髪の毛がチリチリになる6つの原因は?治すには切るしかない?

髪の毛がさまざまなダメージを受けてチリチリに!どんなにケア&セットをしても、まとまってくれない!となりますと、外へ出かける気も失せて悲しくなりますよね……。

髪の毛は、その人の外見を左右します。艶があってサラサラな髪の持ち主は、若々しく美しく見えます。反対にパサついて傷んだ髪の持ち主は、年齢より老けて見られたり、疲れた印象を人に与えてしまいます。まさに『髪は命』なのです。

どうしたらチリチリ髪をサラサラの美髪に改善できるのでしょうか?チリチリ髪の原因とその解決策についてご紹介していきましょう。

チリチリ髪の原因

model-937663_960_720

髪の毛に弾力と潤いがなく、パサつき、しかも縮れているチリチリ髪……どうして髪の毛が、こんな状態になってしまうのでしょうか。その原因にはさまざまなものがあります。

  1. パーマやカラーなどによるダメージ
  2. 加齢(エイジング)
  3. 頭皮の汚れ
  4. 遺伝によるくせ毛
  5. 産後のホルモンの変化
  6. ストレスや生活習慣

では、それぞれの原因が髪に与える影響について詳しくご説明していきましょう。

パーマやカラーなどによるダメージ

hair-834571_960_720

パーマやカラーを繰り返しし続けていると、髪の毛に大きなダメージを与えてしまいます。

8割以上の成分がタンパク質である髪の毛は、たくさんのタンパク質が結び付き合ってできているのですが、パーマやカラーを何度もし続けていると、薬剤の働きによって髪のタンパク質の結合が切れてしまいます。

そのため、髪の毛は元の形でいられなくなってしまい、まとまらない、チリチリとした傷んだ髪になるのです。

特に、市販の商品を使ってご自分でパーマやカラーをされている方は注意が必要です。プロではない方が、髪の状態に合わせて薬剤の使用量を調節することは難しいので、つい多量に使い過ぎてしまったり、パーマやカラーをした後、薬剤をきちんと洗い落とさず、髪や頭皮に残したままにしてしまう可能性があるからです。

そうなった場合は当然のことながら、髪の毛に大きなダメージを与え、チリチリ髪を作り上げてしまいます。

加齢(エイジング)

girl-454564_960_720

悲しいお話ですが、加齢によって顔の皮膚がたるんでくるとともに、頭皮も弾力がなくなり、たるんできます。頭皮がたるめば、毛穴の形もゆがんできます。そして、ゆがんだ毛穴から生えてくる髪の毛は、当然のことながら毛根からうねりが生じ、縮れたチリチリ髪になってしまうのです

また、加齢によって血行が悪くなりますので、髪の毛は細く弱くなっていきます。こういった髪にはハリや弾力がないため、より縮れやすくなります。

頭皮の汚れ

毛穴がつまった状態の頭皮の汚れがチリチリ髪を作ってしまう場合もあります。毛穴が大気中のチリやほこり、皮脂などの老廃物、頭皮に残ったシャンプーや整髪料などで詰まり、髪の毛がまっすぐ正常に生えてこれなくなってしまうのが原因です。

特に男性は、女性に比べて男性ホルモンの影響で皮脂の分泌量が多いため、毛穴が皮脂で詰まりやすくなります。

毛穴の詰まりは、うねったチリチリ髪を作り出すだけではなく、髪の毛を細くして薄毛にもなってしまいますので、定期的にマッサージなど頭皮ケアなどを行って汚れを落とし、頭皮は清潔を保つようにしましょう。「朝起きたら、枕が何だか臭い」という方は気を付けて下さいね。

遺伝によるくせ毛

child-542038_960_720

くせ毛は軽くウエーブがかかったものから、うねりの強いものまで、くせの度合いはいろいろあります。外国人の子どものようにふんわりと軽くパーマをかけたようなくせ毛はうらやましいですが、ブラッシングしても髪の毛に櫛が通らないような、硬いチリチリ髪だと悩んでしまうかもしれませんね。

くせ毛の原因は一般的に『毛穴の形』にあると言われています。遺伝で受け継いだ毛穴の形を変えることは出来ませんが、チリチリのくせ毛は、ダメージを受けて傷ついてしまった髪の毛ではありませんので、もし、その髪質が気になるようでしたら、入念なヘアケアやストレートパーマ、縮毛矯正で理想の髪に近付けることと思います。

産後のホルモンの変化

「子どもを産んだばかりの時は肌も髪もつやつやしていたのに、しばらく経ったら、肌がガサガサになって髪にも元気がなくなった」という話を出産したばかりのお母さんからよく聞きます。

これは、女性ホルモンの影響によるものです。妊娠してから出産まで女性ホルモンは、どんどんと増えて活発化しますが、産後は一気に減ってしまいます。

女性ホルモンのエストロゲンは、髪の毛を美しくする効果があるため、産後しばらくすると、髪にハリや艶がなくなってしまい、細いチリチリ髪になることがあります。また産後は同じく女性ホルモンの減少で抜け毛も起こります。

さらに、産後は授乳によって多くの栄養分が取られるため、美しい髪を作るために必要な栄養が十分に行き届かなくなるので、髪の毛に力がなくなってしまいます。産後の抜け毛については、産後の抜け毛はいつまで続く?対策方法を紹介!を参考にしてください。

しかし、産後になったチリチリ髪も、抜け毛も、心配はご無用です!バランスのとれた食生活を送っていれば、産後1年以内には自然と元の状態に戻っていきますので安心して下さい

では、ここで髪の毛に良いとされる栄養素をご紹介しておきます。

  • タンパク質…髪の成分の8割を占めるというタンパク質。これを多く含む食品として、 肉、魚、卵、大豆、牛乳などがあげられます。
  • ヨウ素やビタミン…髪を生成するのに必要になるのが、ヨウ素とビタミンです。産後は、わかめ、ひじき、昆布などの海藻類を意識的に摂るように心がけてみましょう。

ストレスや生活習慣

woman-1006102_960_720

日常抱えているストレスや喫煙、偏った食生活などの生活習慣も、髪の毛に大きな影響を与えてしまいます。それぞれが、なぜ髪の毛に影響を与えるのか、詳しく説明していきましょう。

●ストレスが髪に与える影響

人はストレスを感じると、交感神経が働いて緊張状態になります。体に力が入るので、血圧を上げて筋肉に血液を送るため、血管が収縮し血行が悪くなっていきます。

さらに、こうした筋肉の活動を優先させる働きによって、消火吸収系の内臓の活動が弱くなってしまうので、食事をしても、体のすみずみまで栄養を行きわたらせることが出来なくなってしまいます。

特に、髪の毛は命にかかわる部分ではないので、体の緊張状態によって起きる栄養不足状態に真っ先に陥ってしまいます。そのため、抜け毛が増えたり、力がなくなったチリチリ髪になったりするのです。

反対に、人はリラックスした状態になると、血行が促進され、消化吸収系の内臓の働きが活発になって食べたものが正常に消化吸収されるので、髪の毛にも栄養が行き届いて、健康な美しい髪を作り上げます。

ですから、ストレスをためこまないように、運動などをして意識的にストレスを発散したり、心身をやすめてリラックスすることは髪の毛にも重要なことなのです。

●喫煙が髪に与える影響

smoke-1165878_960_720

これまでの話から「タバコを喫うと、ストレス発散になるから、髪の毛にもいいんじゃない?」と思われる方もいらっしゃるかもしれません。しかし、タバコは健康で美しい髪の毛にとって大敵です。

タバコは自立神経のバランスを崩して体を覚醒させた状態にしますので、普段より多くの汗や皮脂が分泌されて、毛穴をふさいでしまうため、髪が細くなってしまいます。

また、タバコのニコチンには血管を収縮させる効果がありますので、血の巡りが良くなくなり、髪の毛に必要な栄養が体のすみずみまで行き届かなくなります。

さらに、タバコを喫うと、髪の毛の生成に必要なビタミンCの腸壁からの吸収が減少してしまう上、体内でのビタミンCの代謝が早くなってしまいます。(タバコ1本につき、25mgのビタミンCが奪われるそうです!)

喫煙によって奪われるビタミンCは美肌にも欠かせない栄養素です。喫煙をされている方は、ぜひこの機会に禁煙されて、美しい肌と髪の毛を取り戻しましょう!

●食生活が髪に与える影響

apple-15687_960_720ダイエットや偏った食生活もまた、チリチリ髪を作る原因になってしまうことがあります。

髪の主な成分であるタンパク質、髪を生成するのに必要なヨウ素やビタミンが髪の毛に必要な栄養素だということは、先述した通りですが、そればかり食べていては栄養が偏る結果になってしまいます。では、美しい髪の毛のために、食生活ではどういった点に気を付ければいいのでしょうか。まとめてみました。

  1. 一日三食、決められた時間にきちんと食事をしましょう。
  2. 一日30品目を目標に、栄養バランスのとれた食事をして下さい。
  3. 野菜をたっぷり食べ、脂肪分が多い食品や刺激物を多くとり過ぎないようにしましょう。
  4. 食べ過ぎには注意して下さい。

『医食同源』と言いますが、バランスの良い食生活は病気を予防するように、不健康な生活からチリチリ髪が生まれてくることも予防してくれます。正しい食生活で、ぜひイキイキとした健康な髪の毛を手に入れて下さいね。

いかかでしたでしょうか。チリチリ髪を作る原因はたくさんあるのですね。では、チリチリ髪になってしまった場合、どうしたらよいのでしょうか。解決策をご紹介していきます。

チリチリ髪の解決策

チリチリ髪を治すには、自分でする『セルフケア』とプロの手を借りる『プロによるケア』の二通りの方法を考えてみました。

セルフケア

残念ながら、タンパク質の結合が切れてしまったチリチリ髪は、ヘアトリートメントを使っても元には戻らないので、カットするしか方法はありません。

しかし、次に生まれてくる髪のために生活習慣を改善する他、普段のヘアケアを見直すことで、髪質の改善が期待できるかもしれません。

  • 中性または弱酸性の髪に優しい成分のシャンプーに変えましょう。
  • シャンプーやトリートメントは頭皮に残らないようによく洗い流して下さい。
  • 整髪料を頭皮までつけないようにしましょう。
  • パーマやカラーは控えましょう。
  • 定期的に頭皮マッサージをするのも効果的です。

プロによるケア

haircut-834280_960_720

セルフケアで改善されない場合はプロに相談しましょう。チリチリ髪はプロの美容師さんでも修復するのは難しく専門的な知識と経験が必要です。しかし、中には的確なアドバイスと施術ができる美容師さんがいらっしゃいますので、チリチリ髪の傷みを和らげてくれることと思います。

髪質が人それぞれ違うように、チリチリ髪の解決法も人それぞれ違います。信頼できる美容室に通って、髪質をしっかりと把握してもらい、髪の問題に真摯に向き合って下さる美容師さんを探しましょう。

まとめ

mirror-997600_960_720

チリチリ髪が生まれ変わるまで時間がかかります。昔、漢字の字源から『髪は長い友達』という育毛剤のCMがありましたが、傷ついた友達を励ますように、チリチリ髪を大切にして元気になってくれる日を根気強く待ちましょう。

冒頭では「髪はその人の外見を左右する」と申しましたが、髪はその人自身の気分も左右し、性格まで変えてしまうこともあります。チリチリした髪が美しく健康的な髪に生まれ変わり、髪に自信が持てる日が訪れることをお祈りしています。

関連記事として、

憧れのサラサラ髪に!髪がパサパサになる原因と改善方法

髪を洗わないとどうなる?抜け毛や臭いについて!

髪の毛の洗い方間違ってない?正しい方法で抜け毛やフケを予防!

つむじ割れになる原因と対処方法を紹介。ヘアアレンジや髪型の注意点について!

これらの記事も合わせてお読みください!

  

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする