った身体への“刺激”を受ける環境下では、ある程度厳しくする時と優しくする時があってしかるべきです。
いわゆるアメとムチをあなた自身で使い分けることもお薦めです。ダイエットに対しいつも強い気持ちで臨める人は皆無でしょう。日々努力を重ねて食事制限(!?)をしたとしても気持ちが萎えて続かなければ意味がないのです。
例えばダイエットを1週間継続できたら、次の1日だけは自由に食べたいものを食べてみるといった方法もあります。ダイエット期間中という一種の防衛本能が働くことで、闇雲にむさぼることは考えにくいためアメとムチとしては効果的でしょう。
運動にしてもやりたくない日があっても不思議ではありません。特に女性は月経前になれば情緒不安定や体調の変化が激しくなり、体型もまるみを帯びてふっくらしてきます。ダイエットという外部からの“刺激”を受ける環境下では尚更、体調変化に影響します。
こうしたときは無理にダイエットを続けるのではなく、一時的に中断してしまいましょう。「せっかく続けてきたのに!」という想いはあるでしょうが、最終目標はダイエットの先にあります。一定期間(ダイエット)を停める勇気も必要なのです。
やる気を持続させる言葉
いくら科学的な理論が確立されようとも、実際にダイエットを行うのはあなたです。
そこには個人の感じる主観もあり、また理論とは真逆の感情論も存在します。机上の理論だけでは片付かない理由がそこにあるのです。
第一人者達の名言
やる気がくじけそうになったときは経験者の成功体験や専門家の話に耳を傾けることも必要かもしれません。ネットはあなたの知りたい情報を簡単に得られる社会であり、成功者達の言葉には落ち込みそうになるあなたの心に響く確かな重みがあります。
管理栄養士、スーパーフードマイスターの肩書を持つ林佳奈さんの言葉を借りれば、なるほど!確かに!と納得です。
スリムな人は「空腹が満たされたら食べるのをやめる」。太っている人は「満腹になったら食べるのをやめる」というように、食べ止まるタイミングが違っていることも多い。胃がパンパンでもう食べられない=満腹になるまで食べたら、太ってしまうのも当たり前。
人は空腹が満たされればそれ以上食べる必要はないのですが、つい満腹になるまで食べ続けてしまいます。彼女のこの発言、当てはまる人達は多いのではないでしょうか。
ボディメイクアドバイザー・パーソナルジム経営者で、今までに22回も太って痩せてを繰り返している石本哲郎さんの格言は的を得ています。彼によればダイエットのやる気継続は知識と楽しさだそうです!
ダイエットにおいて頑張った方が偉いなんてない。むしろなるだけ頑張らずに身体が変わった方がいいに決まってる。 苦労して手に入れたものは価値がある?それはダイエットじゃない部分でやるべし。ダイエットで苦労ってそりゃリバウンドを誘発するだけだから。知識をいっぱい得て、なるだけ楽すべし。
色々な知識(引出し)があれば確かに効果的なダイエットに繋がるし、極力苦労をしなければ『今日も(ダイエット)頑張ろう!』という気持ちも沸いてきますね。
人生を楽しく生きる
男性と女性、視点や方向性の違うお二人の言葉は、ダイエット真っ只中のあなたにとってとても参考になるかもしれません。
こうした専門家はネットを通じて毎日貴重な情報を発信し続けています。記事にはダイエット関連の話題が盛り沢山で、その成功体験は元より失敗も数多く掲載されています。
ダイエットを挫折しそうになったとき、何かにすがり付きたい衝動にかられてもおかしくありません。そんなときネットの記事や周りにいる友達、そして仕事仲間があなたのピンチを解消する助けになるはずです。
そして結果に固執せず是非、ダイエットの過程を楽しんでみましょう。「楽しくなる時期』があればそれをまた経験したいと思うはずです。人間とは楽しみを求める生物で、それが継続を育む要因となるのです。
まとめ:ダイエットとやる気
ダイエットは元々食事制限ではなく、病気を患った人達の食事療法として行われてきました。ダイエット期間中において如何に「やる気」を維持するかは大きな課題です。
ダイエット開始直後はそれまでの生活習慣がガラッと変わるため、身体が慣れていない分体重や体脂肪率が目に見えて低下します。
しかしある時期を過ぎた頃から体重の減少が鈍化し、まったく減らなくなる時期があります。一般的にはこれをダイエットの“停滞期”と呼び、今までの運動や食習慣に身体が慣れてしまうため、ダイエット効果が低下または消失します。
ダイエットにおけるモチベーションの維持はこうした停滞期と上手に付き合い、如何にストレスを溜めない充実した日常生活を送れるかにかかっています。
ダイエットは自分自身との戦いではありません。ダイエット期間中、運動や食生活、そして日常の何気ない行動や考え方を如何に楽しめるか、そうした上手な付き合い方があなたの目標達成を強力にサポートしてくれるはずです。
関連記事として、
・首痩せの方法を紹介!首周りが変わる原因は?部分痩せの難しさを知ろう。
・頬肉を落とすにはどうすればいい?表情筋のシェイプアップ方法を紹介!
・指痩せの方法とは?リンパとの関係を知ろう!即効性の効果があるのは?
これらの記事を読んでおきましょう。