目を温める効果を知ろう!眼精疲労に効く?温める様々な方法を紹介!

目が疲れたときに、目を温めた方が良いのか?目を冷やした方が良いのでしょうか?この処置を誤ると、症状が悪化するともいわれています。

目の疲れは現代の様なパソコンや、スマートフォンを利用している社会では、どうしても起こりうる症状です。そんな時に目を温める事で、目の疲れをとる事が出来たら、そんな良い事はありません。

さて皆様は目の疲れの時に目を温めますか?冷やしますか?目を温めるとどの様な効果があるのか見てみたいと思います。ご一緒に見てみましょう。

目の疲労のメカニズム

%e7%97%85%e6%b0%97

私たちは物を見る時、見るものにピントを合わせて、対象物を見ていますが、これは眼のレンズの役目をしている水晶体が、厚みを調節することで、カメラの様な役目をしているのです。

水晶体の働き

この水晶体の働きは水晶体を、毛様体の組織が調節しています。この毛様体の筋肉が水晶体を引っ張ったり、縮めたりすることで、ピント合わせをしているのです。

長い間パソコンやスマートフォンなど近距離のものを見ていると、この毛様体の筋肉が緊張し続けるので、そのために筋肉疲労を起こし、目の疲れがでて眼精疲労に発展していきます。

目の疲れ

目の疲れは一時的な目の疲れを言います。

本を読んでいて疲れて遠くを見た時、目の疲れを感じますが、これは一晩眠れば、目の疲れは取れます。このように一晩眠ることで自然に回復することを目の疲れと言います。

眼精疲労

眼精疲労は目の痛みや、かすみ目、充血などの症状がでるとともに、一晩寝ても目の症状が直らなく長期化・慢性化して、身体全体に支障をきたすこともあるのです。

眼精疲労の軽いのには、次のようなものがあります。

  • 仮性老眼・・・・一時的に目の調整力を使いすぎたため起こる目の調整力低下です。
  • スマホ老眼・・・朝はスマホが良く見えているのに、夕方になると見えなくなる症状です

などありますが、眼精疲労が酷くなると体全体に出てきます。目の奥の痛みや、頭痛吐き気、手がしびれる、倦怠感がある、肩こりなど幅広く症状が出てきて、眼精疲労と思わないで、あちらこちらの病院を、受診するケースも出てきます。

この様な眼精疲労になる前に、目が疲れたときの対処法として、目を温める方法を理解して、利用すると、目の視力回復も期待できますし、目の疲れも取れて、身体全体の疲労回復も期待できます。

目の疲労を解消するには?

パソコンやスマホなどの、近距離ばかりを見ていると、交感神経がオンになったままなので、それを解消するためには、眼や目の周りの筋肉の、毛様体を温める事が大切です。

目や目の周りの筋肉を温める事で、血流が良くなり筋肉に酸素が供給され、目の周りの筋肉は柔らかくなって、自律神経が改善されます。私たちの体が眠気を起こすメカニズムは、深部体温が急に低下することが原因で、眠気を起こします。

体温と眠気は私たちの脳神経の視床下部で、体温中枢と睡眠中枢が密接に関係しています。深部体温が低下することで眠気をもよおすので、その深部体温を低下させる必要があります。

深部体温を低下させるには、手足を温めて身体の中心の熱を体表に集め、放熱させることで深部の温度を下げる事ができます。

ですから寝ているときに目を温めると、副交感神経にスイッチが入って、体全体の体表温度が上がることで、身体の深部温度が低下して、良質な眠りにつけるため、身体の疲れもぐっすり眠ることで、疲労回復できるわけです。

目を温める方法

sunglasses-25479_960_720

目を温める効果とはどの様な効果があるのでしょう。

目を温めると体の隅々までぽかぽかしてきます。また目を温めるにはどの様な方法があるのでしょうか?

タオルで温める

目を温める方法として、タオルを水に濡らして、電子レンジで温めて、温熱タオルを目に当てるやり方が、一番簡単なやり方ですが、近年では使い捨てのアイマスクも出てきて、その他に電熱式アイマスクや、今話題のバイオラバーアイマスクなどが出てきています。

蒸しタオルを使うことは蒸気を含んだ温熱の為、深部まで暖かさを伝える事が出来るのです。カイロなどよりも、蒸気を含んだ温熱で目を温めると、温熱が体表だけでなく、身体の深部まで温められることになります。

目や目のまわりを温める事は、眼精疲労解消や眼病予防にも効果的です。

手で温める

手をこすって手のひらが温まったところで、眼にもっていって眼を温めます。人間は以前は弱ったり、怪我をしたところに手を当てて治療した「手当(てあて)」というものがありました。

手のエネルギーを利用して、眼に当てると、体温によって目の筋肉の血行が良くなります。疲れ目などはこの方法でやっても、視力回復が起こります。

使い捨てのアイマスク

市販の使い捨てマスクで、眼を温める方法の、使い捨てのホットアイマスクは、開封して袋からだすだけで40℃の蒸気がでてくるので、それを10分程度蒸しタオルの感じで、眼を温める事ができて、1回ずつの使い捨てになっています。

何故蒸気が出てくるのかといいますと、発熱体に含まれる水分が蒸発することで、蒸気が出てきます。これは鉄分と水分を含んだ発熱体が、空気中の酸素と反応するためです。

レンジでチンのアイマスク

これはレンジでチンをすれば、何度でも使えるタイプの商品です。中に小豆が入っていて、電子レンジで30秒ほど温めれば、小豆から天然蒸気が5分ほど出て目を温めます。

250回ほど使えて780円程度で、使い捨てより経済的に使うことが出来ます。

電熱式アイマスク

電熱式アイマスクは、USB電源、コンセント電源、乾電池などの電源により温められるアイマスクです。顔に装着して目を温めますが、色々のメーカーが色々な種類を出しています。温度調節できるのもあります。温度調節ができるものは、とても使いやすいです。

目を温めるバイオラバーアイマスク

バイオラバー

このバイオラバーはアイケア専用バイオラバーで、眼精疲労のアイマスクに作られたものです。バイオラバーが反射する赤外線を身体に受けて、緩やかな温度で身体を温めていきます。

「目を温めると体が自然によみがえる」本の新刊

バイオラバーアイマスクは山本化学工業さんと、著者の眼精疲労の専門医の森岡清史医師の「目を温めると身体が自然によみがえる」の新刊が、サンクチュアリ出版の出版社より販売されました。

温感アイマスク健康法について書かれた本ですが、試供品のバイオラバーアイマスクもついて、販売されています。この本にはバイオラバーアイマスクの紹介もしています。

眼精疲労のためのアイマスク

眼精疲労は頭痛、倦怠感、疲労感、不眠、不安など伴いますが、どの様に治療しても良くならない場合、眼精疲労から起こる自律神経の、乱れからくるものがあります。

その為に作られたのが、このバイオラバーアイマスクで、パソコンやスマホで交感神経が、オンになったままの状態を、寝ている間に目の周りを温めて血行を良くし、疲れ目からくる自律神経の乱れを正常にするものです。疲れが取れると同時に、メラトニンの分泌を阻害する光も遮断するので、良い睡眠が得られます。

バイオラバーアイマスク

このバイオラバーアイマスクは、加熱不要の特殊素材で作られた、目や目の周りを温める事のできるホットアイマスクで、このグッズは寝ている間に、目や目の周りの筋肉を保温により柔らかくして、目や目の周りの筋肉の血流を良くして、目の疲労回復ができるというものです。

目を温める効果と冷やす効果

ホットタオル

目を温めることで得られる効果と、冷やすことで得られる効果をそれぞれ知っておきましょう。

目を温める効果

疲れ目の対策として、目や目の周りを温める事は、血管を広げ血流が良くなります。目の周りの筋肉も柔らかくなり、血液の流れが良くなることで、新陳代謝も活発になり、リラックス効果も出てきます。

その為眼精疲労からくる、頭痛や肩こり、不眠や不調などの改善に効果があります。また眼を温める事で、眼精疲労のドライアイの症状にも、回復効果に期待ができます。

ドライアイ

ドライアイは目の乾燥を防ぐための、涙の上の油膜が不足するために起こるのですが、これはマイボーム腺の油を分泌する腺が、詰まるため油不足が起こります。

目や目の周囲を温める事で、涙線の血流を改善し、涙液自体の分泌を促すことができ、目や目の周囲を温める事で、この詰まっていた油腺の油を溶かすために、油腺の不足解消ができるのです。

人は目の表面に油の膜を張って、眼の乾燥を守っています。ドライアイになることは、この油の膜が減って、瞬きをしても目を潤す涙が出てこない事です。

この為目を潤すことが出来ず、いつも乾いた状態になっています。これは目の眼輪筋が弱っているためだと言われています。眼輪筋トレーニングをすることで、ドライアイの改善が期待されます。

しかし目が急性の痛みや、炎症があったり、充血していたりしていた場合は、目を温める方法は、症状を悪化させますので、注意が必要となります。痛みや充血、炎症が出ている場合は眼科で受診されることを、おすすめします。

目を冷やす効果

軽い疲れ目などに効果のある目を冷やす方法です。

目が疲れたと感じたときに、血管と筋肉を収縮させるため目を冷やします。これは元に戻ろうとする力を引き出す方法で、軽い疲れ目などにおいて有益な方法で効果があります。

また炎症や充血していたり、急な痛みの場合は、冷やすと良い場合が多いですが、虚血性視神経症の場合は冷やすことで、視力障害を悪化させ、視力低下につながる事もあります。

目を温めるか冷やすかを間違えると、症状を悪化させることがありますので、眼科医に相談してやってください。

目の動眼神経を温める

%e7%b4%a0%e7%9b%b4%e3%81%ab%e3%81%aa%e3%82%8a%e3%81%9f%e3%81%84%e3%83%bb%e8%87%aa%e5%b7%b1%e5%88%86%e6%9e%90%e3%83%bb%e6%80%a7%e6%a0%bc%e6%94%b9%e5%96%84

動眼神経とは、眼球をコントロールしている、副交感神経です。副交感神経は体をリラックスモードにしてくれる神経で、血管を広げて全身の血の巡りを良くし、血流を良くするので、隅々まで、血液が酸素を運ぶことが出来るため、身体をリラックスできます。

目を温めることで副交感神経のスイッチが入る事により、手や足の隅々まで酸素が送られ、ぽかぽか身体が温かくなってきます。

眼球を動かす神経

眼球を動かす神経には、外転神経、滑車神経、動眼神経と、大きく分けて3つの神経があります。

  • 外転神経・・・・眼球の外側の筋肉を動かしています。
  • 滑車神経・・・・上側の筋肉を動かしています。
  • 動眼神経・・・・その他の4つの神経を動かしています。

これらの神経の働きによって眼球は動かされています。

動眼神経

動眼神経は目を開いて上瞼を上げる働きや、眼球のレンズの厚みを調節してピントを合わせる働きや、レンズに入る光の量の瞳を収縮調整する働きなど、動眼神経は幅広い働きをしています。

生活の中で、色々な仕事や体操をするときに、この動眼神経が正常な働きをしてくれているので、仕事や動作がスムーズにできているのです。

副交感神経の働き

この動眼神経が副交感神経の働きをしているという事は、動眼神経を温める、目を温める行為は、副交感神経にスイッチを入れる事になります。

副交感神経にスイッチが入ると、人間の体はリラックスモードに切り替わる事が出来るので、目の疲労だけでなく、疲労回復にも効果をもたらし、夜寝るときに目を温めて寝ていると、副交感神経は、血管が拡がり身体の末梢の手足の、血管まで十分に血液が行き渡り、疲れが取れて疲労回復効果になるという事です。

この為目の動眼神経を温める事で、副交感神経にスイッチが入って、リラックスモードとなり、全身がぽかぽかと温かくなって体温が上昇し、血流が良くなり手足の先まで酸素を運んでくれますので、疲れが取れるという事です。目の周りの動眼神経を温める方法はおすすめです。

視力回復するには?

beautiful-2315_960_720

視力回復の方法にはどのような物があるのでしょうか?

視力回復するには3つのポイントがあります。

  • 目を温めて目の周囲の筋肉の血行を良くします。
  • 毛様体筋をトレーニングして、目の周りの筋肉の血行を良くします。
  • 眼輪筋と外眼筋のトレーニングをして、目の周りの血行を良くします。

目を温めて筋肉の血行を良くする

視力回復に目の周囲目の、筋肉の血行を良くすることが、一時的ですが視力の回復が期待できます。

これは血行が良くなることで、隅々まで酸素を行き渡らせることが出来るため、目の視力が回復します。ですから目を温める事を習慣的にやっていると、目の視力の回復は期待できるかもしれません。

目の回復を期待するなら、目を温める、冷やす事を交互にやると、なお効果が現われます。血管は冷やすと収縮します。温めて冷やすと血管の刺激で、よりリラックスできます。冷やすだけでは効果はありません。

またお風呂に入った時に、目を強くつぶりシャワーを目にかけるだけでも、目を温める事が出来ます。またお湯のみにお湯を入れて、その湯気で目を温めても良いでしょう。

こうして目を温める事で、老眼が回復したという人もおられます。また目を交互に温めたり冷やしたりすることで、末梢の血液の循環を活発にして、血液中の乳酸や尿酸、老廃物などの疲労物質を、排出する効果も期待が出来ます。

毛様体筋のトレーニング

毛様体筋のトレーニングとは、水晶体レンズの厚みを変化させる毛様体筋が、活性化することで、目の疲れが緩和されます。

その為に毛様体筋を活性化させ、水晶体レンズの厚みを苦なく変化させることが出来るように訓練させる方法で、視力回復トレーニングテストのうちの1つがこの毛様体筋のトレーニングとなっています。

毛様体筋のトレーニングには遠視や乱視には、効果がないことが分かっています。仮性近視や近視には有効な方法です。

眼輪筋と外眼筋のトレーニング

眼輪筋を鍛えるには、瞬きを強くして眼輪筋の筋肉を刺激させます。外眼筋を鍛えるには、最初に簡単な目の準備運動をして、それから指の先を目で追うトレーニングします。

そして脳のトレーニングもすると、視力が回復します。眼輪筋を鍛える事は、毛様体に刺激が加わることで、眼球の水晶体の調節がスムーズにできるようになります。

外眼筋を鍛える事は眼の筋肉が強くなります。眼の筋肉が強くなれば、眼球内の血行も良くなり、眼が疲れにくくなり、また近視の進行を抑制でき、ある程度の視力回復ができ、眼の病気も良くなります。

血行が良くなることは、そこに栄養が運ばれることですから、眼に栄養が行き届けば、眼精疲労も予防できる事になります。

まとめ

如何でしたでしょうか?眼を温める事について、色々見てきましたが、眼を温めるだけで睡眠も良質な睡眠がとれて、眼の疲労だけでなく、身体の疲労回復もできる事が分かりました。

眼を温める事は簡単にできます。疲れたらこまめに眼を温めて、疲労を溜めない事が眼精疲労に繋がらないし、また身体の疲れにも結び付きません。

眼を温める方法は、現在では色々なグッズが出てきていますので、簡単にできますし、費用を掛けたくない人は、タオルをお湯で濡らして、絞ればよいですし、水にぬれたタオルを、レンジでチンして温めても良いので、この方法はとても簡単ですので、やってみる価値はありますね。

関連記事として、

目がゴロゴロして痛い原因は?病気の可能性も!

目が熱いのは病気かも?考えられる原因と対策方法を紹介!

目が良くなる方法について!食事の改善やトレーニングを紹介!

これらの記事を読んでおきましょう。

  
/* */
  
スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする