気力が湧かない時の対処方法を知ろう!原因はなに?

やらなければいけないことがあるのに、気力がわかない、積極的に何かをするほど元気がないという状態になったことはありませんか?疲れて仕事も家事もやりたくない、なにもしたくないという状態になってしまうのはなぜなのでしょうか。

また、どんなに気力がわかなくても、仕事や家事をずっと休んでいるわけにはいきません。では気力を奮い立たせるにはどうしたらいいのでしょうか。

今回は気力がわかない原因や気力がわかないときの対処法についてご紹介します。

気力がわかないときってありませんか?

TAKEBE055121914_TP_V

やらなければいけないことがあるのにどうしてもやる気がでなかったり、何か新しいことを始めようかなと思っても気力が出ないときはありませんか?

誰にでもそのような状態になることはあると思いますが、ではなぜ気力がわかないという状態になってしまうでしょうか。

なぜ気力がわかなくなるの?

やらないといけないことがあるのに気力が出ない、やる気が出ない状態になるのには脳の神経伝達物質の分泌が関係しています。神経伝達物質は他の神経細胞に興奮や抑制を促す物質で、ドーパミンやアセチルコリン、ノルアドレナリンがあります。

人間の脳というのは、色々な物質が分泌されており、神経伝達物質により、感情をコントロールしたり、身体に影響を与えます。

気力がわかなくなるのは、ドーパミンやセロトニン、ノルアドレナリンなどの神経伝達物質のバランスが乱れることで引き起こります。

・ドーパミン

ドーパミンは喜びや意欲などの快感を感じたときに活発に分泌される物質で、ドーパミンの物質が活発になればなるほど、やる気がでて行動することができます。また、人間が行動を起こすときにもドーパミンが分泌されているため、分泌が正しく行われれば、なぜその行動を起こすのか動機付けをするのに正しく作用することができます。

・セロトニン

セロトニンは脳内物質のバランスを整えて、精神状態を安定させる働きがあります。セロトニンは睡眠のリズムや痛みを抑えることにも関係しており、セロトニン不足になると、良質な睡眠が出来なくなり、イライラしたり、不安を感じるなど情緒不安定になったり、うつ病のリスクが高まります。食欲や性欲、記憶力や学習機能の働きにも影響を及ぼします。

・ノルアドレナリン

ノルアドレナリンは危険を察知したときに分泌されます。脳や身体を覚醒させたり、さまざまなストレスから身を守るなどの作用があります。

ノルアドレナリンの分泌が活発になると、ドーパミンの分泌も活発になります。

気力がわかなくなるのはなぜ?

普通の状態なら、脳が神経伝達物質の分泌をコントロールするため、精神状態が安定していますが、ストレスを感じることで、ドーパミンやノルアドレナリンの分泌が過剰になって、セロトニンの分泌量が減少してしまいます。

セロトニンの分泌量が減ってしまうと、神経伝達物質のバランスが乱れてしまい、脳内神経細胞が上手く作用しなくなり、気力がわかなくなってしまうのです。

睡眠不足で気力がわかなくなる

不規則な生活を続けていたり、睡眠不足になると、体内時計が狂ってしまい、脳内物質のバランスを調整するセロトニンが上手く分泌されなくなり、セロトニン不足になってしまいます。

セロトニンは入眠を促す働きがあるメラトニンというホルモンを分泌するのに必要ですから、セロトニンが分泌されなくなってしまうと、メラトニンも分泌されなくなってしまいます。

そうなると、寝つきが悪くなったり、夜中に起きてしまうなど、睡眠の質が下がってしまいます。

気力がわかないのは病気のせいかも

YOTAKAPAKU6714_TP_V

気力がわかなくなったら、もしかしたら病気になっているかもしれません。ここでは気力がわかなくなる病気をご紹介します。

うつ病

年々なってしまう人が多い病気のうつ病。これは食欲不振や不眠などの特定の症状2週間以上続いている状態になってしまう病気です。うつ病はストレスや心身の疲労が原因で起こり、うつ病の初期症状として”気力がわかない”という症状がみられます。

うつ病はセロトニン不足が原因で起こってしまいますので、喜べなくなったり、悲壮感感じるなど、精神障害が出てしまいます。

自律神経失調症

自律神経失調症は過労や精神的なストレスで、自律神経のバランスが崩れることで起こってしまいます。自立神経は心身の状態を調整し、安定させる働きがあり、そのバランスが崩れてしまうと、だるさを感じたり、耳鳴りや頭痛、気力がわかない、イライラするなどさまざまな症状が出ます。

ただし、出る症状は人によって違います。

無気力症候群

特定のことに対して自発性や意欲が無くなってしまう病気です。例えば、趣味や好きなことは積極的に取り組むものの、仕事はやる気が出ないという状態になることがあります。感情の起伏がなく、様々なことに対して無関心になります。

無気力症候群は強いストレスから自分の身を守るために行う逃避行動であると言われています。以前は受験を乗り越えて勉強したくなくなるなど大学生に多いと言われていましたが、近年は社会人にも多く見られます。

橋本病

橋本病は身体を守っているリンパ球が何らかの原因により甲状腺を攻撃するようになり、その結果、甲状腺の機能が低下してしまう病気のことを言います。甲状腺ホルモン身体の新陳代謝を促す働きがあるのですが、攻撃されたことで代謝機能が低下してしまい、心身の機能が低下します。

橋本病は気力がわかなくなる以外に、疲れやすくなったり、汗をかかなくなる、体重がかする、眠気を感じやすいなどさまざまな症状が出てきます。

気力がわかないときはどうしたらいいのか

SAYAPAKU4851_TP_V

気力がわかないときはどうしたらいいのでしょうか。ここでは対処法をご紹介します。

規則正しい生活を送る

不規則な生活を続けていたり、睡眠の質が悪いのはセロトニンの分泌が正常に行われていからです。そうなると、朝から気分がだらけて活発に行動することができなくなってしまいます。

精神的な面で影響があるのはもちろんですが、自律神経が正常に作用しなくなり、身体の機能も正常に働かなくなってしまいます。

身体がだるく感じたり、気分が優れなかったり、お腹の調子が悪いなど身体の不調を感じやすくなります。朝からのこのよう状態を感じると、1日気力がわかないまま過ごすことになります。

また、朝出かけるギリギリに目覚めることでも同じことが起こってしまいます。ちゃんと覚醒するまで少し時間がいるのですが、ギリギリに起きてしまうと、充分に覚醒していない状態で無理に動こうとしているので、神経の切り替えをうまくすることができないのです。

早起きや充分に睡眠を取ることがとても大切になります。

思い切って休みを取る

どうしても気力がわかないときは思い切って長時間、長期的な休みを取ってみましょう。休みのときは無理に気力を出して物事をする必要はなく、自分ができることをやってみましょう。

なかなか休みが取れないと思うかもしれませんが、普段仕事を頑張っていれば、周りからの理解も得やすく、休みを確保できるでしょう。

休みが取れたら、ゆっくりと休みましょう。気力がわかないのは心身共にひどく疲れているのかもしれません。

どうしても気力がわかないときは思い切って自分を甘やかしましょう。

自分の好きなことをする

あなたには好きなことはありますか?何をしているときに楽しいと感じますか?気力がわかないときは自分の好きな事や楽しいことをやってみましょう。

気力がわかないときでも好きなことだったらできるのではないでしょうか。仕事などやるべきことが多すぎて、自分の好きなことができなかったのではないでしょうか。たまには自分の時間を作りましょう。自分の時間が作れたら自分の好きな事やしたいことをしてみましょう。

もし好きなことをするのであれば、できるだけ時間をかけて好きなことをしましょう。今までやっていなかったのであれば、時間とお金をかけて没頭してみると良いでしょう。

心身ともにリフレッシュできて、やる気が出てくるかもしれません。

旅行してみる

旅行をすると、日常生活から解放されて、リフレッシュすることができます。もし、友人と予定を合わせられないときは一人旅でも良いでしょう。近場でも良いので、行きたいところへ出かけてみましょう。

出来れば今までに行ったことがないところがおすすめです。初めて見るものに対して新鮮さや非日常的だと感じることができるため、日常生活から解放されることができるでしょう。

ただし、旅行に行くときは現実逃避をするようにしましょう。旅行をしているのに「明日から仕事か」など仕事のことを考えているのではリフレッシュをすることができません。

気力がわかずに何もしたくないというのは辛いことです。心身共にひどく疲れてしまっているのでしょう。自分へのご褒美として旅行に出かけてみましょう。

もしどこに旅行をすればいいのかわからない場合は、旅行代理店に行っておすすめの場所を聞いてみましょう。また、パンフレットを貰いに行って一番最初に目に就いたところにするのも手です。

目標を低くする

気力がわかない理由の1つに目標が高すぎるというのも挙げられます。今の自分ではなかなか成し遂げられないような目標が目の前にあると、なかなか気力がわかないものです。

そんなときは目標を低くしてみましょう。まずはできることからすればいいのです。できることを少しずつやっていけば、それだけで達成感を感じることができます。

達成感を感じる回数が増えれば、意欲も継続しやすくなります。ある程度自分に厳しくなければいけませんが、厳しくしすぎる必要は無いのです。

病院を受診する

気力がわかない程度にもよるのですが、長時間気力がわかない状態が続いているのであれば、心が疲弊している可能性があります。精神疾患や病気になっている可能性があるので、心療内科を受診してみても良いでしょう。

もし受診して大したことでないとわかれば安心することができますし、病気だとわかれば、早いうちからカウンセリングや投薬治療をすれば、悪化を防ぐことができます。

心療内科と言われると行きにくいイメージを持っている人も多いですが、多くの人が一度は受診したことがあります。

もしうつ病かもしれないと思ったり、病院に行こうと思ったら、一度相談しに行くことをおすすめします。

まとめ

0I9A5633ISUMI_TP_V

いかがでしたか?気力がわかないのにはさまざまな原因があります。状況によって対処法はさまざまな、どれが自分に良いかは試してみないとわかりません。今回紹介した対処法はほんの一部ですが参考にしてみましょう。

気力がわかないとき、今自分は何をしたいのか、どうしたいのかを自問自答してみましょう。どうやったら気力を奮い立たせることができるかを知っているのはあなた自身なのです。

関連記事として、

やる気が起きない理由を紹介!失ったやる気を取り戻す方法とやる気が出ない病気について!

気晴らしにおすすめの方法を紹介!思い切った行動も大事?

これらの記事も読んでおきましょう。

  
/* */
  
スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする