ヒステリーになる原因は?対処方法や付き合い方を知ろう!

何でもない会話をしていたり、自分自身でも心で何かストレスを感じているわけでもないのに、些細な言葉やきっかけでパニック障害に陥る症状に悩んでいる方はいないでしょうか。

また家庭で共に過ごしているパートナーが理由は分からないままにヒステリーにだんだんなりやすくなっている状態だったりすると、何か精神疾患があるのではないかと心配になりますよね。

特に妻がそういったヒステリーを起こしやすいという夫は多いですが、実はこれは女性特有の身体に関係性があったりします。この記事では、そんなヒステリーになりやすい人の特徴や対処法について見ていきたいと思います。

ヒステリーって何が原因でおこると言われているの?

悪夢・不安

ヒステリーを起こしている人は、まるでその時だけ人格が変わり、衝動性に任せた行動や、感情のままに動いており、多重人格状態に陥っていたり、精神障害のように感じることもありますよね。

ただ、ヒステリーをおこす心理には精神の病気以外にも気持ちの面や、身体症状によるものなどがあります。そのため、単純に患者に薬を飲ませれば治るというものではなく、その人に一番合う改善法を見つけることが大切です。

一体どのように対処していく方法があるのかを調べる前に、まずは相手がどういった原因でヒステリーを起こしているのか、分析をはじめてみましょう。

自己愛が強すぎていつも自分をみていてほしいから。

自分が大好きだという人はいませんか。もちろん自分が好きで、自信を持っているだけならば問題はありません。しかし、あまりにも自己愛が強すぎると、自分に注目が常に浴びさせられていないと気がすまないという人がいます。

そういった人は、小さな出来事に対しても大げさに騒ぎます。また、少しの注意をしただけでも、自分がまるで何か凄まじいことを言われたかのように振る舞います。もちろん誰も相手をしなければ止めるのですが、ヒステリーをおこすことで周りが構ってくれると思っている場合が多いです。

ただ、こういった人は常に注目を浴びられるようになるとヒステリーをわざわざおこすことはなくなったりします。

生理前のPMSが人よりも強いタイプだから

女性の方が男性よりもヒステリーを起こしやすい印象が強いですよね。これは病気や精神症状ではなく、女性ならではのPMSによってヒステリーをおこすことが多いからです。特に、生理前は子宮に様々な栄養を取り込もうと物を食べたくなり、イライラします。

ただ、女性の中でも個人差があり、まったくPMSを感じない人もいれば、毎月とても苦しんでいる人もいます。こればかりは元々の性質や、生活習慣、ストレス状態などでかなり変化するのでなんともいえません。

ただ、PMSは、漢方や、ピルなどを飲むことで改善したり、生活習慣を見直してみることである程度改善することもあります。まずは自分がどういったタイプなのかをきちんと見つめ直してみることも大切ですよ。

甘いものを食べすぎて低血糖状態になってしまっているから

甘いものを食べると、体内にたくさん糖分が吸収されますよね。実は、体内に糖類が入れば入るほど、それを排出しようとインスリンが分泌されます。しかし、あまりにも多く甘いものを食べるとインスリンが分泌されすぎて、かえって血糖値が下がってしまいます。

一見低血糖状態はそこまで悪くないように思えますが、実は、体内に糖類が足りないとかなり様々な症状を起こします。その1つが、イライラして、ヒステリーを起こしやすくなるというものです。

また、お菓子によく使われている白砂糖は依存性があり、自分自身が甘いものを食べるのをやめようとしても、なかなかやめられない罠もあるので、気をつけてみてくださいね。

パソコンやスマホにより疲労やストレスを感じてしまっているから

最後に、最近はパソコンかスマホをほとんど一日中見ていると言う方も多いのではないでしょうか。しかし、パソコンやスマホはブルーライトを排出しており、目の疲れは多く溜まっています。

また、他にも無理な姿勢を続けることによる肩の疲れなど、疲労やストレスを多く感じてしまっている人が多くなります。こういった小さなストレスや疲労が蓄積すると、些細な事に対してスルーすることが難しくなってしまいます。

そうなってしまった結果、小さな喧嘩などでもすぐにヒステリーをおこすほど、感情の起伏が激しくなってしまうこともあるようですよ。

職場で距離をおいておきたいヒステリーをおこす人との距離感とは?

hisuteri_genin

職場の同僚や上司がすぐヒステリーをおこすタイプだと、あまり関わり合いになりたくないですよね。特に、そういったタイプはこちらが悪者かのように話すので非常に面倒くさいかと思います。

しかし、どうしても一緒に仕事をする以上は避けては通れないと言う方も多いのではないでしょうか。そうはいっても、決して争いには巻き込まれたくないしと思っている方は、まずはどのような距離感を持つべきか学びましょう。

火の粉が飛んでこない距離感をとることができれば、相手に嫌な思いをさせることなく、一定の距離感のまま接することができます。そうなればお互いウィン・ウィンの関係を持てますよね。

必要最低限にやりとりを抑えるようにする

ヒステリーを起こしやすい人というのは、人とのコミュニケーションが苦手な人が多いです。また、人との距離感を上手くとることが出来ません。だからこそ、無駄なことも話そうとしたり、何かと共に行動しようとします。

しかし、やりとりは必要最低限にしましょう。最初はそっけないと文句を言われるかもしれませんが、あなたのように優秀じゃないので忙しいなどと言えば、すぐにほかの人に興味を持つようになります。

まずは、相手が自分のことを、必要最低限しかやりとりをしてくれない人だから、喋りかけても無駄だと思うように仕向けてみましょう。

余計なことは自分から言わないようにする

次に、自分から聞かれてもいないことは話さないようにしましょう。特に、人間関係や、どう思っているかなどのパーソナルな部分はごまかすようにしましょう。一度ヒステリーをおこすと、こういった人はなんでも喋ってしまいます。

また、有る事無い事尾ひれをつけて話すので、最初から話すことがないように、余計なことは自分から話さないように、また、面白いと思われないように気をつけて受け答えをするようにしましょう。

あくまでも目指すのはドライで、仕事上の関係なので少しさみしいと思うかもしれませんが話す相手は本当に信頼できる人だけにしておきましょう。

向こうのことに関して余計なことは聞かないようにする

次に、余計なことは話さないようにするのに加えて、余計なことを聞くのも止めておきましょう。下手に首を突っ込むと、様々な情報を知ってしまいます。しかし、知るということが必ずしも良いことではありません。

特に、こういったタイプの問題を知ってしまうと、争いの時に巻き込まれてしまいます。そうならないためには何も言わずに、何も聞かないことが大切です。あくまでも他人として、相談されても難しいからほかの人に言ってくださいというスタンスを崩さないように心がけましょう。

何を言われても否定せずに容認してあげる

冷静な判断で、あまり関わらないようにしていると何かと絡まれるかもしれません。しかし、そんな時には否定することなく、容認してあげましょう。しかし、この時同調することはよくありません。

ただ、それを認識して、そう思っているんだね、という聞き方にしましょう。自分の意見を聞かれたら、ここはどう思っていると質問返しして、ただ気が済むまで話を聞いてあげるようにしましょう。

そうすると、ヒステリーの対象になることはならないはずですよ。

ヒステリーをおこしている人には一体どのように対処すればいいの?

hisuteri_genin2

ヒステリーを起こしやすい人は、更年期障害が原因だったり、神経症や、知覚障害によるものなど、多岐にわたります。しかし、そういった人とも関係を持たなければいけないことってありますよね。

ただ、そういう人たちが冷静に話を聞いてくれるという期待は捨てるようにしましょう。あくまでも対処方法を学び、どのように対処していけばいいのかを研究してみてくださいね。

パニックにならずに冷静な対処を心がける

ヒステリーを起こされると、こっちもパニックになりますよね。特に大きな声を出したり、物を投げ始めたら、どう対応したらいいのかわからなくなり、シッチャカメッチャカになってしまいます。

しかし、そういうときこそ冷静になりましょう。まずは気が済むまで暴れさせてもいいですし、ほうっておくのもいいかもしれません。ヒステリーを起こしている時にはこちらの話なんて何も聞けないので、まずは落ち着くのを待ちましょう。

向こうが落ち着けば、話ができるターンになったということなので、冷静に話を出来る場をつくりましょう。そういった冷静な対処によって、こちらの体力も最小限で対応することが出来ます。

意見や考え方に対してひたすら共感をしてあげる

ヒステリーを起こしている側にも、意見や考えがあります。しかし、それを否定してしまうと更にヒステリーを起こしてしまうので、注意しましょう。どんなにおかしなことを言っていたとしても、まずは全てを受け入れることから始めてみましょう。

話を聞いてあげている内に、こちらの主張に対しても話を受け入れることができる余裕が出てきます。そうなったら、こちらも全てを話して、お互いがわかり合うことができる場ができます。

最初は大変かもしれませんが、まずはただ共感して、相槌をうつことから始めてみましょう。

何を主張しているのか根本を探ってみる

ヒステリーを起こしている人は、大抵自分がどうしてこういう状態になっているのかイマイチ理解していません。だからこそ、何を主張しているのか聞き出してみましょう。

案外聞き出すと、同じことを考えているのに勘違いしてヒステリーを起こしていることもあるかもしれません。また、根本を見ていくことで、どのように譲歩するべきかも分かってきます。

どういった主張して、どういった考えを持っているのか、まずは探ってみることからはじめてみましょう。

どうしてもヒステリーをおこすなら一緒に病院にいく

最後に、お互いがヒステリーを起こさないように様々な取り決めをして、工夫をしているのに、どうしても何回もヒステリーをおこすのであれば、もしかすると、本人の気づいていないところで精神的にどこかが異常をおこしているのかもしれません。

それらは、本人が改善しようとしても治らない部分もあります。何度も改善しようとしても改善できないのであれば、一度病院に行ってみるのもいいかもしれません。抵抗があるかもしれませんが、異常がないのであればそれでいいので、一度だけいってみましょう。

自分がヒステリーをおこしてしまいそうな時は一体どうすればいいの?

hisuteri_genin3

ヒステリーを起こしている時は、目の前の相手よりも、感覚で行動しがちです。そのため、解離性同一障害などといった、脳が自分と解離して新たな人間として行動してしまうこともあります。

そうなると、解離性健忘や解離性昏迷などといった精神障害を起こしたりしてしまいます。脳が外部の情報を処理することが出来ずに、話していたことを忘れてしまったり、情報交換量が減ってしまう状態です。

これらを改善していくためにはもちろん治療も大切ですが、身体的症状が現れた場合には、自分の気持ちなどを書くなどしたり、運動をして、感覚をもとに戻していくことが大切です。それではどういった方法があるのかを見ていきましょう。

今の自分の気持ちを文字に書き出してみる

自分の気持ちって案外良くわかっていませんよね。何かヒステリーを起こしそうになったら、今自分が何を考えていて、どうしてヒステリーを起こしそうになったのか、文字に書き出してみるのもいいかもしれません。

文字に書いてみることで、頭の中は整理されていきます。また、思ってもいなかったことや、思っていたのに目をそむけていたことなど、書いてみて初めて分かることもたくさんあります。

ヒステリーを起こしそうな時に書くのもいいですし、日記として、毎日決まった時に書くのもおすすめですよ。ぜひ頭の中を整理するために挑戦してみてくださいね。

ほかの人に話すのではなく1人の時間をとるようにする

イライラしたり、自分の考えがある時に、すぐに人に話してしまう癖がある方もいるかもしれません。しかし、自分の感情がバラバラな時に人に話しても、思いの外伝わらずに結果ヒステリーを起こしてしまうことってありますよね。

そういった時には一人の時間を持つようにしましょう。イライラする時もあると思いますが、そんな時はクッションを投げたり、思いっきり泣いてみたり、1人で発散してみるのもいいかもしれませんよ。

これまで人に話すことで解決しようとしていた人は、1人の時間で解決する方法も探ってみてくださいね。

心を落ち着かせたり余裕をもつ生活を心がける

毎日の生活で、忙しいとばたばたと何も考えずに毎日を過ごしてしまいますよね。しかし、心を落ち着かせるようなリラックスタイムを持つようにしましょう。

夜に大好きな紅茶を一杯飲む時間や、キャンドルに光をともして音楽を聴く時間などを持つことで、心が休まりますし、これまでの反省や、頑張ろうとする気持ちをもちなおすことができるなど様々な効果が期待できます。

余裕を持った生活はすぐに実行するのは難しいかもしれませんが、まずは小さな事から挑戦してみて、毎日心の疲れもリセットする生活を心がけてくださいね。

自分に一番あったストレス対処法を実践する

自分にあったストレス対処法って誰しもありますよね。もちろん小さな事から、スカイダイビングなどですっきりするという人もいるのではないでしょうか。そういった自分ならではのストレス対処法を実践するようにしましょう。

最初は見つけるのも大変かもしれません。しかし、色々な経験をしてみることで、自分にあったストレス対処法もわかりますし、そこから頑張る気持ちも出てきます。だからこそ、自分ならではのストレス対処法を探してみてくださいね。

まとめ

hisuteri_genin4

ヒステリーをおこしてしまうのは、本人にも、それを聞いている相手も良くないことですよね。できれば避けて通りたいと思っている人がほとんどだと思います。ヒステリーを起こさないようにするには、自分がどういった原因でヒステリーをおこすのかをきちんと知ることが重要です。

そして、それを避けるためにはどうすればいいのかを見つめ直してみましょう。生活習慣などを整えることで、ある程度避けることは出来るはずです。

また、ヒステリーを起こしやすい人が身近にいる場合には、自分がどう対処できるか色々工夫してみてくださいね。

関連記事として、

情緒不安定の対策方法を知ろう!女性の方がなりやすい原因は?

察してちゃんの特徴を紹介!付き合い方やならないための方法を知ろう!

トラブルメーカーな人の特徴を知ろう!被害を受けない方法を紹介!

これらの記事も読んでおきましょう。

  
/* */
  
スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする