活性酸素とは?体に与える悪影響や増加する原因を知ろう!対処方法も紹介!

皆さん、「活性酸素」という言葉聞いたことありますか?活性酸素は酸素を取り入れることで、体の中で作られ体内に進入したウイルスや細菌を攻撃する役割があります。しかし、活性酸素は体内で必要以上に増えることで体に悪影響をもたらします。

例えば、がんを始め、心筋梗塞や糖尿病、脳卒中など、9割もの病気に関係していると言われ、更には老化、シミ、しわを発生する原因になります。活性酸素を出来るだけ抑えることが、若く健康的な体を維持する秘訣とも言えます。

ここでは、活性酸素の働きと活性酸素の予防対策について詳しくご紹介します。

活性酸素について

old

活性酸素は、酸化機能があり殺菌作用があります。しかし、増えすぎることで体の細胞を酸化させる有害なものとなります。鉄が酸化してサビるのと同様に、体の中が酸化してサビると、体の機能が低下します。

ここでは、活性酸素とは何かまた活性化酸素に抵抗する抗酸化システムについてご紹介します。

活性酸素とは

活性酸素(フリーラジカル)とは、酸素を取り入れて体内で代謝することで、酸素分子が変化したものの総称です。呼吸から取り入れた酸素の2%が活性酸素になると言われています。活性酸素と聞くと、悪いイメージをもっている方もいるかと思います。

しかし、活性酸素の通常の働きは、体内に入ってきた細菌やウイルスを攻撃したり、酵素反応の促進を行うことで、体を害から守る働きがあり、体に欠かせないものです。それにも関わらず活性酸素に悪いイメージがついているのは、酸化力が強い為事が原因にあります。

活性酸素はストレスや紫外線などからも発生し、体内で処理できないほど過剰に増えると、活性酸素がが正常な細胞内のDNAを電子酸化し、細胞にダメージを与えます。細胞の外にある薄い細胞膜は、不飽和脂肪酸で作られており、この不飽和脂肪酸が活性酸素と結合すると、酸化し過酸化脂質になります。この状態になると細胞が老化します。活性酸素により、体の細胞がどんどんと老化し、機能が衰えていきます。

活性酸素が発生する原因は、紫外線、電磁波、大気汚染、たばこ、激しいスポーツ、ストレス、過度な飲酒、食生活の乱れ、医薬品、排気ガス、加工食品や食品添加物、酸化食品の摂取、殺虫剤、X線(レントゲン)など様々あります。

活性酸素の種類

活性酸素は、一般的にスーパーオキシドアニオンラジカル、ヒドロキシルラジカル、過酸化水素、一重項酸素の4種類で、これを総称して活性酸素と呼びます。これらは酸素分子が不対電子を捕まえることで、生成されます。

この4種類の活性酸素の中でも、ヒドロキシルラジカルが非常に反応性が高く、細胞の損傷のほとんどは、ヒドロキシルラジカルにより、引き起こされていると言われています。

活性酸素の働き

活性酸素の働きは、体内に侵入した細菌、ウイルスを攻撃して、体を守る働きがあります。初血球やマクロファージなどの免疫機能の一部となり、体内の異物を分解して、殺菌し感染から体を守ります。

他にもエネルギーを生産する過程で余った水素と合わさり、水となって外に排出する働きもあります。

抗酸化システムとは

体には通常、活性酸素に対抗する抗酸化システムがあります。体のいたるところで、化学反応を起こす酵素が作られています。活性酸素に対抗する抗酸化酵素をスカベンジャーと呼び、この物質が活性化酸素と結びついて、無害なものへと変化します。

このように、体内でつくる抗酸化物質もありますが、食べ物にも含まれています。ビタミンC、ビタミンE、β-カロテン、ビタミンB群、ポリフェノールなどが代表的な抗酸化物質です。

抗酸化物質の働きが弱まったり、活性酸素が処理できなくなるほど増えると、バランスが崩れて酸化反応が亢進します。このバランスのことを酸化ストレスと呼び、酸化ストレスが高いということは、このバランスが崩れていることを言います。

活性酸素が発生する原因

cigarette

活性酸素は、体内で代謝の産物として自然に発生する場合と、外部からの刺激物により発生する場合があります。普通に生活して酸素を取り入れる以外にも、活性酸素が発生する原因は多く挙げられます。

基本的に、活性酸素は害に対して攻撃しようとする為に体から作られます。その為、体に有害なものが進入してきて、体が刺激として反応すると、大量に発生します。

活性酸素が発生する原因の中でも、代表的な「ストレス」「紫外線」「タバコや過度なアルコール摂取」「食生活の乱れ」「激しい運動」「電磁波」について詳しくご紹介します。

ストレス

ストレスは私たちの体には、有害と見なされます。人はストレスを感じると、ストレスに対抗しようと副腎皮質ホルモンが分泌されます。このホルモンを分泌する際に、一緒に活性化酸素がつくられる為、活性化酸素が増えます。

また、体内にストレスが溜まるとビタミンCが消費されます。ビタミンCには、ストレス緩和する作用もありますが、抗酸化作用もあります。その為、ビタミンCが減少すると、活性酸素が増える原因になります。

紫外線

紫外線も体にとって有害です。紫外線を浴びると、シミやしわなどの肌トラブルを招いたり、老化に繋がるというのは、誰もが聞いたある話ではないでしょうか。

これは、紫外線を浴びることで、紫外線に対抗しようと活性酸素が多く作られます。紫外線を直接浴びた肌や目に多く活性酸素が発生し、肌トラブルや視力低下や目の病気を引き起こす原因になります。

タバコや過度なアルコール摂取

タバコや過度なアルコール摂取、加工食品や食品添加物の摂取などが挙げられます。タバコに含まれているタールは有害物質で、これを体内に取り込むことで体を守ろうと、活性酸素を増やします。

これは喫煙者だけでなく受動喫煙の方も同様に活性酸素が増えます。直接タバコを吸っていなくても、喫煙者の側にいてタバコの煙を一緒に吸っている方は、同様にタバコの有害物質が体の中に入るため、活性酸素が増えます。

また、ポリフェノールが含まれたワインなどのアルコールは少ない量であれば活性酸素を減らす作用がありますが、アルコールを分解する時に活性酸素が生じます。その為、アルコールを摂取しすぎると活性酸素が増える原因になります。

食生活の乱れ

生活習慣が乱れることで、活性酸素が発生します。例えば、加工食品や食品添加物が含まれた食べ物多く摂取している方や、酸化している食べ物を食べることが多い方は、活性酸素が増えやすくなります。

加工食品には食品添加物と呼ばれる、体の有害物が含まれています。この有害物が体内に入ると、害だと見なされ活性酸素が増えます。また、酸化している食べ物を食べる方も活性酸素が増えます。

酸化した食べ物とは、空気に触れている時間が長い食べ物です。例えばりんごを切った際には放置すると酸化します。また、スナック菓子や揚げ物なども酸化している食べ物と言えます。食用の油は、不飽和脂肪酸が多く含まれ酸化しやすいものです。

前日の残りものやコンビニ弁当など時間の経過した酸化が進んでいる食べ物や、食用油を使った揚げ物を食べている方は、活性酸素を増やしやすくします。

激しい運動

運動は体にいいイメージがありますが、激しい運動は酸素量が増えるので、活性酸素を増やす要因になります。

代謝をアップさせるのに運動は重要なため、軽めのジョギングやウォーキングなどの簡単にできて長時間続けられるような運動を取り入れましょう。

電磁波

家庭内にある身近な電磁波は、電子レンジ調理が挙げられます。電子レンジでの調理は、健康に害をもたらすと様々な噂がありますが、実際のところ影響範囲は明確になっていません。

電磁波の電子レンジを使うことで、活性酸素を増やす原因にはなりますが、どのくらい増えるのかについては分かっていません。

活性酸素が体に及ぼす悪影響

skintrable

活性酸素は体になくてはならないものですが、過剰に発生することで、体に害をもたらします。体内に発生した活性酸素は、ほとんどがなくなります。

しかし、過剰に生じた場合、活性酸素は毒性が強い為、「DNA」「脂質」「酵素」「たんぱく質」などの体の重要な生体成分を酸化させます。体の細胞が酸化すると、老化現象だけでなく、糖尿病や高血圧、動脈硬化などの生活習慣病をはじめとする様々な病気を引き起こす原因になります。

肌老化、しみ、そばかす、しわなどの皮膚トラブル

活性酸素を増やす原因の1つに紫外線があります。外に出れば必ず紫外線を浴び、晴れの日だけでなく、曇りでも雨でも紫外線を浴びます。この紫外線の影響を受けるのは、主に肌です。紫外線を浴びると、紫外線の害から肌を守ろうと、活性酸素を作ります。

活性酸素の作用で肌の細胞が酸化してしまい、肌の老化を招きます。また、メラニン色素が酸化し、多く発生することでシミが現れます。更に、お肌にハリや潤いを与えている、コラーゲンやエラスチンなどの成分も酸化することで、弾力がなくなり、シワが出来やすくなります。

生活習慣病

生活習慣病とは、食生活、運動習慣、休み、喫煙、飲酒、ストレスなどの生活習慣が原因となって起こる病気のことです。活性酸素が原因で引き起こされる生活習慣病はたくさん挙げられます。病気の9割は活性酸素が原因とも言われ、残りの1割はエイズや風邪など、ウイルスによる感染症のもので、それ以外の病気は活性酸素が影響しています。

活性酸素が増えることで、血管が酸化し硬くなると、もろくなります。また、活性酸素がコレステロールや中性脂肪を酸化することで、これらが血液をドロドロにして血流を悪くします。

これにより、動脈硬化が起きやすくなります。また、血流が悪くなると、酸素や栄養素が十分に行き渡らずに、様々な臓器の機能を低下させる要因になります。

活性酸素が原因となる主な病気
■動脈硬化
・脳卒中、脳溢血、脳梗塞
・虚血性心疾患、心筋梗塞、狭心症
・高血圧
■糖尿病
■がん
■胃潰瘍、十二指腸潰瘍
■アレルギー花粉症
■アルツハイマー
■気管支喘息

活性炭素の予防対策

fruits

活性酸素を防止するには、「活性酸素の発生を抑える事」と「増えた活性酸素を減らす事」をする必要があります。活性酸素を減らす方法として、増えた活性化酸素と戦ってくれる抗酸化成分あります。

これらの成分が含まれている化粧品を使用したり、食べ物から摂取して、体の老化現象を防ぎ、健康維持することが出来ます。

規則正しい生活習慣

体には、もともと酵素の働きにより、抗酸化物質をつくりだし、活性酸素を抑制するシステムがあります。しかし、このシステムは加齢や生活の乱れにより、衰えます。また、風邪をひくなど病気にかかると免疫機能が働き更に活性酸素が増えてしまいます。

抗酸化システムが機能し、活性酸素が増えないようにするには、規則正しい生活習慣を送ることが重要です。質の高い睡眠、ジョギングやウォーキングなどの有酸素運動、バランスの取れた食事、1日3食食べることをこころがけましょう。

食生活の改善

抗酸化物質は、普段の食事からも摂取することが出来ます。もともと体の中にある活性酸素を抑制するシステムは加齢とともに衰えてしまいます。その為、抗酸化成分のある食品やサプリメントを摂取して補うことが重要です。

下記のような抗酸化物質をもつ食品を取り入れて、増えた活性酸素を抑制しましょう。

ビタミンC

血液中などの水分量の多いところで、活性化酸素を無害にします。ビタミンCを多く含む食材は、パセリやブロッコリー、ピーマンなどの緑黄色野菜やレモンやいちごなどの果物です。

ビタミンE

細胞の外側にある細胞膜は不飽和脂肪酸で作られており、活性酸素と結びつきやすく酸化します。ビタミンEはこの細胞膜に存在し、酸化を防ぐ役割をします。

ビタミンEはひまわり油や米ぬか油、大豆油などの植物油や、アーモンドやひまわりの種などの種実類、あんこうの肝やたらこなどの魚卵などに多く含まれています。

βカロテン

βカロテンにも抗酸化作用があり、皮膚や粘膜を丈夫に保ち、免疫力を強化します。βカロテンは、かぼちゃやにんじん、ほうれん草などに多く含まれています。

カテキン

緑茶に多く含まれるカテキン成分にも、抗酸化作用があります。中でも脳内での活性酸素を抑制する力があるとして注目を浴びています。カテキンは緑茶、煎茶、番茶、ほうじ茶、赤ワイン、コーヒー、ココア、ぶどう、いちご、ブルーベリーなどに含まれています。

化粧品

抗酸化作用のある物質は、化粧品にも含まれています。下記のような抗酸化作用の入った化粧品やサプリメントを取り入れることで、活性酸素を無害にしてくれます。

ビタミンC(L-アスコルビン酸)

美白成分として有名なビタミンCですが、抗酸化作用やコラーゲン生成作用もあります。乾燥や紫外線をあびることで、活性酸素が生じますが、ビタミンCは自ら酸化され肌の酸化を守ります。ビタミンCの含まれてる化粧品を選び、毎日のお手入れに取り入れましょう。

ビタミンE

主に酸素を取り入れて代謝によって作られた活性酸素から体を守ります。血管を拡張する作用もある為、血流をよくして肌のくすみや老化を防止します。ビタミンCと一緒に摂取することで、相乗効果をもたらし効果的に、抗酸化作用を補います。

フラーレン

ビタミンCの172倍も抗酸化作用があるといわれているほど、強い抗酸化力をもつフラーレン。フラーレンは活性酸素を吸着して肌を酸化から守ってくれます。

アントシアニン

ブルーベリーカシス、やナス、黒豆の皮に含まれるポリフェノールの1種です。細胞を酸化から守るだけでなく、コラーゲンの生成を助ける働きもあります。

ルテイン

ホウレンソウやケールなどの緑葉野菜に多く含まれています。体内で作り出すことができないので、食事や化粧品から摂取する必要があります。

活性酸素の原因物質を避ける

活性酸素の発生原因となる物質を避けることも予防対策になります。活性酸素を発生させる原因物質は、紫外線、電磁波、大気汚染、たばこ、医薬品、排気ガス、加工食品や食品添加物、酸化食品の摂取、殺虫剤、X線(レントゲン)などです。

紫外線を予防するのに、毎日、日焼け止クリームや紫外線カット作用のある下地クリームを使いましょう。特に紫外線の強い地域に出かけたり、紫外線が強くなる夏には、日傘を使ったり、帽子をかぶり、いつも以上に紫外線対策が重要です。

他にも、大気汚染や排気ガス、タバコの煙など、活性酸素を発生させる物質の近くに日ごろからいる場合は、避けるように心がけましょう。

おわりに

活性酸素は体に必要なものですが、多くなることで体に害になります。病気のうちの9割は活性酸素が増えることが原因とも言われ、活性酸素を抑制することが健康を維持する秘訣とも言えます。また、老化や肌トラブルの原因にもなる為、抑制することで美容面でも嬉しい効果があります。

加齢とともに、活性酸素に抵抗する力が弱くなるため、食べ物やサプリメント、化粧品など今回紹介した予防対策を日ごろから取り入れて、美しく健康維持しましょう。

関連記事として、

活性酸素を除去する方法は?水素水や食べ物について!

禁煙の効果とは?メリットや方法、離脱症状を紹介!脳や肌にどんな変化がある?

免疫力を高める方法は?食べ物などを紹介!

これらの記事を読んでおきましょう。

  
/* */
  
スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする