心が疲れた!現代の様なせちがない世の中では、殆どの人の心が疲れているように、私には感じられます。
心が疲れても、人間日々生活するため、生きるためには、心が疲れたからと言って、それから逃れる事もできません。
結局は自分自身で解決するしかないのです。そのような時に心が疲れた状態を、元に戻せるような考え方を心得ていたら、それはとても心強いものです。心が疲れたときにどの様な考えを持つことで立ち直れるのか、見てみたいと思います。
心が疲れた時の対処法
- 自分の時間を作る
- 十分睡眠をとる
- クラシック音楽を聴く
- 自然と触れ合う
- 散歩する
- 仕事を休んで旅行に出かける
- 考え方を変える
まず心が疲れた時の対処法は、上の事をすることで、解消されることもあります。心が疲れ疲れが取れないという人の中には、自分のそれまでの頑張りを認めないで、責任感が強く忍耐力の強い人で、弱音を吐くことを、極端に嫌う人が多いです。
時には自分に「よく頑張りましたね」と自分を褒めて「時には休憩も大事ですよ」と言葉を掛けてあげてください。
そして心が疲れた状態のまま放置しないで、休息をとって環境をかえ、リフレッシュすることが必要です。疲労感で打ちひしがれるような時などは、特に我が儘になって、自分を癒すことが大切です。
自分の時間を作る
心が疲れて何もしたくなくなった時は、人とできるだけ接しない時間を設けて、何もしない時間を作る事が大切です。心が疲れているときに、人と接すると様々な情報が入ってきますが、その情報の中に大切な情報もあるかもしれません。
しかし心が疲れているときに、人と接し情報に一喜一憂し、感情を持つことは、益々心が疲れて得策な解消法とはなりません。家に家族がいる人でも、事情を話して、出来るだけ人と接しなくて、一人でぼんやりする時間を作り、ゆっくりと体を休める事が大切です。
心が疲れている時は、体が悲鳴をあげています。悲鳴を上げている身体に、なおもストレスを与えると、どうにもならない状態に陥っていきます。
身体が悲鳴を上げているときに、ストレス解消としては自分の体を休め、リラックスすることです。
十分睡眠をとります
心が疲れた時は身体を休めて、肉体的にも精神的にも何も考えないで、十分睡眠をとり熟睡して身体を休めることが、リラックス方法としてとても大切です。
十分な睡眠がとれるようであれば、まだ心が立ち直れる余力を持っています。とにかく何も考えないで、身体を休めて睡眠をとる事です。
クラッシック音楽を聴く
クラッシック音楽を聴くと、心が疲れた体を癒してくれます。現代の音楽を聴いている方達は、クラッシック音楽なんて癒してくれる?と思うかも知れません。
しかしクラッシック音楽の中には、とても心を癒してくれるメロディーが流れ、これを一日聞いていると、心が疲れそうになるのを、支えてくれますのでこれはおすすめです。
私は何時も仕事をしている時に、クラッシック音楽を流しています。今までクラシック音楽は子どもの頃少し聞いただけで、余り縁がありませんでしたが、ネットのクラシック音楽をかけて仕事をしていると、とても心が落ち着いてきます。
自然と触れ合う
自然と触れ合うことは五感にもつながりますが、とても自分の心を癒してくれます。草や木動物など自然に目を向け、また触ってみるととても心が和みます。
自然と触れ合うことで、気持ちがリラックスでき、また自分の周りの何時も見慣れた光景が、当たり前になっていることがあります。
当たり前になって接しているものに、心をいやすことで、自分の心も癒されます。ベランダの花に水をやったり、子供がいれば子供と子供になった時のように、一緒に遊んでいると、自分の心も癒されてきます。
自分の周りにある何時も見慣れた光景に、それが当たり前となっていることがありますが、その当たり前が、何時までも続くとは限りません。自分の生活の中で、自分が当たり前に思っている事への感謝が、出来るようになると毎日毎日の瞬間を大切にして、物の見方が変わってきます。
散歩をする
心が疲れたときに、散歩をするのはとても良いストレス発散です。歩くという事は心と体の調和を保ってくれます。ストレスを解消する方法として、五感を取り戻すことは大切です。
激しい運動をすると逆効果になりますが、のんびり散歩をすることは、風景や、風、太陽の日の光に当たり、実際の感覚を肌で感じ五感を整えて、心と体のリズムを整えてくれます。
ぶらぶら散歩して、適度な距離を歩いて帰宅すると、気分もすっきりする事もあります。ストレスの回復法には色々ありますが、散歩はとても良い対処法疲労回復法です。
仕事を休んで旅行にでかける
心が疲れた時は、仕事も一時休んで、旅行に出かけて、新鮮な空気を吸うと、気分も違ってきます。仕事が溜まるから、休んでられないと考えるのではなく、心が疲れた時は、何もかも忘れて、自然と触れ合うことや、違う空気に接することが大切です。
気分転換を図る事は大切です。職場関係の人達には「ごめん、ダウンしそうだから」と断って、ストレス発散するために、環境を変える事は必要です。
妄想を膨らませて、「逆光は自分の成長の肥やし」と思い込んで、未来の人生をワクワクするような、自分の人生を創造し、モチベーションを上げ、そこには上司や所属、所属感といったものはなく、現実の社会から一時忘れて、温泉につかってゆっくりと心を休めてください。
考え方を変える
そうする事で、何か違った考え方が出来てくるでしょう。仕事や家事を一時休むことに罪悪感や抵抗感を感じるかもわかりませんが、それを続けているとストレスが膨れ上がってきます。
職場や家庭で周りに「ごめん、少し疲れているから」と言ってSOSを出すことも必要です。上司にも事情を話し、病気の症状がでているので、数日休みたい旨伝えておきましょう。
ストレスの原因となるものの問題について、考え方を変えるだけで、ストレスを感じなくなります。性格的にできない人でも、少し思考を変えるだけで、自分が楽になります。
人間に与えられた試練は必ず血となり肉となって、将来の肥やしになります。「神様は乗り越えられない試練は与えない」という諺もあります。
心が疲れたとき自分でできる事
- 自分の心と会話をします。
- 子どもの時に戻って自分の夢を思い出し会話します。
- 素晴らしい自分の未来を創造します。
- 考えるより感じます。
- 好きな事を作り出します。
- 自由奔放に数日過ごしてみます。
- どんな時も自分は最良の見方でいる事を信じます。
- どうしても解決できない時は、専門のカウンセリングを受けます。
心が疲れたストレスが幾つも重なった時に無理をすると、心が「ぽきん」と折れてしまいます。「疲れた」「頑張りすぎた」「調子悪い」と身体がSOSをだしたときは、早めのケアが必要です。その為に自分の出来る事をしてみましょう。
心が疲れた時に、自分の心と会話をします!
心が疲れた時、自分の心と会話をしてください。人間関係、仕事、家族、会社、など理由は色々あります。そんな時自分の心と、会話してください。
責任感の強い人ほど、一生懸命気合を入れて動こうとします。「さ~やろう」と思う前に「本当にやりたいの?」と自分の心に問いかけて、自分がどうしたいのか心に聞いて見てください。
そして「少し休みたい」といえば、休みましょう。何もかも忘れてゆっくりして、自分が今一番したいことをすることが大切です。
子どもの時に戻りましょう!
心が疲れた時にまず子供の頃に戻り、夢や希望を探ってみましょう!
「自分が本当にしたい仕事はこれで良い?」「自分はどんな人生を送りたい?」など子どもにかえって、自分の心に問いかけてみてください。
しかし「生活があるし・・・」「これしかできない」など自分の夢や希望を捨ててしまうことが多いですが、夢や希望を持つことは、心を強くしてくれます。
自分は何をしている時が、ウキウキして楽しいのか?だれと一緒にいると、一番心が落ち着くのか?夢や希望を想像し膨らませる事で、自分を取り戻す可能性も出てきます。
素晴らしい自分の未来を創造します!
自分の未来を創造するため、子供の時に描いた想像の絵を、写真や本から切り抜いて、真っ白の画用紙の上に作り上げ、自分の将来を描いてみてください
自分の未来の想像を膨らませる事で、自分のいままでの人生の判断の間違いや、考え方の間違いに気が付いて、将来の未来の将来像が見えてくると、心に勇気が湧いてきます。
考えるより感じます!
人間は視覚、聴覚、味覚、聴覚、触覚の五感を持っています。現代人はパソコン、携帯、テレビなどの視覚ばかり利用しています。
しかし視覚ばかり頼っていると、他の五感が衰え、心が癒されることはありません。子供やペットを抱いたときの温もりや、温かいお茶御飲んだ時の温もりが、自分の体に伝わります。
自分の好きなアロマの匂いを嗅ぎながら、好きな音楽を聴くなどして、五感を取り戻すことで心にゆとりが出てきます。
好きな事をやります!
自分の好きな事を、心が疲れている時はやります。
もし自分の好きな事がなければ、子供の頃に好きだったことを思い出して、好きな事を作り出しましょう。
自由奔放に数日過ごしてみましょう!
心が疲れた時は、2~3日ゆっくりと、自分の好きな行動をとってみましょう。例えばパジャマのままで2~3日過ごすとか、散歩に出かけるとか、ショッピングをするとか、音楽を聴くとか何でも良いのです。
自分がこうしたいと思う行動を2~3日やってみては如何でしょうか?
自分より強い味方はいません!
どんなに心が疲れていても、自分は最良の味方です。人生は選択の連続です。そのような時たとえ失敗しても、自分で選んだ道です、悔いはないはずです。失敗しても必ずその失敗は肥やしになっています。失敗の数が多いほど、成功の率は良いと昔から言います。
失敗は必ず自分の体の肥やしになっています。その時は悲しくどん底の人生だと思っていても必ず、その失敗は生かされるときが来るはずです。自分より強い味方はいません。
自分で解決できない時は専門家に相談しましょう!
どうしても自分で解決できない時は、専門家によるカウンセリングを受けるのも一つの方法です。また仏教の教えを聴くのもいいでしょう。
心が疲れた時の疲労回復法
疲労回復方法には「休養・食事・運動」の三原則があります。心の疲れた時は疲労回復を行い、肉体的、精神的疲労は「生理的疲労」といって、人間が健康であるための、人間の体の防御反応です。
疲れを感じた時は「休養・食事・運動」を正常に戻して、疲労回復を行いましょう。
疲労回復法の休養
心が疲れた時にまずは十分な睡眠をとる事が大切です。肉体的、精神的疲労においても、十分睡眠をとる事は、疲労回復に繋がります。
副腎疲労になっていると、疲れが取れない時があります。ストレスに対抗してホルモンを分泌していた副腎がホルモン疲労を起こします。
睡眠はその様な副腎疲労にも効果があり、身体の成長や免疫力向上効果や、ストレス解消の効果も、副腎が回復することで期待できます。
ストレスや疲労の原因の活性酸素は、睡眠中に分解され、睡眠時間を削る事は心が疲れた時の回復に影響が出ます。
質の良い睡眠時間確保には
質の良い睡眠時間を確保するためには、睡眠時間にこだわらず、眠くなったときに寝る、目覚めるときに心地よく目覚める事が出来る事が大切です。それがその人にとっての良質な睡眠時間です。
成長ホルモンは決まった時間に出るのではなく、良い睡眠に刺激されて出るものです。ですから睡眠時間にこだわらなくて良いです。
睡眠前は刺激は避ける
睡眠前は、刺激の多いコーヒーや煙草などはやめましょう。また睡眠前にパソコンやスマホのように脳に刺激を与えるものはやめましょう。
疲労回復法の食事
食事はバランスのとれた良い食事を摂る事が、疲労回復法疲労回復食になります。タンパク質、脂質、炭水化物の三大栄養素と、ビタミンとミネラルをバランスよく摂る事が大切です。
心が疲れている方は、食が細くなりますが、食事をするときは、栄養バランスの事だけ考えて、食事をすることが大切です。
疲労回復法の適度な運動
日頃運動をしている人は、ストレスホルモンが分泌されにくく、身体的な抵抗力が高まり、疲れにくいと言われています。精神的、肉体的ストレスでも分泌されます。
疲れにくい体を作るために日頃から、ジョギングやウオーキングを1時間ぐらい継続されると疲れにく身体になってきます。
規則正しい生活と適度な運動
睡眠前のストレッチ運動は、対処法疲労回復法になりますし、ストレス対処法にもつながります。適度な身体を動かすことは、首コリや肩こりを抱えていますので、それをほぐす意味でも寝る前のストレッチ運動は効果があります
疲労回復の自律訓練法
自律訓練法は1932年に、ドイツの精神科医のシュルツ博士により開発された、訓練法で両手足が温かく、額が涼しく、両手足の力が抜けている事に、安定している人たちの体の共通点を知ることが分かり、日本でいう頭寒足熱の状態であることが分かりました。
自律訓練法の一番の目的は、リラックス方法を知る事です。一種の自己催眠法で、自己暗示を用いた、リラックス方法の訓練と、イメージ療法を組み合わせた、訓練法となります。
疲労回復のロスマネージメント
ロスマネージメントとは、喪失感や挫折を味わう時の心で、周りの近親者や愛する人を失ったときや、ペットを死なせたときの心の疲れをどの様にすれば、立ち直る事が出来るのかという方法論なのです。
ロスマネージメントでの対処法は次の2点です。
- 悲しむだけ悲しむ。落ち込むだけ落ち込む方法です。
- 自分の置かれている環境の客観的なデーターを取ることで、過去を振り返り理性モードになっていきます。
疲労回復の原因のストレッサーの対処法
ストレッサーから逃れる
思いっきり運動をして、汗を流して気分転換をしたり、悩みを他人に聞いてもらう対応方法です。
ストレッサーへの考え方を変える
ストレッサーに対する捉え方や考え方を変えて、自分が成長する良い機会だと思い頑張ったり、失敗を恐れないで楽観的な気持ちになって対処する対処法です。
ストレッサーの解消を考える
ストレッサーに関する解消を、具体的に考えてできる限り行動に移し、解消していく方法です。ストレッサーやストレッサーになる相手に、積極的に向き合う行動力を身に付けます。
ストレッサーから逃避する
ストレッサーから逃れる行動に出ます。開き直ったり、出来ないと言って投げ出したりします。問題解決そのものを諦めます。
まとめ
如何でしたでしょうか?心が疲れた時に対処法として、何か参考にして頂けたら幸いです。心が疲れた時、自分の考え方を変える絶好のチャンスです。自分の体より大切なものはありません。味方の自分を失っては何もなりません。
関連記事として、
・虚無感とは?原因となる病気や症状を知ろう!対処するには何が必要?
・ノイローゼとは?症状や種類を知ろう!育児が原因となることが多い?
これらの記事も読んでおきましょう。