マーガリンは体に悪いの?危険と言われる原因と対処法を紹介!

マーガリンはバターと似ている、パンなどによく使用されている身近な食品の一つです。ですが近年では、マーガリンは体に悪いものと言われ敬遠する人も多いようです。

では、マーガリンとは一体どんなもので何が体に悪影響を与えるのか、少し掘り下げてご紹介したいと思います。

マーガリンとは

マーガリン

マーガリンはバターに似せて作った加工食品です。バターが高価であった事からその代用品として作られ、日本では「人造バター」とも呼ばれる事もありました。バターよりも風味は劣りますが、あっさりとした味わいが特徴で、ケーキやクッキー、アイスクリームなどの原材料としても広く使用されています。

マーガリンは油脂の含有量によりマーガリンとファットスプレッドの二種類に分類されます。油脂含有量が80%以上のものをマーガリン、80%未満のものをファットスプレドと呼び、日本の家庭用として販売されるマーガリンの多くはファットスプレッドに分類されます。

このファストスプレッドは水分が多く、柔らかいためパンなどに塗りやすい他、反対に火を使った調理法には向かないといった特徴があります。

原材料

植物性もしくは動物性の油脂を精製し、発酵乳や食塩などを加え乳化させ、練り合わせて作られます。また、その際に水素化する事により常温で固体化する性質を持たせています。

バターとの違い

主な違いとして原材料の違いが挙げられます。バターの原材料が牛乳である事に対し、マーガリンは動・植物性の油脂から作られます。

マーガリンが体に悪いと言われる原因

病気

バターの代用品として作られたマーガリンが体に悪いと言われる原因は一体何が理由なのでしょうか。

トランス脂肪酸

マーガリンに含まれるトランス脂肪酸と呼ばれる成分が、体に悪影響を与えると言われています。このトランス脂肪酸はマーガリンを固体化する際に行われる、水素の添加(水素化)によって作りだされます。また、トランス脂肪酸は天然の素材(牛肉や羊肉、乳製品など)にも含まれ、バターにも微量のトランス脂肪酸が含まれています。

トランス脂肪酸には多くの種類が存在し、食品に含まれるトランス脂肪酸の正確な量を測定する方法は今のところ確立されていないとされています。国によってはトランス脂肪酸の量を食品に表示しなければならず、測定できる種類のトランス脂肪酸の合計値や代表的なトランス脂肪酸の量だけを表示するようにしています。

身体への影響

トランス脂肪酸は元々、食品から摂取する必要がないと考えられており、摂取量が多くなると身体への悪影響が起こるとされています。

悪玉コレステロールの増加

血液中のLDLコレステロール(悪玉コレステロール)の量が増加すると言われています。悪玉コレステロールの増加は動脈硬化、脳梗塞、心筋梗塞などの発症リスクを高める事があります。

また、別の研究結果でトランス脂肪酸の摂取量が多い老人はボケやすいとの発表がされています。これも悪玉コレステロールの増加による脳の動脈硬化が原因と考えられています。

喘息、アトピー

トランス脂肪酸は体内で殆ど分解できないため、どんどん体内に蓄積されていきます。蓄積されたトランス脂肪酸が血管内に入ると、細胞膜が脆くなってしまいます。この時、気管支の粘膜細胞膜が脆くなって喘息の原因になったり、皮膚の細胞を脆くしてアトピーを引き起こす原因にもなる事があります。

細胞の老化

蓄積されたトランス脂肪酸により体内の細胞の働きが阻害され、細胞の老化が起こるようになります。老化により代謝が悪くって肥満になったり、肌荒れの原因にも繋がります。

不妊

細胞の働きの低下により精子や卵子が弱り不妊の原因となる事があるようです。ラットによる実験では精巣内の男性ホルモンの減少する作用が認められています。また他の研究発表ではトランス脂肪酸によるエネルギー摂取の割合が高い場合、排卵障害を起こしやすくなるという報告もあり妊娠を望む人はマーガリンの摂取を控えた方が良いでしょう。

ADHD

ADHDとは注意力が散漫になったり、じっとしていられず考え無しに行動してしてしまう脳の病気です。ハッキリとした原因は分かっていませんが、脳の約60%を占めるする脂質が、トランス脂肪酸のような有害な油で構成されてしまう事により障害が起こるのではないかと考えられています。

カンジダ症

トランス脂肪酸を摂取する事でオメガ3などの必須脂肪酸が不足してしまい、その事によって有害化したイースト菌が胃や腸の内壁が破壊します。そうするとカンジダ菌が増殖し、その分泌物が全身に広がる事でアレルギーや感染症などの不調を起こしやすくなるとされています。

摂取目安

国際機関が公表している目安量は「総エネルギー摂取量の1%未満」となっています。総エネルギー摂取量は人によって異なりますが、日本人の平均約1900kcalから考えると1日当たり約1.9g未満が摂取目安となります。農林水産省による調査結果では、日本人一人の平均摂取量は一日当たり0.92~0.96gと推定されます。

また、日本ではトランス脂肪酸含有量の表示義務は無く、含有量の基準値も定められていません。

トランス脂肪酸を多く含む食材

マーガリン以外にも冷凍食品やインスタント食品(カップ麺やカレーのルウなど)、ファストフードなどには多くのトランス脂肪酸が含まれています。

ショートニング

ショートニングはラードの代用品として開発された、マーガリンと同じ人工の食品です。このショートニングはマーガリンから水と添加物を取り除いたものであり、マーガリン以上のトランス脂肪酸を含むため、身体へ悪影響のある食品として知られています。

パンやクッキー、又はコンビにやファストフードの油などに使用されている事が多く、食べ物にサクサクした食感を持たせる効果があります。

対策

トランス脂肪酸が日本では規制されていない理由として、食生活の違いがあります。規制のかかっているアメリカ人の一日当たりの摂取量は5.6gと言われており、日本人の平均値を大きく上回っています。つまり普通の日本人での食生活では健康への影響は小さいと判断され、日本では規制がかかっていないのです。

ですが、トランス脂肪酸が身体に与える悪影響への対策として、食品メーカーへのトランス脂肪酸に関する情報の自主的開示の要請や、含有量の少ない製品の販売などが実施されています。

トランス脂肪酸を減らす製造法

遺伝子組み換えの原料を使用するなどの方法を用い、マーガンリを製造する段階でトランス脂肪酸の少ないものを作るなどの対策法が開発されています。

トランス脂肪酸の抑制

トランス脂肪酸への抑制効果のある成分をご紹介します。

  • αリノレン酸・・・シソやエゴマ、ほうれん草、くるみなどに多く含まれます。トランス脂肪酸を抑制する他、血圧の低下や血栓の予防、アレルギーの抑制などの効果があります。
  • DHA、EPA・・・マグロやカツオといった青魚に多く含まれます。中性脂肪の低下や動脈硬化の予防にも効果を発揮するとされています。

マーガリンは食べ物ではない?

疑問

マーガリンは食べ物では無く、プラスチックと同じという有名な話があります。とある実験でマーガリンを2年間放置したところ虫も寄り付かず、カビも生えなかった。それどころか成分を調査したところプラスチックと同じだと発表され、このような噂が流れました。

ですが、この後行われた様々な実験から、この噂はデマだという事が判明しました。そもそも問題となった「マーガリン大実験」を発表した研究は、マーガリン=プラスチックと断言したものではないそうです。

マーガリンの栄養

栄養

トランス脂肪酸の存在により身体への悪影響ばかりが目立つマーガリンですが、マーガリンには他にどのような栄養素が含まれているのでしょうか。健康効果のある栄養素を中心にご紹介します。

●必須脂肪酸・・・体内では生成できないため食べ物から摂取する必要がある、身体にとって不可欠な栄養素です。必須脂肪酸が不足すると成長障害や腎臓障害、組織の再生力の低下などの症状が現れます。マーガリンにはリノール酸と呼ばれる必須脂肪酸が多く含まれています。

●ビタミンA・・・目や肌の健康への効果が高い栄養素です。脂溶性であるためマーガリンとは相性が良く、効率良く摂取する事ができます。

●カルシウム・・・骨の成長に欠かせない栄養素です。

バターを使用しない理由

バター

なぜバターではなく、危険度の高い代用品であるマーガリンが使用されているのでしょうか。

それは一般的にバターよりも安価である事と日持ちしやすいからだと言われています。

まとめ

ポイントを簡潔にまとめました。

・マーガリンはバターの代わりに作られた代用品で、油脂を精製し水素を添加する事で常温で固体化する性質を持たしたものです。

・水素を添加する際に「トランス脂肪酸」と呼ばれる物質が作り出され、これがマーガリンに含まれる有害物質とされています。

・トランス脂肪酸は様々な健康被害が報告され、世界の色々な国で基準が設けられ規制がかけられています。

・日本では摂取量が少ない事から、表示義務や販売の規制などは現在ありません。

【最後に】

以前はマーガリンは植物からできているからバターよりも健康的と言う意見もありました。ですがトランス脂肪酸などの発表により健康への悪影響が叫ばれ、世界的に規制がかかるようになりました。マーガリンとバターどちらもカロリーや脂肪分が高く、食べ過ぎると身体への悪影響があります。

使用を控えるのはモチロン、特に外食時やお菓子などを購入する際には含まれる成分を意識して食事をするようにしましょう。

  
/* */
  
スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする