着任の挨拶やスピーチの方法を紹介!メールや挨拶状を送る場合は?

転勤・配置転換・昇進などの人事異動はサラリーマンには宿命のようなものです。新しい職場に着いて、まずすることが挨拶です。着任早々の挨拶は、とても重要です。着任の挨拶で、その人の職場での印象が決まってしまう可能性があります。

着任の挨拶は朝礼や歓迎会におけるスピーチとメールで行うことが多いのですが、文書で「挨拶状」を出すこともあります。

着任挨拶のスピーチとメールと挨拶状のそれぞれのポイントを、例文付きでお伝えしますね。

着任の挨拶とは?

business-2703167_960_720挨拶する

人事異動は会社勤めのサラリーマンや官公庁勤務の役人にとって宿命のようなものです。人事異動とは、一般的に転勤・配置転換(部署異動)・昇格昇進・降格のことです。新規採用や退職も人事異動の一つです。

転勤・配置転換・昇進などのいわゆる人事異動で新しい職場に着くと、まずすることが着任の挨拶です。着任の挨拶で職場における印象が決まってしまう可能性があります。新しい職場の同僚や上司に好印象を与えれば、良好な人間関係を築くことができます。

[着任と就任の違いは?]

新しい職場で働き始めることを、「着任」といったり「就任」といったりします。新しい職場での挨拶も「着任挨拶」とか「就任挨拶」かと言います。「着任」と「就任」は微妙に意味が違うので、挨拶する時などは正しく使うように注意が必要です。

着任とは?

「着任」とは「新しい場所に到着して、ある役目を任される」ことです。「これから新しく勤務する場所に着いて、任された仕事をする準備が整っている状態」を意味します。

着任には、職場や勤務地など場所を移動することが関係しています。長距離を移動するだけでなく、同じ建物の中の別の部署に異動することも含まれます。

赴任

「赴任」は「今までの勤務地から新しい勤務地へ行く」という意味です。「この度、東京本社から大阪支社に赴任いたします」「香港支店に赴任することになりました」などと使います。

「仕事を始める準備ができている状態」という意味はありませんから、新しい職場で挨拶する時は「赴任いたしました」とは言いません。「着任いたしました」と言います。

就任とは?

「就任」は「新しい役職に就く」「新しい職場では、もともと自分が就いていた役職よりも上の役職に就く」という意味があります。内容的には着任と同じですが、昇進・昇格が伴います。辞書によっては「就任は、着任の修飾語」としています。また、職場の異動がなくても、昇格昇進した場合は「就任」と言います。

昇格して新しい上司として着任した人には、「御就任おめでとうございます」とお祝いの挨拶をします。

[着任挨拶のポイントは?]

着任の挨拶は、朝礼や歓迎会でのスピーチ・社内や社外の人への挨拶メール・挨拶状の3種で行います。それぞれにポイントがありますが、共通するマナーやポイントがあります。

①言葉遣いに注意する

スピーチでもメールでも文書でも、挨拶する時は言葉遣いに十分注意します。敬語の遣い方や言葉の用法を間違えないようにします。敬語や言葉の使い方が正しくないと、「敬語も正しく使えない人」「きちんとした言葉遣いができない人」と思われてしまいます。「社会人としての常識がない」「ビジネスマナーをわきまえていない」という印象を与えてしまいます。

②親しくなりたいという気持ちを示す

着任の挨拶には、新しい職場の上司や同僚と「親しくなりたい」「協力して一緒に仕事をしたい」という気持ちを示すことが重要です。新しい職場での取引先や顧客に対しても、挨拶する時は親しみを表すようにします。

「よろしくお願いいたします」と言うだけの素っ気ない挨拶では、新しい職場の人たちや取引先の人たちは「この人は、自分たちと仲良くする気があるのだろうか?」「この人と一緒に仕事をしていけるだろうか?」と不安になります。着任挨拶は、「新しい職場に早くなじめるように努力したい」という内容と雰囲気にします。

就任挨拶は特に親しみやすく

新しく着任する人に対して、職場の人たちも取引先も「どんな人だろう?」「一緒にうまくやっていけるだろうか?」と興味津々です。特に昇進して上司として着任する人には、「どんな上司だろう?」「新しい上司の下でやっていけるだろうか?」と不安を持っています。就任挨拶はできるだけ親しみを表し、不安を払拭するようにします。

③新天地での抱負を素直に語る

だれでも新しい職場や勤務先で働く時は、抱負を抱きます。着任の挨拶では、「こうしたい」「このように努めたい」という新天地における抱負を素直に語り、やる気を示します。職場の人たちにも取引先や顧客にも好印象を与えます。

④挨拶は簡潔に

着任の挨拶は簡潔にします。素っ気ない挨拶もNGですが、何がいいたいのかわからないダラダラした挨拶は相手をウンザリさせるだけです。やる気を示そうとしすぎたり親しみを表そうとしすぎたりすると、「面倒な人」という印象を与える可能性があります。

着任した部署や勤務地が今までしてきた仕事に対する敬意を表し、職場の人たちへの尊敬と親しみを言葉にして示します。「自分もあなた達の仲間になりたい」という意気込みとやる気を簡潔に述べるようにします。

着任挨拶のスピーチは?

man-1392049_960_720スピーチする男

新しい部署や勤務地に着任すると、朝礼や歓迎会の席で自己紹介を兼ねた挨拶をします。着任挨拶で簡単なスピーチをすると、「早く新しい職場になじみたい」「職場の人たちの仲間になり、協力したい」という気持ちが伝わりやすくなります。迎え入れる職場の人たちも親しみがわき、信頼関係を早く築くことができます。

[朝礼の時の着任挨拶は短く簡潔に]

新しい部署や勤務地に着任すると、朝礼など始業時に職場の人たちに紹介されます。朝礼では、ほとんどの人が立ったまま挨拶を聞きます。朝の多忙な時にダラダラ何分も挨拶されると、聞いている人たちは「早く終わってほしい」「ウザい」と思います。

職場の人たちへの謝意と自己紹介と抱負を簡潔に述べるようにします。

朝礼の着任挨拶例文

例文1

初めまして。本日は私のためにお時間を頂戴いたしまして、誠にありがとうございます。

私は山田太郎と申しまして、入社5年目になります。今まで千葉支店総務部の業務を担当いたしておりました。この度、仙台支社営業部の所属となりましたが、皆様の御迷惑にならないように一日も早く仕事を覚えて職場になじむように努めるつもりです。

仙台は牛タンと笹蒲鉾が名産と聞いておりますので、食べ歩きも楽しみにしております。

皆様にはご指導のほど、なにとぞよろしくお願い申し上げます。

例文2 新課長就任挨拶

おはようございます。この度名古屋支社営業部の課長を命じられました鈴木太郎と申します。

山田前課長が本社企画部長に御就任されますので、私が後任を申しつかりました。今までは自分1人で仕事に取り組んでおれば良かったのですが、これからは課全体の舵取り役という重責を担うことになり、身の引き締まる思いでございます。

課長職は初めての経験でございます。百戦錬磨の前課長のようにはまいりませんが、全力を尽くす覚悟でおります。皆様には御指導お力添えいただきますよう、なにとぞよろしくお願い申し上げます。

[歓迎会での着任挨拶スピーチは親しみを表して]

たいていの会社では、新しく着任した人を迎えて終業後に歓迎会を開きます。歓迎会には、朝礼で顔を合わせなかった人も参加する可能性があるので、改めて自己紹介をします。御当地ネタや名言の引用などを使い、朝礼時よりも親しみやすい雰囲気の挨拶スピーチにします。

歓迎会の着任挨拶スピーチの構成

朝礼時の着任挨拶より親しみやすく長めのスピーチにしますが、職場の人たちは仕事を終えて喉も渇きお腹も空いています。ビールや御馳走を目の前にしてダラダラ長いスピーチをするのは、NGです。「ウザくて面倒な人間」という印象を与える可能性があります。

歓迎会の着任挨拶のスピーチは、下記のような構成になります。

  1. 謝意表明 歓迎会を開いてくれたことに感謝します
  2. 自己紹介 簡単に職歴などを述べます
  3. 決意表明 新しい職場における抱負を述べ、指導と力添えを頼みます

2の自己紹介と3の決意表明の中に、御当地ネタや名言の引用を使います。

名言の引用は、ほどほどに

偉人や有名人の名言を引用すると、自分の気持ちや意志を的確に簡潔に表現できます。でも、あまり難しいことを言うと、宴会の場の雰囲気が硬くなります。「知識をひけらかして、偉そうに見せる」と受け取る人もいます。名言の引用はほどほどにします。

受けを狙った下品なジョークはNG

歓迎会は宴席です。くだけた雰囲気になります。そのため、着任挨拶のスピーチでは御当地ネタや失敗談などをして、親しい雰囲気を作ろうとします。でも、受けを狙って下品なジョークを入れるのはNGです。社会人としての常識とマナーを疑われます。

歓迎会の着任挨拶スピーチ例文

例文1 本社から地方に転勤した着任挨拶

本日は、私のためにこのように盛大な宴席を設けていただきまして、心から御礼申し上げます。

私は、この度金沢支社営業部に勤務を仰せつかりました山田一郎と申します。まだ入社5年目の若輩者です。これまでは本社企画部で営業企画の仕事をいたしておりましたが、ようやくこの業界の仕組みがわかりかけたところでございます。それが金沢支社という全国でも屈指の激戦区の勤務となり、私のような駆け出しが果たして任務を全うできるものか、期待と不安でいっぱいになっております。

金沢支社の皆様にはいろいろと御迷惑をかけることと存じますが、「千里の道も一歩から」と申しますように一歩一歩歩み続け、1日も早く戦力の一端となれますように精いっぱい努める覚悟でおります。皆様には御指導御鞭撻いただきますよう、なにとぞよろしくお願い申し上げます。

金沢は人も食べ物も最高の土地と聞いております。私は食いしん坊なので、その点では大いに喜んでおります。少しでも早くこの土地に慣れ、皆様のお仲間入りをしたいと存じておりますので、よろしくお引き回しくだされば幸いでございます。

簡単ではございますが、身勝手なお願いばかり申し上げまして、私の挨拶とさせていただきます。本日は誠にありがとうございます。

例文2 地方から本社へ栄転した着任挨拶

本日は御多忙中にもかかわらずお集まりいただき、私のためにこのような盛大なお席を設けていただきまして、厚く御礼申し上げます。

この度、本社営業部への異動を命じられ、仙台支社より転任してまいりました鈴木花子と申します。

仙台支社営業部におりました頃は、本社の皆様にひとかたならぬお世話になりました。この場を借りまして、改めて御礼を申し上げます。本日からは、本社で皆様と一緒に働かせていただきます。なにとぞよろしくお願い申し上げます。

わたくしのような未熟者に本社の営業が務まるかどうか、本社の皆様の足を引っ張りはしないか、正直、不安な気持ちでいっぱいでございます。けれど、「チャンスの前髪をつかめ」と申します。チャンスの女神様は前髪だけで、後ろの髪の毛がないそうです。本社転勤という貴重なチャンスをしっかりとつかみ、どんな仕事でも精いっぱい全力を尽くして取り組む覚悟を新たにいたしております。

皆様には御迷惑をおかけすることが多々あると存じます。1日も早く皆様の戦力の一端となってお役に立てますようにベストを尽くして努めますので、御指導御鞭撻のほどなにとぞよろしくお願い申し上げます。

下手の横好きでございますが、津軽三味線とカラオケが大好きでございます。カラオケにいらっしゃる時は、ぜひお声をかけてくださいませ。

とりとめのない事ばかり申し上げましたが、なにとぞよろしくお願い申し上げます。本日は誠にありがとうございます。

着任挨拶のメールと挨拶状は?

e-mail-3239670_960_720電子メール

着任の挨拶メールは社内と社外の両方に送ります。重要取引先や顧客には文書で挨拶状を出すこともあります。一般に、挨拶メールより挨拶状の方が丁寧です。もっと丁寧なのは、取引先や顧客のところへ出向いて挨拶することです。

挨拶メールや挨拶状の内容は、着任挨拶のスピーチと同じです。自己紹介と新しい職場における抱負などの決意表明を簡潔に述べます。新しい職場の人たちや取引先・顧客が安心できるように、親しみと尊敬の気持ちを十分に表します。

[着任の挨拶メールはいつ送る?]

着任の挨拶メールは、社内と社外では送る時期が異なります。社内に送るメールも社外へ送るメールも、漏れがないように送付先リストをきちんと作っておきます。

異動先(社内)の上司や同僚への挨拶メール

異動先(新しい部署や勤務地)の上司や同僚となる人たちへの着任挨拶メールは、異動の内示が出たらすぐに送ります。

異動先には、初めて一緒に仕事をする同僚や上司がいる可能性が大です。「これからお世話になります」という謙虚な気持ちと「新天地で頑張ります」というやる気を伝えます。

全く知らない土地に転勤する場合は、初めて顔を合わせる上司や同僚が多くなります。その土地へ旅行した経験や親戚・友人がいることなどを挨拶とともに伝えておくと、着任後の話題を作りやすくなります。全く見知らぬ土地の場合は、土地の名物や風景などに対する期待を述べることをオススメします。

関係部署へは着任後でOK

社内の関係する部署への着任の挨拶メールは、新しい部署・勤務地に着任後に送ります。ただし、着任後、できるだけ早く送らないと仕事に支障を来たす可能性があります。

取引先や顧客(社外)への挨拶メール

取引先や重要顧客など社外への着任挨拶メールは、異動先へ着任したらすぐに送ります。新しい部署や勤務地に着任したばかりの時は、何かと多忙です。取引先や重要顧客のところへ出向いて挨拶する時間を、なかなか取れない可能性があります。まずはメールか電話で挨拶し、その後で挨拶に出向くようにします。

相手が変わることで、取引先や顧客は不安になります。着任の挨拶メールには、今までの仕事の内容などを簡潔に書いて実績をアピールします。取引先や顧客の不安を軽減する効果があります。

[着任挨拶メールの例文]

社内向けと社外向けの着任挨拶メールの例文です。あくまで参考ですから、自分の立場や状況に応じた文章にすることをオススメします。

社内向け着任の挨拶メール例文

例文1 異動先の部署へあてた着任挨拶メール

件名; 着任の御挨拶

名古屋支店営業部 御一同様

お疲れ様でございます(お疲れさまです)。

この度異動により〇月〇日付けで、名古屋支店営業部に着任いたします鈴木太郎と申します。よろしくお願いいたします。

名古屋には高校の修学旅行で参りましたが、広い道路が印象に残っております。

名古屋支店の仕事に少しでも早く慣れて業務に邁進いたしたく存じますので、御指導御鞭撻のほど、なにとぞよろしくお願い申し上げます。

緊急の連絡先は下記の通りです。着任前に何か至急の要件がありましたら、御連絡ください。

署名(氏名・メールアドレス・携帯電話番号・所属部署と電話番号)

例文2 異動先の上司へあてた着任挨拶メール

件名; 着任の御挨拶

営業部長 田中一郎様

いつもお世話になっております。

この度、〇月〇日付けで名古屋支店営業部に異動となります鈴木太郎と申します。よろしくお願い申し上げます。

仙台支店では新規顧客の開拓を担当いたしておりました。名古屋支店におきましても、これまで以上に努力いたす覚悟でおります。部長には御指導御鞭撻いただきますよう、なにとぞよろしくお願い申し上げます。

緊急の連絡先は下記の通りでございます。着任前に何か至急の要件がございましたら、御連絡いただきたく存じます。

署名

例文3 関係部署へあてた着任挨拶メール

件名; 着任の御挨拶

関係各位

お疲れ様です。

お世話になっております。営業部の山田花子です。

この度、〇月〇日付けで仙台支社営業部へ異動となりました。静岡支社におりました時は、本当にお世話になりました。ありがとうございました。

仙台は初めての土地ですが、今まで以上に努力して仕事に精進いたす所存でございます。今後とも御指導御鞭撻のほど、よろしくお願い申し上げます。

社内の新しい連絡先は下記のようになりますので、必要事項をご修正くださいますようお願いいたします。

署名(氏名・新しい部署・肩書・メールアドレス・携帯電話番号・新しい部署の電話番号)

取引先など社外向けの着任の挨拶メールの例文

件名; 着任の御挨拶

日本産業株式会社 札幌支社

営業部 佐藤三郎様

平素より格別のお引き立てを賜り、誠にありがとうございます。

南北工業株式会社営業部の鈴木太郎と申します。

この度、〇月〇日付けで着任いたしました。前任の山田花子の業務を引き継ぐことになりましたので、なにとぞよろしくお願い申し上げます。

これまで金沢支社でお客様の担当をさせていただきました。札幌は初めての土地でございますが、一日でも早く御社のお役に立てますように日々精進いたす覚悟でございます。

早速ですが、△月△日までに着任の御挨拶にお伺いいたしたく存じます。御多忙中のところ申し訳ございませんが、御都合の良い日をお知らせいただければ幸いでございます。

佐藤様とお仕事ができますことを楽しみにいたしております。御指導御鞭撻いただきますよう、なにとぞよろしくお願い申し上げます。

メールでは失礼と存じましたが、まずは取り急ぎ着任の御挨拶をさせていただきました。

署名(氏名・新しい部署と肩書・メールアドレス・携帯電話番号・新しい部署の電話番号)

[着任の挨拶状]

新しい部署や勤務地に着任すると、社内の上司や取引先・重要顧客に文書で挨拶をすることもあります。着任の挨拶状の書き方を心得ておくことをオススメします。

挨拶状は手紙のマナーに従って書く

着任の挨拶状は、ビジネスレターのマナーに従って書きます。手紙やビジネスレターの書き方は、手紙関連のサイトに記事が載っています。誤字脱字や敬語など言葉の使い方に注意して書きます。

着任の挨拶状はビジネスレターの一種ですから、基本的には横書きです。手書きにすることで、メールと違う味わいになります。

ビジネスレターの構成

  • 宛名
  • 頭語
  • 時候の挨拶
  • 主文
  • 結びの挨拶
  • 結語
  • 日付
  • 差出人

ビジネスレターの場合は、「着任の御挨拶」など、最初に題名をつけることもあります。普通の縦書きの手紙では、宛名は一番最後になります。

着任の挨拶状の例文

株式会社日本産業 営業部

営業部長 山田一郎様

謹啓

涼秋の候、貴社には益々御清栄のこととお慶び申し上げます。

日頃より格別のお引き立てを賜り、厚く御礼申し上げます。南北工業株式会社営業部の鈴木太郎でございます。

さて、この度、田中次郎の後任として、私鈴木が札幌支社営業部課長に着任いたしました。不慣れなために御迷惑をおかけすることも多々あると存じますが、一日も早く御社のお役に立てますように全力で努める覚悟でございます。

前任の田中同様、御指導御鞭撻賜りますようなにとぞよろしくお願い申し上げます。

略儀ながら、まずは書中をもちまして着任の御挨拶をさせていただきます。     謹白

xxxx年〇月〇日                               鈴木太郎

まとめ 着任の挨拶は親しみと尊敬を込めて簡潔に

人事異動はサラリーマンにとって宿命のようなものです。配置転換・転勤・昇進などの人事異動で新しい部署や勤務地に着くと、まずすることは着任の挨拶です。着任の挨拶で新しい職場における印象が決まる可能性があります。着任挨拶で好印象を与えると、職場の人たちや取引先と良好な人間関係を築くことができます。

着任の挨拶は、スピーチ・メール・書状で行います。どの方法で挨拶するにしても、共通するマナーとポイントがあります。敬語の使い方など言葉遣いに注意します。新しい部署や勤務地の人々に尊敬と親しみを表すようにします。新しい職場における抱負を素直に語ります。自己紹介を兼ねて、簡潔にまとめます。

着任挨拶のスピーチは朝礼と歓迎会で行います。朝礼の挨拶は短く簡潔にします。歓迎会の挨拶では「新しい職場に早くなじんで、協力して仕事をしていきたい」という意気込みを伝えます。

着任挨拶のメールは異動先と社外の取引先の両方に送ります。社内の異動先の人たちや上司には、異動の内示が出たらすぐ、着任前に挨拶メールを送ります。社外の取引先や顧客には、着任後すぐに挨拶メールを送信し、その後で挨拶に出向くようにします。着任挨拶メールではなく、手書きの着任挨拶状を送る方が丁寧になります。

着任挨拶では、新しい職場の同僚・部下・上司や取引先・顧客に対して尊敬と親しみの気持ちを伝えることが大事です。

関連記事として

初出勤した時の挨拶の仕方やマナーを知ろう!新卒・転職・アルバイト別に紹介!

一本締めの挨拶や手締めの方法とは?飲み会や送別会で使える用になろう!

飲み会や宴会での中締めの挨拶のポイント・注意点を紹介!

これらの記事も読んでみてください!

  
/* */
  
スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする