最近、覚せい剤や違法ドラッグなどの問題が、度々ニュースになっています。確かに、これらは、脳や身体を蝕み、使用した者を廃人にすると言われている恐ろしいものであることに変わりはありません。
これらを使用したことによって起こる殺人事件などのニュースを見ると、いかに、その作用が強力であるかということを、強烈に突きつけられます。
しかし、一方『医療大麻』というものがあることを、皆さんはご存知でしょうか?日本では大麻の使用は違法だとされています。ところが、海外では、大麻に含まれる成分を医療で使用することを認めている国もあり、また、増加傾向にあると言われています。
そこで、ここでは、医療大麻とはどのようなもので、効果として得られるのはどういったものなのかなど、様々な情報をご紹介いたします。
医療大麻とは?
医療大麻は、実は私たちの想像を超える可能性を持っている優れた効果があることで、海外では知られています。日本では違法扱いになることもあり、まだまだ我が国では知られていないことも多々あるようです。
そこで、ここでは、医療大麻についての基礎知識を始めとし、合法化されている国ではどのように扱われているのか、早速見ていきましょう。
医療大麻についての基礎知識
医療大麻の使用が認められている国では、医療大麻は「生薬療法」という位置づけで認識されています。一般的には、普通の大麻に含まれる、
- テトラヒドロカンナビノール
- カンナビノール
- カンナビクロメン
- カンナビジオール
などの成分、あるいは、それらの成分と似たような構造を有していている合成のカンナビノイドのことを、医療大麻と呼んでいるようです。
天然の大麻を使用する場合においては、合成のもののように、厳しい管理が行われているわけではないので、衛生管理を徹底する必要があります。特に、体力や抵抗力の低下した患者に適用するときには、カビや細菌などが残らないように、入念に確認しなければなりません。
医療大麻の形状
医療大麻を摂取する際には、タバコを吸うときと同様に、パイプなどに詰めて吸引する方法が一般的だと言われています。
しかし、患者によっては、このように「煙を吸引する」ということが不可能なケースもあります。その場合には、大麻のチンキ(医療大麻油)を経口投与する形で用いられることもあるようです。
このように、通常使用される乾燥した状態の大麻以外にも、以下のような医療大麻があります。
- ハシシ(大麻樹脂)
- 合成テトラカンナビノール
- 抽出大麻成分
- クリーム
- 調理大麻
- 鎮痛パッチ
- 消炎パッチ
など、豊富な形状が揃っており、それぞれの症状や疾患に応じて、使い分けられているようです。
医療大麻の具体的な使用法
医療大麻は、品種ごとに含有成分が異なるため、医療大麻を用いて治療を行っている国では、それぞれの疾患に合わせて、適当な品種を選び、使用します。
上項目でも簡単に使用法についてご紹介しましたが、ここでは、さらに詳しく見ていきましょう。
<喫煙パイプ・ジョイント>
喫煙パイプに乾燥させた医療大麻を詰めたり、医療大麻を紙タバコのように(ジョイント)して燃焼させ、そこから発生した煙を吸引する方法です。
この使用法は、即効性に優れているため、その効果もかなり大きいものだと言われています。しかし、喫煙同様、タールの発生はやむを得ませんが、大麻に含まれる抗がん作用が機能するため、発がんリスクはタバコに比べると、非常に低いと考えられています。
<ヴェポライザー>
ヴェポライザーとは、200℃前後まで医療大麻を加熱させ、蒸発(気化)した成分を吸引するための器具です。ヴェポライザーは、燃焼時に発生するタールなどの有害物質を発生させないため、喫煙パイプよりも、さらに安全性が高いと言われています。
また、その効果も、喫煙パイプやジョイントと同様の効果が得られ、即効性にも優れているようです。
<調理する>
調理大麻を使用すれば、クッキーやチョコレートなどに混ぜて経口摂取できます。効果が現れるのは、食してから約1時間以上後になるため、即効性という面では劣りますが、その分、持続性に優れているようです。
<内服>
これは、医療大麻に含まれるテトラヒドロカンナビノールを、科学的に合成して生成された錠剤や丸薬を摂取する方法です。調理大麻同様、即効性には欠け、さらには医療効果もほかの摂取方法に比べると弱いと言われています。
また、天然の大麻と異なるため、合成医療大麻にはそのほかの成分も含まれています。これらが起因して、めまいや過剰な多幸感、眠気、異常思考などの副作用も見られるため、注意が必要です。
合法化されている国は?
日本では全面的に禁止されていますが、医療大麻の合法化は、続々と増え続けています。
現時点ですでに合法化されている国は、
- アメリカ合衆国全50州中25州およびワシントンD.C.
- イスラエル
- カナダ
- ベルギー
- オーストリア
- オランダ
- イギリス
- フィンランド
- スペイン
- ドイツ
- オーストリア
- コロンビア
などがあげられます。処方の仕方や、販売・購入方法は、各国、あるいは各地域で異なると言われていますが、医師の処方箋やライセンスが必要になることが多いようです。
医療大麻の効果とは?
それでは、日本では危険なイメージしかない大麻は、なぜ医療の現場で使用されているのでしょうか。医療大麻がもたらす効果を見ていくと、私たちの常識では考えられないような事実が確認されているようです。
世界で合法化されている理由は、ここにあげる様々な効果に基づくものと言えるでしょう。それでは早速、医療大麻の効果について、見ていきましょう。
脳腫瘍への効果
前述のとおり、医療大麻の成分には「カンナビジオール」という成分が含まれています。海外の研究では、この成分が脳腫瘍が広がるのを阻止するという研究結果が公表されています。
なかでも、成人に見られる原発性脳腫瘍で、50%という高頻度で現れ、さらにはグレード4の「脳がん」とも呼ばれる膠芽腫(グリオブラストーマ)という悪性腫瘍が増大するのを食い止める効果については、大きな反響を呼んだそうです。
とくに脳腫瘍の場合においては、現在医療で使用されている抗がん治療の効果が得られないものも多いため、脳腫瘍の新たな治療手段として、大きな期待が寄せられています。
乳がんへの効果
がん細胞の増殖がとくに速いと言われているのが、乳がんです。その速さから増殖や転移は、死を意味すると認識されているほどです。しかし、現在医療で使用されている様々な抗がん剤で、これらを防ぎ、かつ副作用の少ない薬を見つけることは非常に困難です。
ところが、医療大麻に含まれるカンナビジオールという成分は、乳がんにも効果的でがん細胞の増殖を低減するということが、海外の研究で判明しています。
そして、なんと、死滅は難しいと言われていたがん細胞を、自然死させる効果もあるということが証明されたというのです。
血液がんへの効果
悪性リンパ腫やマントル細胞リンパ腫などの血液のがんと呼ばれている疾患についても、医療大麻は効果をもたらします。医療大麻に含まれる「カンナビノイド」という成分が、リンパ腫の成長を阻止し、さらには悪性細胞の自然死をも誘発したという報告があるようです。
このカンナビノイドという成分には、ほかにも多種のがん細胞の自然死も誘導することが判明しており、白血病にも効果的な作用をもたらすことが、すでに証明されています。
がん患者の食欲を増進させる
がん患者は、治療中に食欲が低下するといった症状が頻繁に見られます。なかでも末期がん患者の場合は、劇的に食欲が落ちることもあるようです。
何かを食べるということは、私たちの生命維持、あるいは精神面でも密接に関係しているため、たかが食欲低下と言っても大変深刻な問題なのです。
このような問題にも、医療大麻は効果を発揮すると言われています。食欲を増進させるだけではなく、悪心・吐き気といった不快感も低減させます。
がん治療では体力の回復が治療のベースとなると言っても過言ではありません。そういった面でも、医療大麻は大きな効果を発揮してくれるようです。
緑内障への効果
がんだけではなく、医療大麻は緑内障の緩和にも効果が見られるようです。緑内障になると、眼圧が高くなることで視神経が障害を起こし、視野がどんどん狭くなります。しかし、医療大麻は、症状の大元とも言える眼圧を低下させる効果があるため、症状の進行速度を落としてくれます。
薬物依存症への効果
医療大麻は、モルヒネなどのほかの薬物の禁断症状を抑制するための治療薬としても効果的だと考えられています。依存性で言うならば、コーヒーの方が大麻よりも依存性は高いのです。
また、コカインやヘロインなどの覚せい剤から抜け出すための治療として、医師の監視下で、指導に基づき、医療大麻が使用されているという実例もあるようです。
そのほかの様々な効果
鎮痛、鎮静、抗がん、食欲増進などの様々な効果がある医療大麻は、昔から万能薬とも言われ、ここまでにあげたもの以外にも、
- HIV感染症
- アルツハイマー
- うつ病
- 不眠症
- てんかん
- 気管支喘息
- 帯状疱疹
- 強迫性障害
- 多発性硬化症
- クローン病
- パーキンソン病
- ヘルペス
- 放射線治療
- インスリン依存型糖尿病
- 低血糖症
など、その数約250種類以上の疾患に効果をもたらすことが証明されています。
深刻な副作用が見られない
これも、効果の一つとして述べても良いほど、優れた点と言えるのではないでしょうか。希に、医療大麻の副作用として吐き気を催すと言われることもあるようですが、これは、過剰に摂取した際に見られるものです。
ここまでの効果をご覧いただくとご理解いただけるかもしれませんが、本来、医療大麻には吐き気を抑制する作用があるのです。
嗜好品として大量に大麻を吸引するケースとは異なることを心に留めておきましょう。それらに加え、各国で行われている医療大麻の研究結果を見ても、深刻な副作用が起きたという報告は今のところないと言われています。
通常の抗がん剤などで、大きな苦痛を伴いながら治療をするのに比べれば、医療大麻が今後、どれほど私たちを救ってくれるかということは、容易に想像できるのではないでしょうか。
ほかの薬と医療大麻の死亡者数
薬を服用すると、そこには必ず副作用がついてきます。その程度は、人によっても異なりますが、ひどい場合には、死亡するケースも見られることは、皆さんもご存知のことでしょう。
そこで、「1次的死亡」を直接的な死因になった症例、「2次的死亡」をほかの薬との併用や、医療大麻使用後の交通事故が死因となった症例として、死亡者数を見ていくと、以下のようになります。
薬の種類 1次的死亡者数(人) 2次的死亡者数(人)
大麻 0 279
制吐剤 196 429
抗痙攣薬 118 56
抗精神薬 1,593 492
以上の数字を見てもわかるように、大麻の直接的な原因は確認されていません。これらの事実を、なぜマスコミは報道しないのでしょうか。
ここまでご紹介してきた医療大麻の効果と、この数字を見れば、現在治療が難しいと言われている病気で苦しんでいる方々の希望になる存在であることは、おわかりいただけるでしょう。
日本では医療大麻についてどう捉えられているのか?
様々な効果のある医療大麻ですが、「医療で使用する」ことを目的としても、やはり禁止されているようです。
大麻取締法
実は、日本では第二次世界大戦直後まで、大麻が医薬品として扱われており、鎮痛薬や喘息薬として親しまれていました。
縄文時代に残された縄文土器の模様も大麻草の「麻縄」でつけられていたという事実を見ると、大麻と日本人との歴史は非常に深いものであることがわかります。
そのほかにも、織物や衣服、食料、建材として古くから大麻を栽培し、生活に役立ててきたのです。
ところが、第二次世界大戦終了後の1948年に「大麻取締法」という法律が定められました。これは、アメリカが1937年に大麻取締法を制定したことが、大きく影響していると言われています。すなわち、アメリカの植民地政策の一つとして、日本を石油繊維市場にするための法律を強要されたということです。
日本の農家にも大きな影響を与えたこの法律が、現在でも引き継いで残っているため、どれほど優れた効果があるとしても、大麻の使用は全面的に禁止されているというわけです。
よって、研究をするための臨床試験さえ違法になってしまうため、医療大麻の研究機関でも、他国のように明確な効果を発見できないというのが現状です。
山本医療大麻裁判
山本医療大麻裁判という裁判が世間を賑わせていることをご存知でしょうか。2016年7月25日に、被告とされていた山本さんが死去したことにより、裁判は終了になりましたが、その内容は、注目すべきものでした。
末期の肝臓がんを患っていた山本さんは、医師からも、長くても余命は1年ほどだと宣告され、治療としてできることはないと言われていました。
しかし、何とかして生きたいという気持ちから、インターネットなどで情報収集をすると、大麻ががん治療に効果的だという情報を得たのです。これを知った山本さんは、厚生労働省や法務省に相談し、何とかして大麻を医療目的で使えないかと交渉したそうです。
しかし、大麻取締法に基づき、大麻の使用は全面的に禁止されているという事実を説明されただけでした。
それだけではありません。山本さんは自らの身体を臨床試験として使ってほしいと、製薬会社にまで相談したのです。結果は予想通り、それはできない、という返答でした。
それでも生きる希望を捨てられなかった山本さんは、あくまでがん治療を目的として、自宅で大麻を栽培し、育った大麻草を使用しました。すると、それまで苦しんでいた痛みや、低下していた食欲も戻り、精神面でも良い効果を得られたのだそうです。
何よりも、腫瘍マーカーの数値は20分の1にまで低下し、担当医もその効果に目を丸くしていたというほどです。
「栽培および使用した大麻は、販売や譲渡をしていない」「自分の命を守るために至った行為」と主張したものの、継続して大麻を使用していたことで逮捕されてしまったのです。
この逮捕を受けて、山本さんは、NPO法人医療大麻を考える会のサポートを受けながら、無罪を訴え、裁判を進めていましたが、2016年7月に亡くなられたということです。
まとめ
いかがでしたでしょうか。医療大麻について、私たちは容易に立ち向かうことのできない法のもと、豊富な知識を得ることはできませんが、今後の医療現場を一変していく存在とも言えるのではないでしょうか。
実際に医療大麻が合法化されると、医薬品の全需要のうち、1割~2割がこれに代わるという見解もあるようです。
そして、最後にお伝えした山本医療大麻裁判を、私たちはどのように受け止めるべきかを、今後の医療のあり方を踏まえたうえで、改めて考える必要があるのかもしれません。