でしゃばりなタイプの人の特徴とは?うまく付き合う方法も紹介!

あなたの周りにはでしゃばりな人はいませんか?でしゃばりな人はどんな時でも自分のことを全面に押し出してしまいます。

このようなでしゃばりの人って学校や職場に1人はいるのですよね。しかしこのでしゃばりな性格は良いのか悪いのか実際わからない人が多いのではないでしょうか。

でしゃばりと言われるとマイナスなイメージを持たれがちですが、実際にはどのような特徴があるのか見てみましょう。また、でしゃばりが苦手な人が上手に対処する方法をご紹介します。

でしゃばりな人の6つの特徴

Lalatel0I9A9560_TP_V

でしゃばりな人にはいくつか特徴があるようです。ここではまず特徴をご紹介します。

①自分が中心でいたい

学校や職場など、集団行動をする場面は良くありますが、普通の人は他の人に気を使いながら話をしたり行動をします。しかし、でしゃばりの人はいつも輪の中心でいたいと思っているため、他の人に全く気を使いません。

集団行動で自分が一番目立つように他の人とコミュニケーションを取るタイプなのです。でしゃばりな人はいつも自分の話ばかりをし、自慢話や武勇伝が多いです。

また、他の人同士で会話をして盛り上がっているところがあれば、自分が中心でないことに不満を持って、会話を乗っ取ろうとしてきます。会話を乗っ取って自分の話をし始め、自分が中心なのだということを周りの人にアピールしようとしているのです。

でしゃばりな人は自分が中心で不機嫌な態度を取ってしまうことがあり、場の空気を悪くしてしまいがちなので、一緒に行動するときは気を付けましょう。

②持ち上げられて上機嫌になる

人というものは持ち上げられると嬉しくなりますが、でしゃばりな人は特に機嫌が良くなります。集団で会話をしているときに、出しゃばりな人が自慢話や武勇伝を話して、周りの人から「すごーい」などと言われると、上機嫌になります。

上機嫌になってテンションが上がって、自慢話や武勇伝を大声で話し始めます。そして長時間話すので周りの人たちにとっては苦痛の時間となります。

よく職場などで自慢話をする人がいますが、その人に対して嫌気が指したりしませんか。このようにでしゃばりな人を持ち上げすぎると調子に乗ってしまってこちらがストレスになってしまうので気を付けましょう。

また、でしゃばりな人は仕事でも持ち上げると機嫌が良くなります。持ち上げすぎると、できない仕事までやりたがって仕事に支障が出てしまうため、注意しましょう。

③優秀な人を仲間外れにする

集団行動をしていると、優秀な人が1人や2人いるものです。優秀な人は実力や才能があるため、何でもそつなくこなせて、人間的にも優れているため、目立とうとしなくても目立ってしまいます。

そのため、でしゃばりな人からみると、自分よりも目立っている人がいると言う事で面白くない、いけ好かない奴だと思われます。そして自分が目立ちたいという欲求から、優秀な人が目立たないようにさまざまなことをします。

しかし、でしゃばりな人は優秀な人に真っ向勝負を挑んでも勝つことができないため、陰湿に仲間外れをするなどして孤立させてしまいます。周りの人に優秀な人の嘘の悪い評判を流すことも日常茶飯事です。LINEではグループから優秀な人を外したりします。

でしゃばりな人はこのように陰湿な性格も持ち合わせているため注意しましょう。

④人の話を最後まで聞かない

でしゃばりな人は人の話を最後まで聞かないという傾向があります。人がまだ話しているのに結論を出してしまったり、自分の知っている話だったら、相手の話を遮って自分が話し始めてしまいます。

また、でしゃばりな人は自分が話しかけられてもいないのに、勝手に話し始めたり、間に入って話をしてしまうことが良くあります。そのため、初対面の人や親しくない人からすれば、「この人失礼だな」と思われてしまうのです。

また、相手がゆっくり話をしているときは早く内容が知りたくて話を急かしてしまうこともしばしばです。

このように人の話を聞かないのもでしゃばりな人の特徴でしょう。

⑤知ったかぶりをする

出しゃばりな人は自分が知らないことやあまり詳しくないことに関しても知ったかぶりな発言をしてしまうことが良くあります。

普通の人は知らないことであれば、「知らない」と正直に答えますし、大人しい女性なら目立たないようにするでしょう。

しかしでしゃばりな人は知らないことでもあたかも知っているかのように答得てしまうため、周りの人を混乱させてしまうことが良くあります。でしゃばりな人は自分の実力よりも目立ちたいという気持ちが勝ってしまうため、大げさに言ってしまうこともあり、周囲の空気を微妙にさせてしまうことがあります。

⑥お嬢様育ち

お嬢様はでしゃばりな人が多いです。全員が全員層と言うわけではありませんが、家が裕福で、一人っ子など大切に育てられてきた人や、女王様のような扱いをされてきた人はでしゃばりになってしまいます。

いつも自分のことを最優先にしてもらっていたため、知らないうちにでしゃばりになってしまっているのです。このような生活環境が影響していると、でしゃばりであることに気づいていない人も多く、人間関係がうまくいかないことも良くあります。

このタイプは自分がでしゃばりだと気づいていないため、傷つけられることも少ないため、何か言われたらすぐに傷ついてしまう傾向があります。

でしゃばりな人との上手な付き合い方

TAKEBEIMGL3836_TP_V

ではでしゃばりな人と上手に付き合うにはどのような対処法を取ったらいいのでしょうか。でしゃばりな人に対して苦手意識を持っている方はぜひ参考にしてみると良いでしょう。

①言われた話の意味を理解し判断する

でしゃばりな人には2つのタイプがおり、無能でおかしなことを言って周りの人を困惑させる鬱陶しいタイプと、優秀であるが故にいろいろと口を出してきて自分の言う通りにさせたがるタイプがいます。

あなたの周りにいるでしゃばりな人がどのようなタイプなのかよく観察してみましょう。

もし前者の場合は耳を傾けて聞く必要はありません。相手に合わせるとその人は調子に乗って余計にでしゃばるようになってしまいます。このタイプが上司やリーダーだと難しいと思いますが、こちらの都合が良くなるように持っていくといいでしょう。

後者のタイプはいろいろと言ってくるため、わずらわしさを感じるかもしれませんが、ここは我慢して有益な情報は素直に受け入れるようにしましょう。

相手を突っぱねるのではなく、でしゃばりな人の話にどのような意味があるのかをしっかりと判断していきましょう。

②好きにさせる

でしゃばりな人は、自分の思い通りにならないと気が済まないという子どもっぽいところがあります。自分の意見や考えが最も正しく、それとは違うことをしていると、指摘せずにはいられず、自分の思い通りに無理やり進めようとさせます。

自分が中心になってあれこれ言えば何でもうまくいくと思い込んでいるため、でしゃばってしまうのです。

このタイプはあれこれ意見されると、反感を持ってしまいこちらが疲れるだけなので、とりあえずでしゃばりな人の意見を受け入れて表向きだけ従っておくと良いでしょう。

でしゃばりな人は笑顔で見守るだけで満足する傾向があるため、特に年長者の場合は笑顔で見守ることを徹底しましょう。

③はっきりと指摘する

もし仕切られるのが嫌だ、目の前をうろちょろとしてうっとおしいとストレスを感じてしまう場合は、でしゃばりが嫌だということをはっきりと指摘してみましょう。

めんどくさがって放置すると、でしゃばりは加速してしまいますし、ストレスを感じてしまうくらいなら、嫌だと相手に伝えましょう。

ただし、冷静に相手に伝えるようにすることが大切です。そうしないと、でしゃばりな人は反感を持って余計にでしゃばりになってしまいます。

指摘して行動を改めてくれる人もいれば、我が強い人はなかなか治らないため、時間をかけて直していくと良いでしょう。

④話を聞くだけ聞いてスルーする

でしゃばりな人はどんなときでもでしゃばってくるため、無理やりやめさせようとしてもやめさせるのは難しいです。

空気が読めずただ自分が目立ちたいという欲求があるため、無理に話をやめさせるのではなく、話しを聞いてあげましょう。

自分の話をして、目立つことができれば満足して大人しくなります。でしゃばってきたら話だけは聞いてスルーしましょう。

普通の人なら無視をされたらいやな気分になりますが、でしゃばりな人は自分のことしか考えていないため、無視されることに対して気にしません。

⑤最低限のことだけやってもらう

でしゃばりな人は余計なことまでしてしまうので周囲の人たちをイライラさせやすいです。自分にそれをやるだけの能力がないのに、でしゃばってくるため、周りの人たちは迷惑に感じています。

このようなでしゃばりな人には最低限のことだけやってもらうようにしましょう。でしゃばりな人は自分の能力がどれほどのものなのか気づいていないのに、好奇心旺盛なので、色々なことに興味を示して厄介です。

そのため、でしゃばりな人には最低限のことをやるように言って、これ以上人間関係を悪化させないようにしましょう。

まとめ

kawamura1030IMGL3937_TP_V

いかがでしたか。でしゃばりな人はいつも一番に目立ちたいがために相手の話を遮ってまで自分の話をしたり、余計なことをして周囲の人を困らせてしまいがちです。

もし、周りにでしゃばりな人がいて、煩わしく思っている人はあまり真剣にその人の話を聞かないほうが良いと言えるでしょう。ただし、でしゃばりな人が優秀な場合、その人の話が実は有益な情報だと言う事もよくあるため、話の内容が自分やその仕事にとって有益な情報だと感じたらしっかりと理解するようにしましょう。

でしゃばりな人の行動にイライラしてしまう場合は、相手にやめるように言うか、距離を置いてストレスを溜めないようにしましょう。

関連記事として、

我が強いってどういう意味?特徴や心理、付き合い方を知ろう!

自己顕示欲が高い人の4つの性格の特徴は?どういう風に接するのがいい?

これらの記事も読んでおきましょう。

  
/* */
  
スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする