【夢占い】禿げる夢を見た!その意味や深層心理を知ろう!

夢というのは不思議なもので、朝起きたらすっかり忘れてしまっていることもあれば、鮮明に覚えていることもあります。そして、何となく気分のよい夢や、自分の願望が叶った夢もあれば、寝覚めの悪い夢もありますよね。また、意味不明なものだったり、妙にリアルだったりと様々ですよね。

できることならよい夢だけ見ていたいですが、そう上手くはいきません。そして時に、意味不明な夢を見ることもあります。夢は思い返してみるとイマイチ意味の分からないものや筋の通っていないものが多いですが、夢にはそれぞれ意味があると言われていますから、夢によっては意味が気になってしまうこともありますよね。

特に、それが禿げる夢だった場合、一体どのような意味があるのか、気になってしまうでしょう。そこで今回は、何とも不思議な、禿げる夢に秘められた意味を紐解いていきましょう。一体なぜそんな夢を見るのか。そこには、意外なメッセージが込められているかも知れません。

夢を見るメカニズム

yume

夢というものは、見ても起きた時には忘れているものもあれば、はっきりと焼き付いているものもあります。では、覚えている夢と忘れてしまう夢の違いはどこにあるのでしょうか?

また、夢を見る時と見ない時の違いについてもお話しましょう。

レム睡眠とノンレム睡眠

睡眠には、レム睡眠とノンレム睡眠があります、レム睡眠は体は眠っているものの、脳は起きている状態で、眼球がキョロキョロ動くことが特徴でもあります。

一方のノンレム睡眠は脳がしっかり眠っている状態であり、睡眠に入って最初に訪れるのがノンレム睡眠だと言われています。ノンレム睡眠は浅いものから深いものへ移行した後、再び深い眠りから浅い眠りに居つり、やがてはレム睡眠へと移っていくと言われています。

覚えている夢はレム睡眠で見ている夢

夢はレム睡眠でもノンレム睡眠でも見ることが証明されていますが、ノンレム睡眠時の夢は覚えていないことが多く、はっきりと夢として認識されるのはレム睡眠時に見る夢です。レム睡眠は90分周期で訪れるので、7時間半睡眠を取っている人ならば一晩に5回訪れることになります。

つまり、最大で5回は夢を見ている可能性がある、ということですね。ただし、すべての夢を覚えているわけではなく、覚醒する直前の夢しか覚えていません。ですから、記憶に残っている夢は、起きる直前に見ていた夢、ということになります。

夢が意味するもの

sinri

なぜわたしたちが夢を見るのか、その理由は完全には解明されていませんが、その理由については長年考えられてきました。

深層心理の表れ

夢について、精神医学者であるフロイトは「夢は抑圧された性的衝動の表れ」だと言いました。そして、近年の精神分析界では、夢は「深層心理の表れ」として捉えられています。つまり、夢にはその人が無意識に考えてることが反映されるという考え方です。

夢に表れる深層心理は、必ずしもストレートなものだけではありません。好きな人とデートしたり結婚したりするという、願望が素直に夢になって表れる場合もあれば、心の奥底にある願望が、姿を変えて夢に登場することもあります。つまり、どのような夢を見たかによって、その時の心理状態が分かるということでもあるのです。

フロイトの解釈

これについてフロイトは、人間の抑圧された、潜在的な願望が夢に現れると解釈しています。つまり、本当は望んでいるものの、現世世界では到底叶わない望み、認められない願望が、形を変えて夢に登場する、という考え方です。

なぜ誰にも覗かれない夢の中でさえ姿を変えるかと言うと、夢を見ている本人が、無意識の内にフィルターをかけているからです。そのため、願望が象徴化されて表れ、一見すると意味不明な夢となる場合があるのです。

ユングの解釈

一方のユングは、夢を深層心理の表れだと言っています。自分でも気付いていない考えや願望などが、夢となって表れるということです。

たとえば、夢の中で自分が全く好きでない人と付き合っていたとしましょう。夢を見た本人からすれば「なぜあの人と?」と不思議に感じるかも知れませんが、実は心の奥底ではその人に惹かれているもの、自分で気付いていないだけ、という可能性があるのです。

そしてユングは、夢に登場する6つの深層心理に名前を付けています。成長過程で捨ててしまったのものや発揮できなかった才能は「シャドウ」と呼ばれ、自分や嫌いな同性として登場します。

洋服やアクセサリーとして登場する「ペルソナ」な、他人に見せている表向きの顔を指します。「アニマ」は男性の中にある女性らしさや、女性に抱いているイメージを指し、逆を表すものとして「アニムス」があります。

男性が最終目標とするものは仙人や少年の姿で登場し、「オールド・ワイズ・マン」と呼ばれ、女性にとっての最終目標「グレイト・マザー」は海や大地、時として魔女のような姿で登場します。

こうした深層心理を読み解くことで、意味不明に思える夢の意味を解釈することができるのです。

ハゲる夢の意味

hage

では、禿げる夢ということで、まずは髪の毛にまつわる夢の意味を見ていきましょう。

髪が禿げるのは凶夢

髪というのは、生まれてから死ぬまで、ずっと生えては抜けるというサイクルを繰り返しています。いうなれば、そこには大きなエネルギーがあるのです。

そのため、髪はその人の生命力や思考、自信などの精神状態を示す物と考えられているのです。そのため、髪が乱れていたら、何か精神面でよくないことが起こっている可能性があると言えるでしょう。

こうした解釈から、禿げる夢というのは、一般的に悪い夢だと言われています。老化現象や体力の低下など、体の衰えに対する不安はもちろんのこと、人間関係のトラブルなど、日常的に抱えている不安など、人との関わりに嫌悪感を抱いていることを示しているとも言われます。

また、男性と女性でも夢の持つ意味合いは変わってきます。男性の場合には主に肉体的なもの、女性の場合には精神的なものを指すと言われていますよ。

ハゲる夢は吉兆だという考え方も

その一方で、禿げる夢は吉夢だとする考え方もあります。これは受け止め方も違いによるもので、今抱えている不安に負けず、好奇心を持って向き合うことで、トラブルや不安など、現状を打破することもできるという意味では、よい夢だとも言えるのです。

もしも禿げる夢を見たら、自分が何らかの不安感やストレスに苛まれていることを自覚し、そこに囚われるのではなく、どう向き合い、解決していくかを考えるとよいかも知れません。

では、ハゲる夢が意味するところについて見ていきましょう。誰がハゲているかによっても意味合いが変わってくるので、パターン別にご紹介します。

自分がハゲる夢

ハゲるのが自分自身である場合、老化や体力の低下などへの不安や、身体を十分に休められていないなど、身体の不安を感じていることを示しています。

また、考えが凝り固まってしまい、柔軟は発想をできないことや、大切なものを失うことを示している場合があるので、健康管理をしっかりしたり、固定観念を捨て、物事の考え方などを見直してみるとよいでしょう。

他人がハゲる夢

また、ハゲるのが自分以外である場合、夢の意味合いもまた変わってきます。では、パターン別に意味合いを見ていきましょう。

恋人がハゲる夢

恋人がハゲる夢の場合には、恋人に対する愛情が冷めつつあることを示しています。なぜなら、夢に登場する髪の量は、相手に対する愛情の深さを示しているためです。つまり、髪の量が薄い=ハゲているということは、それだけ恋人に対する愛情が薄れていることの現れなのです。

これまでは許せた部分も許せなくなったり、恋人の長所よりも短所にばかり目が行ってしまいやすい状況ですから、気持ちを切り替え、前向きに付き合うことを心がけましょう。

好きな人がハゲる夢

これは、恋人未満の人についての夢です。思いを寄せているものの、まだ両思いになっていない人がハゲる夢を見てしまったら要注意です。それは、気になる相手を美化していることを暗示しているためです。

盲目になったまま相手に近づいてしまうと、思わぬ失敗にもつながりますから、好きな人がハゲる夢を見たら、1度冷静になり、本当に相手のことを好きなのかどうか、考え直した方がよいかも知れません。

父親がハゲる夢

父親がハゲるというのは、現実にも起こりうることですから、夢に見ると少し不安になってしまいますが、夢の場合には意味が変わります。父親がハゲる夢は、家族の将来を案じていることを意味しています。

特に、家族の介護などに対する義務感を抱いていることを暗示しているので、不安要素があるなら、早めに家族で話し合い、不安の解消に努めましょう。

知人がハゲる夢

そして、恋人ではなく知人がハゲる夢の場合にも、やはり相手に対してよい感情を抱いていないことを暗示しています。1度、相手に対する気持ちを整理し、気持ちを切り替えて向き合うことで状況が改善するかも知れません。

また、現在よく思っていないだけでなく、今後さらに知人に対する印象が悪化することも暗示しているため、思い当たる節があるなら、早めに打開策を考える必要があります。関係性の改善が難しい場合には、トラブルに巻き込まれる前に距離を取った方がよいでしょう。

知らない人がハゲる夢

一方、知らない人がハゲる夢を見た場合は、自分でも気付いていない一面を暗示している場合もありますし、恋人や知人の代わりである場合もあるため、知人が何を示しているかによって夢の意味合いが変わってきます。

知らない人が恋人を示すならば恋人がハゲる夢同様、恋人に対してよくない感情を抱いていることを示しますし、自分を示すなら、自分でも気付いていない、嫌な一面を潜在的に感じているかの生があります。知らない人が誰を示しているのか把握することが、夢を正しく理解する上で重要です。

子供や女性、若い人がハゲる夢

赤ちゃんならば髪の毛が少ないのは普通ですが、子供をはじめ、若い頃からハゲるということはあまりないことです。ですから、子供や女性、若い人がハゲる夢を見たら、大きな精神的ストレスを疑いましょう。社会生活を送っていると、仕事や人間関係など、多くのストレスを抱えることにもなります。

夢でハゲてしまうということは、それだけ深刻な問題を抱えているということですし、体調面の悪化を意味しています。自分の状況を冷静に見つめ直し、問題があるなら改善策を探しましょう。仕事上でのトラブルや人間関係の悪化などで神経をすり減らしている場合には、早い段階で距離を取ったり、自分だけの時間を増やすなどして、心のケアを行うことが大切です。

また、子どもがハゲる夢は、家庭環境の悪化を暗示しているとも言われますから、1度家庭環境を見直す必要があるかも知れません。

そして、女性がハゲる夢は、恋愛に対する自信のなさを暗示しているとも言われます。好きな人ができても積極的になれなかったり、「どうせ自分なんて」と弱気になっている可能性があります。自分を卑下した状態では、本来持っている魅力を十分に発揮することができず、実る恋も実らなくなってしまいます。まずは自分を好きになることから始めましょう。

頭を丸める夢

ハゲる夢とは多少異なりますが、頭を丸める夢にも意味があります。頭を剃る夢で、明るい印象のものならば、無の境地に至ることを示しています。これまで囚われていたものから解放され、悟りを開くということを暗示しているのです。

しかし、頭を剃る夢でも後悔するような夢ならば、自分が抱えている問題や避けていたことに対し、きちんと向き合ったり解決したりしたいという思いがあることを示しています。

また、暗い印象の夢の場合には、自分がハゲる夢と同様、精神面や体力面で疲弊したり、生活に困窮することを暗示しているので、要注意です。

ハゲを隠す夢

ハゲているだけでなく、夢の中でハゲを隠していたら、それは活力の低下を意味しています。睡眠不足や働き過ぎなどで、疲れの抜けない生活をしていると、ゆくゆくは心身のバランスを崩してしまうかも知れません。

そうなる前にきちんと休養を取り、心身共に健康に過ごせるよう心がけることが大切です。

ハゲの状態別の意味

hageru

同じハゲる夢でも、ハゲの状態によって意味合いが変わってきます。まずは見た目の違いから見ていきましょう。

キレイなハゲ頭

夢の中で非常にキレイな、ツヤがあって丸いハゲ頭の場合には、幸運の訪れを暗示していると言われます。もしも苦しい状況に追い込まれても、前向きに考えることでピンチを切り抜けることができるでしょう。

部分的なハゲ

一方、ハゲ頭が部分的であったり、あまりよい印象を抱かない夢の場合には、注意が必要です。完全にハゲている夢なら、トラブルや問題に苛まれ、体力や精神力を削られることを暗示しているので注意が必要です。体力や精神面での不安やストレスが原因と考えられますから、現状を変えるための行動が必要です。

全体的ではなく部分的にハゲている夢なら、仕事に関する不安や家族との仲、恋人や友達との人間関係など、生活の中に不安要素があるということですから、思い当たる節がないかどうか、日頃の生活を振り返ってみることが重要です。大きなトラブルに発展する前に、悪い芽を摘んでおくようにしましょう。

頭頂部がハゲる夢

頭全体ではなく、てっぺんがハゲてしまう夢は、体調不良や人間関係のトラブルなどを暗示しています。体で不安なところはないか、日頃の人間関係で気がかりなことはないか、よく考えてみましょう。また、てっぺんがハゲる夢は不運が重なることも暗示しているので、慎重に過ごすなどしてできる限り不運から身を守ることが大切です。

前頭部がハゲる夢

もしも夢の中で、前髪からハゲる夢を見たのならば、それは大きなストレスを抱えていることを意味します。今後、心身をすり減らしてしまうような問題に見舞われる可能性があるので、要注意です。

また、前髪からハゲる夢は対人運の低下も暗示しているため、問題解決のために誰かに相談する場合には、相手をきちんと選ばないとさらなるトラブルに発展することも考えられます。人選は慎重に行いましょう。

後頭部がハゲる夢

後頭部がハゲる夢には、自分の行いが負のエネルギーとなって自分に返ってくることを暗示しています。相手にかける言葉や、日頃のふとした言動にも注意し、自分の行いを省みる必要がありそうです。

髪が抜ける夢

ハゲる夢にも通ずるものですが、髪が抜ける夢は、体力の低下や健康への不安を意味します。精神的に弱っている時にも見やすい夢なので、心身共に元気をつけることが大切です。食生活をはじめとする生活習慣の見直しが必要でしょう。

髪が薄くなる

髪が薄くなるということは、その人の持つ魅力が低下していることの現れだと言われます。髪は、その人の印象を大きく左右するものですから、夢で髪が薄くなるということは、現実的にも魅力が落ちてきているということです。自分磨きに力を入れ、魅力を増す努力をしましょう。

円形脱毛症になる夢

円形脱毛症は、ストレスが原因で実際になってしまうこともある症状です。これが夢に出てくるということは、大きなストレスや恐怖を感じているということを暗示していますよ。

自分の中にある不安要素を放置せず、しっかりと向き合って不安を減らすことで、実際に円形脱毛症になってしまうことを防ぐことにもつながりますし、夢も見にくくなるでしょう。

また、円形脱毛症と同様の10円ハゲができる夢もあります。小さな10円ハゲができる夢は、小さな悩みを複数抱えていることを暗示していると言われます。

日頃の些細なミスや悩みを抱えていると夢に見やすいので、自分の抱えている悩みや不安をきちんと把握し、解消することが大切です。実際に10円ハゲができてしまう前に対処しましょう。

さらに、小さな10円ハゲの夢には、自分が抱える小さなストレスだけでなく、他人から嫌がらせを受けていることも暗示しています。もしも思い当たる節があるなら、放置せずにきちんと関係の修復や状況の改善を試みましょう。

ハゲが治る夢は回復の兆し

ハゲる夢について様々な意味合いをご紹介してきましたが、ハゲが治る夢もあります。ハゲたり髪が薄くなったりすることが精神面や体力面の衰えや不安、トラブルなどを示しているとすると、再び髪が生える夢は吉兆ですよね。髪が生える夢は、失われた魅力を取り戻したり、悪化していた恋人や友人など、人間関係の改善されたりと、よい方向に向かっていることを暗示しています。

ただし、元々薄毛である人がこうした夢を見る場合には、自分の希望が夢に現れただけですから、必ずしも吉夢という訳ではありません。

まとめ

book-2929646_960_720

いかがだったでしょうか?

夢は普通に考えるとあり得ないようなことが当たり前に起こりますし、起きてから振り返ってみると意味不明なこともよくありますよね。「あれは何だったんだろう?」と不思議に思うことも多いでしょうが、夢には自分でも気付いていない潜在意識や深層心理が隠れていることがあります。夢を通して本当の自分を知ることもできるということですね。

ハゲるというのは夢の中だけでも嫌なことかも知れませんが、夢によって自分に起こっている異常や不調に気づくことができたり、意外な吉兆に気づくことができたりします。たかが夢とバカにしたり、漠然と不安に感じたりするのではなく、きちんと夢について知り、理解することで、実生活にも夢を活かしてくことも可能だと言えますよ。

関連記事として、

【夢占い】結婚式をしてる夢の意味は?出席した場合や婚約指輪についての意味も紹介!

【夢占い】歯が抜ける夢の意味とは?悪い兆候でない?

【夢占い】逃げる夢はどんな意味?深層心理を知っておこう!

これらの記事も読んでおきましょう。

  
/* */
  
スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする