ビジネス文書やビジネスメール、行政官庁や学校といった公的機関からの配布文書などにおいて、しばしば「関係者各位」あるいは「関係各位」という言葉を目にすることがあります。この他にも「〇〇各位」という言葉は、たびたび目にしますし、何気なく使っている人もいるでしょう。
ところで、この「関係者各位」に代表されるような「各位」という言葉について、どのような意味で、どのような使い方をすればよいのか疑問に思ったことはありませんか?
そこで今回は、「各位」という言葉の意味や使い方、「関係者各位」と「関係各位」の違いについて、ご紹介したいと思いますので参考にしていただければ幸いです。
「各位」という言葉の意味や使い方
そもそも「〇〇各位」の「各位」という言葉は、どのような意味を有しているのでしょうか?
ビジネスシーンでは比較的頻繁に目にしますし、日常生活においても度々目にする言葉ですが、「〇〇」の言葉から何となく意味は理解できるので、その意味や正しい使い方について調べる機会は少ないでしょう。そこで、まずは「各位」という言葉の意味や使い方について、改めて確認しておこうと思います。
「各位」の意味
「各位」という言葉の意味について、いくつかの国語辞書を調べてみると、概ね次のような意味を有していることが分かります。
- 大勢の人(2人以上の人)を対象に、それぞれの人に敬意を込めた言葉。
- 皆様。
- 皆様方。
ですから、「各位」という言葉は、「皆様」や「皆様方」という言葉と同じ意味です。
「各位」には敬意が含まれている
このように「各位」という言葉は、「皆様」や「皆様方」という意味です。
そして、「各位」という言葉について非常に重要なポイントとなるのが、対象となる人それぞれを敬う気持ちが含まれている点です。「各位」という言葉が、複数の相手に宛てた文書やメールで使用されるケースが多いことから、ともすると事務的・画一的な冷たい印象を受けがちですが、実は発信者からの敬意が込められている言葉なのです。
ですから、「各位」という言葉は、複数人を対象とするか個人を対象とするかの違いはありますが、「様」・「殿」・「御中」などと同じ敬称の一つでもあるのです。
「各位」の使い方
このような「各位」の意味からも分かる通り、「各位」という言葉は複数人を対象とする場面や状況あるいは文書やメールなどで使われます。「各位」は前述のように敬称ですから、特に改まった場面や書類で用いられることが多いとされます。
ですから、「各位」という言葉は、個人を対象にした場面や書類などで使ってはならない点には注意が必要です。また、「各位」という言葉は、基本的には改まった場面や書類で使われるべき点にも注意が必要でしょう。
例えば、ビジネスシーンにおいては、取引先企業で仕事に関わる人が大勢いる場合など社外の人たちに向けて「関係者各位」などと使われることが一般的な使用例と言えるでしょう。もちろん、会社の社内向けであっても、改まった場面や書類で複数人を対象とする場合には、「各位」を用いても日本語としての用法上は何の問題もありません。
ちなみに、前述のように「各位」という言葉には敬意が含まれていますので、目上の人に対して用いても問題はありません。
「各位」の使い方の注意点
このように「各位」という言葉は、対象が複数人となる場合に敬意を込めた表現として非常に便利な言葉です。ただし、以下に紹介する点には、配慮や気遣いが必要になりますので、十分に注意をしなければなりません。
二重敬語には要注意
前述したように「各位」という言葉は、複数人を対象にした場面や書類で使用されることから、ともすると事務的・画一的な冷たい印象を受けがちです。そのため、例えば「関係者様各位」や「各位様」・「各位殿」といったように別の敬称をつけて使う人も少なくありません。
しかしながら、このような使い方は二重敬語となるため、日本語の用法としては明確に間違っています。二重敬語とは、同じ種類の敬語を重ねて用いることです。この二重敬語は、丁寧に表現したつもりが、結果として慇懃無礼となって相手方を小馬鹿にする印象を与えてしまいかねませんので、誤った用法であることは押さえておかなければなりません。
先ほどの「関係社様各位」の例で言うと、前述のように「各位」が敬称であるにもかかわらず、「様」という敬称を重ねて使っています。これでは、敬意が重なってしまい、用法的に好ましくないのです。
たしかに「各位」の使用される場面からすると事務的で画一的な印象を受けるかもしれませんが、その印象の引きずられて二重敬語にしてしまうことは、自分の無知・無学を自分で大勢の人に広めているようなものですので気を付けましょう。
「お客様各位」も二重敬語?
このような二重敬語のルールからすると、デパートなどの小売店のお知らせ文書で見られる「お客様各位」も二重敬語に該当します。つまり、「お客様各位」という使い方は、もともとは間違った使い方なのです。
しかしながら、ギャル言葉などが新たに生まれるように、言葉は時代ととも変化をするものでもあります。「お客各位」と本来の使い方をすると、お客様を軽んじているような違和感があるのも事実です。そのため、「お客様各位」という使い方については、もともとは二重敬語にあたり間違った用法ではあるものの、現在は社会的に許容された表現と考えるのが一般的です。
特別な相手には配慮が必要
「各位」という言葉は性質上、複数人を対象にした場面や書類で使用されます。そのため、いくら敬意を含む敬称であっても、お得意様や特別なお客様に対して「各位」を用いた文書を送付してしまうと、その他大勢のお客と変わらないのかという印象を与えかねません。
株式会社など利益を上げなければならない営利企業にとって、大きな売上や利益をもたらす大口の顧客は非常に重要であり、その他大勢の顧客と区別して特別なサービスをするのは、合理的な区別だと言えます。にもかかわらず、そのような特別な取引相手に対して
「各位」を使ってしまうと、相手側の気分を害してしまう可能性があるのですね。
ですから、特別な相手に対しては「各位」を用いることなく、個人名に「様」などの敬称をつけて個別対応するなどの配慮が必要でしょう。
「関係者各位」と「関係各位」の違いについて
それでは、このような「各位」という言葉の意味や使い方を踏まえた上で、「関係者各位」と「関係各位」との間に何か違いはあるのでしょうか?
「関係者各位」にしても「関係各位」にしても、同じくらいの頻度で目にしたり使われていたりするでしょう。そこで、「関係者各位」と「関係各位」の違いについて、ご紹介したいと思います。
どちらも意味は同じ
「関係者各位」と「関係各位」の意味は、結論から言うと全く同じ意味であり、どちらを使っても全く問題はありません。
「関係者各位」と「関係各位」は「何らかの事柄に関係する皆様」という意味で、一般的にそれらの複数人を対象にして呼びかけるための丁寧な言い方です。例えば、仕事でプロジェクトを組んだ際に、プロジェクト関係者の複数人に対して一斉に通知・報告などの連絡をする場面で、相手の名前の代わりとして用います。
「関係者各位」のほうが一般的
このように「関係者各位」と「関係各位」の意味するところは同じです。
それでも敢えて「関係者各位」と「関係各位」との違いを見い出すのであれば、それは「関係者各位」のほうがより一般的な表現とされる点でしょう。
とはいえ、「関係者各位」と「関係各位」の違いは、そのようなちょっとした差しかありませんので、実質的には違いは無いと言ったほうが良いでしょう。
「関係者の皆様(皆さま)」と言い換えるのが無難
繰り返しますが、「関係者各位」と「関係各位」は同じ意味で、「何らかの事柄に関係する皆様」を意味します。
しかしながら、前述したように「各位」という言葉が敬意を含んだ敬称であるにもかかわらず、「各位」という言葉が実際に複数人を対象にした場面で使用されると、受け手によっては事務的・画一的な冷たい印象を受ける可能性はあります。また、中には「各位」が敬称であることを知らない受け手もいて、そのような人たちにとっては「関係者各位」や「関係各位」という言葉が上から目線に感じられる可能性もあるでしょう。
そもそも言葉は自分の思いを伝える手段ですが、自分の思いを伝えるには受け手が自分の意図通りに言葉を受け取ってくれなければなりません。いくら正しい言葉遣いであっても、受け手が言葉の意味を把握していなければ自分の思いは伝わりません。
とすれば、敢えて「関係者各位」や「関係各位」といった言葉を使うことは、受け手によっては変な印象や誤解を生じる可能性があります。ですから、そのような変な印象や誤解を生じる可能性の少ない「関係者の皆様(皆さま)」と簡単な言葉に言い換えてしまったほうが無難かもしれませんね。
まとめ
いかがでしたか?「各位」という言葉の意味や使い方、「関係者各位」と「関係各位」の違いについて解説してみましたが、ご理解いただけたでしょうか?
普段何気なく目にしたり使っている「各位」という言葉は、実は敬称であり敬意を含む言葉です。ただし、二重敬語や特別な顧客に対しては用いるべきでないことなど用法上や使用上の注意点がいくつか存在します。
また、「関係者各位」と「関係各位」は同じ意味であり、大した違いはありません。ただし、こららの言葉は受け手によっては、自分の意図とは異なった受け取り方をされる可能性がある点で注意が必要です。
このような言葉の使用方法や先方の受け取り方への配慮もビジネスマナーの内であり、ひいてはコミュニケーション・スキルの一つと言えるかもしれません。本記事などを参考にして、改めて自分を振り返ってみると良いかもしれませんよ。
関連記事として、
・「ちなみに」の敬語表現と使い方!ビジネス敬語の使い方をマスターしよう!
これらの記事も読んでみて下さい!