湿疹や皮膚のかゆみ、蕁麻疹やニキビにも効果があると言われているリンデロンという薬があります。その中でも比較的広い用途と範囲で使われているのがリンデロンVG軟膏です。
リンデロンVG軟膏は抗炎症薬の一種で、一般的にステロイド薬と言われています。使用用途や副作用など使用の際に気をつけること、市販薬についてなどリンデロンVG軟膏について気になる点を今回ご紹介します。
リンデロンとは?
リンデロン(Rinderon)とは副腎皮質ホルモン剤の一種で、ステロイド薬と言われる抗炎症薬です。
副腎皮質ホルモンとは、副腎という内臓から分泌されるホルモンで、一般的にステロイドホルモンと呼ばれています。副腎皮質ホルモンには炎症を引き起こす物質に作用して炎症を抑える抗炎症作用をもっており、その働きを科学的に合成したものが、副腎皮質ホルモン剤です。
薬の形状は利用用途や利用するカラダの部位によって異なり、薬としても内服薬、塗り薬だと軟膏やクリーム、ローションもあったり、座薬でも提供されています。
塗り薬の場合はたいていは湿疹や、皮膚の腫れ、あかみやかゆみなどの皮膚の疾患が生じた際に使われる薬になります。
リンデロンVG軟膏について
リンデロンVG軟膏とは、先ほど説明したリンデロンを含むステロイド薬の一種で、合成副腎皮質ホルモン剤(ステロイド)「ベタメタゾン」と抗菌作用のある抗生物質「ゲンタマイシン」を配合した薬です。
難しくて聞いたことのない名前ばかりですが、皮膚のかゆみや湿疹、腫れなど様々な炎症に効果のある抗炎症薬として有名な薬です。細菌感染をともなうような湿疹・皮膚炎や乾癬などの治療に用いられますが、ウイルスや真菌(カビ)などの感染による炎症性の疾患には原則用いられません。
一般的にステロイド薬を使うと炎症を抑えられるのですが、同時に免疫力が落ちてしまうので、抗生物質がそれをカバーする役割をになっています。またリンデロンVG軟膏には化膿止めの成分も含まれています。
どんな病気や症状に効くの?
塗り薬であるリンデロンVG軟膏を使用することの多い病気や症状は下記のものです。
- 単純性湿疹
- 皮膚のかゆみ
- あせも
- ニキビ
- 蕁麻疹
- 虫さされ
- 突発性湿疹
- アトピー性皮膚炎
- 皮膚感染症
- 肉芽腫
- 円形脱毛症
- ケロイドの初期症状
- 皮膚のかぶれなどの皮膚トラブル
などの症状に有効性があります。
皮膚症状の病気に関する詳しい記述はこちらの記事を参考にしてみてください。
・突発性発疹の子供をお風呂に入れる時の注意点!うつる可能性は?
・脱ステロイドの方法を知ろう!アトピー性皮膚炎のステロイドとの関係、代替治療についてを紹介!
水虫には効かない
あらゆる皮膚症状に効果があるので水虫などの痒みを抑える効果が期待出来るものとして用いてしまいそうになりますが、上記でも紹介したとおり真菌による炎症性の皮膚疾患には効果は期待できません。
水虫は真菌(カビ)への感染による皮膚症状なのでステロイドは効果がありません。ステロイド系の外用薬を水虫に使用すると逆効果になり、症状を悪化させてしまう可能性がありますので使用はしないようにしましょう。
作用・効果について
基本的には上記に記載した皮膚の炎症を抑える効果のある薬です。ステロイドの効果によって短期間で炎症を鎮めることができることが特徴です。
ステロイド軟膏とは人工的に副腎皮質ホルモンを生成したものになります。副腎皮質ホルモンには、細胞内の体液を保持したり、糖と脂肪の代謝を行ったり、炎症を押さえるなどの効果があるホルモンになります。
基本的には体内の腎臓の副腎皮質から生成されるものですが、これの働きを外用薬に応用したものがステロイド軟膏(ステロイド外用剤)になります。
基本的には本来体の中で自然に作られるものなので副作用などの問題とは無縁かと思ってしまいますが、ステロイドには長期的に使用することで副作用が発生することが認められています。
症状を治療するだけでなく、使用方法を誤ると問題になる場合がありますので注意しましょう。副作用についての詳しい記述については下記でも紹介していきます。
用法・用量について
基本的には一日に1回〜数回を該当箇所に塗って使用します。ただしステロイド剤は塗ったら塗っただけ効果が出るという薬でもないので、炎症箇所にうっすら塗るなどだけ、症状に応じて決められた用法・用量を守って使うことが結果早い治癒完了につながります。
またステロイド剤は上記に記載したように使い方を誤れば強い作用をもつ薬でもあるので、髭剃り後や傷ついた皮膚、デリケートゾーンなど敏感な皮膚には使用しないなど、必ず医師または薬剤師の指導のもと使用をしてください。
またステロイド剤は症状を回復や治療する薬ではありません。基本的には症状を抑えることが目的の治療薬ですので、皮膚症状を回復するためには原因物質や原因行動から離れるもしくは原因を排除し自然治癒力を高める必要があります。
ステロイドの使用量を増やせば治りが早くなるわけではないのでそのへんはしっかり把握しておきましょう。
副作用について
皮膚の炎症にリンデロンVG軟膏を使用する際に、以下の副作用が発生したり、かえって症状が悪化したりするがあります。その場合は薬の相性や誤って適切ではない使用をしている場合も考えられるので早めに使用をやめたほうがいいです。
・さらなる発疹、発赤、かゆみ、刺激感
・目の痛み
・頭痛
・吐き気
・倦怠感
・皮膚の乾燥
・皮膚の劣化によるシワの増加
またリンデロンVG軟膏は副腎皮質ホルモン剤のステロイド剤なので、もともとは体内から分泌されるものであります。そのため、長期間に渡り継続的に外部からホルモンが与えられることによって副腎皮質の機能の低下を招く場合もあり、以下の重大な症状が出てきたら要注意です。
・目の重い症状(緑内障、白内障など)
・骨の症状(骨粗しょう症)
・血液の症状(高血圧・高脂血症など)
・筋力の症状(筋力低下など)
・糖尿病
皮膚の炎症のためにステロイド剤を使用した場合には比較的短期的に症状の改善が見られるはずなので、ずっと薬を使用しているにもかかわらず、症状が改善されない、もしくは副腎障害などを表す症状を発病した場合などは、医師に相談をしてください。
ステロイド軟膏による重い副作用の発症確率は1%ほどとなっています。誤った使用方法や長期間の使用での副作用の発症が多くなっていますので、使用期間や使用量についてしっかり医師からの指導を厳守し使用するようにしましょう。
使用期限について
ステロイド外用薬にも使用期限がきちんと制定されています。これは品質の保証のための物で、期間が過ぎてしまった薬品については薬用効果は担保されていません。
基本的なステロイド軟膏やローションやクリームなどの薬品の使用期限は3年間が一般的になります。リンデロンVG軟膏も同様の3年間の使用期限が設定されています。
保存方法についても薬品の劣化が進行する可能性がありますので、直射日光の当たらない湿度の低い環境で保存するようにしましょう。高温や低音の環境では、薬剤の粘度に変化が生まれてしまったり、水分が蒸発してしまう恐れがあります。
安全性検査において36ヶ月間の様々な温度、環境での検査では品質の劣化は若干確認されますが、基準値以内と言う結果にはなっていますが保存場所には十分注意しましょう。
ステロイドって大丈夫なの?
ステロイド剤(ステロイド外用薬)には成分と作用に応じてもっとも強い1群から最も弱い5群までの5段階で強弱のレベル分けがされています。今回のリンデロンVG軟膏はベタメタゾン吉草酸エステルが入っており、3番目(strong)の強さに該当します。
①効果が最も強力(strongest)
②作用がかなり強力(very strong)
③作用が強力(strong) ←ここに該当
④作用が中程度(medium)
⑤作用が弱い(weak)
ステロイドと名前だけ聞けば怖いイメージもありますが、ステロイド剤はホルモン剤として直接物質に作用する成分をもっています。副作用に気をつけながら、用法と用量を正しく守って使えば非常に効果が高いものだと言えるでしょう。
ステロイド外用薬の使用は減っている
上記での紹介した副作用の問題への懸念が高まり、ステロイドはなるべく使用しない使用法が主流になってきています。一時期はステロイドが多用されていた時期はありましたがステロイドなしでも治療が目指せる場合は多少完治までの時間がかかったとしてもステロイドを使用しない方向での治療をおすすめする病院が増えてきています。
ステロイド治療薬は細菌感染に対しては効果が低い傾向があることが確認されています。基本的には細菌感染の場合、炎症を防ぐためにステロイド剤を使用し、感染症の状態を悪化させないために抗生物質を併用し治療していきます。
ステロイド薬品は副作用が強いことや一度使用すると辞められなくなるなどの理由から使用をためらう患者も多く居ます。
最近ではこれらの理由からステロイド外用薬の使用は主流ではなくなっています。
皮膚科などでもしっかりと相談し、薬品の使用についてしっかり相談しましょう。ステロイドを使用しない治療法の可能性などを探って、安全性の高い確実な治療を目指しましょう。
子供に使用しない
医師から大人の皮膚症状や大人のあせもなどの症状に処方されたステロイド剤を症状が同じだからといって子供に使用しないようにしてください。
汗疹(あせも)のような軽度の症状にステロイド剤が処方される事自体稀なケースになりますが痒みの症状がひどかったり、炎症の具合が進行している、掻きむしってしまい皮膚へのダメージが懸念されるなどの場合は医師の判断により処方されるケースがあります。
特に年齢の若い子供やおむつのかぶれ等でお尻の皮膚に汗疹の症状ができやすい赤ちゃんなどには使用しないでください。ステロイド外用薬は成分の強い薬になりますので、赤ちゃんや子供には使用を控えましょう。
子供は特に皮膚が薄く成分が浸透しやすいので専用の成分の優しい薬で十分治療を図ることが出来ます。子供専用の薬をしっかり処方してもらいましょう。
市販で手に入れるには?
リンデロンVG軟膏は処方薬ですので購入には病院での処方箋が必要です。実際にリンデロンVG軟膏と同じ”ベタメタゾン吉草酸エステル”を成分に含んで市販に販売されている『ベトネベート軟膏(ベトネベートN軟膏AS)』という商品もあるので、リンデロンVG軟膏をよく使うけれど処方箋を貰いに行くのは面倒という人は購入を検討してもいいかもしれません。基本的には皮膚科での処方を行っていますので、皮膚症状で皮膚科にかかれば、治療薬としてこちらの薬を処方してくれます。
・ベトネベート軟膏・・・ベタメタゾン吉草酸エステル + フラジオマイシン硫酸塩
・リンデロンVG軟膏・・・ベタメタゾン吉草酸エステル + ゲンタマイシン硫酸塩
※この2つはほぼ同じ成分で、抗生物質のみ違いがあります。
また他のステロイド薬として有名なアンテベート軟膏とゲンタシン軟膏いう薬もあるので、合わせてご覧ください。
リンデロンVG軟膏のまとめ
リンデロンVG軟膏はステロイド薬の特性上、様々な皮膚の痒み、湿疹などの早い治療に適しています。ただし医師の処方箋が必要となるので、初めて該当する症状が出た際には病院へ行き、医師に指示された用法用量を守り使用しましょう。
もしベトネベート軟膏などの市販のステロイド薬を利用する場合には、副作用によく注意をしながら利用してください。
その他のステロイド外用薬の薬品のアンテベートについての詳しい記事などについても以下でリンクを紹介しますので、合わせて参考にしてみてください。
関連記事としてこちらの記事も合わせて読んで参考にしてみてください。
・肌の手入れ方法をご紹介!誰でも簡単にニキビのない綺麗な肌へ!