抜け毛の対策方法を6つ紹介!食べ物やシャンプーの方法など

シャワーをすると何本も髪の毛が落ちてたり、朝起きるとベッドに抜け毛が・・・!

年齢を重ねると徐々にそんな経験も増えてきますよね。特に女性の方は気になってしまいますよね。

以前は抜け毛なんて気にしたことなかったのに、最近はやたらと気にしてしまうなんて人も多いかと思います。

今回はそんな抜け毛についての記事を書いたので、抜け毛でお悩みの方は是非読んでみてください!

抜け毛が起きる原因

対策方法を知る前に、なぜ抜け毛が起きるのかを知っておきましょう。そうすることで抜け毛を防ぐことができます。

①偏った食事

揚げ物
出典:http://clubs.sju.edu
偏食を続けていることが原因で、抜け毛が多くなります。

ポテトフライやハンバーガーなどの油分が多い食べ物を多く食べている人が注意してください。皮脂が多く分泌されてしまうので、抜け毛の原因になります。

また油分の多い食事は血の流れを悪くします。血行不良が起きると髪の状態を良くするモノを食べても、十分な量の栄養素や酸素を頭皮まで運べなくなってしまいます。

さらに甘いものが大好きで、ケーキやお菓子を食べ過ぎるのも抜け毛に繋がってしまいます。実は糖分を分解するには大量のビタミンBを使います。そうなると新陳代謝が落ちてしまい、抜け毛が多くなってしまうのです。

抜け毛を気にするのであれば、偏食を避け寝る3時間前には食事を済ませるようにしましょう。寝ている際に消化しきれていないことも髪の質を落としてしまいます。

②ストレス

ストレス
出典:http://philadelphia.cbslocal.com

抜け毛と聞いて一番最初にイメージする原因はストレスですよね。ストレスが抜け毛につながる理由は二つあります。

まず一つ目は、ホルモンバランスの乱れです。

ホルモンバランスが乱れることで血の流れが悪くなり、頭皮にたまった不純物を排出しにくくなります。

さらにストレスは男性ホルモンの分泌量を増やしてしまいます。男性ホルモンが頭皮の毛根に入り込むと髪の成長を妨げてしまいます。これは女性でも起こりうることです。

二つ目は、亜鉛の消費です。

ストレスを受け取ると、体内の亜鉛を多く消費してしまいます。亜鉛は髪の毛にとっては必要不可欠な成分です。それが体内に不足すると、抜け毛が増えたり痛んだりする原因になります。

以上がストレスと抜け毛の関係です。ストレスを溜め込まないようにリラックスすることを心がけましょう。

③ダイエット

ダイエット
出典:http://www.booksforbetterliving.com

あまり関係ないように思われがちですが、無理なダイエットは抜け毛が増える原因になります。

もちろんダイエットをすることで、栄養不足になってしまうことは大きな原因です。しかし、それ以上にホルモンバランスが崩れてしまい、「エストロゲン」の分泌量が減少してしまうことが大きな原因となります。

エストロゲンは女性ホルモンに含まれているもので、髪を健康な状態を保つためには必要な成分です。不足してしまうと、薄毛・抜け毛・ベトベト・パサパサなどが起こってしまいます。

ダイエットをするのは悪い事ではありませんが、無理なダイエットは控えましょう。

④紫外線

太陽
出典:http://floridapolitics.com

シワやシミなどができるイメージが強い紫外線ですが、抜け毛にも深く関係しています。

頭皮は紫外線をモロに受けやすい場所です。紫外線を浴びると細胞を守ろうと、活性酸素が発生します。活性酸素は血の流れを悪くしてしまうので、結果的に抜け毛につながってしまいます。

また紫外線はタンパク質を壊してしまいます。髪からタンパク質が無くなると、キューティクルが傷ついてしまって。髪から抜けやすい状態になってしまい抜け毛が増えるのです。

紫外線が強い日は、帽子の着用をしましょう。

⑤老化

老化
出典:http://healthbeacon.co.uk

老化が進むと、髪の毛が抜けやすくなります。

これは上記にも書いているような血行不良とエストロゲンの減少が主な理由です。もちろん個人差はありますが、誰しもが老化と共に抜け毛が増えていきます。

平均的には30代を境に、徐々に抜け毛の数は増え始めるといわれております。人によっては20代後半から増える人もおり、アンチエイジングをすることで、遅れさすことができます。

抜け毛の対策方法

髪の毛の抜ける量が多いと感じ始めたら、どのような対策をとれば良いか紹介します。若い時から意識することで、将来的にハゲが出来るのを防ぐことも可能です。

①食事で対策する

食事
出典:http://www.logicmindguide.com

食事で髪に良い成分を含むものを食べることで、抜け毛を防ぐことができます。

髪の毛に良い成分は、髪の毛が生えてくるのに必要な「たんぱく質」抜け毛を抑える効果のある「亜鉛」栄養分を頭皮に運びやすくする「ビタミンE」の3つの成分は最低でも摂取したいといえます。

(タンパク質)   鮭・卵・鶏肉・納豆・さんまetc

(亜鉛)      牡蠣・うなぎ・チーズ・豆腐・アーモンドetc

(ビタミンE)    いくら・明太子・だいこん葉・赤ピーマンetc

これらの食品をバランス良く食べるようにしましょう。上記の原因でもある動物性脂肪の多い者は極力控えるようにしてください。

②正しいシャンプーの方法

シャンプー
出典:http://tipsreviewsideas.com

シャンプーをするときに頭皮に負担をかけないようにしましょう。間違ったシャンプーをしていると、抜け毛が増えてしまいます。シャンプーをしている時が一番髪の毛が抜けると言われているので、注意しましょう。

ではどのようにすれば良いか紹介します!

・まずはブラッシング

意外とやっていない人の方が多いですが、シャンプーをする前のブラッシングをすることで、地逃れを良くする効果と汚れを浮かして取りやすくする効果が期待できます。

・シャンプーをする前にぬるま湯で流す

液をつける前に一度、ぬるま湯で髪の汚れを落としましょう。熱すぎると頭皮に負担をかけてしまいます。お湯でも十分に汚れを落とすことができるので、余計な液をつけずにすみます。

・手で泡立てる

シャンプー液を直接髪につけてはいませんか?直接つけてしまうと頭皮に刺激が加わり髪が抜けやすくなります。しっかり手で泡立てることで、余計な刺激を与えずにすみます。

・爪を使わない

頭をこするときに爪を立ててこするのは避けましょう。頭皮に刺激を加えてしまいます。ブラッシングをしていれば、指の腹部分を使ってこするだけでも十分汚れを落とすことができます。

・しっかり流す

頭皮にシャンプーなどが残ってしまうと、抜け毛の原因になるので洗い残しをしないようにしましょう。思った以上に根元の方は洗いにくいのでぬるま湯でしっかり流してください。

以上が正しいシャンプーの方法になります。少し手間もかかりますが、髪のことを大切にしたいのであれば努力しましょう。

③睡眠をしっかりとる

睡眠
出典:http://www.meriter.com

寝不足や夜遅くに睡眠をとる人は、抜け毛が増えるので睡眠をしっかりとりましょう。

睡眠中に「成長ホルモン」という成分が多く分泌されます。成長ホルモンがターンオーバーを促して、頭皮にたまった不純物を排出して新鮮な髪の毛を生産します。この成長ホルモンは夜の10時から深夜二時までの間に多く分泌されます。

新鮮ではない髪の毛は、細くハリがない貧相な髪の毛で、痛みやすい上に抜けやすくなってしまいます。睡眠はしっかりとりましょう。

④頭皮マッサージをする

頭皮マッサージ
出典:http://indigobodyandsoul.com

頭皮のマッサージをして血の流れを良くすることで、髪に十分な栄養を届けることが可能になります。

マッサージの方法を説明します。

1、親指以外の、指の第一関節までを使用します。

2、こめかみ部分に4本の指をあてて円を描くようにマッサージします。

3、こめかみ→てっぺんまでを優しくマッサージしてください。

4、次に前髪の生え際から、後頭部までを行います。

以上です。そんなに難しいマッサージではありません。ポイントとしてはマッサージする際に、あまり激しくしないようにしてください。刺激を加えすぎることになります。

⑤ツボを刺激する

頭にあるツボを刺激することで抜け毛を予防する効果があります。

・百会(ひゃくえ)

百会
出典:http://bearhug.co.jp

頭のてっぺんにあるツボです。頭の血行を良くする効果や、ストレスを抑える効果があります。

・角孫(かくそん)

角孫
出典:http://i.acupressure.jp

耳周辺の髪の生え際にあるツボです。血の流れを良くし、リラックスした状態にしてくれます。

・あ門(あもん)

あもん
出典:http://kiraku88.blog55.fc2.com

後頭部のうなじの生え際の少し上にあるツボです。首のコリを解消する効果があります。

以上が代表的な頭皮に良いツボです。こちらも押す際は優しくおすようにしましょう。

⑥生活習慣を整える

生活習慣
出典:http://www.oneims.net

抜け毛が気になるようなら生活習慣を整えるようにしましょう。

上記のような睡眠・食事はもちろんなのですが、疲れやストレスを溜めないように生活しましょう。

また喫煙している人は、禁煙するようにしましょう。喫煙は血行を悪くして抜け毛の原因になります。

このように生活習慣を正しくすることで、抜け毛の対策を行っても効果が得やすくなります。

まとめ

抜け毛が増える原因
・偏食をしている
・ストレスが溜まっている
・無理なダイエットをしている
・紫外線で髪に負担がかかっている
・老化による自然現象
抜け毛の対策方法
・髪の毛に良い成分を食事から摂取する
・正しいシャンプーの方法をして、負担を減らす
・睡眠をとり、成長ホルモンの分泌を促す
・頭皮マッサージをして血行を良くする
・ツボを刺激する
・生活習慣を正しくする

以上が今回の記事のまとめになります。抜け毛は自分の努力次第である程度抑えることができます。少し手間がかかることもありますが、将来のことを考えて毎日の対策を忘れないようにしてください。

  
/* */
  
スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする