「おおらか」ってどういう意味?性格の特徴や近づく方法を紹介!

あなたの周囲にも、性格がとてもおおらかで誰にでも愛されている人がいるのではないでしょうか?おおらかな性格の人は、その温厚で穏やかな人柄によって、不思議と周りの雰囲気を明るくしたり、険悪になりそうな空気をいつの間にか落ち着かせてポジティブな方向へと転換させるなど、人間関係を円滑にする潤滑油のような役割を果たしています。

このようにおおらかな性格の人は、自然と周りを明るく前向きな方向へと導くことができるので、周囲から愛され慕われる傾向がありますよね。なかには、おおらかな性格の人に憧れて、自分もそのような存在になりたいと願う人もいるようです。

そこで今回は、おおらかな性格に焦点を当てて、おおらかな性格の人が有する特徴や、おおらかな性格に近づく方法などについて、ご紹介したいと思いますので参考にしていただければ幸いです。

「おおらか」の意味

look-2873695_960_720

そもそも「おおらか」という言葉は、どのような意味を有するのでしょうか?「おおらか」という言葉は、私達も日々良く使いますが、改めて国語辞書などで意味を確認することは少ないでしょう。

そこで、まずは「おおらか」という言葉の意味について、再確認しておこうと思います。

「おおらか」の意味

「おおらか」の意味について、複数の国語辞書を当たってみると、漢字では「大らか」あるいは「多らか」と表記して、概ね次のような二つの意味を有する形容動詞であるとされています。

  • 人柄がゆったりとしている。細かで小さなことに囚われない様子。
  • たくさん。豊富な様子。多いさま。

ただし、このように「おおらか」という言葉は、辞書的には二つの意味を有していますが、私達が日常的に「おおらか」という言葉を使う場合には、主に「人柄がゆったりしている」という意味の場合がほとんどだと言えるでしょう。

「おおらか」の語源

「おおらか」という言葉は、このように二つの意味を有していますが、その語源は鎌倉時代の「宇治拾遺物語」にあるとされています。

「宇治拾遺物語」において、「たくさん、豊富な様子、多いさま」という意味で用いられたことが、もともとの意味・原義となっていると考えられています。

「おおらか」の類義語

このように「おおらか」という言葉は、主に「人柄がゆったりしている。細かで小さなことに囚われない様子」という意味で使われます。そして、「おおらか」という言葉のニュアンスをもう少し理解するために、類義語を挙げるとするならば次のような言葉が挙げられます。

  • 心が大きい
  • ゆとりがある、余裕がある
  • 度量が広い
  • 包容力がある
  • 寛大
  • 寛容
  • 鷹揚(おうよう)
  • 太っ腹

おおらかな性格の人が有する特徴

children-1545118_960_720

このように「おおらか」という言葉は、主に人柄がゆったりしているという意味や、細かで小さなことに囚われない様子という意味で、日常的に広く使われています。

それでは、おおらかな性格と言われる人には、どのような特徴があるのでしょうか?そこで、おおらかな性格の人が有する特徴について、ご紹介したいと思います。

心が大きく、ゆとりがある

おおらかな性格の人が有する特徴として真っ先に挙がるのは、心が大きくて、常にゆとりを持っていることです。

人はプレッシャーに晒されたり、時間に追われたりすると、心の余裕やゆとりがなくなって他人に厳しく対応しがちになってしまいます。しかしながら、おおらかな性格の人は常に心に余裕やゆとりを持っていて、プレッシャーに晒され時間に追われた状況になっても、周りの人に対する態度が変わりません。

これは、おおらかな性格の人の基本的な考え方や深層心理として、人生を楽しく過ごしたい、あるいは人生はなるようにしかならない、といった思いがあるからです。それゆえに、おおらかな性格の人は物事に対して寛大・寛容なスタンスで、心の余裕やゆとりが失われないのです。

そして、おおらかな性格の人は心の余裕やゆとりの存在によって、気持ちや感情などの起伏が少なく精神的に安定しています。ですから、普通の人が怒りを感じたり、イライラするような場面であっても、おおらかな性格の人は落ち着いて冷静な状態を保ちつつ、ほんわかとした雰囲気を失わないのです。

小さなことを気にしない

おおらかな性格の人が有する特徴の一つとして、細かなことや小さなことを気にしない点も挙げられるでしょう。

前述のように、おおらかな性格の人は心に余裕やゆとりを持っていて、精神的に安定して感情の起伏が少ない傾向があります。そのため、普通の人が気にしてしまうようなことに対しても、鷹揚と構えて心を乱すことは少ないのです。

例えば、職場で上司に嫌味を言われても平然と受け流して、大してストレスを感じることもありません。また、職場で部下が仕事上のミスや失敗を犯した場合では、ミスや失敗の理由を指摘して注意や意見をすることはあっても、決して感情的になって部下を非難するようなこともありません。

このようにおおらかな性格の人は、精神的な安定がもたらす冷静沈着な判断と視野の広さによって、周囲の人間観察とそれに応じた気配りから、小さな物事に対して目くじらをたてることは少ないのです。

誰にでも分け隔てなく優しい

おおらかな性格の人は、基本的に誰にでも分け隔てなく優しく対応する傾向があり、これもおおらかな性格の人が有する特徴の一つと言えるでしょう。

人には多かれ少なかれ苦手なタイプの相手がいたり、相手に対して好き嫌いの感情を持ってしまうことがあります。これは、人にも様々なタイプの人間がいる以上、仕方ないことかもしれません。

しかしながら、おおらかな性格の人は、前述のように人生を楽しく過ごしたい、あるいは人生はなるようにしかならない、という深層心理や基本的な考え方を有しているため、他人に対して悪感情を持ちにくいのです。それゆえ、おおらかな性格の人は、誰とでもフラットな関係性で気軽に話かけることができるのです。

このようにおおらかな性格の人は、誰とでも分け隔てのない関係性を築くので、男性女性関係なく誰からも好感がもたれて愛されるのです。もしかすると結婚相手や彼氏彼女として、おおらかな性格の人はピッタリかもしれませんね。

ポジティブシンキング

おおらかな性格の人が有する特徴として、思考パターンがとても前向きで常に笑顔を絶やさない、いわゆるポジティブシンキングも挙げられるかもしれません。

おおらかな性格の人の根底には、人生を楽しく過ごしたい、あるいは人生はなるようにしかならないという心理や考え方が存在しています。このような考え方からすると、暗く悩みを抱えていても自分自身にメリットは何もなく、何の解決にもなりません。それゆえ、夢・理想・望みに向かって行動しようというポジティブシンキングが、おおらかな性格の人には自然と身についているのです。

このようなポジティブシンキングが自然と身についていることから、おおらかな性格の人は笑顔を絶やすことがありません。加えて、おおらかな性格の人は、先の可能性に向かって様々な工夫や努力をしますし、欠点も見方を変えれば強みになるという柔軟性も持ち合わせているのです。

ですから、ポジティブシンキングは、おおらかな性格の人が有する特徴であって、おおらかな性格の人の行動原理ともなっているのですね。

周囲を明るく巻き込む不思議な力

おおらかな性格の人は、ここまで説明してきたように、心の余裕があって小さいことを気にせず、誰にでも好感を抱かれて、しかもポジティブシンキングの持ち主です。

つまり、おおらかな性格の人は、その性格によって周囲の雰囲気を明るくしたり、険悪になりそうな人たちの間に立って落ち着かせ、空気感を良い方向へと転換するといった、不思議と周りに安心感を与えて人を一緒に巻き込んでいく力を有しているのです。

このようにおおらかな性格の人は、自然と周りを明るく前向きな方向へと導くことができるので、周りに沢山の人が集まり、周囲から愛され慕われる傾向があるのです。そして、このようなことから、おおらかな性格の人は包容力がある、度量が広いと表現されたり、人徳がある、懐が深いとも表現されるのです。

おおらかな性格に近づく方法

girl-1718427_960_720

このようにおおらかな性格の人は、誰からも好感を抱かれる傾向があり、自然と周りの雰囲気をを明るくするので、なかにはおおらかな性格の人に憧れて、自分もそのような慕われる存在になりたいと願う人もいるようです。

そこで、おおらかな性格の人に近づくための方法について、ご紹介したいと思います。

理想的でおおらかな性格の人をイメージする

おおらかな性格に近づく方法として、もし理想とするようなおおらかな性格の人が存在する場合は、その人の考え方や行動をイメージして真似してみると良いでしょう。

例えば、スポーツ選手が技術を向上させる方法の一つに、既に優れた技術を持つ先達の真似をしてみる方法があります。一般社会人であっても仕事を覚えるには、先輩の仕事を真似してみる人が少なくないでしょう。このように真似をしてみることは、自分磨きの方法として効果が高いのです。

おおらかな性格の人が有する特徴として前述したように、おおらかな性格の人は心の余裕があって小さいことを気にせず、誰にでも好感を抱かれて、しかもポジティブシンキングの持ち主です。このような理想とするおおらかな性格の人の存在をイメージして、現在の自分の立場に置かれた場合に、理想の人ならばどのように考えて行動するかを意識し続け、その通りに振る舞ってみるのです。すると、意識的に振る舞っていた行動が、いつしか習慣となっていくとともに、周りからの反応の変化によって自分の考え方や行動にもポジティブなマインドが生まれてくるはずです。

ですから、もし理想とするような具体的な人の存在があるならば、その人の考え方や行動をイメージして真似してみることが、おおらかな性格へと近づく第一歩となるでしょう。

心の余裕やゆとりを持つ考え方

おおらかな性格の人が心の余裕やゆとりを持っているのは、基本的な考え方や深層心理として、人生を楽しく過ごしたい、あるいは人生はなるようにしかならない、といった思いがあるからです。

たしかに、人は過去を振り返って悩むこともありますし、未来のことを考えて不安や恐怖を感じることもあります。しかしながら、過ぎ去ってしまった過去の事実は今更変えようがありませんし、未来のことをどれだけ深く予想しようとも実際には未来が訪れてみないとわかりません。それならば、今現在を一生懸命に楽しんでしまおうという考え方が、おおらかな性格の人の根底にあるのです。そのため、おおらかな性格の人は、物事にチャレンジして失敗しても「次に頑張ればいっか」と鷹揚に構え、上手くいったらいったでラッキーだと受け止めるのです。

このように人生を楽しく過ごしたい、あるいは人生はなるようにしかならないという考え方をしてみると、何事にも寛大・寛容なスタンスで向き合うことができ、心の余裕やゆとりが現れてくるでしょう。そして、心の余裕やゆとりが現れると、気持ちや感情などの起伏が減って、精神的に安定してきます。今まで怒りを感じたり、イライラするような環境であっても、落ち着いて冷静な対処法を見出せるようになるでしょう。

時間の余裕やゆとりを持つ

このように心の余裕やゆとりを持つ考え方の実践方法の一つとして、時間の使い方を見直して、時間的な余裕やゆとりを持った行動をしてみると良いでしょう。

例えば、仕事で人と会うためのアポイントメントがある時でも、恋人とデートをする約束がある時でも、約束の時刻ギリギリに到着するのと、時間的な余裕を持って約束場所に到着するのとでは、その後の心の持ち様が大きく異なります。

時刻ギリギリに到着した場合には、約束の時刻を守れるかどうかということに心が乱され、到着前から既に心の余裕が失われていますし、遅刻しようものなら謝罪から始まり会話の主導権も握れず弱い立場に追いやられてしまいます。一方で時間的な余裕を持って到着すれば、改めて準備をしたり、会話のシミュレーションなどもでき、それこそ心にゆとりが生まれ相手に与える印象も良くなるはずです。

このように時間的な余裕やゆとりを持った行動をするには、日々の時間の使い方を見直すことが必要になり抵抗感もあるかもしれません。しかしながら、日々の時間の使い方を見直して時間的な余裕やゆとりを持てれば、心の余裕やゆとりを持てることにつながります。ですから、心の余裕やゆとりを持つ方法、性格的な大らかさを手に入れる方法として、日々の時間の使い方を見直してみてはいかがでしょうか。

物事を別の角度から考えてみる

おおらかな性格の人の多くがポジティブシンキングで、物事に対して非常に柔軟性のある見方や対応をみせます。このように物事を柔軟に考えてみる習慣を身につけることは、おおらかな性格により近づくことができる方法だと言えるでしょう。

例えば、物事に対して我先に行動して、一見すると協調性に欠けるような人も、別の角度から見てみると我先に行動するほど物事に熱中しているのかもしれません。そう考えると、その人の協調性の欠ける行動に感じた違和感やイライラ感も、不思議と解消されてしまいます。

このように一見するとネガティブに捉えがちが物事も、別の角度から見たり考えることによって、ポジティブな側面も見出すことができるのです。心に余裕やゆとりを持ち、物事に対して自分の尺度だけで判断せずに、別の角度からも考えてみることが、小さなことを気にしない姿勢にもつながっていきます。また、物事を別の角度から考えてみることは、実は相手の立場を思いやることにもつながり、ひいては誰にでも分け隔てなく対応することにもつながります。

さらには、このような物事を柔軟に捉える姿勢は、視野を広げることにもつながり、突発的な出来事に対しても冷静な対応ができ、感情のブレを抑えて精神的な安定にもつながるでしょう。

まとめ

いかがでしたか?おおらかな性格に焦点を当てて、おおらかな性格の人が有する特徴や、おおらかな性格に近づく方法などについて説明してみましたが、ご理解いただけたでしょうか?

おおらかな性格の人は、ポジティブシンキングや心の余裕などからもたらされる温厚で穏やかな人柄によって、不思議と周りの雰囲気を明るくしたり、周囲の人間関係を円滑にする役割を果たしています。それゆえに、おおらかな性格の人は、周囲から愛されたり慕われたりするなど、周りの人を引き付けるような人間的な魅力を有しているのです。

おおらかな性格の人に憧れて、自分もそのような存在になりたいと願う人は、ぜひ本記事を参考にして、おおらかな性格に近づけるように努力してみてください。

関連記事として、

寛大な心ってどういう意味?持つために行うべき行動を紹介!

包容力のある人の特徴を知ろう!身につけるにはどうすればいい?

これらの記事も読んでおきましょう。

  
/* */
  
スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする