女性にひげが生えてくる原因って?正しい処理方法を紹介!

女性なのにひげが生えてきてしまって困る・・・、ということはありませんか?最初は産毛くらいで気にならなかったのに、急に濃くなってきてしまった・・・、ということはないでしょうか。

体には誰でも体毛が生えていますが、女性なのにひげが生えている、というのは、少なからずショックでもあります。

どうしてひげが生えてしまうのでしょうか。ここでは、女性のひげの原因とメカニズムについてご紹介します。

女性のひげの原因

lips-562555_960_720

女性のひげは、「ホルモンバランスの乱れ」が原因です。

女性でも、男性ホルモンと女性ホルモンの両方が出ているのが普通です。ホルモンバランスが正常のときには、男性ホルモンより女性ホルモンの割合が多いので、男性ホルモンの働きが体に出にくくなります。しかし、女性ホルモンの量が減ると、男性ホルモンの働きが強く出てしまい、体毛が濃くなることがあります。それで産毛ほどの太さしかなかった体毛が、「ひげ」に見えるくらいに太くなってしまうのです。

ホルモンバランスとは?

cigarette-923192_960_720

では、女性ホルモンが減ってしまうのはどうしてでしょうか。

女性ホルモンには、大きく分けると「エストロゲン」と「プロゲステロン」という2種類があります。女性らしい体つきなどに強く影響するのはエストロゲンと呼ばれるホルモンの方です。

エストロゲンとプロゲステロンは、生理周期のなかで交互に増減します。エストロゲンは生理が始まってから排卵が起こるまでの間に多く分泌され、プロゲステロンは排卵してから次の生理が始まるまでの間に多く分泌されています。

このホルモンの分泌がバランスよく正常に行われていれば良いのですが、不規則な生活を続けたり、強いストレスを感じた時に、ホルモンの分泌量が変化したり、ホルモンの分泌サイクルが乱れたりします。これが「ホルモンバランスの乱れ」です。

女性ホルモンは、脳の視床下部という部分から脳下垂体に命令がいき、脳下垂体から卵巣に指示が届き、受け取った指示に従って卵巣が働き、エストロゲンとプロゲステロンが分泌されます。女性ホルモンの分泌をコントロールしているのは脳の視床下部、ということになるのです。しかし、ストレスなどで脳に強い負担がかかり、この視床下部が適切な命令を出せなくなってしまうと、ホルモンバランスが乱れてしまいます。

女性の体はとてもデリケートで、少しのストレスでもホルモンのバランスが乱れてしまうのです。

ホルモンバランスを乱す原因と対処法

person-731484_960_720

ホルモンバランスの乱れは、脳に強い負担がかかり、ホルモンの制御をしている視床下部が適切な命令を出せなくなってしまうことで起こることがわかりました。

では、脳への負担にはどのようなものがあって、負担をかけないようにするにはどうしたら良いのかを次にご紹介していきます。

ストレス

ストレスを受けると、脳はダイレクトに影響を受けてしまいます。

ストレスは人によって様々なものがあり、すぐにストレスの原因となっているものを何とかするのは難しいときもあります。もちろん原因をなくすことが一番望ましいのですが・・・。

ストレスの原因をなくすことが難しいときには、なんとかしてストレスを発散するか、意識してリラックスすることが必要になります。

誰かに愚痴を聞いてもらったり、泣ける映画やドラマを見て思い切り泣いたり、カラオケで思い切り歌ったりと、自分なりのストレス解消法を見つけることが大切です。リラックス効果のあるアロマオイルを使ったり、お風呂のときにお気に入りの入浴剤を入れたり、好きな音楽を聞いたりして意識的にリラックスするのも、ストレスの緩和に効果があるでしょう。

睡眠不足

ホルモンの分泌は、ノンレム睡眠という深い睡眠をしているときに盛んになります。

睡眠時間が足りなかったり、熟睡できていないときには、ノンレム睡眠の時間が短くなり、ホルモンの分泌が乱れてしまうことになります。質の良い睡眠を、適度な時間とることが必要となります。

アロマを焚いたり、眠りやすくなる音楽を聞いたりして、よく眠れる工夫をしましょう。ベッドカバーを肌触りのいいものに替えるのも良いかもしれません。

また、ノンレム睡眠を促すメラトニンという成分があります。このメラトニンは、体の中で夜の10時から深夜の2時の間に最も多く分泌されます。できるだけこの時間帯に眠るようにしましょう。メラトニンは周囲が暗いほど活発に分泌されますので、部屋を遮光カーテンなどの厚いカーテンで暗くするのも良いでしょう。

食生活の乱れ

栄養バランスの良い食事を規則正しくとることで、ホルモンバランスが整っていきます。

食事の時間が毎日バラバラだったり、外食や出来合いのお惣菜、コンビニ弁当を食べることが多くて栄養が偏っている場合は要注意です。できるだけ同じ時間に食事をしたり、意識してバランスの良いメニューを選びましょう。特に、脂肪や糖質の摂りすぎに注意し、たんぱく質、ビタミン、ミネラルなどを積極的に摂るように心がけることです。

ホルモンバランスを整えるのに有効な栄養成分には次のようなものがあります。

ビタミンB6

ホルモンバランスを整える作用がある成分です。

ビタミンB6を多く含む食べ物には、レバー肉、マグロ・カツオなどの魚のレバー、ナッツ類、大豆を使った食材、ニンニク、バナナ、などがあります。

ビタミンE

脳下垂体や卵巣に働きかける成分で、この働きによりホルモンバランスが整います。

ビタミンEを多く含む食べ物には、ナッツ類、植物油、かぼちゃ、うなぎ、たらこ、などがあります。

パントテン酸

ストレスからくるイライラや憂鬱感を抑える効果がある成分です。

パントテン酸を多く含む食べ物には、レバー肉、うなぎ、干し椎茸、納豆、アボカド、子持ちカレイ、落花生、などがあります。

大豆イソフラボン

大豆イソフラボンは、女性ホルモンに似た働きをする成分です。ホルモンバランスが乱れていると感じたときに摂ると、体内で女性ホルモンのような働きをしてくれます。

大豆イソフラボンは、豆腐、納豆、味噌、醤油、豆乳などの大豆食品全般に多く含まれています。

このような栄養成分を意識的に摂り、ホルモンバランスを整えましょう。

運動不足

適度な運動をすることで自律神経の働きを活発にすることができます。自律神経とは、交感神経と副交感神経の2つの神経系からなっていて、循環、呼吸、消化、発汗や体温調整、生殖機能、代謝、ホルモン分泌を司っている神経系です。

ヨガや軽いランニング、ウォーキングなどの習慣をつけるとホルモンバランスが整ってきます。しかし、運動をしないと、と強く思いすぎると、それがかえってストレスにもなりますので、デスクワークや家事の合間に少し伸びをしたり、足を動かしたり、体をひねったりすることから始めてみましょう。

軽い運動をすることで適度な疲れが生まれ、質の良い眠りにつける効果もあります。また、軽い運動はストレスの解消にもなります。

喫煙

喫煙の習慣がある人は、タバコによってホルモンバランスが乱れているのかもしれません。

タバコに含まれるニコチンが、女性らしい体つきに強く影響するエストロゲンの分泌量を減らしてしまうのです。ニコチンは体の血流を低下させ、さらにタバコに含まれる一酸化炭素によって体が酸欠に近い状態になります。そのため、女性ホルモンを作っている卵巣の血流も低下し、女性ホルモンを作る働きが弱くなってしまうのです。

また、エストロゲンは卵巣で作られた後に血液に乗って全身に巡り、体のあちこちで作用します。この作用の途中、エストロゲンは肝臓で分解されるのですが、タバコに含まれる成分に、肝臓でのエストロゲンの分解を促進してしまうものがあります。タバコによってエストロゲンが早く分解されてしまい、体にエストロゲンの効果が現れにくくなるのです。

さらに、ニコチンには体の細胞に必要なカルシウムを吸収しにくくしてしまう作用もあります。ニコチンによって全身の細胞が活力を失い、その中の女性ホルモンに関わる細胞の働きも悪くなるために、ホルモンバランスが乱れてしまいます。

もう一つ、タバコの成分の中には、ストレスの解消に役立つビタミンCを破壊する酵素を増やしてしまう、という作用もあります。これによって、体がストレスの解消をしにくくなり、結果としてホルモンバランスが乱れてしまうのです。

喫煙者だけではなく、自分では吸わないけれど周囲に喫煙をする人がいて、常に副流煙を吸ってしまうような環境にある人にも、タバコによるホルモンバランスの乱れが起こることがあります。

ひげの処理の仕方

cosmetics-360309_960_720

生えてしまったひげの処理方法にも気をつかいましょう。

カミソリで処理すると肌に強い刺激を与えてしまい、色素沈着を起こしてしまって、よりひげが濃く見えてしまうことがあります。刺激の少ない産毛用のシェーバーなどを使いましょう。また、自宅でできる処理方法として、家庭用脱毛器を使うという方法もあります。この場合は、誤った使い方で肌を傷めてしまう恐れもあるので、説明書をよく読み、正しく使用することが大切です。

自分で処理するのは不安、という方は、脱毛サロンやクリニックなどで脱毛してもらう方法もあります。プロによって処理をしてもらえれば安心ですし、脱毛した方がシェーバーで剃るよりも後が楽になる、という利点もあります。

まとめ

女性のひげは、ホルモンバランスが乱れることで女性ホルモンが少なくなり、普段抑えられている男性ホルモンの働きが体に強く出てしまうことで起こります。

ストレス、睡眠、食生活、運動の習慣に気をつけたり、女性ホルモンを減らしてしまうタバコを避けたり、ホルモンバランスを整えるのに有効な栄養素を積極的に摂ることで、ホルモンのバランスを整えていきましょう。

また、顔の皮膚はとてもデリケートなので、生えてしまったひげの処理には十分に注意し、肌を傷つけないようにしましょう。

関連記事として、

もみあげの手入れを女性がするメリットは?方法も紹介!

抜くの?剃るの?正しい脇毛の処理の方法とは!

眉毛を抜くのは危険?正しい処理方法を紹介!

これらの記事も合わせてお読みください!

  
/* */
  
スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする