紫外線吸収剤とは?効能や使用による肌荒れを防ぐ方法を紹介!

紫外線吸収剤という言葉を聞いた事がありますか?この紫外線吸収剤は日焼け止めに入っている成分の1つで紫外線から肌を守ってくれる効果があります。これから紫外線が強くなる夏の時期、出かける際に日焼け止めは欠かせません。

しかし、日焼け止めの高いSPF値に必ずといっていいほど入っている紫外線吸収剤が原因となって肌荒れを起こす方も多いのも事実です。ここでは、紫外線吸収剤が肌に与える影響と、肌荒れを起こさない為の対策について詳しく、ご紹介します。

紫外線吸収剤について

beach2

日焼け止めに入っている成分の1つで紫外線から肌を守ってくれる効果があります。ここでは、紫外線が肌に与える影響と、紫外線吸収剤の特徴をご紹介します。

紫外線とは?

紫外線とは、地球に降り注ぐ太陽光線の電磁波のことで、波長の長さによってUVA(紫外線A波)、UVB(紫外線B波)、UVC(紫外線C波)3種類に分けられています。紫外線は殺菌効果するなどいい面も持ち合わせていますが、浴びすぎると肌だけでなく目、免疫力の低下などを引き起こします。

中でも、UVA(紫外線A波)、UVB(紫外線B波)の2種類の紫外線が私たちの体に影響を与えると考えられています。これらの紫外線を浴びすぎると、日焼けで肌が茶色や黒くなったりするだけでなく、下記のような影響を肌に与えます。

紫外線が与える肌への影響

  • シミができる
  • シワが出来やすくなる
  • 肌の乾燥トラブル
  • 肌のキメが粗くなる
  • 肌の毛穴が開く
  • 肌の炎症(ニキビや肌荒れ)
  • 肌の角質が厚くなる
  • 免疫機能が低下し、かぶれ易くなる

紫外線吸収剤とは?

上記の紫外線が与える影響から肌を守る為に、紫外線吸収剤や紫外線散乱剤というものが日焼け止めに含まれています。これは多くの日焼け止めや下地化粧品に使用されている成分で、目にしたことがある方もいると思います。

皆さんのイメージの中では「紫外線吸収剤は肌に悪い」「紫外線散乱剤は肌に良い」と思われている方も多いですが、この2種類にはそれぞれのメリット、デメリットがあり一概にどちらが優れているとは言いがたいです。この2種類の特徴を比較し、両者のデメリット、メリットをご紹介します。

■紫外線吸収剤とは?

この紫外線吸収剤は、名前の通り紫外線を吸収することで肌に与える紫外線の害を減らす役割があります。紫外線を吸収して化学反応を起こさせ、熱やエネルギーなどに変化させて、放出し、紫外線から肌を守ります。

紫外線吸収剤の特徴は、

  • 透明なもので白浮きしない
  • 塗り心地がサラサラしている
  • 汗に強く落ちにくい
  • 時間が経つにつれて効果が弱まるので、塗りなおす必要がある
  • 肌の上で化学反応を起こしているので、この刺激が肌荒れのトラブルになる可能性がある

紫外線吸収剤は、上記のような特徴があり、使用感がよく紫外線の防ぐ効果が強いことがメリットで挙げられますが、一方で肌への刺激が紫外線散乱剤より強い為、人によっては肌荒れなどのトラブルになる可能性があります。

■紫外線散乱剤とは?

紫外線吸収剤以外に、紫外線から肌を守る成分として有名なものに、紫外線散乱剤というものがあります。これは細かい粒子で肌を膜で覆い、紫外線を反射させることで肌に直接紫外線の刺激が届かないようにする役割があります。

紫外線散乱剤の特徴は、

  • 塗った際に、白く浮きやすい
  • 塗り心地がこってりしていて、ベタベタする
  • 汗に弱く、汗で流れる
  • 汗で流れるので、塗りなおす必要がある
  • 天然成分で出来ているものがほとんどで肌への負担が少ない

紫外線散乱剤には、上記のような特徴があり、天然成分で出来ているものがほとんどの為、肌への刺激が少ないですが、使用した際にベタベタしたり白浮きしたり、汗で流れるなどで効果が弱いことから使用感がいいとはいえません。

紫外線吸収剤による肌荒れを起こさない6つの対策

sunscreen

紫外線吸収剤を使うことで、より効果の高い紫外線防御力を手に入れることが出来る一方、肌あれへのトラブルが心配になります。

今回、肌荒れを起こさない為の6つの対策をご紹介します。

パッチテストを行う

敏感肌の方は、日焼け止めを顔に直接塗る前にパッチテストをされることをおススメします。顔はいつも人に見せる部位なので、万が一肌に合わなくてトラブルがあった場合を避ける為、新しく購入した日焼け止めが肌に合うのかパッチテストを行います。

パッチテストでは顔ではない、炎症が起きたとしても隠しやすい場所を選ぶといいと思います。例えば、腕の内側など、肌が薄く敏感な場所だけども目立ちにくく、隠しやすい場所に、少し多めに日焼け止めを塗り、洗い流さずに2日ほど様子をみてください。塗った患部が赤くなったり、かゆくなったりしなければ顔に直接使用しても問題ないと思います。

シチュエーションに合わせて成分を使い分ける

紫外線をしっかりと防止したいときには、紫外線吸収剤配合のものを選び、肌への負担を出来るだけ軽くしたい場合は紫外線散乱剤配合のものを使用すると良いと考えられています。

その為、長時間外で紫外線をあびるような、海や川、山などのアウトドアなアクティビティに参加する際には、紫外線吸収剤配合を使用し、普段の会社勤めなどの室内にいることが多い場合は、紫外線散乱剤配合のものを下地として活用することで、極力肌への負担を防ぐことができます。

クレンジングとスキンケア

日焼け止めを塗った肌には毛穴まで日焼け止めのクリームが入り込んでいます。また、1日の汚れがしっかりとクリームに付着し残っているので、これをそのまま放置して、就寝するのは、肌に悪影響を与えます。

メイク落としで使うような、クレンジング剤を使用し、毛穴まで汚れを落とした後に、スキンケアを行うことが大切です。特に紫外線を多く浴びた日は、肌が乾燥しやすいので、念入りに保湿を行うことが肌荒れを起こさない為に重要です。

SPF値、PA値の数値をシーンによって使い分ける

日焼け止めに必ずといっていいほど記載されている、SPF値やPA値、実際なんの数字を現しているか知らない方も多いと思います。あなたは今SPF値、PA値がいくつの紫外線予防剤を使っていますか?

多くの方は、これらの数値が高ければ高いほど紫外線から肌を守れるというイメージはあると思います。しかしその反面、数値が高いほど、肌への負担が大きくなります。その為、これらの数値を把握して、シチュエーションに合わせて日焼け止めを選ぶことが大切です。

■SPFとは?

SPF値とは日焼けした際に、肌を赤くヒリヒリと炎症させたり、乾燥や肌荒れ、しみ、くすみの原因をつくると言われている、紫外線の種類UVB(紫外線B波)から、どれくらい長い時間肌を守ることが出来るのかを示した数値です。SPF値50の値が最高値となっており、数値が高ければ高いほど長い時間防ぐことが出来ます。SPF1で20分、紫外線の種類UVBを防ぐことができます。

  • SPF値 10 → 200分(3時間20分)
  • SPF値 20 → 400分(6時間40分)
  • SPF値 30 → 600分(10時間)
  • SPF値 50 → 1,000分(16時間40分)

■PA値とは?

しわやたるみなどを作り、肌の老化を促すといわれるUVA(紫外線A波)から、どれくらい肌を守れるかの目安の数値です。PA値は4段階あり、PA++++が最もUVからの防御力が高いといわれています。

  • PA+ → UV防御力がある
  • PA++ → UV防御力が高い
  • PA+++  → UV 防御力がかなり高い
  • PA++++ →  UV 防御力が非常に高い

上記の数値を踏まえて、例えば長時間日光にあたり、スポーツや海、川、山などのアウトドアを楽しむ場合はPA +++ ~++++/SPF 50を使用し、普段の通勤などやスポーツなどで屋外で2時間程度過ごす場合は、PA ++~+++/SPF 20~30、洗濯物を干したり、買い物に出かける程度しか外に出ない場合、PA ++/SPF 15~20で問題なく紫外線を防御できます。その為、シーンによって日焼け止めの数値を使い分けてお肌への負担を減らしましょう。

低刺激の紫外線吸収剤配合(シラソーマ)を使う

敏感肌の方で、紫外線吸収剤配合のものを使いたいと思っている方には、シラソーマという成分がはいっているものがおススメです。

現在、紫外線吸収剤のもので、肌に低刺激なものも開発されています。中でも低刺激として有名な成分としては、このシーラソーマというもので、この成分は、マイクロカプセルに、紫外線吸収剤を入れることで、成分が肌に直接触れないような仕組みになっています。

その為、出来るだけ肌トラブルを防ぎたいけど、紫外線への防御力の強い日焼け止めを使いたいと思っている方は是非、試してみてください。

日焼け止めはこまめに塗りなおす

日焼けをしたくない方は、SPFやPA値の高いものを選びがちですが、日焼け止めを効果的に使うには高いものを選ぶよりもこまめに塗りなおすことで高い効果が得られます。

紫外線吸収剤は、肌に塗ると紫外線を使って化学反応を起こしていくので、化学反応が起これば起こるほど成分がなくなり、効果が弱まります。また、紫外線散乱剤は汗に弱く、汗で成分が流れてしまう為、塗りなおす必要があります。両方の成分とも1~2時間に1回は塗りなおすことで高い効果が持続できます。

まとめ

日焼けをしたくない方は、SPFやPA値の高いものを選びがちですが、日焼け止めを効果的に使うには高いものを選ぶよりもこまめに塗りなおすことで高い効果が得られます。

SPF値やPA値の高い日焼け止めは長時間の外出時だけに留め、普段は低刺激の紫外線吸収剤配合のシラソーマのPA ++~+++/SPF 20~30日焼け止めをこまめに塗りなおしながら使い、日焼け止めを塗った日のクレンジングやスキンケアを怠らないことで肌へのダメージを極力減らすことができると思います。

夏の時期、日焼け止めを活用する場面は多いと思います。肌へのトラブルを少なくする為に、今回ご紹介した「紫外線吸収剤による肌荒れを起こさない6つの対策」を日常生活にうまく取り入れて見て下さい。

  
/* */
  
スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする