瞬きが多い原因は?病気の可能性と、瞬きが多い心理学についてを知ろう!

瞬きが多い人を時々見かける事がありましたが、そのしぐさについて、余り深く考えた事がありませんでした。でも目の瞬きが多いしぐさには、心理的な意味合いがあったのです。

これを知ることで、相手が今どの様な状態なのか見れることができるとは、とても複雑な気持ちになります。目の瞬きの多い心理を、チェックしてみては如何でしょうか?

瞬きの多い心理について見てみました。

瞬きの平均的な回数

目02

瞬きが多い理由は、眼の病気でも起こります。また心理学的から見てみるととても興味ぶかい事柄を知る事が出来ます。

  • 女性の平均=1分間に約15回
  • 男性の平均=1分間に約20回

瞬きはゴミが目に入ったり、目が乾燥した場合など涙が出てきて目を守ってくれる大切な症状です。

瞬きが多いと目の機能障害の、眼球運動障害、角膜異常、チェック症などがあります。チェック症はストレスが原因です。

瞬きが多い病気

女の子 目

心理学的においては、後で詳しく書きますが、目の病気について先に書きたいと思います。

目の病気では、ドライアイ、眼球運動障害、チック症などがあります。その中のチック症状について見てみたいと思います。

チック

チックとは突発的に体の一部が、速い動きになってしまったり、咳払いや、ため息、奇声などの声が続いて繰り返され出てくる状態が、一定期間続くことを指します。

チック症には運動チックと、音声のチックがあります。チック症は顔をぴくぴくさせる、瞬き、肩すくめなどの普通の癖のように見える神経疾患です。

運動チック症

運動チック症は身体のチックによるもので、瞬き、顔しかめ、身体の一部がぴくぴくする、首振り、肩を小刻みに動かすなどのさまざまな症状をいいます。首から上の動作が多いですが、時には手足の動きや、ジャンプ、スキップなどの症状もでます。

意識しないでぴくぴく動いた状態で、止めようと思っても意識的に止められますが、脅迫観念が強くなったとき、チックの動作を行うことで、解放感を感じるのが特徴です。

音声チック症

音声のチック症はこれも自分が気にならなくて、無意識のうちに咳払い、奇声、ため息、鼻をならす、汚い言葉を発するなどの症状が出ます。

相手は不快な感じがしますが、自分は気になっていません。

チック症の原因

チック症の原因は子供のチック症が慢性になって、大人がそのままチック症になります。一時治ってもまた何かが原因で発症するときもあります。

チック症は乳幼少期(3~4歳)から学童期(7~8歳)にかけて、一過性、発達性として、多くの子供が発症する症状です。心と身体が成長する発達の過程において、一つの癖として起こる症状です。

このチックが慢性的になって、チック症という病気を発症します。また重病になりますと、トゥレット症候群と呼ばれる、慢性多発的に症状が繰り返されて、精神的ストレスが原因となって、学童、思春期に発生する場合が多くなります。またその他にも原因があります。

  • 脳の綿状態の一部の異常と心の問題が絡み合っています。
  • 遺伝が原因によることもあります。
  • 運動神経の不具合により調節がうまくいかないことがあります。
  • 家庭や学校からくるすとれすによっておこることもあります。

子供のチック症

子供のチェック症になる割合は10人に1~2人の割合です。一過性なので、一年ぐらいで自然に治る事が多いです。

しかし深く考えたり、病気の事を気にしすぎると、慢性化してトゥレット症候群になってしまいますので、自然の治るものと思い、余り気にしない事が大切です。

大人のチック症

大人になってからのチック症の場合は、子供と同様ストレスが原因としているものが多いです。特に子供の頃にチック症になった人は要注意です。

子供の頃ストレスを受けてチック症になった人は、どうしても社会に出てより一層の、強いストレスを抱え込むことがあり、精神的に自律神経が崩れて、大人になってチック症の再発が起こりやすくなってしまいます。

大人のチック症は治りにくいので、まずストレスを溜めない事が大切です。ストレスがたまると精神的な、病気にも発展することもありますので、規則正しい生活と、リラックスして免疫力を高める、バランスのとれた食事や、適度な運動をすることが大切です。

チック症に対する対処

チック症は自然に治るので、周りが注意したり、起こったりすると余計ひどくなります。本人も意識することでひどくなりますので、自然に治ると思って、周りも本人も気にしないことが一番大切です。

慢性的なストレスに悩まされ、チック症など出てくる場合は、心療内科や精神科に行って診てもらう方が早く治ります。歯科用のマウスピースによる、チック、トゥレット診察、治療なども開始され、医療もチック症に対しての治療法が整いつつあります。

瞬きが多いことの心理学について

girl-345478_960_720

瞬きの多い心理学について、心理状態が分かると、相手の心の中まで読み取ることが出来るようになり、心理テクニックを身に着けることで、コミュニケーションがうまく取れる可能性が出てきます。

瞬きが多い原因

瞬きが多い原因はまず緊張していることが上げられます。瞬きが非常に多い場合は緊張を通り越し、恐怖を感じていると考えるのが自然です。

余りにも瞬きが多い場合は、貴方に対して恐れを抱いているか、隠し事をしているか、嘘をついているかのどれかですから、注意して観察することが必要です。

瞬きをしない人

また反対に全く瞬きをしない人は、緊張していないか、恐れを知らない人です。目が疲れたりドライアイになっているときなども、瞬きが多くなりますので、その点は注意が必要です。

眼科で眼の病気がないといわれて、眼瞼痙攣をおこす人による、心理状態ですので間違わないで見て頂ければと思います。

眼瞼痙攣

眼瞼痙攣をおこす人は、無意識の緊張や気まずい心理が現われています。瞬きや眼瞼痙攣をおこす人は、緊張や気まずい深層心理を表しています。

健康な人は瞬きを3~4秒に1回の割でします。今前にいる相手が目をパチクリさせて、パタパタ、ぴくぴく瞬きをしていたら、普通の心理と違うストレスが、かかった状態になったと判断しても良いと思います。

相手のこうした行動で、話題を変えたり、言い方を変えたりしてコミュニケーションを繋ぐこともできます。

瞬きの多くなる心理状態

瞬きが多くなる相手の心理状態を見ると、気まずい精神状態また、嘘をついた後ろめたい心理状態、窮地に追いこまれた心理が、瞬きの回数、速さに比例して起こします。

緊張度合いが高い心理状態でこの様なまま、怒られたり注意されると、緊張が頂点に達して、開き直る状態になって、逆切れになる事があります。

ですから相手の顔色や瞬きを見て、相手の緊張度合いを見ながら、会話をすることが大切なので、人と話すときは注意して話してみてください。一度体験すると分かると思います。

恋愛

これは恋愛などの場合でも、同じことが起こります。好意のある異性の前では、アドレナリンが上昇してくると、まばたきも多くなってきます。

恋愛で正面に立って、異性の目を見て相手の緊張度合いを、確認することができます。異性のお互いの距離が近づく際、異性の目をみて相手の緊張の度合いを確認してみてください。

注意することは恋愛感情の場合は、お互い嫌いな気持ちが働いている時も、同じような瞬きをしますので、好意的なのか嫌いな態度なのかチェックは必要となります。

瞬きがゆっくりしている時の心理を見てみますと、ある意味否定的な反抗的な心理状態で、そのような状況を、受けいる事ができない心理の時があります。

その時のチェックポイントは、視線が合っていなかったり、遠くを見ていて目を合わせない状態や、目の瞳孔が開いたりしている顔をしていると、否定的な心理状態です。この様な時は慎重に行うことが大切になります。

心理学とは

心理学には基礎心理学と応用心理学があります。基礎心理学は社会心理学、発達心理学、異常心理学などに分かれていて、観察や、調査実験などを基に追求するもので、実験心理学とも言います。また基礎心理学から得た実験や、観察、調査などを基にして、改善や解決をする心理学があります。臨床心理学とも言います。

現代の心理学は実験心理学と臨床心理学の2つに分類されます。

  • 実験心理学は対象はあくまで人間です。観察・実験によって知識の探究を推し進めるもの
  • 臨床心理学は精神に不調をきたした人々の理解と、彼らに役に立つち、援助することです

認知心理学や行動分析は実験心理学に含まれます。また主体性・創造性・自己実現といった人間性心理学は臨床心理学の中に含まれます。

ゲシュタルト心理学

ゲシュタルト心理学は20世紀初頭にドイツにて提起された、元々の心理学に近いものです。

心理学の一学派によるもので、その後知覚心理学、社会心理学、認知心理学に引き継がれ、現代の心理学に影響を与えました。

行動心理学

行動心理学は人間の行動を観察することで、人間の行動の心理を研究する学問ですが、行動を科学的に研究して、観察していく心理学です。

行動心理学の多くは、自由意志で行動するのは錯覚で、遺伝と環境の両因子が絡み合っておこると行動心理学では考えられています。

行動心理学では瞬きの回数が増えたら、弱気になった証拠として受け取る事が妥当です。ビジネスにおいても、交渉をしている時に、瞬きの回数が増えたら不安や緊張していると判断して、ここぞとばかり畳みかけると、交渉が纏まるのは昔から行われる手法です。

恋愛的には相手の気持ちを、伺うには良いチャンスで、行為の表れとして、理解してよいと思います。

恋愛心理学

心理学者のフェスティンガーは、自分と共通する考えや趣味、行動など行う者同士は、自然とグループとして集まり形成しますと、実験結果を発表しました。この様な行動原理を類似性の要因といいます。

ペーシングとは相手のペースやリズムを意識して合わせる事により、相手は次第に無意識のうちに似た者同士と考えて、心地よさを実感すると思います。

瞬きを合わせる

交際している相手に瞬きを合わせると、効果は抜群に心に共通のものがやどります。瞬きを合わせるのは、難しいイメージですが、瞬きを合わせる行為は案外簡単にできます。

同時に行うことは流石に無理がありますが、相手が瞬きをしたら、自分もまぶたを閉じ瞬きをします。少しい遅れた感覚になりますがそれでもかまいません。

次第に慣れてくると苦労しなくても、瞬きを相手に合わせることが出来るようになります。でも気付かれて相手に真似されている、何か変な動きだと思われ気付かれては、元も子もなくダメになります。

返って相手に不快を与えてしまい、マイナスになってはおしまいです。とても難しい恋愛心理テクニックですが、男性心理、女性心理ともに、効果は抜群に上がります。

発達心理学

発達心理学は生涯発達心理学ともいって、加齢に伴う発達的変化を研究する心理学です。

以前は子供の発達過程を研究する心理学でしたが、現在は大人でも人は生涯を通じて変化、成長し続けるので、加齢になっても一生涯の変化過程が重要と発達心理学研究が行われています。

進化心理学

適応主義心理学ともいわれ、人の心理を研究するアプローチの事です。感情、認知、性的適応など含め人間の本性を解明する心理学です。

進化の歴史からは女性が健康でないと、子供を産み育てる事が出来ないので、男性が健康な女性に魅力を感じる所以です。

実践心理学

実践心理学を学ぶことで、不安、恐怖、焦り、心配の原因、いわゆるストレスの原因を知ってマイナスイメージからプラスイメージに変えることができて、日常生活がプラス思考になり素晴らしい人生を送れます。

実践心理学にはNLP実践心理学とあります。NLPとはNLPという神経言語を使って、実際に応用できる心理学の事です。

人間の心身には、体験と反応をまとめてプログラムしている、神経言語という仕組みがあり、誰かにいじめられた場合、いじめられた体験と、殴られて痛い思いをしたマイナスの感情が、神経や脳に記憶しインプットされています。

そして同じような事が起こった場合、恐怖を感じて防衛体制がすぐに整うように、人間の自分を守る防衛反応がおこります。

しかしこの経験も過剰に反応することで、マイナスのイメージを持ってしまいますので、NLP実践心理学では、実際に現場で役に立つ方法を、神経言語プログラムを編集して、恐怖を克服したり、プラス思考に持っていけるようにしています。

健康心理学

健康心理学とは健康に暮らすための、健康の維持増進、疾病の予防、治療等についての原因や対処の心理的基礎及び臨床研究です。

心理学の応用分野で1980年にアメリカ合衆国では、心理学会の一部門として誕生し、日本では1980年後半からこの研究が行われた。精神的、社会的身体的側面を含み、多面的で主に精神的健康に焦点を当てている臨床心理学とはこの点相違点です。

外見心理学

外見心理学は外見から人の心を読み取ることが出来、恋愛や仕事においても外見心理学を利用することで、うまく事が運ぶようになります。

外見心理学からみると、人々は外見の良い人ほど、性格が良く能力が高いと判断します。人は大部分を外見で判断することを忘れてはいけません。

アドラー心理学

アドラー心理学はアルフレッド・アドラーが創設し、個人心理学と呼んでいた。

アドラー心理学は過去を問わない。未来に向かって考える、対人関係が具体的な方法論を言っている。私たちの悩みは対人関係である。周りに嫌いな人がいるということは、自分が自由に生きている証である。

このアドラーの心理学入門が現在ベストセラーになっていて、その他に心理学講座や、心理学研究倶楽部、個性心理学研究所等の本や、実際講座が人気を呼んでいます。また本では心理学対決、行動心理学入門等

児童心理学

児童心理学とは発達心理学の一部門で、子供の心理的発達を扱います。健常児の平均的な発達を研究するもので、乳児期、幼児期、児童期、思春期と分けられています。

現代は情報が発達しているため、ピアジェ時代とは比べ物にならないので、子供観の根本的見直しが必要です。

色彩心理学

色彩心理学は色から人の心を読み解くものです。色は人の心に影響を与え、適切な色を選ぶことで、非言語的なコミュニケーションが取れていきます。

色の意味から、デザインや人の心理を読み解くことができます。

探究心理学

探究心理学は心理学の基礎領域の探究による心理学です。

スポーツ心理学

スポーツ心理学も多くの部門に分かれています。スポーツ本番で最高の力を発揮することのできる、勝負に勝つための方法です。

精神は肉体を支配しているので、精神力を鍛えないと、勝負に勝てません。やり方はイメージトレーニングで、優勝した時等の映像を頭の中に叩き込むのです。想像は創造に変わり、思考やイメージはやがて現実のものとなっていくのです。

 まとめ

如何でしたでしょうか?瞬きの多い原因について、色々な角度から見てみました。

病気やあるいは、心理面から見て、何か日常生活で役立たせて頂ければと思います。

関連記事として、

睫毛反射とは?睫毛やまばたきの役割を詳しく紹介!

シェーグレン症候群の原因や症状を知ろう!対症療法についても紹介!ドライアイに注意?

ものもらいの原因とは?ストレスや疲れとの関係について

これらの記事を読んでおきましょう。

  
/* */
  
スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする