チャイルドシートの選び方とは?それぞれのメリットとデメリット!

赤ちゃんが生まれたら車に乗せるときに必要になるのがチャイルドシートです。

でも、チャイルドシートはいろいろな種類があってなかなか選びにくいもの。いつまで使わなければいけないのか、どのようなものがいいのかなかなかわからないのが実情です。

チャイルドシートの上手な選び方、種類とそのメリットを見てみましょう。

チャイルドシートって何?どんな時に必要?

brothers-457237_1280

チャイルドシートとは赤ちゃんが生まれて6年間は使わなくてはいけない子供専用の車で使用する椅子のことです。これは道路交通法で定められたもので、専用の椅子であるチャイルドシートを使わなかった場合には、罰則として免許点数が1点引かれます。反則金(罰金)はありません。

通常の車の椅子のままですと、赤ちゃんの体と合っておりません。すると赤ちゃんの体を支えることができず、ちょっとした衝撃で首から上の部分が揺さぶられますし、下手をするとベルトをすり抜けて飛んでしまうかもしれません。だから国が罰則規定を定めるほど必要なのです。

チャイルドシートをしなくてもいい時とは?

eye-428390_1920

・バスに乗る
・タクシーに乗る
・設置できる台数以上の子供を乗せる場合
・車内での授乳やおむつ替えの時
・けがや病気に伴う緊急搬送
・肥満や精神疾患でシートに座れない状態
・アトピーや股関節脱臼など、療養中でシートが病気を悪化させる場合
・迷子の子供を保護して警察に連れていく場合
・シートベルトがついていない、4点方式5点方式のシートベルトがついていてチャイルドシートが装着できない特殊な車は免除されます。

しかしながら、逆に言えばこれ以外の場合はほとんどが違反となってしまうということです。例えば、クーハンやゆりかごは新生児用のチャイルドシートに似ていて代用できそうに見えますが、これを車の中に取り付けたとしても違反になります。

また、友達や親戚、祖父母の車にちょっと乗せてもらうにあたってもチャイルドシートは必要です。人の車だからと言って免除はされません。また、これは旅館・ホテルの送り迎えやレンタカーでも一緒です。あくまでも公共交通機関に乗る際だけが通常は免除されるというものです。

チャイルドシートをしないとどうなるの?

baby-17327_1920

また、チャイルドシートを使わず赤ちゃんを抱っこしたまま運転されたり、助手席に乗っておられる人もたまにいらっしゃいますが、非常に危険です。

新生児は3kgほどの重量だからいざ何があっても支えられるから大丈夫と思われるかもしれません。しかし、事故の衝撃は考えているよりもすさまじく、速度にもよりますが40kg以上にもなります。

すると、支えきれずに車外に飛ばされて亡くなったり、支えきっても赤ちゃんのあばら骨を折ってしまい亡くなる事故が起きてしまったこともあります。このようなことを防ぐため、赤ちゃんの安全ためにチャイルドシートがあります。

生まれてから6年間必要と書きましたが、実際には身長が140cmを超えるころまでは使用しておいたほうが安全です。法律的には6歳を超えたらチャイルドシートをしなくてもよいのですが、シートベルトが首に回ったり、腰骨のところで止められなかったりと体格に合わず事故にあったときに大怪我をする危険性があります。

チャイルドシートの選び方は?

paternity-633449_1920

チャイルドシートを使う期間と形状によって、様々なものに分かれます。

以前はベビーシート・チャイルドシート・ジュニアシートと3つに分けておりましたが、今では約一年間だけ使う新生児専用のものや新生児と幼児期兼用タイプ、新生児から7歳前後まで使えるタイプ、幼児期以降に使用するタイプとなります。

新生児期に使うものは、ゆりかご状になっていて赤ちゃんが寝たまま車に乗せるものを言います。基本的には進行方向と逆方向に頭を向けた状態に設置します。固定型のものもありますが、回転ができるものや着脱可能なものもあります。着脱可能なものの中にはベビーカーへの装着ができるものもあります。

新生児用シート

brothers-457234_1280

基本的には1年間しか使えません。もったいないと思われるかもしれませんが、結構利点があります。

大体のものはそのまま取り外してゆりかごとして、赤ちゃんベンチとして利用できるのです。つまり、家からいったん装着してたらそのまま赤ちゃんをシートから外すことなく運ぶことができるのです。シートの着脱は赤ちゃんが嫌がることが多い時なのですが、その瞬間を減らすことができます。

また、ベビーカーに装着できるタイプのものであれば、そのままベビーカーでのお出かけもできるようになります。これが最大の利点となるのですが、赤ちゃんにとって快適な空間となるため、新生児から7歳児まで使えるジュニアシートに比べると長時間のドライブができるようになります。

どうしても兼用シートは赤ちゃんにとって態勢が悪いために、居心地が悪くなりぐずりやすくなります。そして、何よりも兼用シートよりも安全性が高くなります。

1年しか使えないと高い出費に見えるかもしれませんが、第2子以降が生まれる時にはシートがいくつか必要となりますので、結局使用することになると思います。また、専用シートは赤ちゃんへの負担が少なくなることも兼用のものより減ります。メリットは多いのです。

新生児から幼児にかけて使えるタイプ

paternity-633459_1920

新生児期と幼児期に分けます。4点式のシートベルトを採用しているものがほとんどで安全性は非常に高いです。固定式と回転式とあり、着脱のしやすさは新生児用のシートと比べると難しく、車から外して持ち運びすることは基本的にできません。

そのため、赤ちゃんや大きくなってきてから座らせるのに少々手間取ることがあります。このチャイルドシートの場合3年から4年は利用できるので経済的負担は少なくなります。また、安全性も保たれているので、この方式を選ぶパパやママは多いです。安全性では固定式が、着脱のしやすさでは回転式が有利です。

新生児から7歳ぐらいまで使えるタイプ

paternity-633442_1920

新生児期から7歳ぐらいまで使えるタイプのものは、非常に経済的に有利です。生まれてから必要な時期をこれ一つで賄えます

しかしながら、赤ちゃんへの装着が難しいこと、態勢的にはあまり赤ちゃんに好まれるものではないので、嫌がられて長時間乗せられないこと、ひょっとすると体格的に途中で合わなくなってしまうことがデメリットとして挙げられます。

3から4歳から学童まで使うタイプ

vw-camper-336606_1280

3歳から4歳ごろから使用することができる以前ジュニアシートと呼ばれていたタイプは、体重が13kg以上になってから使うことができるようになります。

非常に簡素な作りで、硬い土台の上にクッションが乗っているような構造になっており、端をシートベルトに引っ掛けるように作ってあります。これにより、140cm以上の身長の人にしか会わなかったシートベルトが、子供であっても肩や腰骨にしっかりとシートベルトが来るようになります。

また、硬い構造部分で骨の代わりに衝撃を受けてくれるのでいざというときにも安心です。しかし、あまり早い時期にこのシートに移行してしまうと骨がまだしっかりとできていないのでいざ事故というときに必要のない怪我をすることになります。必ず説明書の通りに使用しましょう。

まとめ

bus-34716_1280

チャイルドシートはタイプがいくつかあるので、まずは乳児が乗れるものを選びましょう。チャイルドシートの安全性は独立行政法人自動車事故対策機構が評価試験を行い、その結果を自身のホームページで閲覧できる状態になっております。

個々のデザインや気候で気に入った候補が現れたら、最終的に安全性で決めるのが一つの方法ではないかと思います。一度ご覧になられるのがよろしいかと思います。

関連記事として、

赤ちゃんに枕は必要?メリットとデメリットについて

赤ちゃんがテレビをみるとどんな影響がある?対処方法も紹介!

赤ちゃんの飛行機はいつから乗れるの?料金や対策方法を紹介!

これらの記事も合わせてお読みください!

  
/* */
  
スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする