義理堅い人の特徴を知ろう!不義理な人の特徴を知っておこう!

あなたの周りに義理堅い人っていませんか?そもそも義理堅い人とはどのような人のことをいうのでしょうか。義理堅い人はとても信頼することのできる素敵な人というイメージがありますが、実際にはどのような特徴があるのでしょうか。

義理堅い人の特徴を知ることで、義理堅い人の魅力を知ることができるでしょう。今回は義理堅いという言葉の意味や義理堅い人の特徴、逆に義理堅くな人の特徴についてご紹介していきます。義理堅い人とそうでない人の違いを知ることで、義理堅い人の好さについて知ることができます。

「義理堅い」という言葉にはどんな意味があるの?

SEP_329915201730_TP_V

義理堅いを調べたときにどのような意味が出てきますか?実際に調べてみると以下のような意味が出てきました。

[形][文]ぎりがた・し[ク]対人関係の義理を大切にして、おろそかにしない。「―・い昔気質の人」byコトバンク

辞書の意味で見てみると、義理堅い人は対人関係の義理を大切にしておろそかにしないという人と言うことになります。また、良く義理堅い人のことを義理人情の厚い人とも言いますね。

バレンタインの義理チョコを挙げることも義理堅いと言える

毎年バレンタインになると、本命の人以外の会社の人や家族、お世話になった人に渡す義理チョコを渡す人が多いと思います。これも結局、お世話になった人を大切にしておろそかにしないということになりますので、義理堅い行為と言っていいでしょう。

ただし、ホワイトデーのお返しを期待して大して接点のない人に対して義理チョコを渡す人もいるため、そういう人は義理堅いとは言えないかもしれません。上司や会社の同僚など顔見知りの人に対して、いつものお礼という気持ちで渡す義理チョコに関しては義理堅いものということになりますね。

心理学では「仮報性」と呼ばれている

義理堅い人は人から受けた恩はずっと覚えて、恩を返すことを忘れません。

この心理は心理学では「仮報性」と呼ばれています。「仮報性」はしてもらったことに対して感謝をしたいという心理で、営業などの仕事でよく使われる方法です。

義理堅い人の特徴

tcar170809-0061_TP_V

では義理堅い人にはどのような特徴があるのでしょうか。義理堅い人の特徴をご紹介していきます。

①人を大切にしている

義理堅い人はとても人間関係を大切に思っているため、家族や友人などの親しい人を裏切るような行為は絶対にしません。自分にとっていなくてはならない存在を大切にし、そのような人に義理を尽くしていきます。義理堅い人は心優しく、家族や友人をとても大切にしているため、約束は守りますし、相談などがあれば、とても親身になって話を聞いてくれます。

義理堅い人は大切な人を裏切るという行為や、仲間に失望されるような行為はぜったいにしないため、人を裏切ることもなく、周囲の人からの評価も高いという特徴があります。約束を守るという行為や、相手を大事にすること自体は当たり前のことなのですが、この当たり前のことができていない人が多いです。この行動を積み重ねていくことで、周囲からの評価が上がっていき、結果的に義理堅い人だと思われるようになるのです。

②約束を必ず守る

義理堅い人は約束を守って、何かトラブルがあったとしても破りません。また万が一約束を守れなくなってしまった場合は、相手が納得できるように事情を説明し、後日埋め合わせをしてくれます。このように義理堅い人は大きな約束ごとから、いつ約束したかわからないような些細な約束までしっかりと覚えています。

ひとりごとで言ったことでも覚えているため、周囲の人からの信頼は厚く、ちょっとした約束で必ず守るところがります。義理堅い人は約束を守ることが信頼を得ることだということを理解しているため、相手の信頼を裏切らないように心がけているのです。

このようにちょっとしたことであっても約束を守ることで、周囲の人からは義理堅い人だという風に思ってもらえるのです。

③恩は絶対に忘れない

義理堅い人は一度受けた恩は死ぬまで覚えています。してあげた本人は、気にしないでと言っているのにかかわらず、義理堅い人は何度もお礼を言います。下手したら会うたびにお礼を言うのです。あなたもだいぶ昔のことに関してお礼を言われたことはありませんか?こちらからしたらもういいのにと思うのですが、義理堅い人は何度でもお礼を言い続けます。

義理堅い人は音を忘れない非常に誠実な人なので、感謝の気持ちを伝えようと努力をし、どの努力が実を結んで義理堅い人だというイメージが付くのです。

④他人を優先することができる

義理堅い人はいつも自分ではなく他人の意見を優先します。人というものはいつも自分のことを優先してしまいがちですが、義理堅い人は自分の考えよりも、他人の考えを優先してしまいます。また、どんな人でも大切にし、自分が信頼を置ける相手に対して大事にします。

そのため、意志が弱くて断れないような人とは全く違うのです。また、義理堅い人は誰か困っていればすぐに助けてくれますし、何かあった時に周囲の人から協力を得やすいという特徴があります。

⑤信頼することができる

義理堅い人の最大の特徴は信頼することができることです。義理堅い人は約束は必ず守って、嘘もつきません。人を大切にすることを重視しているため、付き合い安い相手と言えるでしょう。また、義理堅い人はマナーもしっかりしており、真面目な人が多いです。そのため、一緒にいても恥ずかしい思いをすることなく、どんな場面でもその場所にあった振る舞い方をすることができるでしょう。

このように義理堅い反面、うまくはしゃぐことができないという特徴があります。

⑥小さなことでもしっかりと恩返しをする

義理堅い人はどんなに小さな事であってもされたことに対してしっかりと恩返しをします。例えば、ハンカチを借りたり、小銭を出してもらうなど、小さなことであっても恩返しを欠かしません。例えば仕事中にペンを課したときにチョコレートをつけて返してくれたり、お礼のメモが残されていたりします。

このようにしっかり恩返しをするため、周りからは素敵な人だなと思われやすくなります。特に女性であれば細かな気遣いは素敵ですね。中には勘違いしてしまうような人も多いでしょう。

⑦贈り物と年賀状は欠かさず出す

義理堅い人は人間関係を大切にするため、年賀状や暑中見舞い、お歳暮などの贈り物も毎年欠かさず出します。年末年始は年賀状にお歳暮に忙しく動きます。また、義理堅い人は年賀状や暑中見舞い送る際もただ印刷して出すだけでなく、1人1人にメッセージを添えます。

最近は忙しい人が多く、1人1人のことを想いながら贈り物をすると言う事はなかなかありませんが、バレンタインなどはその人の顔を思い浮かべながら選ぶでしょう。義理チョコであってもしっかりと人数分用意して1人1人に手渡しをします。最近バレンタインは本命の相手に渡すというものよりも、日ごろの感謝を伝えるという意味合いが強くなりつつあるため、いろんな人にチョコレートを配るということに抵抗があるという人もいますが、義理堅い人は進んで手渡しをします。それは男性だけでなく女性にも配るため、人に好かれています。

⑧自ら進んで人助けをする

義理堅い人は誰か困っていれば、自ら進んでその人を助けます。人から受けた恩をその人にのみ返すだけだと思われがちですが、実際はそうではなく、自分が受けた恩をいろんな人に返していくのです。自分があの時あの人に助けてもらったから、あの人に恩を返そうということではなく、誰か困っていたら助けてあげようと思うのです。

⑨断るのが苦手

義理堅い人は人を助けることが多いため、人から頼られることが非常に多いです。ちょっとしたことから大きな頼まれごとまでいろいろありますが、対人関係を大切にしたいと思っているため、なかなか断ることができないため、いろいろな仕事を任されやすいです。義理堅い性格はとても良いところなのですが、セールスにひっかかりやすいという面があります。

きっぱりと断ることができないところは、義理堅い人の欠点でもあります。

不義理な人の特徴

BL003-sentakugiokane20140810_TP_V

義理堅い人の特徴をご紹介しましたが、次はその真逆の人間である不義理な人の特徴をご紹介します。もし自分自身や周囲に不義理な人がいる場合は改善したり、人によっては付き合いを止めたほうが良いでしょう。

①感謝の気持ちがない

不義理な人は何かしてもらったことに対して感謝の気持ちがありません。おそらくこれを言われて多くの人が納得するのではないでしょうか。日本人は昔から恩義という観念があり、義理のある恩に対して報いなければいけないと思う事を言います。何かしてもらったことに対して感謝の気持ちを持ち、相手に報いなければいけないのです。

しかし、贈り物をもらったり、なにかしてもらったのに、お礼も言わずしてもらって当然であるかのように何もしないという人はたくさんいます。つまり、相手がその人に対してしてくれた気遣い時間やお金、労力に対して感謝の気持ちが無いのです。

そのため、自分が困っているときに散々手伝ってもらうくせに、相手が困っているときには無視します。相手に対して感謝の気持ちがないため、恩返しをしようという気持ちが無いのです。「見返りが欲しいと思うのであればしなくていい」と思うのかもしれませんが、期待はしていなくても、してもらったことに対する感謝は人として礼儀であると言えるでしょう。それは別に物でお返しをするというわけではなく気持ちの問題です。

普段から感謝の気持ちがある人とない人では言動や態度が全く違います。感謝の気持ちが無ければ、もう誰も助けてくれなくなるでしょう。

②してもらって当然だと思ってる

先述した通り、感謝の気持ちが無い人は、人から何かをしてもらって当然だと思っています。昔から甘やかされ人や、特別扱いされてきた人は、人に何かをしてもらうのが当たり前で、してもらえないとそのことが大問題であるように感じます。そして、自分が他の人に何かをしてあげるということがありません。

本当は人から何かをしてもらったら感謝をして、自分も助けるという助け合いが大切な事なのですが、してもらって当たり前だと思っている人は、してもらえないことに対して不満を言ったり、相手を非難しますが、してもらったら感謝することが無いため、いつも人に対して何かを要求していることが多いです。

このように要求ばかりする人は相手を幸せにしようとは考えないため、幸せをつかむことはできないと言えます。

③人の目を気にしない

不義理な人は人目を気にしないところがあります。人からどう思われているのか、人が何を求めているのかに興味がなく、無関心である傾向があります。なおかつ自分がしたくないことはしないなどといった、義理などよりも自分の気持ちを重視するタイプです。

このような人は自由に生きていてなんかカッコいいと思われることもある場合もありますが、あまりに義理を無視していると、相手をがっかりさせたり不快な気持ちにさせることがあるため、社会の中で生きていくために必要な人間関係を築くのが難しいと言えます。

人目ばかり気にして、自分の信念を貫けない人も良くありませんが、逆に人目を気にせずに非常識なことを行うのも良くありません。人間関係を友好にするためにもある程度義理は持っていて良いと言えます。

④物を返さない

借りたものを返さないなど貸し借りにルーズな人っていませんか?すごく仲のいい人であれば、そこまで問題ではないこともありますが、親しくない人に何かを借りて、そのまま忘れて返さないのは、印象を悪くする原因となります。

いつもは返しているけど、たまたま忙しくて忘れてしまったというだけならまだいいのですが、いつも借りたものを返さないという評判があると、信用問題となってしまい、誰からも貸してもらえなくなってしまいます。

貸し借りは信頼関係ある程度成り立っていないとすることができません。もし返さないとわかっている人に対してあなたは貸してあげようと思いますか?借りたものを大切にして、返してくれる人になら快く貸せますが、適当に使って返さずにそのままにする人は不義理であると言えます。

⑤お金にルーズ

貸し借りにルーズな人はお金も返さないため、お金にルーズな人と言え、不義理な人に認定されるでしょう。お金にルーズな人はよく人からお金を借りるのに、返す気がなく、忘れてしまうこともしばしばです。借りたほうは忘れてしまいがちですが、貸したほうはいつまでも覚えているものです。

お金は信頼関係を平気で崩すことができるものです。すぐに返してくれれば、信用することができますが、お金にルーズな人は他の面に対してもルーズであることが多く、実際にそう思われてしまいがちです。

誰かにすぐお金を借りようとしたり、契約書をしっかりと交わさずにお金を借りようとする人は本当に信頼できる人ではない可能性が高いため、注意しましょう。

⑥物忘れが激しい

物忘れがすごい人っていますよね。ノリが良くて約束はするけど忘れてドタキャンする人など結構いると思います。悪気があるか無いかは別として物事をすぐに忘れる人は自分の発言に責任を持っていないと言えるため、義理堅いとは言えません。

このような人相手が自分のために何かしてくれてもすぐに忘れてしまいます。義理堅い人は自分のために誰かがしてくれたことはしっかりと覚えていて、それい対する感謝の気持ちを持ち続けています。そのため、相手が困っているときに力になりたがります。

しかし、物事をすぐ忘れて責任感のない人は相手がしてくれたことをすぐに忘れてしまうから感謝することができないのです。

⑦自己中心的

不義理な人は自己中心的である人が多いです。自己中的な人は相手を利用して自分は得をしようと思っている人が多く、自分のことしか考えていません。だから自分さえよければそれでいいと考えています。自己中心的な人は、自分の考え方のせいで周囲の人がどれだけ迷惑をこうむっているかとか、相手を傷つけたり、他の人のことを考えません。

自分の気持ちや自分が得をすることで頭がいっぱいなため、他人のことなんて考えることができないのです。さらに自分勝手な行動ばかりするので、周りから嫌われてしまうでしょう。

まとめ

SEP_318715193505_TP_V

いかがでしたか?義理堅い人というのは気遣いができ、自ら人助けをすることができるため、周囲の人から頼られ、好かれるタイプと言えます。ただし、セールスや営業に弱いという側面があるため、そういったところを改善することができればもっといいでしょう。

逆に不義理な人を助けることが無ければ、感謝をすることもないため、周りの人から嫌われ、疎まれてしまうでしょう。不義理な人は幸せな人生を歩むことができませんので、もし自分が不義理であるという自覚がある人は改善していったほうが良いと言えるでしょう。

関連記事として、

義理人情とはどういう意味?厚い人の特徴や注意点を知ろう!

寛大な心ってどういう意味?持つために行うべき行動を紹介!

これらの記事も読んでおきましょう。

  
/* */
  
スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする