まぶたの腫れをなくす方法!原因とむくみの予防法も!

朝起きたらまぶたが腫れてる!今日は人と会う予定があるのにどうしよう。こういうアクシデントが起こることってありますよね。昨日まではそんなことなかったのに急になっちゃうと嫌になりますよね。まぶたの腫れをなくす方法紹介します!合わせて原因と予防方法も紹介するのでまぶたでお悩みの方は是非読んでみてください!

まぶたが腫れる原因

なぜまぶたが腫れるのか原因を知りましょう!原因を知っておくことがまぶたが腫れないための一番の予防です!

①アルコールによるもの

ビール

お酒を飲むと顔のむくみが出るという話を良く聞きますよね。もちろんまぶたの腫れもアルコールが原因の場合があります。

アルコールが体内に入ってくるとホルモンバランスが崩れて、尿の排出量がコントロールできなくなってしまいトイレが近くなりますよね。この時過剰に水分を体から排出してしまうために、一時的に軽い脱水状態に陥ります。

脱水状態をなんとかしようと脳が無理に働き水分を調整しようとします。そして無理に絞り出された水分などが、まぶたの下に溢れ出して腫れてしまいます。そのため過度な飲酒はまぶたが腫れる原因になるといえます。

お酒をたくさん飲む場面があるときは、脱水状態にならないように水分補給をしましょう。

②涙を拭く

涙
出典:http://www.meltingasphalt.com

よく寝る前に泣くと次の日まぶたが腫れるといいますよね。

でも実際は、泣くとまぶたが腫れるのではなく、涙を拭くときの目をこする動作が原因となっています。目をこすることで、まぶたにある毛細血管が傷つき組織液がはみ出してしまいます。組織液が溜まることによってまぶたがむくみ腫れ上がってしまうというわけです。

まぶたをこする行為は、菌が入ったり眼球を傷つけたりと目に負担のかかることばかりです。涙が出た時はこすらないように拭き取ってください。

③寝るときの姿勢

赤ちゃん 寝る

寝るときの姿勢によって腫れの原因になっている場合があります。

まぶたが腫れるのは血液や水分がまぶたの下で溜まるのが原因となっていますが、寝る時に枕が低かったり頭が低い位置に来ると、頭に水分が溜まりやすい環境になってしまいます。

この場合は時間がたつと自然と腫れが引いてくるといったケースがあります。特にお酒を飲みすぎた日などは、意識的に頭を高い位置に持ってくると症状を押さえられる可能性があります。

④生理によるもの

生理
出典:http://www.md-health.com

女性の方は生理前になると、準備のために体内に水分を溜め込もうとします。

そのためまぶたが腫れやすい状態になっているといえます。特にホルモンバランスが崩れているため感情的になりがちで、泣いたりして目をこすったりするとすぐに腫れてしまいます。

自分がまぶたが腫れやすい状態になっていることを知って、リラックスした生活を送りましょう。

⑤メイク落とし

メイク落とし
出典:http://reword.ly

しっかりとしたメイク落としが出来ていないとまぶたが腫れる原因になります。メイクの成分が目に残って、まぶたで炎症を起こしてしまったために腫れてる場合があります

。お酒をたくさん飲んだ日に、化粧落とさずに寝るという行動は目にかなりの負担がかかってしまうので注意してください。

⑥生活習慣の乱れ

疲れている
出典:http://www.huffingtonpost.com

生活習慣が乱れが続いていると、疲労がたまりやすく血の流れが悪くなり新陳代謝が悪くなってしまいます。代謝が悪いと体内の老廃物や水分をうまく体外に排出することが出来ず体内に溜まっていきやすくなります。

そのためまぶたが腫れやすい状態になっているといえます。

まぶたの腫れの解消方法

腫れてしまったまぶたを解消する方法を紹介します。

①温冷刺激を加える

タオル
出典:http://usm.maine.edu

誰にでもでき、すぐに対応することができる文字通り温めたあとに冷やすという方法です。

やり方としてはまずタオルを温めます。まぶたに当てるのでそんなに大きなサイズじゃなくても大丈夫です。温かいタオルを当てることで、目の周りの血の流れが良くなり血管が膨張することで、まぶたに溜まっていた組織液が徐々に流れていき腫れが引いてきます。

次に、冷やしたタオルを当てます。冷やすことで今度は血管と皮膚が収縮し、腫れて膨らんでいた皮膚が元どおりになるというわけです。温めただけだと組織液は流れていきますが、膨らんでいた皮膚を戻すことができないので、冷やす必要性があるというわけです。

普通の水でも十分ですが、炭酸水を利用するとより良い効果が期待できます。

②水分補給をする

炭酸水
出典:http://www.thechicecologist.com

アルコールを飲みすぎてまぶたが腫れてしまっている人は、脱水状態に陥っているため水分補給する必要があります。

失われたいた水分を補うことで、新陳代謝が良くなったり水分が体を巡るようになるため元のまぶたに戻ることがあります。さらにコーヒーなどのカフェインが多く入っているものは、利尿作用があるのでまぶたの腫れを解消しやすくなります。

どちらにせよアルコールを摂取しすぎた場合は、水分補給をするようにしましょう。

③クリームを塗る

クリーム
出典:http://www.deadseaspacare.com

保湿成分の入ったクリームを塗ることで、血行が良くなり症状が解消されることがあります。クリームを塗る前にまぶたをマッサージしたり揉んであげたりすることでさらにより良い効果が期待できます。

また、お酒を飲みすぎたり目をこすったりしてしまい、まぶたが腫れるような行動を取ってしまった時は、寝る前に塗っておくことで予防することもできます。

④ティーパックで冷やす

56df5245b5ce7c49e7c87899de9749f9-300x225
出典:http://lbr-japan.com

これは少しシュールかもしれませんが効果は期待できます。ティーパックは紅茶かカモミール茶のものが良いでしょう。

紅茶に入っている「タンニン」という成分が赤く腫れた部分を抑えてくれる効果と、カモミール茶の成分に炎症を抑える効果が期待できます。使用する際は頭を高い位置に置いて冷やすと即効性が期待できます。

⑤メガネをする

メガネ

何もする時間がない!という人はまぶたへの負担を減らすようにしてください。普段コンタクトの人はメガネをかけましょう。

コンタクトを着用するとまぶたに刺激が加ってしまい、なかなか腫れが引いてくれません。目を休ませることで徐々に回復するのを待ちましょう。女性の方は、アイメイクなども負担になってしまうので薄めの化粧をするようにすると良いかもしれません。

まぶたの腫れがいつまでも続く時

時間が経っても腫れが全くひかない時は何か別の病気にかかっているという可能性もあります。まぶたの腫れがでる病気を紹介しますので心当たりのある方は病院へ行きましょう。

①麦粒腫(ものもらい)

これは案外多くの方がなってしまう可能性があります。特に、最初はただ腫れているだけだろうと思っていると麦粒腫だったという可能性は存分にありえます。

これは目をこすった時などに、細菌が目のなかに入りこむことで発症するケースが多いです。症状としては、目の異物感やゴロゴロ感などを感じる場合が多く、ひどい時にはまばたきをする度に痛みを感じる場合もあります。

治療方法としては、点眼薬での治療になりますので、いくら上記の解消方法を試しても一向に腫れはひきません。腫れと共に異物感を感じるときは麦粒腫だと思ってください。

②眼瞼炎

(がんけんえん)と読むまぶたに起こる炎症です。

まぶたの細胞がブドウ球菌に感染することで発症します。症状としては目の痛みや異物感など①の麦粒腫と似ていますが、まぶたの縁が赤く腫れるのが特徴で、時に出血するケースもみられます。

こちらも病院へ行っての治療となりますので、いつもの腫れている感じとは違うなと思ったらすぐ病院へ行きましょう。

まとめ

まぶたが腫れる原因
・過度な飲酒
・涙がでて目をこすってしまう
・寝るときの姿勢
・生理によるホルモンバランスの崩れ
・メイクを落としきれていない
・生活習慣の乱れ
まぶたの腫れ解消方法
・温冷刺激をする
・水分補給をする
・クリームを塗る
・ティーパックで冷やす
・メガネをかける
まぶたが腫れる病気
・麦粒腫
・眼瞼炎

以上が今回の記事のまとめです。朝起きてまぶたが腫れても焦らず対処することで解消することが可能です。また様々な原因がありますので、思い当たる人は回避するように心がけましょう。

  
/* */
  
スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする