軟水と硬水の違いとは?それぞれのメリット、デメリットについて!

お水には軟水と硬水という種類がある事は皆さんご存知だと思います。しかし普段自分が飲んでるお水がどちらなのか、どんな違いがあるか知らない人もいらっしゃるのではないでしょうか?

軟水と硬水にはそれぞれメリットとデメリットもありますので、詳しく見ていきましょう。

軟水と硬水の違いは何?

drops-of-water-578897_960_720

では、早速軟水と硬水の違いについて紹介します。

定義

水には軟水と硬水があります。何によって分けられているのかというと、1リットルの水に含まれているカルシウムイオン濃度とマグネシウムイオン濃度の量を表している「硬度」が高いか低いかによって分けられています。

硬度は「カルシウムイオン濃度(mg/L)×2.5+マグネシウムイオン濃度(mg/L)×4.1」で計算され、WHO(世界保健機関)の定義では硬度120以下を軟水、120以上を硬水と定義しています。一般的に硬度100以下が軟水101~300中硬水301以上が硬水とされています。

また、カルシウムとマグネシウムは沸騰させることによって、内容量が変わるので沸騰で硬水から軟水に変えるという事も可能になります。

主な違いは味

日本には高度の高い硬水というのはほとんど無く、水道水も軟水の為日本人は軟水の方が飲みやすいと感じています。見た目にはほとんど差が無いですが、味は以下の通りになっています。

~軟水~

  • まろやかな口当たり
  • さっぱりしている
  • 甘い

~硬水~

  • 重い口当たり
  • 苦味がある

軟水は普段飲んでいるので味というのはわからないかもしれないですが、飲み比べてみた時に大きくわかると思います。欧米では硬水が当たり前に飲んでいる物なので、逆に海外の人が日本の水を飲むと違和感を感じます。

吸収の違い

軟水は体への吸収が良く、病気になっている人や体が疲れている人には軟水を飲ませてあげると、体に負担を掛けずに摂取してくれます。硬水は軟水に比べて吸収が悪いので、胃や腸に大きな負担をかけてしまいます。

軟水のメリットとデメリット

日本の水道水は軟水ですが、生活用のお水としては良いのですが飲み水として大量に飲む事はあまりオススメできません。特に栄えている街では水道水には色々な薬品で調整されているので、飲む場合はウォーターサーバーや市販のミネラルウォーターが良いです。

では、日本人になじみがある軟水のメリットは何があるか説明していきます。

軟水のメリット

●体への吸収が良い

軟水を飲んでから吸収されるまでが早いので、日ごろの水分補給には軟水がとても良いのです。スポーツなどの激しい運動をして汗がかいた後は、体の水分が少なくなっている為早めに吸収できる軟水が良いのです。

●料理などに最適

硬水に多く含まれているマグネシウムには、独特の風味や苦味があります。ですので料理に使うとその風味や苦味が出てきてしまい、せっかくの素材の味が引き立たない料理になってしまいます。ですので、料理に使うお水は軟水の方が向いています。

紅茶・お酒・コーヒーを作る時も軟水の方が美味しく入れられると言われています。ただ、コーヒーに関してはアメリカンでは軟水を使用して豆本来の良い香りとさっぱりさを味わうのが良いですが、エスプレッソの場合は硬水を使用すると苦味の成分がカルシウムと結びつき、渋みなどが取り除かれてまろやかになると言われています。

●胃腸への負担が少ない

普段から飲みなれている軟水は、胃腸が慣れている為負担が少なくお腹にとても優しいです。

●老廃物排出を促進させる

軟水は老廃物の排出を促進する作用があるので、硬度の低い軟水ほどデトックス効果があります。ですのでデトックス効果目当てでお水を選ぶ場合は軟水でも更に硬度が低い超軟水を飲むと良いです。

●美肌効果がある

上記で説明したように老廃物の排出を促進させてくれる効果にプラスして、角質をほぐしてくれる効果も期待できるので美肌効果もあると言われています。肌が荒れている人や乾燥肌の人は軟水を飲むと良いです。

軟水にはこれら5つのメリットがあります。特にデメリットというのは無いので、沢山飲んで頂いて大丈夫ですよ。

※ミネラルウォーターの場合のメリットを紹介しています

硬水のメリットとデメリット

日本ではあまり馴染みのない硬水ですが、硬水にもメリットがあるのです。

硬水のメリット

●代謝が促進される

硬水にはミネラル成分が沢山含まれていて、そのミネラル成分は代謝を促進させる効果があります。ですので基礎代謝があがり自然に脂肪が燃焼されやすい体を作ってくれるのです。

●脂肪の吸収を抑制してくれる

硬水にはカルシウムも多く含まれています。そのカルシウムはBMI(肥満指標)を小さくする働きがあると実証されており、脂肪の吸収を抑制する効果があるのでダイエットに良いとされています。

これらのメリットがありますが、日本人は硬水を飲みなれていないのでデメリットもあります。

硬水のデメリット

●胃腸への負担が大きい

マグネシウムが多く含まれる硬水は、胃腸を刺激して活発化させる効果があります。ですので便秘を改善してくれる効果があるわけですが、便秘では無い人が硬水を大量に飲んでしまうと健康に働いていた胃腸の働きを活性化させて、お腹を壊してしまう可能性があるのです。

胃腸を活性化させる効果にプラスして、便を柔らかくする効果があるので下痢を引き起こす可能性があります。臓器が完全に発達していない子供や、胃腸が弱っている人は硬水を飲まないようにして下さい。

●飲みにくい

口当たりが軟水に比べて硬いので飲みにくいという部分もあります。また、苦味や風味が独特で最初はまずいと感じるかもしれませんが、暫く飲んでいれば慣れる人が多いのでこれは改善出来る点になります。しかし中々慣れる事が出来ずに中続きしない人もいる様なので、飲み方に工夫する必要があります。

●料理には向かない

苦味のや独特な風味の原因は硬水に大量に含まれているマグネシウムです。良い効果もあるのですが、味が強い為料理には不向きです。便秘解消やダイエットの為に飲んでいる人は、そのままお水を飲む人が多いですが味を気にして飲みにくいからと、料理に使用する人もいるようですが、硬水を沸騰させる事によって硬水本来の成分量が変わってしまう恐れがあるのでオススメしません。

このように硬水には3つのデメリットがあります。

硬水は便秘に効く?

person-775073_960_720

硬水は便秘に良いと言われて飲んでいるという人が多いと思いますが、なぜ硬水が良いとされているのか理解して飲んでいますか?

知らないけど良いと言われているから飲んでいるという人にご説明しましょう。また、効果的な飲み方もあるので是非参考にしてみて下さいね。

便秘は体に悪影響

便秘の経験があるのは、男性よりもはるかに女性の方が多いと思います。そして長期間便秘が続くと肌荒れやニキビなどの肌トラブルや、自律神経に影響して吐き気や頭痛がしたりします。ただの便秘と甘く見ていると体がどんどん弱っていきますし、体外に排出されるものがされていないので老廃物が体の中に蓄積されているという事で、とても不健康ですよね。

便秘の一番の原因は水分不足です。体に水分が無いと便が硬くなり排出されにくくなってしまうからです。便秘になりがちな人で、そいういえばあまり水分取らない方かも?と思い当たる人がいると思います。水分補給には水分であれば何でも良いのですが、お水は余計な物が入っていないので吸収されやすく、便秘解消の為だけに摂取するのであればお水を飲むと良いです。

硬水が便秘に良い理由とは

なぜ便秘に良いとされているか、ずばりマグネシウムが多く含まれているからです。

  • 胃腸を刺激してより活性化させてくれる
  • 便を柔らかくしてくれる

マグネシウムにはこれらの作用があるので便秘に良いのです。マグネシウムが多く含む硬水として有名なのは「コントレックス」です。こちらの硬水に含まれるマグネシウムは100mlあたり8.4mgです。ちなみに軟水で有名なボルヴィックに含まれるマグネシウムは100mlあたり0.8mgとだいぶ差がある事がわかって頂けると思います。

飲み方に注意しましょう

軟水が便秘に良いとされている理由がわかったと思いますが、じゃあ沢山飲もう!とガバガバ飲んではいけません。というのも日本人は軟水が基本な為、飲みなれていない硬水をいきなり大量に摂取してしまうと、お腹を壊してしまう危険があるのです。

代謝が促進され脂肪の吸収を抑制してくれるので体には良いとされているので硬水を飲む人が増えていますが、飲み過ぎてしまい逆に体を悪くしてしまったという報告もあります。

硬水を飲む時は

  • 一度に大量に飲むのではなく細めに飲む
  • 喉が乾いてから飲むのでは無く渇く前に飲む
  • 胃腸に違和感を感じたら即飲むのを止める

これらの事に注意して飲むようにして下さい。お水は1日に2リットル飲むと良いと言われていますが、一気に飲んでもまったく意味がありませんしお腹を壊す可能性が高くなります。何回にも分けて体に浸透させる事によって意味が出てくるのです。

まとめ

いかがでしたでしょうか。普段私達日本人が飲んでいるお水は軟水です。飲みなれている軟水だからこそメリットはあってもデメリットが無いという事がわかって頂けたでしょうか。硬水には快便のメリットがありますが、飲みなれていない分デメリットもあるので飲み方を工夫しなければいけません。

まずは自分の体に慣らす為にも、少しずつ飲み始める事をオススメします。慣れてくれば健康にも良いですし、軟水と硬水を普段の生活に取り入れて健康な毎日を送れるので試してみて下さいね。

関連記事として、

水の飲み過ぎは危険?腎臓にかかる負担や病気について

脱水症状の対処方法を紹介!飲み物は何がいい?

熱中症による下痢の対処法は?原因や症状を紹介!

これらの記事も合わせてお読みください!

  
/* */
  
スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする