眼圧が高い原因は病気?症状や対策方法を紹介!ストレスとの関係は?

頭痛や吐き気がして眼が痛くなり、内科で診察してもらったが何の異常もなく不思議に思っていたところ、眼科で検査をしてみたら、眼圧が高くなっているといわれてしまった。そのような経験はありませんか?

昔はお年寄りの症状と思われていた眼圧の高さですが、最近では40歳以降のひとでは20人に1人の割合で眼圧が高くなるなど、何らかの異常が見られるそうです。そんな眼圧が高くなる症状についてまとめてみました。

眼圧とは?

目のアップ 女性

普段あまり聞き慣れない言葉ですが、眼圧とは何なのでしょうか?

眼圧とは、眼の中の水分である房水の圧力のことを指します。眼の中では一定量の房水と呼ばれる水が作られ、満たされています。一方、同じように流れ出ることで循環し、圧が一定に保たれています。このような循環をすることで、眼の球状の形を保ったり、血液の循環を促し、眼に栄養分を運んだりして眼球が正常に機能します。またこの眼圧は眼の硬さにもつながります。

眼圧の測定方法

眼の機能は、眼から入ってきた情報を眼の奥にある網膜というところで処理し、信号を脳に送ることで映像となって認識しますが、眼圧が一定よりも高くなることで、信号の通り道となる視神経を圧迫することになり、周りに炎症を起こしたり、他の障害を発生させることがあります。そのため、眼圧は高くても低くてもいけないのです。

そのような眼圧の基準となる数値は、10~21mmHgです。

眼圧の測定法は、医療機関で専用の機械で測定します。その方法は、圧縮した空気を片目に吹きつけ測定する方法です。空気が眼に当たると角膜がへこみます。その状態をみることで眼の持つ圧力が分かるということです。

眼圧は、近視や乱視などの眼の度合いや季節、運動時、また年齢や性別、時間帯などさまざまな要因によって変化をしますので、眼圧を計る時には医療機関できちんと計測してもらいましょう。

眼圧が高いとどうなるの?

両目

眼圧が高いと、眼球が全体的にふくらみを持っている状態になり、視神経が圧迫され、視界が一部ぼやけるなど、見えずらい状況になります。緑内障を発症している場合は、最悪失明になる恐れもあるので、眼圧の高さは注意しなければいけない項目のひとつとなります。

また眼圧が高くなるということは、房水が溜まってしまい、房水の循環や周りの血液の循環が滞るということです。その結果、眼の周りの視神経にまで影響が出てきます。すると自律神経の乱れも起こるといわれています。そのため、眼以外の場所でも不調がでてくるのです。

特に眼圧の高いときに見られる症状は次のようなものがあります。

①頭痛

頭痛がひどく、検査をしても内科的な原因が分からないという時に、眼圧が高いことがあります。

②吐き気

眼圧が高く、頭痛がひどい場合などに吐き気をもよおします。

③眼のかすみ

眼圧が高くなると、視神経を圧迫し、眼がかすむことがあります。

④眼の痛み

眼圧が急激に高くなるようなことがあると、眼が痛く感じることがあります。ゆっくりと眼圧が上がっていく場合は痛みは感じないので注意が必要です。

⑤視野に異常が見られる

自覚症状が出てくるのは、症状がかなり進行してからですが、ぼやけて見える、見えないところが出てきたなど、視野に異常が現れてきます。

疾患の可能性

目02

緑内障

緑内障は、ものを見るための情報伝達に必要な視神経に異常が起こり、一部の視力が失われたり、視野が狭くなったりする障害を起こす疾患です。

原因

眼の眼球の形を保つことや血液の循環や栄養を届けるために、眼には房水が一定の割合で作られ、また排出されています。

そのような循環がきちんと行われることで、眼圧が一定になり、眼の健康が保たれています。緑内障では、その房水のバランスが壊れることで、房水が溜まり眼圧が高くなり、視神経を圧迫し、つぶされたような状態になることでさまざまな異常が起こります。

詳しくは、緑内障は治るのか?原因や症状、治療方法について!を参考にしてください!

症状の進行

①初期

眼の中心から外れたところに見えない点のようなものが確認できます。この初期段階では自覚症状はなく、異常に気がつくことはほとんどないといわれています。

②中期

見えない点が大きくなる。または見えない範囲が広がってくるようになります。片目で見たときに自覚することが出来ますが、多くがよく見えるほうの眼で視力を補うために、なかなか発見されない状態です。

③後期

視野が狭くなるのを感じます。視力も悪くなっているのを自覚することができます。このような状態になると、普段の生活に支障が出てくることがあります。さらに放置しておくと、失明につながる危険な状態です。

また緑内障には多くの種類があり、眼圧の高くなるものと眼圧が正常のものとあります。特に日本人に多いのは正常範囲内の眼圧にも関わらず、緑内障を発症するタイプです。

眼圧の正常値の範囲は、21mmHg以下と定められていますが、正常眼圧緑内障では、正常眼圧の範囲内でも視野に障害が出たり、その他の症状が出たりします。その場合は、症状が出なくなる程度まで眼圧を下げることが必要になります。

また眼圧の状態は人それぞれで違いがあったり、季節や気温、時間帯などでも変化することから、日頃から眼の状態に気を配ることが必要になります。さらに眼圧は一時的に安定するようになっても、時間が経つとまた変動します。緑内障は地道な経過観察が必要となります。

急性閉塞隅角緑内障

眼は房水のきちんとした循環で眼圧を正常に保つことができるのですが、閉塞隅角緑内障は、緑内障の中でも、その房水の出るところ(隅角)がふさがれることで房水が溜まり、急激に眼圧が高くなる症状です。この疾患は、女性に多く発症し、年を経るごとに増加していきます。

症状

急性閉塞隅角緑内障を発症すると、眼圧が急激に上昇するので、眼の痛みや頭痛、吐き気、眼のかすみなどの症状が起こります。急に頭痛や吐き気がして、内科検査では何も出なかった人が、眼科で眼圧を測ると急激に上昇していて、急性閉塞隅角緑内障だったということが多くいます。

症状を放置しておくと、最悪失明にまで達する疾患なので、注意が必要です。特に50代の遠視の女性に多くみられるということです。

治療法

まずは急激に上がった眼圧を下げるために点眼や内服薬が処方されます。また点滴やひどい場合はレーザーでの治療も行います。

慢性閉塞隅角緑内障

急性の閉塞隅角緑内障とは違い、自覚症状のないまま次第に房水の排出が出来なくなり、房水が溜まっていき、眼圧が高くなる疾患です。急激な痛みなどの症状がないために、ある程度病状が進んでから発見されることが多いことが特徴です。

治療法

急性のものと同様に、薬による治療やレーザー手術での治療法となります。多くが病状が進んだ状態で発見されるので、手術を必要とします。

正常眼圧緑内障

緑内障は、眼圧が高くなることで視神経を圧迫したりして視野に障害を起こすものです。しかしこの正常眼圧緑内障は眼圧が正常値の範囲内でも緑内障の症状が現れ進行してしまう疾患です。

原因

現在この正常眼圧緑内障の原因ははっきりと分かっていません。しかし何かしらの原因で視神経が傷ついたり、萎縮するようなことがあり、緑内障の症状が出ていることは確かです。

そしてそれが40歳以上では、20人に1人という割合で発症しているのです。さらにこの場合、特に自覚症状がないために、病状がかなり進行して、かなり視野が狭くなってから慌てて病院に行き、発見されることが多いそうです。

症状

他の緑内障の症状と同様に、視野が段々と狭くなってきます。放置しておくと失明の危険性もあります。

治療法

眼圧が正常値の範囲内でも個人によってその程度に多少の違いはあります。そのため症状が出なくなる程度まで眼圧を下げることが必要です。

また季節や時間帯、気温などの変動によっても変わることがあり、注意が必要です。まずは点眼や内服薬などが処方され、さらに進行しているときには他の緑内障と同様にレーザー手術などの処置がされます。

眼のために日頃からできること

目を閉じた女の子

眼圧が高くなるのを予防するためにだけでなく、眼の疾患を防ぐために日頃からできることはあるのでしょうか?

①規則正しい生活

規則正しい生活は、自律神経の働きを正し、身体の不調を起きにくくします。

②適度な運動

適度な運動をすることで、ストレス解消にもなります。また筋肉が保たれ、血液の循環に良い影響を及ぼします。

③アルコール、カフェイン、タバコなどの嗜好品を控える

アルコールやカフェイン、タバコなどの嗜好品を控えることで、ドロドロ血や交感神経の高まりを抑え、成人病予防や免疫力向上にもなります。

④健康的な食生活

健康な身体には健康的な食生活が必要です。身体全体の健康は眼の健康にもつながります。

⑤パソコンやスマートフォンなどの長時間の使用を控える

眼への直接的な影響としては、パソコンやスマートフォンなどの長時間の使用で眼精疲労になりやすくなります。また交感神経を高ぶらせたり、視神経を疲れさせることで視力にも影響が出てきます。眼の周りの筋肉の疲労が眼圧を高くするひとつの原因にもなります。

また、正常眼圧緑内障は遺伝性があるのではないかともいわれています。両親や兄弟などに正常眼圧緑内障になった人がいるか調べてみても良いでしょう。また強い近視からこの疾患に罹ることが多いともいわれています。強度の近視を持っている人は注意したほうがよいでしょう。また40歳を目安に眼科のかかりつけ医を持つこともオススメします。自覚症状があまりない疾患ですので、定期的な検査や検診が早期発見、早期治療につながります。

そして眼圧には、人それぞれの正常値があることを理解し、視神経を傷つけたりしないように、また眼の健康のために、ストレスを溜めないことを心がけ、長時間のパソコンやスマートフォンを使用するなど眼の疲労につながることは控えましょう。

まとめ

いかがでしたか?眼圧が高くなることで、緑内障などの疾患の可能性が高くなることが分かりました。自覚症状のないまま進行して失明してしまう前に、眼の定期的な検査や検診をして眼の健康には気をつけたいですね。

  
/* */
  
スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする