お風呂に毎日入ってるし、シャンプーやトリートメントも使っているのに、頭皮の臭いやかゆみが気になるときってありますよね。
友人や職場の人に、自分の頭が臭いと思われるのだけは絶対に嫌ですよね。
でもどうして、自分の頭は臭うのだろうか。
気になる頭皮の臭いや、かゆみが起こる原因と改善方法をご紹介します。
頭皮の臭いやかゆみが生じる原因
いったいどのような原因から臭いやかゆみを感じでいるのかを把握しておきましょう。
①汚れをしっかり落とせていない
出典:http://zi-gen.com
ちゃんとシャンプーしたはずなのに、次の日になると頭皮から異臭が。
そう感じるときは、もしかすると正しいシャンプーが出来ていなく、汚れが落とせていない可能性があります。そうすると、皮脂が頭の毛穴に残ってしまい、そこで菌が増えて悪臭やかゆみの原因のひとつとなります。
また整髪料などを毎日つけている人は、特にシャンプーをしっかりしましょう。整髪料の成分が頭の毛穴を塞いでしまって、悪臭やかゆみの原因となります。
②髪を乾かしていない
出典:http://tolish.jp
シャンプーはしっかり出来ていても、髪をしっかり乾かさないと悪臭やかゆみの原因となります。
髪を乾かさないと、髪の湿度が高くなってしまいます。湿度が高いと細菌が増えやすいので、髪を洗ったまま放って置くのは危険です。その増えた細菌から、嫌な臭いがするからです。
しかし、髪を乾かしすぎると、今度は頭が乾燥しすぎて刺激に弱い状態になってしまいますので、必要以上に乾かすことはしないようにしましょう。
③加齢臭によるもの
出典:http://ameblo.jp
日頃、頭皮のケアはしっかりしているのに、どうしても頭皮の臭いが気になってしまう人もいるかもしれません。その場合は、ノネナールという成分が関係してきます。
このノネナールという成分が、皮脂と活性酸素が結びつくことによって、俗に言う加齢臭が生じている場合があります。
④偏った食事
出典:http://www.chigai.org
日々の食事が頭皮の臭いやかゆみを生んでいる可能性は大いにあります。
インスタント食品や、揚げ物は皮脂が多く分泌される成分をたくさん含んでいます。毎日、そういったものを食べている人はかゆみや臭いがでやすい体質になっているといえます。当てはまる人は、できるだけ控えるようにしましょう。
⑤ストレス
出典:http://www.biranger.jp/archives/127660
ストレスを多く抱えている場合も原因の一つと考えられます。髪が抜けたりするのは、聞いたことがあるけど、臭いやかゆみにも関係あるの?と、思うかもしれませんが、ストレスを抱えることでホルモンバランスが崩れてしまいます。そうなると、皮脂を多くだしたり、汗をかきやすくなったりして、頭皮の環境が悪化してしまい、原因のひとつになります。
頭皮の臭いやかゆみの改善方法
ではどのようにすれば、頭皮の環境を良くすることが出来るのでしょうか。今日から出来る対策や、できればしておきたい行いなどをご紹介します!
①正しいシャンプー
原因のひとつにもありましたが、正しいシャンプーをすることで改善することができるかもしれません。
ここで正しいシャンプーの方法を知っておきましょう!
・洗う前にブラッシングをする
出典:http://softin1.lion.co.j
髪を洗う前にブラシをかけましょう。シャンプーをする前にブラシをする人は少ないのではないでしょうか?
ブラッシングをすることで、頭についたホコリや汚れを落とすことこと、皮脂を浮かすことが可能になります。それにより、しっかりと皮脂を除去することができるからです。
・シャンプーをそのまま頭につけない
出典:http://seiketukan.com
シャンプーをする際、プッシュした液をそのまま頭につけるのは危険な行為です。
シャンプーの液をそのまま頭皮につけると、頭皮の部分には刺激が強すぎて炎症を起こしやすくなります。
また洗い流す際に、毛穴にたまった汚れを落としにくくなってしまいます。一度液体を手のひらに出した後、十分に泡立てましょう。泡立てた後に、髪につけるようにしてください。泡状ですと、髪の毛にも絡まりやすく、頭皮の負担も少なくなります。
・指でしっかりと頭皮を洗う
出典:http://www.jlpwq.com/
シャンプーをする際に、髪だけでなく、頭皮をしっかり洗いましょう。
この際、爪を立てて頭皮をこするのはと、傷つけてしまいますので、指で優しくこすってあげましょう。血の流れをよくするマッサージ代わりにもなります。
・ぬるい温度で流す
出典:http://ikumou-women.com
髪を洗い流すとき、ついついそのままの温度で流しがちになってしまいますよね。
髪にとっては、ぬるま湯で流してあげてください。
あまり高い温度ですと、頭皮を刺激することになります。そうすると脳が、皮脂を大量に分泌してしまいますので、髪を洗いながす際は温度に気をつけてください。
・シャンプーのしすぎは避ける
かゆみや臭いが気になるあまり、何度もシャンプーをするのは避けましょう。
シャンプーをしすぎると、髪が水分を含んでいる状態が長くなり、負荷がかかってしまいます。またシャンプーが残ったりして、かゆみを生み出している可能性がありますので、多くても1日に二回までしましょう。
以上のことに注意して、シャンプーをするようにしてください。
②生活習慣の改善
出典:http://jp.fotolia.com/id/43890038
生活を見直して、頭皮の臭いやかゆみが出にくい体質になりましょう。
まず食生活ですが、肉類や揚げ物が多い方は減らしましょう。
ビタミンを多く含む緑黄色野菜を中心に食事をとるよういしてください。ビタミンには、頭皮の臭いを抑える効果があります。また、動物性脂肪を減らすことで、皮脂が少なくなりかゆみが生じるのを防ぐことができます。
・ビタミンA 人参・かぼちゃ・あなご など
・ビタミンE いわし・しそ・うなぎ など
・ビタミンB2 アーモンド・納豆・こんぶ など
以上の3つの成分は特に効果が得られると思います。
また、適度な運動をすることをオススメします。
適度な運動は、血行を良くする効果と、リラックスをしストレスを溜めない効果の二つを期待できます。
血行が悪いと、頭皮の臭いの原因である過酸化脂質が発生しやすくなります。
毎日の食事の見直しと、適度な運動によって頭皮の健康状態を良くしましょう。
③髪の負担を減らす
出典:http://googirl.jp
髪の毛の状態を普段から気にしておきましょう。
例えば、女性の方ですと普段髪をくくっている方も多いと思います。
髪をくくると髪の中の湿度が高くなり、細菌が増えやすい状態になっています。
髪にとっては負担になりますので、臭いやかゆみが気になる方はなるべくくくらないようにしましょう。
また帽子を被っていると、頭が蒸れて湿度がグンとあがってしまいます。
帽子を被っているときは、たまに外したりして湿気がたまらないようにしましょう。
まとめ
頭皮の臭いやかゆみは普段の生活から改善するのが必要だということです。
今回の記事をまとめてみます。
・正しいシャンプーをして、頭皮のケアをしっかりする。
・頭皮の臭いは、生活習慣の乱れから発生するものであり、規則正しい生活をすることで改善することができる。
・髪を健康な状態に保つために、ストレスをためないようにする
特に医者に診てもらったり、薬用シャンプーを使ったりしなくても頭皮の臭いやかゆみを改善することが出来るということです!
少しづつ改善する努力をしましょう!