疲れ目の症状とは?ツボや目薬で対策を練ろう!

私達が現在身を置くデジタル社会では、情報技術の急速な発展により生活全てが、大変便利で効率よくなりました。

しかし便利になり私達の日常生活にゆとりが出来たかと考えると現実は、反対です。電子メールや携帯電話の応対に毎日追い回されていますよね。残念ながら便利になったこの社会で私達の身体的、精神的不安やストレスは、増大しているのが事実です。

身体的な面において一番酷使されているのは、やはり私達の目でしょう。仕事場や家庭でPCや携帯電話などを一日中使用していることを考えれば、多くの人達が抱える疲れ目の問題もうなづけます。それでは、疲れ目の原因、そしてセルフケアの方法について紹介していきます。

目の疲れ

眼球が痛い

あなたが目に疲れを感じるのはどんな時ですか?多くの方々が、パソコンや携帯電話の使用をしている時と答えられるかもしれません。目は、水晶体(レンズの役割)を光が通る時、毛様体筋と呼ばれる水晶体の周囲にある筋肉を収縮させて、レンズの厚みを変えることで、網膜の焦点を定めます。

普通人間がリッラクスしている状態だと、ピントは遠くに合うようになっていますが、近くを見る時は、毛様体筋が緊張している状態であるため、長時間近くを見ていると目に大変負担がかかり、目が疲れてしまうのです。目の疲れには「眼疲労」と「眼精疲労」の二種類があります。

眼疲労

目が疲れた状態であっても、休憩することにより症状が緩和したり、翌日には改善されているなどの、一時的な症状です。

眼精疲労

眼精疲労は、症状が日常生活に支障をきたしている状態です。体にも影響が現れます。休憩や睡眠を十分にとっても回復せず、慢性的な症状をいいます。

主な症状

目の症状目の痛み・充血・疲れ・かすみ・涙が出る・しょぼしょぼする・まぶしい・瞼が重いなど・ぼやけ・乾き・目が痙攣するなど

身体の症状肩こり・倦怠感・頭痛・めまい・はきけなど・腰痛・食欲不振・イライラ感など

目の疲れの原因

オフィス

では、どういった原因で目が疲れてしまうのかを紹介します。

ドライアイ

長時間のPC・携帯電話・ゲーム・テレビなどの使用から、まばたきの回数が減り、涙の量が減る事で目が乾燥する状態です。目が疲れたり、視力が低下したりします。

VDP症候群

現代に生きる我々にとって大変深刻な病気と言えるでしょう。これは、Visual Display Terminals症候群と呼ばれ、目の疲労でも特にPCや携帯電話、ゲームなどによって目や体に悪影響が出てきます。画面を長時間凝視することにより、まばたきの回数がへり、目が乾いてしまいます。そうするともっと目を疲れさせてしまうのです。

視力の低下・かすみ・痛みなどの症状がでます。ひどくなると、ドライアイ、近視、結膜炎などの目の異常と共に、めまい、吐き気、肩こり、倦怠感まで感じるようになります。

ブルーライト

その他にPC、携帯電話、ゲームなどが私達の目や体に与える悪影響の原因としてブルーライトが挙げられます。ブルーライトとは可視光線の中で一番強いエネルギーをもつ青い光のことです。

人の目の網膜には、「錐体」といって光の色を感知する視細胞と「捍体細胞」と呼ばれ暗い所でも明暗を感知する視細胞が存在するのですが、近年の研究により、もう1つ視細胞が発見されました

その視細胞が、生物に備わっている1日(24時間)の体内リズムをコントロールする役割を持ち、強いエネルギーを持つ光、すなわちパソコンやスマートフォンなどから発せられるブルーライトに反応することがわかったのです。ですからブルーライトを浴びすぎると、目への影響はもちろんのこと、体内リズムを崩すことにより、睡眠障害、肥満、癌、精神状態への影響もあります。

合わない眼鏡やコンタクトレンズの使用

これは、眼鏡やコンタクトレンズを買う時、遠くがよく見えるように矯正をしたものを購入することから生じる、眼精疲労の要因です。

もちろん遠くを見たい気持ちはわかるのですが、現実、仕事や家庭で目を使う時は、近くを見ることが多く、その時に遠くを見るための眼鏡やコンタクトレンズを使うことで、眼に過度なストレスを与えることとなってしまうのです。

老眼

老眼と聞いて、まだまだと思っている方はいませんか?驚くことに、近年では、この老眼を35歳前後で発症する人が増えています

普通、老眼は加齢により眼の機能が低下してしまうことで水晶体の柔軟性が失われ、近くのものが見えづらくなってくることなのですが、若くして老眼の症状がでる場合は、眼精疲労が要因となっています。

斜視/斜位

・斜視

物を見る時、両眼は連動することにより、少し寄り目になって視線を一点に合わせるのですが、これは、両眼の視線が一致せずに別々の方向に向いてしまう症状をいいます。

・斜位

両眼の視線は、一致するのですが、視線を合わす対象物が無い時、両方の眼が別々の方向を向いている状態です。

緑内障

網膜の視神経に異常が起こり、視野や視力に障害が起きる病気です。そのままにしておくと、失明する事もありますので気をつけて下さい。

白内障

眼の水晶体が白く濁る病気です。大半が加齢によるものです。初期には症状があまり見られませんが、進行するにしたがい、目がかすんだり、ぼやけたり、物が重なって見えたりします

体の病気

更年期障害・自律神経失調症・風邪・インフルエンザなどからも眼精疲労になることがあります

精神的なストレス

仕事場、家庭での肉体的・精神的ストレスも目の疲れに影響を与えます。

セルフケアの方法

幸せな男性

目の疲れのセルフケア方法を紹介します。

適度な休憩

長時間のデスクワークでは、少なくとも1時間に10~15ほど休憩をして、目をリラックさせてあげましょう。眼精疲労を起こした目の外目筋(眼球を動かし、目のピントを合わせる役目)に乳酸が溜まってしまっています。

乳酸は、疲労物質で筋肉に溜まると、筋肉痛を起こします。患部を蒸しタオルなどで温めたり、お風呂やサウナで全身を温めることにより、血行を促進させると良いでしょう。

目薬

薬局で売られている目薬を見た事がありますか?大変多くの目薬が売られていてどれを買っていいのか迷われたことがあると思います。自分の目の状態をしっかりと把握した上で、改善したい症状を確かめ選んで下さい。注意する点は、目薬の成分です。

  1. ビタミン入り・抗炎症作用
  2. 防腐剤不使用…防腐剤入りの目薬を使うと、ドライアイなどで目が乾いた状態にある時、防腐剤を洗い流す作用が弱っているため、防腐剤が目の表面で固まってしまい、角膜を傷つける恐れがあるので気をつけてください。ただし、防腐剤不使用のものは、短期間で使い切るように心がけて下さい。
  3. コンタクトレンズ用…コンタクトレンズを使用している方は、着けたまま点眼できるものか確認して下さい。

冷温パック

冷パック冷たくしぼったタオルを目にあてましょう。これは、目が充血などを起こした時に有効です。

温パック…蒸しタオルなど、温めたタオルを目にあてます。目の周りの血行がよくなるので、疲れ目に効果があります。

ツボマッサージ

疲れ目に効果的なツボを紹介します。指の腹で5回程指圧してみましょう。ただし、強く押しすぎないようにして下さい。

  • 清明(せいめい)…目頭と鼻の間のくぼみです。親指と人差し指でツボをつまみ、上下に動かして下さい。
  • 攅竹(さんちく)…眉頭の部分です。両親指をさかさにしてツボを指圧して下さい。最初は軽く、少しずつ力を強めて3~6秒ほど押して下さい。
  • 四白(しはく)…目の下のくぼみです。人差し指で3~6秒ほど指圧して下さい。

環境づくり

パソコンなどのディスプレイなどをあまり接近させないように置きましょう画面の高さは、目線を平行とすると、それよりも少し下になるようにして下さい。

目線を上げるという行為は、下を向くより目を大きく開けなければならないので、目の表面が乾きやすくなるからです。それから、モニターの輝度も少しさげてみましょう

眼球運動

眼球を動かして目の周囲の筋肉をほぐしましょう!無理をせずにゆっくりとして下さい。

  • 数秒間、目をぎゅっとと閉じましょう。
  • 目をパッとあけて、眼球を右に動かして下さい。
  • 同じように、左に眼球を動かしましょう。
  • 次は、上に動かして下さい。
  • 最後は、下に動かしてその後、最初のように目をギュッと閉じましょう。

栄養素

野菜食べる女

疲れ目に効く栄養素は、ビタミンA(にんじん・レバー・小松菜など)、ビタミンB(牡蠣・うなぎ・あさりなど)、ビタミンC(イチゴ・ブロッコリ・みかんなど)、ビタミンD(干し椎茸・さんま・サケなど)、ビタミンE(落花生・くるみ・たらこなど)、ルテイン(マリーゴールドなど)です。

食品

目の疲れに効果的な食品は、ブルーベリー・黒酢・にんにく・青魚などが挙げられます。

サプリの使用

疲れ目や眼精疲労を予防するために、サプリを使用するものよいでしょう。

ブルーベリー×5倍のアントシアニン

【ファンケル】スマホ・パソコンで1日中がんばる目に!えんきん♪

自分に合ったものがあれば、試してみるのも良いでしょう。

まとめ

このデジタル社会を生きる私達にとって、疲れ目とどうやってつき合って行くかが問題です。あなたは、仕事場で忙しくパソコンを覗き込んでいる自分の表情をふっと鏡で見た事がありますか?無表情のゾンビ顔になっていませんか?

「疲れ目」になると表情も変わってしまい、ひどくなるとあなたの印象まで変えてしまいます。時には老け顔にもなってしまうのです。目の下のクマ・充血をみて自分自身にがっかりせず、目のセルフケアを習慣づけて、疲れ知らずの健やかで美しい目を取り戻しましょう!

関連記事として、

目がゴロゴロして痛い原因は?病気の可能性も!

目がチカチカする原因を紹介!頭痛がある場合は病気?

目がかすむ原因とは?乾燥やストレスに注意して対策を!

目やにが多い5つの原因とは?病気の可能性について

これらの記事も合わせてお読みください!

  
/* */
  
スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする