下肢静脈瘤を予防するには?運動や食事の方法について!

足の疲れがとれないということはないですか?特に女性はよくあることかもしれません。

足を過度に使っていて疲れているならば、マッサージや休憩をとることで疲れはとれていきますが、それ以外に足のむくみやかゆみ、足のつりやだるいということがありませんか?

乾燥からくる足のかゆみなのであれば、皮膚科で出してくれる塗り薬などで治るでしょうが、それでも良くならず、かゆい足の方がむくんでいて太くなってきたとか、寝ている間に足がつってしまうということが続くなど、こういう症状があるときには注意してください。

そういうときのために下肢静脈瘤はどんな病気なのか、またどうやって予防していくのかを紹介をしていきます。

下肢静脈とはどんな病気なのか

下肢静脈瘤とは

足で働かなくてはならない静脈の弁が破壊されてしまう血管の病気の中で、中年の方は約半数がこの病気になってしまうといわれております。

みなさんも知っているとは思いますが、血管には動脈と静脈があります。足の静脈には、普通は重力に反抗をして血液を心臓に向けて運搬しないといけないので、血液が逆に流れてしまうことを防ぐための弁がついています。

何らかの原因でこの弁が壊れてしまうと、血液が逆に流れていきます。そうなると、足の血管がボコボコとしてきたり、足の表面から分かるくらい大きくなってきたりする症状が発生します。また、足の皮膚の色が落ちてきたり足がむくんできたりするといった症状が現れることもあります。

また、深い場所の静脈に血栓が発生しまう場合もあるのです。長い時間体を動かさない状態が続いてしまうと、血管に血栓ができることで血管が詰まってしまいます。また、血管が膨らんでしまうと言われております。

下肢静脈瘤の症状

下肢静脈瘤の症状

下肢静脈瘤は足に青く筋のようになったものが浮いて出てくる病気になります。心臓から送ってこられた血液は、動脈をつたって足先まで流れていきます。

むくみやしこり

そして、足で巡った血液は静脈の働きにより心臓に戻ってくるのですが、下肢静脈瘤の場合だと、一部の静脈で血液が足に逆に流れてしまい戻ってしまうのです。このため、むくんできたり、静脈が張って痛くなってきたりします。

また、足がつったり足にだるさを感じたりすることもあります。足がうっ血することでこのような症状が出てくるのです。さらに、静脈瘤になっているところが、赤く固いしこりになる場合あります。

炎症が起きる場合も

下肢静脈瘤では血液が溜まってしまうので、血液が固まってしまい炎症を起こしてしまうことがあります。この血栓が肺までうつって重症な肺塞栓になる可能性はないとはいえませんが、極めてまれにあるといわれています。

痛みについては、炎症が発生している部分を冷やすと数日で痛みが緩和されます。血栓はしこりとして残ってしまうのですが、ずっと続けていれば数カ月かけて少しずつ小さくなっていき、結果としてはなくなります。

しかし、すごく軽い症状であればその程度で治りますが、基本的には医師の処置が必要になってきます。

下肢静脈瘤になる原因とは

原因

下肢静脈瘤の原因はどういった原因が考えられるのかを紹介します。美容師さんや調理師、教師や看護師などのお仕事をしている方は、特になりやすいでしょう。

立ち仕事やデスクワーク

立ち仕事でも足をこまめに動かしているのならば、静脈の流れは通常に流れていくのですが、長い時間同じ姿勢でいることが続いてしまうと、静脈の流れを止めて逆に足へと戻ってしまうのです。

また、座りっぱなしの事務作業やデスクワークでも長時間座って作業をしていることが多いので、同じように静脈の流れを止めてしまうのです。

妊娠や出産

ホルモンの影響で血管が大きく広がり、静脈が広がりやすくなります。

妊娠中というのは、血中濃度というのが高くなっていきますので、足に流れてくる血液の量が増えてしまい静脈のはたらきを壊してしまうことがあるのです。

特に、1人出産している方よりも2人や3人と妊娠や出産の経験が多ければ多いほどなりやすいといわれています。

遺伝的なもの

家族や血縁者の中にこの病気を患っている人がいるときや、体質的に元々静脈の逆流弁が弱いという場合は遺伝的なことも考えられます。

そういう方はなるべく足の血管には注意をして、もし気になったりしたら、早めに医師へ相談してください。

下肢静脈瘤の種類はどれくらいあるのか

静脈瘤の種類

下肢静脈瘤の種類はいくつかありますので覚えておきましょう。

大伏在静脈瘤

こちらは静脈瘤の中で一番多い症状になります。太ももからふくらはぎの内側にかけて、血管がボコボコと大きく膨らんでいきます。

特に女性の場合、妊娠や出産、日常生活や洋服などでの締め付けから血管が圧迫されてしまい、負担がかかって壊れてしまうことがあります。

症状としては足のだるさやむくみなどが現れやすいです。これが進んでいくと、足の血流が悪くなって、かゆみも強くひどくなると痛みに変わったり、色素沈着なども引き起こしてしまいます。

側枝静脈瘤

伏在静脈瘤から枝分かれしてきた細い血管が浮き出てくる静脈瘤になります。

ヒザ下の部分によくみられます。

網目状静脈瘤

ヒザの裏側などに現れることが多くあり、青い血管が細かく枝の様に分かれてみえる静脈瘤です。

人によっては、血管が目立って見えるのでただのアザだと勘違いしてしまうこともあるでしょう。

クモの巣状静脈瘤

網目状静脈瘤よりも、より細い血管で発生する静脈瘤です。ふくらはぎの内側やヒザなどに起こります。

皮膚の浅い部分を通っている細い血管に血液がたまってしまい、放射線状に発生してクモの巣みたいにみえることから、このように呼ばれます。

下肢静脈瘤の治療方法

治療方法

下肢静脈瘤はただちに命にかかわるとか、足が壊れてしまい使えなくなるというような深い病気ではありませんので、静脈瘤が起きたら手術をしないといけないというわけでもありません。ただ、飲み薬で治ったり、自然に治ったりする病気でもないのです。

手術の対象となるのは、むくんだりだるくなったりとかの症状がひどかったり、うっ血性の皮膚炎や潰瘍を起こしてしまっている場合になっていきます。

治療方法は以下のようなものになります。

硬化療法

静脈血管の中に硬化剤というお薬を入れて血管を閉じて、静脈瘤を消す方法です。

手術のような傷は残らないですし、身体にも負担はあまりない方法になりますが、細い静脈瘤に効果のある治療方法です。

ストリッピング手術

この手術は、伏在静脈瘤という太い血管の治療として基本的な方法といわれていて、血管の中にワイヤーを通して静脈瘤の血管を引き抜くという手術です。

半身麻酔か全身麻酔で行い、こちらの方法は傷あとも残りますので入院をする必要があるでしょう。

高位結さつ術

基本的には軽い症状のときに適応な方法となります。

弁不全のある静脈と深い部分にある静脈の合流する部分を糸で縛って血液を流れなくするようにして、血液の逆流を止める手術方法です。局部麻酔で行われて、ストリッピング手術に比べて傷跡は小さいですが、場合によっては入院が必要になることもあるようです。

圧迫療法(保存的療法)

強めに伸び縮みのある医療用の弾性ストッキングを履いて、大きく広がってしまった血管を圧迫させて足に血液が溜まってしまうという原因を防ぐ方法です。

静脈の中の余計な血液は減っていき、深い部分まで流れは進んでいき、全体の血液の流れも良くなっていくので、だるさや足のつりなどは、緩くなっていきます。

主にこの方法は、妊娠中とかで手術がやむを得ずできないよいうときに行う方法になります。

レーザー治療

レーザー治療は、最新では2種類あるといわれております。

1つは、血管の中からレーザーをあて血管を閉じてふさいでしまうという方法で、主に伏在静脈瘤や側枝静脈瘤の場合に効果のある治療方法となります。傷跡は基本的にはつきませんし、日帰りでの手術となり、手術は30、40分くらいで終わるでしょう。

もう1つは、細い血管の網目状静脈瘤やクモの巣状静脈瘤になった場合に効果のある治療方法です。皮膚の表面からレーザーをあてて、皮膚の下にある静脈瘤を小さくさせる方法になります。

こちらは血管内治療よりも傷あとはありませんし、日帰りでお帰りになれます。また血管内治療、皮膚の表面からのどちらも再発の可能性は少ないといえるでしょう。

下肢静脈瘤にならないようにする予防の仕方

予防

下肢静脈瘤という病気は、放置していると徐々に悪くなっていく病気になりますので、この進行や悪化をさせないためにも日常生活の中でも気をつけていくことが大事です。

適度な運動

家の中でじっとしている生活はやめてください。適度に運動や体を動かすことをしていれば血流は良くなっていき、足の筋力も強くなっていきます。

ただし、激しい運動は良くないので、自分で適応だなと思ったところでやってみると良いでしょう。

食事のバランス

下肢静脈瘤の原因で脂質異常などの問題がありますので、塩分や脂分、糖分のとりすぎには注意をして、バランスのとれた食生活を送っていくと、血流も良くなり静脈への負担は軽くなっていきます。

立ち仕事やデスクワークの多い方

美容師さんや調理師などの立ちっぱなしのお仕事や事務作業を座って何時間もしているという方は、休み時間やそれ以外の時間にはよく体を動かして血流を良くしていくことが大切です。

これらのように足を動かすようにしたり食事のバランスをとったりとするのも大事なのですが、マッサージをしたりするのも良いでしょう。

まとめ

足の血管がボコボコと浮いてきたなと思ってきたら、下肢静脈瘤になっている可能性が高いと思われますので、この病気は自然に治っていくものではありませんし、歳をとってきたとかただの疲れかなと勘違いして放置しておくとひどい状態になってしまうこともあります。

手術をしなくてはならないという場合も、今は日帰りで帰ることもできますし、保険も適用になる方法もありますので、専門の血管外科というところで診察を受け、治療をしてもらうことをお勧めします。

ぜひそういう疑いがあれば行ってみてください。

関連記事として、

足のむくみの解消方法を紹介!予防するための生活とは?

妊娠中や産後にできるむくみの3つ原因と4つの解消方法とは!

ふくらはぎにむくみが出来る6つの原因と改善方法について

これらの記事も合わせてお読みください!

  
/* */
  
スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする