皆さんはタバコを吸われますか?この、サイトを訪れたということは、少しでも禁煙したいけど、どのようにしたら完全禁煙ができるだろうと考えて訪れられたことでしょう。
現在は完全分煙化やタバコ増税などにより、年々男性の喫煙率が減っています。しかし、女性は横ばい、それだけでなく、20代30代女性は、反対に喫煙率が上がっています。
タバコは美容にもお肌にも悪いです。しかし、習慣化してしまったらもうやめられません。特に女性は意志の弱い人が多いので、なかなか思うようにはやめらないのです。
本当にたばこをやめる、禁煙方法なるものはあるのでしょうか?禁煙方法について、詳しく見てみました
タバコのメリットデメリットを知って行う禁煙方法
タバコを止めるにはタバコのメリットデメリットについて、深く考えることが必要です。
では、タバコを吸うメリット、デメリットはどのようなものがあるのでしょうか?
タバコのメリット
タバコを吸うメリットは一つもありませんが、メリットのように見えるものは次のようなことではないでしょうか?
やる気を引き起こさせる
タバコの中に含まれるニコチンは、脳の側坐核に刺激を与えます。この、側坐核は人間の意欲をつかさどる部分で、やる気を引き起こします。
食欲を抑制する効果がある
ニコチンは食欲を抑制する効果があります。摂食にかかわる脳神経細胞に働きかけ、食欲を抑制します。
タバコを吸うと精神的に落ち着く
人間はニコチンを吸うことで、落ち着くようにできています。ニコチン摂取すると、気分が楽になるような気がするのです。
タバコのデメリット
タバコのデメリットについてはたくさんあります。
- 健康にとても悪い、ガンや呼吸器の病気になりやすい
- タバコが切れるとイライラする
- たまに胸が苦しくなる、風邪などの時に吸うと苦しくなる
- タバコのニオイが臭くて、洋服に染み付く
- 美容に悪い、肌が衰える
- 精神年齢が老けて見える、しわがくっきりと刻まれる
- 喫煙席がないレストランでないと入れない
- 冬の寒い中外でタバコを吸うのがつらい
- タバコを吸うことに罪悪感を感じなければならない
- 吸わない周りの人に迷惑がかかる
- 税金が62%以上もかけられている
このように、禁煙方法を行うには、タバコのメリットとデメリットを考えることです。メリットは全くないに等しいのに、デメリットはこんなにあります。
まず、そこのところを考えてスパッとやめられる人は、やめましょう。しかし、意志の弱い人もいます。そのような人はどのようにしたら、やめられるでしょうか?
これだけのデメリットを考えると、やめられる人はかなりいるのではないでしょうか?しかし、ニコチンの身体に与える影響で禁煙することできない人もかなりいます。
喫煙タイプの心理的・身体的依存の違いによる禁煙方法
喫煙タイプには心理的依存と、身体的依存の2つがあります。このタイプの違いで、禁煙方法は違ってきます。
心理的依存者が禁煙するには
心理的依存度の高い喫煙者は、癖や習慣が原因となっているので、たばこをやめられる方法としては、次のようなことがあります。
代替品を利用する
- ガムをかんだり、飴をなめたりする
- 禁煙パイプをくわえて、タバコを吸っている気分になる
飴は意外とカロリーが大きいので、チェーンスモーカーやヘビースモーカーなどは太る可能性があります。
そのためには、シュガーレスガムやキシリトールガムを噛んでいるとよいでしょう。しかし、キシリトールガムは体質によっては食べ過ぎでお腹が緩くなることもあります。
歯磨きやマウスウオッシュする
お口の中がきれいになったら、お口を汚したくないというのが人間の心理です。
ですから、タバコを吸いたくなったら、まず、歯磨きをしたり、マウスウオッシュをするとよいでしょう。
吸いたくなったら15秒数える
タバコを吸いたいという欲求は、そんなに長く続きません。15秒我慢すれば収まります。
特に、心理的依存のために吸っている人は、習慣や癖で何となく吸っているので、その、衰退と思った気持ちを15秒数えていると、吸いたい気持ちが薄れていきます。
禁煙セラピーの本を読む
今人気沸騰の禁煙セラピーのアレン・カーの本です。この本は読むだけで、禁煙したくなる本です。
身体的依存の禁煙法
身体的依存度が高いというのは、ニコチンによる依存性です。脳内にあるドーパミンに似た働きがあるので、タバコを吸うことで以下の依存性を発揮します。
- ストレスをやわらげ気持ちよくしてくれる
- 覚醒作用によって頭が冴える
- 集中力がアップできる
少ないうちは良いように感じますが、このような症状を繰り返すうちに、タバコが身体に慣れてしまって、ニコチンを摂取しないと、気持ちがイライラしてきて落ち着かなくなる禁断症状が出てきます。ニコチンは3日でタバコをやめると、体外から抜けていきます。
それが、なぜニコチン症状が抜けないかということは、脳内のアセチルコリンと同じような働きがあるからです。
軽いニコチン依存によると、自分で禁煙できることもありますが、重いニコチン依存になると禁煙外来の受診や治療が必要になるときもあります。
ショック療法
タバコがやめられない方が、風邪を引いたときなど、できるだけ多くのタバコを吸ってみます。そうすると、むせます。むせると苦しいです。
その状態を繰り返すことで、自分がいかに苦しい思いをして、タバコを吸っているか分かってきます。そうすると、なぜ、これほどまでにしてタバコを吸わなければならないのか考えがわいてきます。
そこで、病気をして身体が弱っているときに、タバコを吸う苦しさを思い出してやめることのできる人もいます。
有名人の禁煙方法
有名人のかたにも禁煙方法につい経験されたかたが多いようです。その中の、和田アキ子さんとタモリさんについて見てみたいと思います。
和田アキ子さんの場合
和田アキ子さんの有名な禁煙方法は次のような方法でした。和田アキ子さんも中学時代からタバコを吸っていたという噂もあるくらいです。そこで、行った禁煙方法は次のような荒業でした。
タバコを吸いたくなったら、マネージャーにタバコを吸ってもらい、その副流煙を吸う荒業でした。
このようにしても当然有害物質は吸い続けていました。しかし、自分でタバコを吸う回数は0になったのです。
そして、禁煙ができたわけですが、人それぞれやり方はあります。アキ子さんのために、マネージャーが犠牲になっています。やはり、周りの人の協力があったからできたことなのでしょう。
タモリさんの場合
タモリさんの場合は上にも書きましたが、タバコを吸いたくなったら、15秒数える方法です。これをすることで、タモリさんは禁煙できました。
1日60本タモリさんは吸っていました。この、15秒数える方法は、60本吸っていれば60回1日に来るわけですから、そのつど、意志を強くしなければなりません。
15秒数えるということを、毎回繰り返し行わないといけませんから、意志の弱い人だと負けてしまうかもしれません。ですから、タモリさんも地道に毎日60回15秒数えることを行って禁煙できたのです。
自力禁煙に分類される中で、一生に一度の転換点で禁煙するという場合は、すんなり禁煙できるかもしれません。
しかし、身体に悪いし、たばこ代も値上げされたのでお金も掛かってしまうしという平凡な理由では、離脱症状に敵わないものがあって禁煙できないことが多いのです。
タバコの有害物質
なぜ、タバコはこれほどまで意味嫌われるのでしょうか?それは、吸っている自分だけでなく周りの人に対しても健康被害を及ぼすかもしれないからです。
タバコにはどのような有害物質が含まれているのでしょう。それは、タバコの3大有害物質と言われるニコチン、タール、一酸化炭素です。
タバコには約4000種類もの化合物が含まれています。その中の200種類が人体に影響があり、また、その中の60種類が発がん性物質が含まれているということが分かっています。
タバコの白い紙には100分の1秒で吸着する接着剤が使われています。
ニコチンについて
ニコチンは煙の部分に含まれるものです。神経毒性が強くて吸うことで脳に快楽をもたらし、繰り返し吸うことで「離脱症状」が現れます。
これは、ニコチンが無くなると、イライラしたり、無気力になったり、集中力が無くなる症状でニコチンを身体が要求します。俗にいうニコチン中毒になってしまいます。
タバコの吸い殻を水につけておくと、茶色のニコチンが溶け出してきます。これを植木に与えると青虫などの害虫駆除に使えます。昔はゴキブリ駆除に用いられていました。しかし、あまりにも毒性が強いため、タバコの水溶液で害虫駆除に使うのが法律で禁止されているくらいです。
ニコチン作用により、血管収縮や末梢血管への血流が減少し、血圧を上昇させ、心臓や血管にダメージを与えます。
そして、善玉コレステロールを悪玉コレステロールに変化させます。これは、コレステロールを酸化させるため血液の凝固を高めるホルモン分泌を盛んにさせます。これが、動脈硬化の原因となります。
ニコチンの一番怖いとされているのは、依存性です。危険薬物のヘロイン、コカインよりもニコチンの依存性は強いといわれています。
タール
タールは目に見えない多くの細かな粒子の総称で、一つの物質ではありません。タバコの葉が熱分解して起こる有害物質です。
黒くベタベタした粘着物質で、フィルターや歯が茶色く変色してくるので確認できます。粘性の液体のタールは、肺に入ると禁煙しても長期間悪影響を及ぼします。
ベンツピレン、アミン類などの大量の発がん性物質がタールの煙の中に存在します。1日1箱喫煙している人は、1年間にコップ1杯のタールを飲んでいるのと同じことになるのです。
一酸化炭素
一酸化炭素は不完全燃焼したタバコの葉で起こります。練炭などの一酸化中毒で死ぬ人もいますので人体にとってどれほど悪いかお分かりいただけます。
血液の中に一酸化炭素が取り込まれると、酸素の200倍以上の速さで、赤血球のヘモグロビンと結びつき、酸素を全身に送ることができなくしてしまい、酸欠状態になります。
一酸化炭素による害は動脈硬化や心筋梗塞の危険性、体力低下などがあります。
その他の有害物質
有害物質は上の3つ以外に200種類近い物質が含まれています。その中の1つにアセトンやカドミウムなどが含まれています。
アセトンはペンキの除去剤に使われています。また、カドミウムは車のバッテリーなどに使われています。
タバコの害の研究について
世の中の風潮ではたばこは害と、ほぼ決められています。しかし、1950年代アメリカでたばこの害についての研究が始められました。
しかし、60年もたった今でもまだ、はっきりとした証拠は何一つ出ていないのです。喫煙が自分の身体にあっていて、生活環境がよければ長生きはできるのです。
タバコが害らしいという証拠はたくさん出ています。それは、含まれている有害物質からも想像できます。
たばこの有害説について
現在喫煙者数は減っているか横ばいです。しかし、肺がん者数はうなぎのぼりに増えています。これは何を意味しているのでしょうか?
肺がんになる原因はタバコとは全く違ったところに原因があるということです。1980年以前から研究者の間では、喫煙と肺がんは無関係ということが分かっていて、医学界では常識なのです。
それで、現代は幼児の突然死や虚血性心疾患が言われるようになりました。
日本においても450年ほど前から喫煙の歴史があり、15世紀代以上に渡って普及してきました。それを、いまさら害があるといえるのでしょうか?という説もあります。
タバコと肺がんは無関係という説も
武田邦彦先生は、テレビでタバコと肺がんは無関係といわれて、物議を醸しだしているようです。先生がおっしゃってられるのは次のようなことです。
自殺者34,000人のうちの、2,000人を調べてみたら1人も自殺者がいませんでした。過去40年間の喫煙者が半減したにも関わらず、10倍になった肺がん死亡者をどのように見るのかということを、疑問に掲げ肺がんとは無関係と言っておられます。
電子タバコの有害について
紙タバコよりも電子タバコに多い有害物質
スイス・ベルリン大学の研究者たちが電子タバコ「IQOS(アイコス)」を独自調査しました。その結果、紙タバコよりも、アイコスのほうがガンの原因となる化学物質が多く含まれていることが分かりました。
アイコスには「一酸化炭素」「多環式芳香族炭化水素」「揮発性有機化合物」の有害物質が認められ、これらの有害物質には最低値がありません。どのように少量でも人体に有害であると研究発表されています。
電子タバコは目に見えない煙は出ません。しかし、確実に周りの人にも受動させています。
遺伝子に変化を及ぼす
また、ノースカロライナ大学の調査では、電子タバコでも紙タバコでも喫煙者の53の遺伝子に変化を及ぼすことが分かっています。
アイコスは害がないという情報も、アイコスを作っている研究結果から出ています。
しかし、何事もそうですが、健康に害になる結果はすぐには分かりません。何10年先に健康被害が出てこないとも限りません。
後になって身体に悪かったという結果が常識となる日が来る可能性がないとはいえません。しかし、現在日本で作られている電子タバコで、日本国内で分析された成分の、健康に悪くない電子タバコが売られているそうです。まだ、数は少ないです。
日本で作られている電子タバコには、日本で厳しい安全性検査を実施して、品質保証されたものが売られているといわれています。
電子タバコの害については、電子タバコに害はある?種類や危険な点を知っておこう!の記事を参考にしてください。
まとめ
いかがでしたでしょうか?禁煙方法を見てきましたが、禁煙できる人できない人は意志の強さにもよります。やはり依存性がタバコには存在するので、禁煙ができないのでしょう。
あの、むんむんとした煙の中で、何かをしていることは本当に健康に悪いように思われます。しかし、本当に禁煙が正しいかというと、私にはわからないところがあります。
ヘビースモーカーを知っていますが、大した病気もせずに90歳まで生きた人もいますし、また、禁煙をさせることで命を縮めたのではないかと思われることもあります。
世の中がタバコは「悪」として、禁煙方向に向かっていますので、できれば未成年の人たちに、タバコの味を知らせることのない世の中にしたいですね。
タバコには62.9%の税金がかけられています。1箱440円なら276.9円の税金がかかっています。一年にすると10万円近くの税金を、タバコを吸わない人に比べて納めています。
しかし、タバコを吸う環境は整っていません。近くの大学病院の先生たちも、病院の敷地外にでて、小さくなって外でタバコを吸っている姿を見ていると、税金をたくさん納めている割にかわいそうな気がします。
そこまでして、タバコを吸うのが馬鹿らしいと思えれば禁煙できるのですが、なかなかそうはいかないのが喫煙なのですね。
関連記事として、
・ニコチンの離脱症状について!依存症との違いや対処方法を紹介!
・水タバコって害があるの?各国の研究成果を知ろう!普通のタバコとの違いは?
これらの記事も読んでおきましょう。